いぐべ

山形には 愛 がある

【ずぼら飯】傑作!超簡単ずぼらガパオライス!極うまの秘密は「食べるラー油」レンジで簡単5分!

f:id:igube:20171003095808j:plain

ガパオ!ガパオ!ガパオライス ずぼらに作ったおー!なにが何でもずぼら飯、いぐべ編集長です。

鮮やかで食欲をそそる見た目と、独特なスパイシーな味付けがクセになるガパオライス。気軽に楽しめるタイご飯として人気の高い料理ですよね。

そんなガパオライスですが、フライパンや包丁を使わず、身近な食材とレンチン調理で簡単にガパオライスを作ることができます。

食欲のそそる鮮やかさは...アレ ですが、見た目に反して味の方は極うま!ずぼらガパオライスを紹介します。めちゃ簡単すぎ!ムカつくほどガパオw

準備する材料

f:id:igube:20171003153308j:plain

  • 豚ひき肉.... 120g
  • 醤油.... 大さじ1
  • 卵.... 1個
  • 食べるラー油.... 小さじ1~2
  • ご飯.... 丼2杯分

ひき肉は豚と鶏どちらでも可。鶏ひき肉を使った、ヘルシーピリ辛ガパオライスもいいですねー。低カロリーでたくさん食べても太らず、ダイエットにもいいかも..。

食べるラー油は必需。赤唐辛子やフライドガーリック、ごま油など、スパイシーな旨味がたくさん詰まっているので、追加で調味料いらずお手軽です。

食べるラー油ブームは過ぎましたが、これさえあればいつもの料理がガツンとうまくなります。ちょい足しするだけで旨みのある美味しいピリ辛味が楽しめますね!

スポンサーリンク

作り方

f:id:igube:20171004084049j:plainf:id:igube:20171004084109j:plain


①. 耐熱容器にひき肉と醤油(大さじ1)を入れ、よく混ぜる。

②. 電子レンジで2分加熱する(800W)

【ポイント】
全体に火を通るよう、できるだけ広げるように並べて加熱してください。


f:id:igube:20171004090447j:plainf:id:igube:20171004090607j:plain


③. 加熱後、食べるラー油(小さじ1~2)を入れ、よく混ぜる。

【ポイント】
食べるラー油が味の決め手!具材の他に「油汁」もお忘れなく。ピリ辛の旨味が凝縮しています!

④. 電子レンジで1分加熱する(800W)
(火の通り具合を見ながら、 加熱時間を調節してください)

⑤. 加熱後、ご飯に④をのせ、卵を割り卵黄をトッピング。
(卵黄は目玉焼きの代わりです)


はい!出来あがり。見た目に反して、味は極うまガパオ!! スパイシーなピリ辛風味が食欲を刺激する「ずぼらガパオライス」の完成。めちゃ簡単でしょw

さて、お味のお味のほどは? 

完成!ずぼらガパオライス

f:id:igube:20171004112720j:plain

ピリ辛まいうー!病みつきガパオぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

調理時間はたった5分。フライパンや包丁を使わず、身近な食材とレンチン調理で作る「ずぼらガパオライス」でした。

もっとエスニックさが欲しい時は、手に入りやすいバジルを入れるのも良いですし、ナンプラーをちょい足しすれば、より一層本場のガパオライスに近づくと思います。

とにかく簡単にガパオライスを食べたい時におすすめ。大満足間違いなしの「ガパオライス」はいかがでしょうか。是非一度お試しください!


▼これは便利!レンチングッズ

【ずぼら飯】高カロリーだけどまた食べたい、ツナマヨ丼!味の決め手はベビースター!レンジで簡単3分

f:id:igube:20170929153237j:plain

ツナマヨといえば、ツナマヨご飯ばかり食べてプクプク太った小5の夏を思い出す、いぐべ編集長です。

コンビニのおにぎりで不動の人気を誇る具材、ツナマヨ。手軽で美味しいツナ缶にマヨネーズをかけただけのシンプルな組み合わせですが、なんと簡単でおいしいのでしょう!まさに、ずぼらの飯神!

そんなツナマヨをアレンジするなどおこがましいのですが、今回紹介する「ツナマヨ丼」は、たっぷりのツナにマヨネーズと卵を絡ませ、子供のおやつの定番「ベビースターラーメン チキン味」を調味料に加えた、ちょっと変わったツナマヨ丼を紹介します。めちゃ簡単、食べ過ぎ注意!

準備する材料

f:id:igube:20171002083229j:plain

  • ツナ缶(油漬け).... 1個(70g)
  • 卵.... 1個
  • マヨネーズ.... 大さじ1~2
  • ベビースターラーメン(チキン味).... 10g(1袋23g)
  • ご飯.... 丼2杯分

ツナ缶は油漬けの品をまるごと一缶使用。約200カロリーのなかなかの高カロリーですが、油があった方が旨味が増し美味しいです。カロリーが気になる場合は、油入り水煮や水煮を使用してください。

ベビースター(チキン味)を約10g使用。チキンエキスなどの旨味調味料がたっぷり入っているので、ちょい足しすれば、一味違う、コクのある味わいとなります。ぜひ様々な料理でお試しください。

スポンサーリンク

作り方

f:id:igube:20171002095820j:plainf:id:igube:20171002095135j:plain

①. 耐熱皿に卵、マヨネーズを入れよく混ぜる。

②. 電子レンジで50秒加熱する(800W)


f:id:igube:20171002094836j:plainf:id:igube:20171002095554j:plain


③.加熱後、ツナとベビースター(チキン味)を入れ、全体と絡ませるように混ぜる。

④.もう一度、電子レンジで30秒加熱する(800W)

⑤.加熱後、ご飯に④のツナマヨをのせる。

はい!出来あがり。

ベビースター(チキン味)で味付けはバッチリ、手間入らず!ふんわり卵とツナマヨの風味が口いっぱいに広がる「ツナマヨ丼」の完成です。めちゃ簡単でしょ。さて、お味のほどは、、、

完成!ツナマヨ丼

f:id:igube:20171002110503j:plain

新感覚!チキン味がクセになる、うまっとツナマヨ~♪

調理時間はたった3分。高カロリーだけどまた食べたくなるツナマヨ丼はいかが。

特に自炊したい独身男性におすすめ。独身男性がパパッと作れ、簡単にガッツリと腹いっぱい食べられるレシピです。食べたい!と思ったらすぐに作れるよう、コンビニで揃う材料で作ることができます。是非一度お試しください!


▼これは便利!レンチングッズ

【ずぼら飯】うまっ!市販の焼き餃子(赤札)を使って「餃子のラザニア」レンジで簡単3分!

f:id:igube:20170927231005j:plain

スーパーの惣菜の赤札買い。それが僕の使命...赤札バンザイ!! ずぼら飯編集長いぐべです。

「簡単に食事を済ませたい」「出来るだけ安く済ませたい」。そんな時こそスーパーのお惣菜。

ご飯を作る時間、片付けの時間を大幅に短縮することができますよね。夕方買い物に行けば、赤札が貼られ低価格。ときには半額で買うことができるなど、嬉しいメリットがたくさんあります。

美味しいのですが、惣菜だけでは、ちょっと物足りないことがあると思います。

今回はスーパーの惣菜の定番「焼き餃子」にアレとアレを加え、レンジで温めただけで、口に入れた瞬間思わず「うまっ!」となる、「餃子のラザニア」を紹介します。めちゃ簡単、だけどおいしい、ずぼらラザニアです。

準備する材料

f:id:igube:20170927160208j:plain

  • 市販の餃子.... 1パック
  • ピザ用チーズ.... お好み
  • デミクラスソース.... 大さじ2~3

市販の餃子は、しっかりと味付けされていることが多いので、追加で調味料いらずお手軽。冷凍餃子でも代用可能です。

デミクラスソースは、メーカーによって味付けや濃さが違うので調整お願いします。ミートソースやカルボナーラソースでも代用可能。ぜひ色々お試しください。

スポンサーリンク

作り方

f:id:igube:20170927213404j:plainf:id:igube:20170927213033j:plain

①. 耐熱皿に餃子を並べる。

②. デミクラスソースをかける。
(分量は調整してください)

下ごしらえはこれで完了。調理済みの餃子を使っているので、餃子同士が重なっていても温めればすぐに火が通ります。大雑把でOK!


f:id:igube:20170927221640j:plainf:id:igube:20170927221806j:plain

③. チーズをのせる。お好きなだけ、お好きなチースをどうぞ!

④. 電子レンジで2分温める(800W)。トースターの場合は1分~2分焼き上げてください。チースが焦げ付いて美味しいと思います(860W)

はい!出来あがり。ちょっとした工夫で、デミグラスソースの旨味と、チーズの風味が口いっぱいに広がる「餃子のラザニア」の完成です。めちゃ簡単でしょ。

さて、お味のお味のほどは? 

完成!餃子のラザニア

f:id:igube:20170927114017j:plain

餃子うまっ!チーズやソースがとろ~り美味しい♪

調理時間はたった3分。市販の焼き餃子を買った場合、レンジで温めなおしたり、フライパンで焼きなおしたり、食べ方は色々ありますが、餃子のラザニアも簡単で素敵じゃないですか?

おかずとしての買ったスーパーの焼き餃子ですが、ラザニアにすると相当ボリュームがあり、これひとつで満腹になります!

半額の赤札が付いたときが特におすすめ。お財布にも味にも大満足間違いなしの「餃子のラザニア」いかがでしょうか。是非一度お試しください!



▼これは便利!レンチングッズ

【ずぼら飯】得する人損する人レシピ改訂。間違いなくうまい「卵サンド」レンジで簡単3分!

f:id:igube:20170922135656j:plain

早い・安い・うまい・ずぼら万歳!卵サンド大好き、いぐべ編集長です。

みんな大好き、卵サンド!先日、得する人損する人(9月14日)で、3分で作れる「ふわとろ卵サンド」のレシピが紹介されていました。

早速作ってみましたが、何度挑戦しても、放送されたレシピ通りではスクランブルエッグを作れず悪戦苦闘。食パンへの切り込み(ポケット作り)作業も少々面倒でした..。

今回は、得する人損する人で公開されたレシピを、ほんのすこーしだけ手を加え、ゆで卵は使わず、電子レンジを使うことでたった3分でできる「卵サンド」の作り方を紹介します。めちゃ簡単!ずぼら必見です!!

準備する材料

f:id:igube:20170925151517j:plain

  • 食パン(8枚切り).... 2枚
  • 卵.... 2個
  • マヨネーズ.... 大さじ2
  • バター.... 少々
  • 塩.... 少々

食パンはスクランブルエッグとのバランスを考慮し、8枚切り食パンがおすすめ。又は、サンドイッチ用食パンをご用意ください。(元レシピでは4枚切り食パン1枚)

スポンサーリンク

作り方

f:id:igube:20170925153736j:plainf:id:igube:20170925153808j:plain

①. 耐熱皿に卵を割り入れ、溶きほぐす。

【ポイント】
この時に混ぜすぎないようにします。そうすることで白身と黄身の食感のメリハリができ、高級感のある仕上がりになります。


f:id:igube:20170925154755j:plainf:id:igube:20170925154841j:plain

②. 電子レンジに入れ、800Wで50秒加熱する。
(元レシピでは600W50秒加熱)

③. 加熱後、かき混ぜる
(その後、もう一度加熱します)

【ポイント】
2回に分け加熱することで、むらなく仕上げることができます。


f:id:igube:20170925160942j:plainf:id:igube:20170925161031j:plain


④. 追加で、800Wで30秒レンジで加熱する。トロッと半熟する場合は、800Wで20秒加熱する。
(元レシピでは600W20秒加熱)

⑤. 加熱後、塩とマヨネーズを加え、全体を混ぜ合わせる。

たったこれだけでスクランブルエッグが完成!できたてホヤホヤ♪パンに挟まずこのまま食べてもおいしいです。

続いて食パンの調理、、、

f:id:igube:20170925162904j:plainf:id:igube:20170925162935j:plain

⑥. 食パンにバターを塗る。レンチンしている間にバターを塗れば時短になります!

なお、元レシピでは具材を入れるポケット部分を作っています(包丁を温めるとパンの断面をきれいに切れる裏技の紹介付き)。

パンにポケット部分を作る作業がわずらわしく、あってもなくても味は一緒なので、ポケット作りを簡略しました。ずぶら万歳!

⑦. 最後に、食パンにスクランブルエッグをのせ、もう1枚の食パンで挟み、食べやすい大きさにカットして完成です!

完成!卵サンド

f:id:igube:20170925205829j:plain

調理時間はたった3分。食パンをトースターで焼くことと同じくらいで「卵サンド」を作れるって、素敵じゃないですか?

卵は特売などでかなり安く買えますし、食パンはスーパーやコンビニで安く手に入るので、材料費は約60円。コンビニの卵サンドは200円前後なので、かなりコスパが良いです!

もちろん、できたてホヤホヤの卵サンド、おいしいに決まってます!何よりサクッと簡単に作れる点が素晴らしい。是非一度お試しください!


▼これは便利!レンチングッズ

【ずぼら飯】さんまの蒲焼き缶詰×梅肉チューブ、レンジで超簡単!2分で作る「さんまの梅煮」

f:id:igube:20170920132446j:plain

さんまの缶詰バンザイ!できるだけ簡単に、楽に美味しく作ることに執念を燃やす、いぐべ編集長です。

さんまの蒲焼き缶詰はそのまま食べても美味しいですが、ひと手間加えると、さらに美味しく食べることができます。料理が苦手、忙しい方もちゃちゃっと作れ、手間いらず。超簡単「さんまの梅煮」を紹介します。

梅干しの酸味と煮汁に加わり、爽やかな味わいの「さんまの梅煮」ですが、いちから作ると、下ごしらえなど何かと手間がかかる料理。

「さんまの蒲焼き缶詰」と「梅肉チューブ」を使えば、誰でも簡単に作れ、味付けは不要。ササッと2分で完成です。梅干しでさっぱり、白米にも酒のつまみにもぴったりなさんまの梅煮..いかがでしょうか。

準備する材料

f:id:igube:20170921154853j:plain

  • さんまの蒲焼き缶詰.... 1個
  • 梅肉チューブ.... 少し

さんまの蒲焼き缶詰は、1個100円前後で売られいるお馴染みのさんま缶詰。しっかりと味付けされ、調味料いらず。調理時間が短縮でき、お手軽です。

梅肉チューブは200円ほど。梅干をペースト状にしたもので、おにぎりはもちろん、さまざまな料理に使いことができ、めっちゃ便利。これだけでええ味になってくれます!

スポンサーリンク

作り方

f:id:igube:20170921095918j:plainf:id:igube:20170921095926j:plain

レシピにするのもおこがましいほど簡単です..。

  1. 皿にさんまの蒲焼きをのせる
  2. 梅肉(チューブ)を少しだけ加える
  3. ほぐしながら、ササッと混ぜる
  4. 電子レンジで温める

.. たったこれだけです。梅肉(チューブ)は梅干しが凝縮したように濃厚な味なので、ほんの少し加えただけでも十分に梅の風味を味わえます。

最後にお好みで青じそを添えると、爽やかさな香りがよりいっそう豊かに。色合いもよくなります!

完成!さんまの梅煮

f:id:igube:20170921114735j:plain

調理時間は2分。鍋も包丁も使わず、さんまと梅肉を混ぜてチンすれば完成してしまう驚きの手軽さ。料理が苦手、忙しい方も安心。料理の救世主です!

さて、、、お味のほどは!?

f:id:igube:20170921161704j:plain

さんまに梅の香りとすっぱさがマッチし、さわやかーっ!

骨まで柔らかく美味しく食べられ、蒲焼きのたれの味と、梅肉の風味を生かした味のバランスは、とても2分で使ったとは思えないほど、ええ味です。

さんまの蒲焼き缶詰と、梅肉チューブを使ってお手軽に料理いかがでしょうか。サクッと簡単ずぼら料理.. 召し上がれ。



▼これは便利!レンチングッズ

【ずぼら飯】さんま蒲焼き缶詰×冷凍きのこミックス、トースターで簡単!さんまとキノコのホイル焼き

f:id:igube:20170916003755j:plain

食欲の秋到来!「さんま」に「きのこ」、秋の味覚を食べたい!だけど、料理は... 典型的なずぼら人間いぐべ編集長です。

さんまの美味しい季節になりました。秋になると、さんまが食べたくなる私。でも、料理するのはちょっと・・・。

そんなずぼらさん向けにピッタリ。「さんまの蒲焼き缶詰」と「冷凍きのこミックス」を使った、「さんまとキノコのホイル焼き」を紹介します。それもトースターでチンするだけ!

「さんまの蒲焼き缶詰」と「冷凍きのこミックス」さえあれば、誰でも簡単に作れ、調味料は不要。お手軽に秋の味覚を食べたいときにおすすめです。それも通年食べられますw

簡単すぎるほど簡単。きのこの風味に包まれたさんまの蒲焼き..いかがでしょうか。

準備する材料

f:id:igube:20170915154854j:plain

  • さんまの蒲焼き缶詰.... 1個
  • 冷凍きのこミックス.... 50g
  • アルミホイール

さんまの蒲焼き缶詰は、1個100円前後でスーパーで売られいるお馴染みのさんま缶詰。蒲焼きのたれが味の決め手、そのまま食べても美味しいですよね。

冷凍きのこミックスは業務スーパーで500g198円。しいたけ・ひらたけ・さけつばたけ・ マッシュルームの4種類のきのこが入りたっぷり500g。解凍せずに調理ができ、値段も安く保存も効くということで、ずぼら料理では重宝します。

スポンサーリンク

作り方

f:id:igube:20170915234557j:plainf:id:igube:20170915234618j:plain

①.アルミホイールを2枚重ね、さんまの蒲焼きをのせる。軽くほぐす。

【ワンポイント】
トースターで加熱することにより、水分が出る為、アルミホイールは2枚重ね。


f:id:igube:20170916000005j:plainf:id:igube:20170916000030j:plain

②. 先ほどの①に、冷凍きのこミックスをのせ、アルミホイールで包み込む。トースターにセットし、8分~10分加熱する(860W)

8分加熱で美味しく蒸し上がると思います。こんがりさせる場合は10分加熱で宜しいかと。今回は8分にセットしました。

完成!さんまとキノコのホイル焼き

f:id:igube:20170916003820j:plain

フワ~ッ!ほのかな甘みとキノコ独特の山の香り。

トースターで焼くだけで出来てしまう簡単レシピでした。フライパンであれば中火で5分間ほど蒸し焼きに。時間短縮が出来ますが、そのかわり洗い物は増えます(フライパンだけ..)

トースターであればチンして、皿に移し、食べるだけ。
かなり楽!かなりずぼら!w

チーズ好きな方であれば、焼き時間を15分にセットし、ピザ用チーズを加えるのも良いかも。ぜひ色々試してみてください。

さて、、、お味のほどは!?


f:id:igube:20170916003057j:plain

蒸してほくほく!「さんま」と「きのこ」がGOOD!あき~っ!

蒲焼きのたれを生かした一品。通年食べられるさんまの蒲焼き缶詰と、これまた通年食べられる冷凍きのこミックスで、お手軽に秋を感じてみてはいかがでしょうか。

何か物足りないときに!秋の味覚を味わいたいときに!サクッと簡単ずぼら料理.. 召し上がれ。



▼これは便利!レンチングッズ

【芋煮そば】山形名物「芋煮」と「そば」の合体技。美味しくない訳がない!│佐藤屋

f:id:igube:20170912135325j:plain

何気ない晩飯に芋煮..ふと思う「芋煮と蕎麦って合うんじゃね?」...ありそうでなかった組み合わせに気付くいぐべ編集長です。

山形県山形市の「佐藤屋」に訪問です。山形の秋の定番と言えば芋煮。河原で仲間同士が集まりワイワイガヤガヤ..BBQならぬ、芋煮会を行うのが山形スタイル。もちろん家庭でも当たり前のように食べます。

材料は、地域や家庭によって様々ですが、里芋、こんにゃく、牛肉、ネギがオーソドックス。醤油で味付けが山形内陸部の定番。まぁ言ってみれば「具だくさんで里芋の入った醤油汁」といったところ。

芋煮に「麺」を入れるなんて、はっきり言って邪道です!たぶん大抵の山形人がそう思うはず..。

調べると山形に一軒だけ「芋煮そば」を食べられる店がありました!それも食べてみると意外とおいしいー。地元山形人にこそ、ぜひ食べていただきたい逸品です。

創業明治36年 佐藤屋

f:id:igube:20170913115534j:plain

山形市のシンボル、霞城公園(山形城)東側の細い路地を歩いて数分の所に「佐藤屋」があります。創業が明治36年(1903年)と掲げられており、114年の歴史あるそば屋。昭和初期の面影を残す古めかしい外観...ちょっと怪しげな雰囲気にドキドキします。


f:id:igube:20170913135320j:plain

うほーっ!古風(誰もいねぇー)

昭和や大正チックなレトロな雰囲気。どこか懐かしい音楽が流れ店内、テーブルや椅子も、良い感じに古風です。意外と行ったら失礼ですが、かなり清潔感のある店内です。

メニュー紹介

f:id:igube:20170913153049j:plain

山形の蕎麦屋では「中華そば」や「冷やしらーめん」といったラーメンメニューはお馴染み。極めつけに「芋煮ラーメン」もあるようですが、そこは伝統ある蕎麦屋...当店おすすめの「芋煮そば」をいただくことに..笑

他には「わらびの一本漬け」が付くセットメニューと、「ざるそば」「冷たい鳥そば」「板そば」があります。単品で「芋煮」も召し上がれます。

スポンサーリンク

素朴極まり!芋煮そば

f:id:igube:20170913164742j:plain

わぉ、お見事!まったく違和感なく「芋煮」と「蕎麦」の合体している。里芋、牛肉、ネギといった芋煮定番具材に、蒲鉾や、ぜんまいなどの山菜がトッピング。期待を裏切らない、文字通りの芋煮そば。

さて...芋煮の味の決め手は、ずばり「牛肉」。良い牛肉を使うとコクと良質な油が出るので旨味が格段に増します。山形牛や米沢牛を使った芋煮であれば「絶品」と言われる味わいに。芋煮の美味しさは「牛肉の良し悪しで決まる!」と言ってもいいかも..。


f:id:igube:20170913225528j:plain

スープを見るとしっかり油が出てますね。期待が持てそうです。

まずスープを一口。これは...国産黒毛和牛..ですね(たぶん)。良質な牛肉から取れる旨味がしっかりと出ており、味わい深く、和のだしの奥ゆかしさも感じられ美味しいです。そば汁と芋煮汁の割合は2:8ぐらいでしょうか。山形人納得の美味しい芋煮汁です。


f:id:igube:20170913233552j:plain

さすが蕎麦屋の芋煮そば!細く、柔らかく、しなやかな、飲み込みやすい蕎麦が、具材と一緒につるりと滑らかに喉を通り過ぎていく感じ。蕎麦と芋煮の相性の良さを改めて気付かされます。


f:id:igube:20170914002859j:plain

柔らかくも、しっかりと弾力のある里芋。家庭ではなかなか作れない、歯ごたえのある里芋です。素朴な味わいがより美味しく感じられますね。

感想

f:id:igube:20170914004432j:plain

ご馳走さまでした。なんだかほっこりしてしまう、美味しい山形の味でした。一度食べれば納得の「芋煮」と「蕎麦」の相性の良さ。素朴な味わいの芋煮と、山形そばの合体は、日本一の麺大好き県民(自称)にうってつけの組み合わせだと思います。

皆さん、ぜひ一度「佐藤屋」で味の確認を。芋煮会やご家庭でも芋煮そば..作れるはず。新山形名物「芋煮そば」いかがでしょうか。

  • 住所:山形県山形市桜町5-6
  • 電話番号:023-622-2321
  • 休業日:第2第4月曜日
  • 営業時間:11:30~18:30
  • 駐車場:無
  • HP:無
  • 地図 :佐藤屋/グーグルマップ

【枝豆レシピ】チーズ&チーズ、枝豆のカリカリチーズ焼き!トースターで簡単美味しい

f:id:igube:20170908114334j:plain

切れてるチーズを片手に白飯を食べるいぐべ編集長です。前世はチーズ!?

チーズさえあれば何もいらない。そんな人向けのピッタリの枝豆レシピ...というよりもチーズが主役の「枝豆のチーズカリカリ焼き」を紹介します。

冷蔵庫にスライスチーズと枝豆さえあれば凄く簡単に作れるので、「おやつや酒のつまみに何か欲しいな~」というときにおすすめです。

トースターにチーズを並べ、さやから出した枝豆をのせて、8分~10分焼くだけ!こんなに簡単に、豆はほくほく、チーズが香りたつカリカリのチーズ焼きができます。間違いなくうまいっしょ!

準備する材料

f:id:igube:20170908114401j:plain

  • ゆで枝豆
  • スライスチーズ
  • 塩こしょう
  • クッキングシート

ゆで枝豆は冷凍枝豆でもOKです。写真の枝豆は、余った枝豆(だだちゃ豆)を冷凍保存しておいたものです。スライスチーズは、とろけるチーズと、とけないチーズのどちらでもOKです。今回は「とろけるチーズ」を用意しました。

スポンサーリンク

トースターで焼くだけ

f:id:igube:20170908115118j:plain

クッキングシートを敷き、1/2にカットしたスライスチーズをのせます。一口サイズであれば1/4ずつ。


f:id:igube:20170908115139j:plain

枝豆を適量のせます。


f:id:igube:20170908115153j:plain

先程の枝豆の上に、1/2にカットしたスライスチーズをのせます。

ピザ用チーズなとのお好みのチーズでOK。ゴーダチーズやモッツァレラチーズなど最高ですね。


f:id:igube:20170908114604j:plain

トースターにセットし、8分~10分加熱する(860W)

8分加熱であればカリッとふんわりの焼き上がりに、10分加熱であればカリカリ煎餅のような焼き上がりになります。今回は8分にセットしました。


f:id:igube:20170908114625j:plain

チン♪

8分加熱で焼き上がりはこのようになります。こんがり焼き目がついておいしそうでしょ♪

チーズに塩分があるので塩コショウはお好みで!

完成!枝豆のチーズカリカリ焼き

f:id:igube:20170908114651j:plain

フワ~ッとただようチーズの香ばしいかおり!

トースターで焼くだけで出来てしまう簡単レシピでした。フライパンでも出来ますが、こびりつき、はぎ取るのに手こずるかも..。

トースターであればセットして待つだけ。こびりつかず、キレイに焼き上がるのでかなり楽です。

チーズの種類によっても仕上がり具合が違うのでぜひ色々試してみてください。

さて、、、お味のほどは!?

f:id:igube:20170908114728j:plain

豆はホクホク!カリッとサクッとした食感...焼きチーズが香ばしい~っ!

これはクセになる美味しさ。チーズも枝豆も好きな方はもちろん。子供のおやつにもいいかも。ぜひ酒のつまみに!いや...おやつにどうぞ召し上がれ。


▼これは凄い!レンチングッズ

【枝豆レシピ】ごま油×塩、フライパンひとつで簡単美味しい「焼き枝豆」

f:id:igube:20170906135246j:plain

言わずと知れたビールの相棒に「枝豆」ですが、ビールはおろか酒を飲まないいぐべ編集長です。枝豆と言ったらだだちゃ豆!

採れたての「ゆで枝豆」は最高のご馳走です。でも、もっと枝豆の良さを引き出していただくには、「焼く」ことをおすすめします。焼いた枝豆は甘みが増しホクホク♪

居酒屋のメニューにも「焼き枝豆」があるようなので食べたことある方も多いでしょうか。

「ゆで枝豆」よりもほっこり香ばしく仕上がる『焼き枝豆』は、家でも簡単に作れます。枝豆さえあればフライパンひとつで、15分(生の枝豆)ほどで出来上がり。

今回はごま油の芳烈な香りが何とも香ばしい「焼き枝豆」を簡単に作れるレシピを紹介します。枝豆をつまんだ指まで美味しい焼き枝豆...いかが。


スポンサーリンク

準備する材料

f:id:igube:20170906135334j:plain

  • さや付きの枝豆
  • ごま油......適量
  • 塩......適量

材料はたったこれだけ。今回は家庭菜園で採れた生の枝豆(だだちゃ豆)を用意しました。

スーパーなどで簡単に手に入る「冷凍枝豆」でも美味しく召し上がれると思います。冷凍枝豆は既に茹でられているので、半分ほどの調理時間ですみます。新鮮な生の枝豆が手に入れば、ぜひ生から作ってみてください。

じっくり蒸し焼きにする

f:id:igube:20170906135919j:plain

まず、フライパンに火をかけ、枝豆を入れ、枝豆の余計な水分を飛ばす(1分ほど)


f:id:igube:20170907145001j:plain

水分が飛んだら、ごま油を大さじ1、塩を適量加え、全体によく絡ませる(中火)


f:id:igube:20170906140029j:plain

フライパンに蓋をして、時々混ぜながら枝豆に焦げ目が付くまで蒸し焼きにする。枝豆同士が出来るだけ重ならないように炒めること(中火)

生の枝豆は10分程度蒸し焼き。冷凍枝豆の場合は5分程度。焦げ目が付くまで、じっくり強目に焦げ目をつけると、香ばしく旨味も凝縮され美味しいです。


f:id:igube:20170906140120j:plain

両面に焦げ目が付き、さやが少し開いて豆が見えている状態になったら焼き上がりの目安。仕上げにごま油を全体にかけ軽く炒めると、よりいっそうごま油の風味が香ばしいです。

完成!ごま油塩風味「焼き枝豆」

f:id:igube:20170906140333j:plain

うおぉおー!ごま油の香ばしい良い匂いが溜まらんよーっ!

フライパンで炒めるだけで出来てしまう簡単レシピでした。枝豆は焼くことによって旨味をギュッと閉じ込めることが出来ます。ゆで枝豆も手軽でいいですか、いつもの塩ゆでとはひと味違う、クセになる枝豆はいかがでしょうか。

さて、冷めないうちに召し上がりましょう。お味のほどは!?


f:id:igube:20170906140447j:plain

グワーーッと、ごま油の風味が広がり、枝豆をつまんだ指まで旨い!

豆はホクホク!肉汁ならぬ「豆汁」にはごま油がしみ込み、うまっ!皮をしゃぶりながら食べてしまう...これはクセになる美味しさ。ぜひビールのお供に!いや...おかずにどうぞ召し上がれ。



▼これはいいものだ!キッチン用品

【めんこいや】山形でクリーミーな鶏白湯ラーメンを食べるならココ!│山形市

f:id:igube:20170904133148j:plain

鶏白湯が頭から離れない、いぐべ編集長です。山形の鶏白湯ラーメン情報求む!

山形県山形市あさひ町の「麺家山形 めんこいや」に訪問です。

マイルドなコクとまろやかさ、さらにコッテリとしているのに豚骨ラーメンのように獣臭さはない乳白色のスープ...そんなお手本のような鶏白湯ラーメンを山形市で食べるなら「めんこいや」がおすすめ!完成度の高さはピカイチです。

鶏のうまみが凝縮されたクリーミー鶏白湯スープは、濃厚ながらもさっぱりを併せ持つ、飽きのこない美味しさが魅力です。

県庁裏の人気店「めんこいや」

f:id:igube:20170904133214j:plain

県庁裏の人気ラーメン店として、目立たない立地ながらも安定した人気を誇るめんこいや。店名にも使われている『めんこい』という言葉は、東北・北海道の方言で『可愛い』の意味。外観からも可愛いらしい雰囲気が出てますよね。


f:id:igube:20170904133231j:plain

店内は可愛らしい外観の見た目と打って変わって、木の温もりのある昔ながらのラーメン店のような落ち着きのある雰囲気。決して広くはない店内ですが、気楽に足を運べそうなゆったりと感じられる空間です。

メニュー紹介

f:id:igube:20170904133307j:plain

看板メニューは「鶏しお白湯」と「豚しょうゆ白湯」の白湯系ラーメン。しょうゆ系、やさい系、つけめん、といった多彩なジャンルのラーメンがあります。麺は細麺から太麺まで3種類から選択が可能。

何を食べても美味しい評判の「めんこいや」ですが、特に「鶏しお白湯」がおすすめ。塩ベースの鶏白湯ラーメンでは、村山地区No.1の美味しさだと思います。

スポンサーリンク

鶏しお白湯

f:id:igube:20170905153450j:plain
鶏しお白湯 780円

うほっ!やや黄色がかった乳白色のスープは、鶏から抽出した白湯スープに少量の豚骨スープを加えたW白湯スープ。仕上げ油に香ばしさと味を引き立てる鶏油。具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、ほうれん草、もやしと、バランス良く鮮やかにトッピングされています。


f:id:igube:20170904133913j:plain

一見、とんこつラーメンか?と錯覚してしまいそうな白濁したスープですが、すすってみると、意外とさっぱりとした、まろやかな口当たりの良い鶏白湯スープです。

特製の塩ダレとW白湯スープの組み合わせは、深みのある濃厚なコクと絶妙に塩味の効いたクリーミーな味わい。クセのない旨味ととろみがあり、時折、表面に油膜を張る鶏油の香ばしい風味が口の中で広がります。これは美味しい~!もちろん臭味は一切なし。


f:id:igube:20170904133442j:plain

麺は、つるっとしたのど越しの良い、中太のストレート麺を選択。コシのある麺に濃厚でコクのあるクリーミー白湯スープが良く絡みます。マイルドな口当たりのスープと相性抜群です。


f:id:igube:20170904133510j:plain

箸で持つと崩れてしまうチャーシュー。口に運ぶと、味わう間もなく溶けてしまいます。美味しいのだが...もう少しゆっくり味わえるチャーシューが良いかな。


f:id:igube:20170905235523j:plain

残ったスープにライスを入れ恒例のねこまんま。これが一番美味しい。絶妙に塩味が効いた濃厚スープとライスの相性は想像以上に美味しかった。リゾット風にアレンジができるのもうれしいところです。

感想

f:id:igube:20170904133640j:plain

ご馳走さまでした。とても完成度の高い一杯でした!また接客もとても良く、美味しいラーメンを作るためにこだわっているのがとても感じられます。

濃厚系スープのラーメンが好きな方なら、間違いなく唸らせる一杯です。濃厚でクリーミーながら、さっぱりとしたのど越しのスープは、最後まで飽きずに食べ進められます。クリーミーな鶏白湯ラーメンは山形では希少。ぜひこの機会にいかがでしょうか。

  • 住所:山形県山形市あさひ町16-18
  • 電話番号:023-632-3800
  • 休業日:月曜日
  • 営業時間:11:30~15:30、17:30~20:30
  • 駐車場:15台
  • HP:無
  • 地図 :めんこいや/グーグルマップ

【枝豆レシピ】超簡単!うなるほど美味しい「枝豆のホイル焼き」にビックリ!もはや新定番!?

f:id:igube:20170830094348j:plain

うぅ~っ!肉汁ならぬ「豆汁」がたまらんよ!枝豆のホイル焼き...う~ん旨い!思わずうなるいぐべ編集長です。

枝豆と言ったら「塩ゆで」が定番ですよね。お酒のつまみに、おやつにと、美味しくてついつい手が止まらなくなります。自宅で採れた「だだちゃ豆」を塩ゆでに..うぃー!最高のご馳走です。8月下旬は毎日枝豆で食卓が賑わっています。

ところで「枝豆のホイル焼き」なんてご存じでしょうか?

2017年7月23日に放送されたバラエティ番組『ザ! 鉄腕! DASH!!』で千葉県野田市の枝豆農家直伝と言うことで「枝豆のホイル焼き」が紹介されました。放送を見てた方も多いかと思います。めちゃめちゃ美味しそうでしたね。

実際作って食べてみましたが、定番の「枝豆の塩ゆで」が『枝豆のホイル焼き』に取って代わるような美味しさを秘めていました。

調理方法は「枝豆をアルミホイールで包みオーブンでチン!」をして完成。誰でも簡単に作れる逸品料理です。

超簡単!枝豆のホイル焼きの調理方法

f:id:igube:20170830145214j:plain

まずは「生の枝豆」を用意。

上の写真の枝豆は、家庭菜園で収穫したばかりの「だだちゃ豆」です。

枝豆はスーパーで1パック200円前後で売られているかと思います。出来るだけ新鮮な枝豆をご用意ください。枝豆は鮮度が最重要。


f:id:igube:20170830145236j:plain

アルミホイールに枝豆を乗せ、塩をまぶします。


f:id:igube:20170830145307j:plain

二重に包むようにアルミホイールでくるみ、オーブンにセットして準備完了。オーブンの出力によりますが、860Wで15分~20分ほど蒸し焼きにします。

たったこれだけの調理で、うなるほど美味しい枝豆が出来上がります。


f:id:igube:20170830145330j:plain

後は完成を待つのみ。

『ザ! 鉄腕! DASH!!』では七輪を使い調理をしていました。フライパンなら10分ほどで作れるそうです。

スポンサーリンク

完成!枝豆のホイル焼き

f:id:igube:20170830145510j:plain

これはヤバい!アルミホイールの包みを解いた瞬間「フワァ~」っと豆独特の良い香りが堪らなく良いです。すぐにもガッツガツ食べたいですが、出来立てアツアツ。火傷に注意しましょうね。

枝豆の色が茶色っぽいのは、だだちゃ豆に特有の起毛が有り茶色だから。通常の枝豆は焦げたようなやや薄い緑色になります。


f:id:igube:20170830145641j:plain

枝豆の塩ゆで(だだちゃ豆)と並べると、違いが一目瞭然。色付きがまるで違いますね。

実食!枝豆のホイル焼き

f:id:igube:20170830145652j:plain

うぅ~っ、うめぇぇえー!これは肉汁ならぬ「豆汁」が旨すぎる!豆1粒1粒食べるごとに豆の旨味が詰まった「豆汁」が飛び出してきます。これはやばい!うまいぞ!

食べ比べると「枝豆の塩ゆで」との違いがはっきりわかります。

『枝豆のホイル焼き』は、豆の旨味が逃げずにサヤの中に凝縮し、豆汁となって口に運ばれます。その味わいは茹でた時よりも断然、甘みが濃く、口いっぱいに広がっていく。しかも、一つ一つがホクホク...いつもの枝豆とはまるで別物です。

茹でると枝豆に含まれる旨味成分が溶け5割流出するそうです。

枝豆は茹でるより焼くがおすすめ!

これは凄く美味しい!「枝豆のホイル焼き」ぜひ一度お試しください。明日から晩酌の主役になると思いますw


▼これはいいものだ!キッチン用品

【枝豆レシピ】枝豆を最高の状態をキープしたまま食べる究極的な方法(だだちゃ豆)

f:id:igube:20170828145657j:plain

だだだだだっ・・だだちゃ豆は鮮度が命!いっ、急いで茹でないと..。毎度のことながら収穫のたびに思いっきり焦るいぐべ編集長です

枝豆の王様「だだちゃ豆」。まさに今が旬。

普通の枝豆よりも甘みがとても濃厚で風味が豊か。『日本一おいしく、日本一高価な枝豆』とも言われ、塩ゆでにすれば、一度食べたら忘れられない美味しさとなります。

...ただ、元々枝豆は鮮度が落ちるのが早い野菜。だだちゃ豆は更にデリケートです。収穫後、半日もすれば独特の風味は落ち、一日たてば完全に旨味が飛んでいきます!

『だだちゃ豆は鮮度が命』

「だだちゃ豆」も「枝豆」も鮮度のいいうちに茹でる事が何より美味しく食べるポイント。

枝豆を最高の状態をキープしたまま食べる究極的な方法とは、『収穫後すぐに茹で、食べること!』

新鮮でみずみずしい採れたての枝豆は格別に美味しいのです。

...そう、究極的に美味しい枝豆を食べることが出来るのは「農家」か、『家庭菜園』しかないのです..。

枝豆の収穫 鮮度最優先

f:id:igube:20170828223132j:plain

枝豆は簡単に栽培でき収穫できる家庭菜園としてポピュラーな野菜です。プランターの栽培はもちろん、痩せた土地でも栽培でき、手があまりかからないので気楽に始められます。まさに初心者にうってつけ。

枝豆の栽培期間は品種により約80日~130日ほど。だだちゃ豆は100日前後で収穫できます。

ちなみに僕は露地の自然栽培(無肥料・無農薬)。手をかけたのは、2回の土寄せと、本葉5~6枚での摘心のみ。雑草すらろくに抜かない、ずぼらの家庭菜園です。


f:id:igube:20170828223205j:plain

枝豆は茎を切ってからが勝負!時間の経過と共に風味と甘さが落ち、新鮮さが失っていきます。

僕はここから30分後には茹で上がっている事を目標にしています。出来るだけ早く茹で上げるにはポイントを抑えておくことが重要です。

  • 食べる分だけ枝豆を収穫する
  • 鍋に火をかけ、お湯を準備する

意外とサヤを摘み取るのは時間が掛かります。その日の食べる分だけ収穫しましょう。また、先に鍋にお湯を準備するとこも重要です、一秒たりとも無駄にできません!

ここさえ抑えておけば、最高の状態の枝豆を食べることができます。

スポンサーリンク

枝豆を塩ゆでにする

f:id:igube:20170828223217j:plain

収穫が終われば、ご家庭で作っている枝豆の塩ゆで方法でOK。

当たり前ですが、枝豆には土が付いているのでしっかり洗い流してください。

ちなみに、だだちゃ豆は一般的な枝豆より見た目がやや茶色で産毛が付いているのが特徴です。サヤも小ぶりなので見た目があまりよろしくないですが...まぁ食べれば確実に「だだちゃ豆」に軍配があがります。


f:id:igube:20170828223413j:plain

先に鍋にお湯を準備しているので、塩を適量入れ、後は枝豆を入れるのみ。


f:id:igube:20170828223439j:plain

茹で時間は火力やサヤの大きさによりますが、3分~5分ほど。茹ですぎると味が落ちます。好みの硬さになるよう、手際良く味見をしながら加減してくださいね。


f:id:igube:20170828223448j:plain

茹で上がったら、素早くザルに上げ、水道水を一気にかけ冷やしましょう。その後は、ザルを何度も振って水分を飛ばし、塩加減を調整して完成です。

完成!最高...枝豆の塩ゆで

f:id:igube:20170829184619j:plain

f:id:igube:20170828223712j:plain

新鮮さをキープすることこそ枝豆の正義!
枝豆を美味しく食べる一番の方法です。

これ、絶対に美味しいです!それも「だだちゃ豆」なので格別w

農家や家庭菜園であれば30分以内で塩茹でにすることは簡単...むしろそういった方のみが食べることを許された特権だと思います。それに自分で丹精込めて作った野菜なの尚更美味しいですね。

だだちゃ豆も枝豆も、新鮮なうちに茹でて食べるのが一番美味しい食べ方です。茹でた後も時間の経過と共に確実に味が落ちます。出来るだけ早くにお召し上がりください。

収穫後すぐに茹で、食べることが、枝豆の最高の状態をキープしたまま食べる究極的な方法。間違いなく美味しいですw


▼こちらも合わせてどうぞ!
www.igube.yamagata.jp

【仙堂】鶏白湯と無化調スープで勝負するこだわりのらーめん│山形市

f:id:igube:20170831221820j:plain

鶏白湯にはグッときますが、無化調にはグッとこないいぐべ編集長です。旨ければ化調でもいいじゃなーい♪

ここ数年、あちらこちらで鶏白湯ラーメンを売りにしているラーメン店がオーブンしていますが、山形県山形市嶋地区の「らーめん仙堂」もその一つです。

鶏白湯ラーメンとは、とんこつラーメンの鶏バージョンで、丸鶏や鶏ガラの鶏をメインにじっくりと煮込み、濃厚でまろやかなコクのあるスープが特徴のラーメンです。スープにはコラーゲンがたっぷり含んでおりお肌ツルツル...僕も最近は鶏白湯ラーメン押しです。

らーめん仙堂は「無化調」も謳っているので、その点も気になるところ。無化調は味のバランスが難しい..。

「らーめん仙堂」

f:id:igube:20170831221906j:plain

山形市で最も勢いある地域である嶋地区に「らーめん仙堂」はあります。騒然と並ぶ住宅街と大型商業施設の狭間に立つ一軒家。駐車場は約8台分とやや狭め目ですが、立地の良さは随一。いやが応にも道行く人の目に止まります。


f:id:igube:20170831221925j:plain

店内は広々としており清潔。中央には仕切られたロングテーブルがあり、テーブル席、座敷席が両サイドに配置されています。座席数は約25席。とても落ち着いた雰囲気の店内です。

メニュー紹介

f:id:igube:20170831221937j:plain

ラーメンは全て、無化調の鶏白湯スープと魚介醤油タレの組み合わせ。仕上げ油は鶏油。麺はスープとの絡みを重視した中太麺の縮れ。チャーシューは山形県産の肩ロースを使用。

定番の「醤油ラーメン」から、「ぶた玉らーめん」「五目らーめん」「ピリ辛らーめん」「和がらしらーめん」「チャーシュー麺」、季節限定で「冷やしらーめん」。

今回は、無化調の鶏白湯スープと存分に味わえる「醤油ラーメン」をレビューします。

スポンサーリンク

醤油らーめん 鶏白湯+無化調

f:id:igube:20170831221955j:plain
醤油らーめん 600円

おや!茶褐色のスープ...いかにも濃厚そうな鶏白湯醤油スープを思わせます。具材はチャーシュー2枚、メンマ、ねぎ、いたってシンプルな構成。自慢の鶏白湯スープを思う存分に味わえそう。


f:id:igube:20170831222010j:plain

まずスープ。鶏白湯スープというよりも、濃口の魚介醤油タレと、独特のコクが強いスープです。

鶏白湯の特徴である、濃厚でまろやかなコクは、逆に角が立つようなコクに感じられ...たぶん、僅かに残る鶏の臭味が苦みとして口に残るような感じ..。少し単調なコクなのも気になるところ..。

独特の風味があるので、かなり好みが分かれそうなスープです。臭味を「旨い!」と感じる人にはハマるスープだと思います。


f:id:igube:20170901133844j:plain

かなり弾力のあるコシが特徴の中太縮れ麺。噛むとプツプツと音をたてるような歯ごたえの麺は、かなりのこだわりを感じられます。


f:id:igube:20170901133817j:plain

食べれば納得の旨さ、山形県産チャーシューですね。口に入れた瞬間にサラッと溶けるような良質の旨味あるチャーシューは素材の良さを感じられます。


f:id:igube:20170831222100j:plain

厚くカットされたメンマは地味ながら良い味を出しています。しっかり味が染み込んでおり、柔らかく、程良いシャッキ感。メンマからも店主のこだわりを感じられます。

感想

f:id:igube:20170831222219j:plain

ご馳走さまでした。かなり店主のこだわりを感じる一杯でした。スープの僅かに残るをクセを、旨味として感じるか、臭味として感じるかによって大きく好みが分かれそう。臭味のあるラーメンが好きな人にはおすすめですかね?

鶏白湯とはちょっと違う印象を受けますが..まぁ醤油ラーメンとしては有りかなぁ..と思います。ラーメンの好みは人それぞれ...ってことで。

  • 住所:山形県山形市嶋北2-21-21
  • 電話番号:023-664-2287
  • 休業日:火曜日
  • 営業時間:[月~金]11:00~14:30.17:30~20:00 [土・日・祝日]11:00~15:00.17:30~20:00
  • 駐車場:8台
  • HP:無
  • 地図 :らーめん仙堂/グーグルマップ

【麺武者】数多くの素材から旨味を引き出した極みのラーメン│新庄市

f:id:igube:20170827191237j:plain

ラーメン..ラーメン..スープが命!ラーメン雑誌のスープ欄を見て行き先を決めるいぐべ編集長です。見た目とランキングは二の次。

山形県新庄市の「麺武者」に訪問です。読者の皆さんはラーメン店を新規開拓する際、何を見て行き先を決めますか?

僕はラーメン雑誌のスープ欄を見て行き先を決めます。口コミサイトも利用しますが、まずはスープの味!スープ欄の出汁の種類などを見て、味を想像してから行き先を決めます。そうすると美味しさに深みが増すと言うか...失敗も少なく、感想も書きやすいのでw

麺武者のスープ欄を見ると、醤油ベースに、出汁は「丸鶏や鶏ガラ、豚骨の白湯スープ」と「煮干しや節系の魚介スープ」のWスープ、仕上げ油は「カツオ油」で、化学調味料を使わない「無化調スープ」のこだわりぶり。これは...絶対に旨いやつだ!

「麺武者」

f:id:igube:20170824152819j:plain

f:id:igube:20170824152935j:plain

和の趣きがある店構えが印象的な「麺武者」。山形県北部(最上地方)を代表するラーメン店として有名です。

ラーメン雑誌では必ずと言って良いほど紹介され、絶賛されますが、何せ場所が新庄市だけに、なかなか行く事が叶わなかったラーメン店です。口コミサイトでも新庄市No.1の評価を受ける名店ですが...日曜日のお昼時でも待ち時間がほとんどなく入れます..。

メニュー紹介

f:id:igube:20170824153237j:plain

ラーメンは大きく分けて4種類。基本は醤油ラーメン、限定20食で塩ラーメンも食べられるメニュー構成。醤油ラーメンは、こってり醤油の「魚介系白湯スープ」と、あっさり醤油の「魚介系清湯スープ」、それに「濃厚節系ガツン醤油味」も気になる存在ですね。限定20食の塩ラーメンも相当こだわりのあるラーメンとメニュー表から見て取れます。

今回は“こってり醤油魚介系白湯スープ”の特製ラーメン(プラス200円でトッピング全部のせ)をレビューします。

スポンサーリンク

特製ラーメン 素材の旨味が凝縮!

f:id:igube:20170825135816j:plain
特製ラーメン 900円

うほっ!醤油ベースに「豚骨と鶏の白湯スープ」は、いかにも濃厚そうなスープですね!「煮干しや節系の魚介スープ」も加わっているので、ほのかにかおる魚介の香りが、食欲を大いに刺激します!トッピング全部のせの特製ラーメンだけあって、なかなかの豪華ぶり。


f:id:igube:20170824153324j:plain

まずスープから。豚骨の濃厚さよりも、鶏白湯のマイルドでクリーミーなコクの方が強いので、見た目とは少し違う、どこか爽やかで、あっさりとしたコクがあります。動物臭さが全くなく、雑味がないので、誰からも好まれそう。

煮干しなどの魚介スープがブレンドされているからか、クセになりそうな独特な旨味が、堪らなく良いですね!

当初思い浮かべていた味よりも、よりマイルドで、数多くの旨味が複雑の混ざっているのが伝わってきます。それに、どこかやさしい味わいは、無化調ならではの自然な旨味...こりゃーうまいわ!


f:id:igube:20170824153344j:plain

中細で若干の縮れがある自家製のストレート麺。たぶん相当改良に改良を重ねた麺だと思います。ヌルッとなめらかで、自然と喉に落ちていくような口当たりの良い麺です。スープの絡みも絶妙...自家製だから出来るこだわりの麺ですね!


f:id:igube:20170824153429j:plain

チャーシューはトロトロッとしており肉感も十分、臭さも全くない。


f:id:igube:20170824153500j:plain

煮卵は黄身がトロッと理想的な半熟具合。


f:id:igube:20170827091851j:plain

メンマは厚めでしっかり味付けがされており、シャキシャキ感を楽しむよりは、噛めば噛むほど出てくるメンマの旨味をジュワ~と味わう、こだわりのメンマですね。

感想

f:id:igube:20170824153817j:plain

ご馳走さまでした。全てにおいて完璧な仕上がり!家系ラーメンに見られる豚骨醤油ベースのような味わいですが、それらより、よりマイルドな仕上がりで、雑味やクセがないスープは老若男女好まれそう。濃厚でやさしい旨味も素晴らしい!

家系ラーメンのような現代のトレンドを押さえつつ、最大限に山形人の口に合わせたラーメンだと思います。

都市部にあれば行列必至のラーメン店のはず..。山形市から片道1時間以上あり、冬場は日本屈指の豪雪地帯...やすやすとは食べに行けない立地が惜しまれる、新庄市の名店「麺武者」でした~。

  • 住所:山形県新庄市五日町字清水川1280-37
  • 電話番号:0233-22-3797
  • 休業日:木曜
  • 営業時間:11:00~14:30/17:30~21:30
  • 駐車場:有
  • HP:無
  • 地図 :麺武者/グーグルマップ