いーこの部屋

お喋りな7歳と自閉スペクトラム症、多動症の4歳の男の子の子育て中…日々の出来事日記

ブログを無料版に変更することにしました(^ω^)

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

お久しぶりです。

夏休みに両実家に帰省し、そのまま夏休み後半バタバタと過ごしていましたヽ(´Д`;)ノ

そして、今週から幼稚園、小学校が始まり、まだ夏休み気分のちーくんをたたき起こし送り出しました。

 

そして、ママ友の紹介で在宅ワークを始める事にしました。

私には二つを頑張る体と心の余裕がないなぁ、、と。このタイミングで、有料ブログから無料ブログに変更する事にしました。

 

ブログの内容に大きな変化はないですが、今まで以上にゆるゆると書いていくかと思います(´∀`)

 

今までスター、ブコメ、コメントしてくださった方、ご訪問いただいた方、皆さまのおかげで楽しくブログを書く事が出来ました。そして、沢山救われました。

本当にありがとうございました。

 

また皆さまのブログにもお邪魔させていただきたいと思います(*^ω^*)

 

今度はこちらのほうでマイペースに書いていきますので、よろしくお願いします。

いーこの部屋

https://iico-room.hatenablog.com/

 

良かったらまた遊びに来て下さい(*´∀`*)

 

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

発達障害のある子供の小学校からその先まで、、考えられていませんでした。そして、今も現在に手一杯ですヽ(´Д`;)ノ

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

先日久しぶりに児童館に遊びに行きました。

その時に、子供たちの事をよく相談していた先生に会う事が出来て、少しですが話をしました。

おーくんの自閉スペクトラム症多動症の診断が出た事などをお話しました。

この先生は、障害児童の放課後デイサービスで働いていたこともあり、お話したいと思っていた所会う事が出来て嬉しかったです(^^)

 

先生は、多動症には見えないけどね、、と驚いていました。

先生「療育手帳とか障害者手帳とかとったの?」

私「まだ知能の検査をしていないのと、障害者手帳は診断してくれた先生に障害者手帳を作る条件を満たしているか確認してしたりしないと行けないみたいで、まだ全然です。あと、障害者手帳は強制ではないので、とらなくても良いと言われて迷っています。」

先生「そっか、知能の検査はまだ4歳じゃ難しいよね、、。知能の検査が終わってからでもいいかもしれないね、、。発達障害児専門の保育園は考えてる?」

私「考えたんですが、今の幼稚園も好きですし、仲良しのお友達もいるので、楽しく通えている今の幼稚園の方がいいかな、、と思って。」

先生「あーそっか、、。専門の保育園の方が出来ること増えていいと思うよ。毎日じゃなくていいんだよ。週に何回かだけでも受け入れてくれるし、おーくんにもいいと思うよ。」

私「そうですか、、知能の検査したら就学の準備も始めようと思っているので、ちょっと考えてみます。」

先生「普通学級に行けそうな感じするけどね、、」

私「そうですね、でも、支援学級でもどちらでもいいかなと思っています。本人が楽しく通ってくれたら。」

先生「そっか、でもね、出来るなら低学年は支援学級でも高学年は普通学級の方がいいかも、、6年生で支援学級だとみんなと同じ中学には行けないと思うの。おーくんが行く予定の中学は多分支援学級がないから、中学からは養護学校とかになると思うの。そこに行けばその先の働くところまで面倒を見てくれたりするから、そこまで見てもらう、という選択もあるよね。」

私「そっか、小学校の先をちゃんと考えてなかった。知能検査後にまた考えてみます。」

というやり取りをしました。

 

今のこと、まずは今年の幼稚園行事、来年の行事や卒園、小学校入学に向けてとかしか考えられてなかった、、

全然余裕がない( ̄▽ ̄;)

自閉スペクトラム症と言ってもそれぞれあてはまる特性が違ったり、重度、中度、軽度、知的障害はあるのか、などみんな違うので誰かと同じようにというものもなく、その子に合わせていろいろと選択していかないと行けない。難しいですね、、

 

小学校の支援教室でお仕事をしていたというママ友が「焦らなくて大丈夫!とにかく本人にストレスにならないようにねしてあげたいよね。小学校で支援学級に入ったとしても、3、4年生で追いついて普通学級に戻った子供たちを何人も見てきたから、支援学級に入ったらずっとってわけじゃないし、大丈夫だよ(*^_^*)」と話をしてくれました。

何も分からない私にはいろいろな人のいろんな経験や情報がとても貴重で大切に感じます。

 

発達障害の専門の保育園については、9月に病院に書類をもらいに行く予定があるので、その時に先生に行ったほうが良いのか相談してみたいと思います。

今、発達支援教室にも通っていて、ヤマハ音楽教室、スイミングと通う所が多く、私も負担はありますが、おーくんに負担にならないかも心配なので、相談後に決めたいと思います。

 

今はまだ中学までのこととか考えられないですが、とりあえず、小学校に入る前に少しでも集団行動や対人関係、拘りの部分が少しでも改善していってくれたらいいな、、と思います。

きっと、成長と共に改善されて行く部分もあると思うので、見守りつつ出来ることを探してやって行きたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

 

www.iico-room.com

www.iico-room.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

おーくん幼児科1年目、一人で発表出来ましたヽ(*´∀`)ノ成長を感じる(ノω;)

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

おーくんは今ヤマハ音楽教室の幼児科1年目です。

以前おーくんがレッスンに参加する事が出来て嬉しかった!という話を書いたのですが、この後またレッスンに参加しないに戻ってしまいましたΣ(|||▽||| )

www.iico-room.com

おーくんはレッスンに行っても全然やらないし、自由な言動が多く、春には一度やめようと思い先生とお話をした事もありました。

夏に発達障害の診断が出たらやめようかなぁ、、と思っていたら、自閉症多動症の診断が出ました。

でも、病院の先生にヤマハのグループレッスンは少なめの人数の中での発表体験がいいリハビリになると言われて、じゃあ、おーくんが行きたいと言っている間は行ってみよう!という事になりました。

もちろんヤマハの担任の先生には診断が出た事はお話をして、特性などの話をしました。

 

先月のレッスンの時に、レッスンで全然弾かないので、先生も様子が見れないし、見てあげられていないと思ってくださったのか、「良かったらレッスンの前に少し見る事も出来ますので、いつでも声かけて下さい!」と担当の先生が声をかけてくれました。

 

でも、おーくんが意欲的に取り組んでいるかと言えばそうでもないし、今は見てもらわなくてもいいか、、と思っていました。

が、少しずつだけど、平日はピアノを触り、練習をしていて、簡単な曲が一人で弾けるようになってきて、そんなタイミングで次回のレッスンで「だいすきなパン」を一人ずつ発表してもらいます。という事だったので、みんなの前で発表出来なくても先生には弾いている所を見てもらおうかな、、と思い、おーくんに先生だけの前だったら弾けそう?先生に見てもらわない?と相談してみると、「弾く」と言ってくれたので先生に連絡をしました。

 

いつものレッスンの時間より少し前に行き、今家で練習している曲を見てもらいました。

 

先生の前で弾いていて、間違えたら「もう嫌だ!」となるかもしれない、、と思っていましたが、大丈夫でした(゚O゚)

先生に「繋げて弾いて見て。」と言われて、これは難関かも知れない、できるかな?出来ないと思ってやらないかもしれない、、と思ったら先生のお手本を見て真似して弾けました(゚O゚)

家で練習しているものは全部見てもらう事ができましたヽ(*´∀`)ノ

 

ただ、先生が歌を歌って弾こうね、という話をしてしてくれている時は、面倒なのか、恥ずかしいのか、返事もせず、下を向いたりしていました( ̄▽ ̄;)

 

その後のグループレッスンではいつも通り全然弾きませんし、歌いませんでした( ̄▽ ̄;)さっき先生の前で弾けてたからみんなと一緒に、、と声をかけましたがダメでした(´ε`;)

そして、いよいよ発表の時間になりました。

先生「みんなでジャンケンをして勝った人から弾いてもらいます。」

私はおーくんにジャンケンに参加するか聞きました、もし勝ったら1番に発表する事になります。みんなが発表するのを見てからの方がいいのか、、。

最初は参加するのやめると言っていたのですが、じゃあみんなでジャンケンするよ!となったら「ジャンケンやる!」と(゚O゚)

もしかしてこのジャンケンの意味をよく分かっていないのかも、、ジャンケンはするけどやらない可能性も、、とドキドキしていました。

 

1回目のジャンケンでおーくんは勝ちました。勝った同士での2回目のジャンケンでも勝ちました!1番勝ったので、おーくんが1番目になってしまい、私も先生も恐れていた事が、、という感じでした(´Д`;)

私「おーくん、どこで弾く?前に行く?ここで弾く?」

おーくん前を指差す。

私「前のピアノで弾く?おうちと同じので弾く?」

おーくん「やっぱりここで弾く」

私「分かったよ。」

と準備をしました。

本当に弾くのか!?と思っていたら、最初のミを間違えてドを弾いてしまい、(これはもう心が折れたかも( ̄▽ ̄;))と思ったのですが、その後弾き直して最後まで弾く事が出来ましたヽ(*´∀`)ノ

 

決して上手だとは言えない音やリズムと指、、でも、おーくんが発表できた事が本当に嬉しくて泣きそうでした゚゚(゚´Д`゚)゚思わず「すごいよ、おーくん!」と何度もギュッとしました。

ちなみにそんな事して大喜びしているのは、ウチだけで、、みんな弾けるのは当たり前なのかな?

思い返してみると、確かにちーくんは人前に立つの嫌いじゃないし、発表前は練習よく練習していたので、さらっと良かったよ!とか言うくらいだった気もします、、もっと喜んであげれば良かったと反省(・・;)

おーくんといると小さな成長がよく見えます。同じ年のお友達がみんなが出来ていて当たり前だと思ってみてしまう事は当たり前じゃなくてすごいことなんだ!という事にも気づく事も増えました。

そう考えるとちーくんは本当にすごいと思います。

二人に成長させてもらっています。あ、話が脱線しました( ̄▽ ̄;)すみません。

話をして戻しまして、、ヤマハに着いて、車を降りる時に「本当に先生しかいない?先生の前でだけだよね?」と心配そうに聞かれていたのに、みんながいる中で弾けてた事に本当に驚きました!

 

みんなの演奏を見る前に弾いた方がおーくんには良かったのかもしれないと思いました(*^ω^*)

結果オーライヽ(´▽`)/

 

今回はみんなと同じように前のエレクトーンやピアノで発表する事は出来なかったけれど、自信がついたり、失敗してもいいんだと思えるようになって、みんなと同じように前で弾いてみたい!と思ってくれたらいいなぁ、、

今回の「出来た!」が自信になって次に繋がってくれたらいいなと思っています(*´∀`*)

ただ、おーくん出来たじゃん!!って喜んでいたら、次はやらないΣ(|||▽||| )というパターンよくあるので、あまり期待しすぎずゆっくり見守りたいと思います(^^)

 

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

おーくんのスイミングの体験後初日なんとか無事終わりホッとしました(*´∀`*)

こんばんは、朝から汗だくで化粧がどこかへ行ってしまうΣ(|||▽||| )いーこです(;´Д`A

 

今年は暑いだけでなく雷や大雨と何だか大変な夏ですヽ(´Д`;)ノ

さて寝るぞーとタイミングでの雷は子どもたちが怖がって不安に、、寝られないかな、、と隣を見ると数分で寝ていました(笑)さすが!

 

先月スイミングの体験後ちゃんとスイミングに通うことになったおーくんの様子を書きたいと思います。

www.iico-room.com

先月と1ヶ月近く前のお話ですが(・・;)体験後初のスイミングの日。

朝から「今日はスイミングの日だよね!」と嬉しそうなおーくん。

スイミングが楽しみなのか、スイミングの後お友達と遊ぶのが楽しみなのか、、( ´艸`)

 

そんな中、おーくんの仲良しのお友達のママから「風邪ひいたから今日はスイミング休むね。」と連絡が来ました。おーくんが幼稚園から帰って来た時に私はお友達がお休みだと知っていましたが、おーくんには知らないフリをしていました。

すると、お友達が幼稚園を休んでいたので、おーくんは「幼稚園を休んだから、きっとスイミングも来ないと思う、、。」と。

私「そっかー。じゃあ、おーくんも今日はお休みする?」

おーくん「うーん、ちーがいるなら行ってみようかな。」

というので、よし!じゃあ行こう!と(´∀`*)

 

お友達が居なくても、スイミングは楽しみなんだなぁとちょっと嬉しくなりました(*´∀`*)

着替えが終わったらプールの入口の所でちーくんと待ち合わせて、おーくんと一緒に中に入って、タオルをどうしたらいいのかなど教えたりして欲しいとお願いしました。

ちーくん、ちゃんとおーくんの手を引いて中に入って行き、タオルの置き場所を教えて、おーくんの先生のところまで連れて行ってくれました(^ω^)

ちーくんありがとう(T ^ T)本当に助かるよーお兄ちゃん!

 

お友達もいないおーくん一人でぽつんと立っていました。

そこを通る先生がおーくんの頭をポンポンしていったり、ちーくんがお世話になっていた先生方が、推測ですが「ちーくんの弟くんでしょ?」みたいに話しかけてくれている様子が見れて、弟って可愛がられていいねーって思いました( ´艸`)愛されキャラちーくんのおかげです(^ω^)

ちーくんとおーくんはもちろんクラスが違うので、同じプール内でも場所が少し違っています。

でも、レッスンが始まるとおーくんとちーくんが近くになる事もあり、ちーくんとおーくんで手を振りあったり、ちーくんがおーくんに向けて手をグッドにしたりしていました(*´∀`*)

先生が「おーくんいるよー」「ちーくんいるよー」と声をかけて二人が接する場面を作ってくれている様子が見られて、先生ありがとうございます( ;∀;) おーくん一人だけどがんばれたかな、、と思いました。

 

おーくんは、自分が納得しないと出来ない、よくわからないとやらないので、最初の準備運動は全然出来ておらず、、(・・;)帰ってから、いきなり水に入ったら心臓びっくりしちゃうから、準備運動は覚えるまで分かるものだけでもいいからやろうね。と話をしました。

 

まだまだ顔はつけられないですし、怖がっている様子もありますが、順番を待っている時は楽しそうに水をバシャバシャしたり、肩まで沈んでみたりしていました(^ω^)

ただ、自分でバシャバシャするのはいいのですが、バシャバシャされるのは苦手で、、顔にかかるともう気になってしまいずっと目や口のあたりを手でこすっていました。感覚過敏の部分が大変そうです(´ε`;)

まだ通い始めた所なので、まだまだ時間はかかると思いますが、顔に水がかかる事も少しずつ慣れてなのか、諦めてなのか分からないですが、出来るようになって行ってくれたら、、と思います(´∀`)

 

レッスンが終わりプールから更衣室の方にニコニコしながら出てくるおーくんを見て、楽しくできたのかな、、良かったとほっとしました(*^_^*)

 

ちーくんのスイミングを8月でやめてピアノを頑張ろう!という所でしたが、おーくんのスイミングの様子から今ちーくんがスイミングを辞めるとお友達が休みの日は行かない!とかなりそうなので、もう少しちーくんも一緒に行ってもらって慣れて一人でも平気!スイミング楽しい!ってなったらちーくんのスイミングは卒業しようかな、、と思っています。

 

スイミングでちーくんのお兄ちゃんぶりとおーくんの成長が見られそうで楽しみです(*´∀`*)

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(*´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ヤマハエレクトーンフェスティバル アンサンブル エレクトーンがない我が家はどうする?問題について

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

ちーくんの夏休みラジオ体操も無事終わりましたヽ(*´∀`)ノ

去年は何回か私が一緒に行ったのですが、今年は全部旦那に行ってもらいましたヽ(*´∀`)ノ助かるー\(^o^)/

 

いつもは6時に起きてピアノの練習を1メニューやってご飯をするのですが、夏休み入り、ラジオ体操があったので、ラジオ体操の後、汗だくで帰って来て休憩すると、ダラダラに入るか、おーくんの遊ぼうの誘惑に負けてしまい、朝の練習が思うように進まず、少々、いや結構イライラしていました (๑`→Д←´ ๑)

 

夏休みだから沢山遊ばせてあげたい!と思う気持ちがない訳ではないですが、秋にエレクトーンフェスティバル アンサンブルがあるので、夏休みにピアノ&アンサンブル練習を頑張っておかないと学校が始まったらまた大変な日々が、、と思い母は焦っています。本人は相変わらず超絶マイペースです( ̄▽ ̄;)

 

楽譜をもらってもうすぐ1ヶ月、、何とか最後まで譜読みは終わりましたが、一人で弾くのとみんなで合わせて弾くのは違います。

 

我が家にはエレクトーンがないので、レッスンでしか触らないエレクトーンにちーくん弾く高さなど間違えます( ̄▽ ̄;)

 

やっと譜読みが終わったと思った所で、先生からフットペダルの練習もしていきましょう!とヽ(´Д`;)ノ

エレクトーンの仕組みがよく分かっておらず、今までアンサンブルのように音を変えるのは手で自分で変えるのだと思っていましたが、USBに音を楽譜に合わせて入れてくれてあり、フットペダルの右側を蹴ると一つづつ音が変わるとのことで、手で変えなくていいの!?と感動しました( ;∀;) そんな風になっているの!?すごい!

個人レッスンについて行き後ろで見ていたのですが、思わず立ち上がって覗き込み、「へ~すごい!」と声が出てしまいました(;・∀・)恥ずかしい、、。

 

個人レッスンとグループレッスンと2回フットペダルを使い音を変えながら弾いてみましたが、めっちゃ大変ですヽ(´Д`;)ノ

 

みんなと合わせながら弾くこともまだまだな所に来て、フットペダルもとなると、隣で見ている私も大忙し(´Д`;)

私「ちーくん、そこは両手下の段だよ!そこフットペダル!」

「フットペダルした?音ズレてるよ!」

「そこ高さ違うよ!あ、ペダル!」

と楽譜を見ながら、ちーくんの手元を見ながら、、もうヒーヒー言ってます(´Д`;)

 

あと、ちーくん背が低いので、補助ペダルを付けてもらってもけっこうギリギリで、足はピーン、お腹はエレクトーンにピッタリ状態で、お腹の前の鍵盤を弾くのが弾きにくそうでその辺の練習も必要だと感じました。

 

4人グループで家にエレクトーンがないのは我が家だけΣ(|||▽||| )

みんな毎日練習出来る環境、、ちーくんは、、どうしたらいいかな、、

いつか中古でもいいからエレクトーンを買ってあげたいなぁとは思っていましたが、、急にはちょっと厳しそう、、

レンタルも考えましたが、レンタルをした方に聞いたら、申し込みをしてから届くまで1、2ヶ月位かかったと言っていたので、そんなに待っていたら間に合わない可能性大!

いろいろグルグル考えて、、とりあえず今は買わず、中古でいいものがあったら検討しようという事になりました。

ちーくん、エレクトーンも欲しい、しかもレッスンで使っているものではなく、レッスンで先生が使っている本気のステージアが欲しいと( ̄▽ ̄;)

いつかグランドピアノも欲しいと、、(;´Д`A

我が家にはグランドピアノとエレクトーンを置くような広い場所もお金もありませんよー!

 

という事でとりあえず家ではピアノで練習をして、夏休みの間は週に1回ヤマハで部屋をレンタルしてエレクトーンの練習をすることにしました。

 

J専の説明会で先生が「ピアノ専攻で家にエレクトーンがない子でも、ちゃんと足のペダルも出来るようになって発表会とか出るんですよ!子供ってすごいですよね!」と言っていたので、そんな感じで思っていたのですが、小学2年生、J専二年目、落ちこぼれくんは「聞いてたのと違うよー!ちーくんには当てはまらなかった゚゚(゚´Д`゚)゚」という感じです(;´Д`A

 

もうとにかく家で出来る「弾く」を沢山して頑張って行こう!とちーくんと話をしました。

今はちゃんと出来るようになるのか、みんなに迷惑をかけないかと不安ばかりですが、私が出来る事はしてあげたいなぁと思っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます(*´∀`*)

 

www.iico-room.com

www.iico-room.com

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

おーくんの幼稚園の先生との面談、、おーくんの家と幼稚園での様子が全然違いすぎて驚きました(;゚Д゚)!

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

小学生と幼稚園児の兄弟の夏休みはいろいろとペースも違い、毎日バタバタと過ごし、寝かしつけと共に一緒に寝てしまっています( ̄▽ ̄;)

 

先日おーくんの幼稚園の園長先生と担任の先生と面談をしてきました。

 

幼稚園の玄関などでの話はしますが、お部屋で向かい合って改めて話すというのは少々緊張と言うか、なんとも言えない感じでした(・・;)

 

今回は、おーくんが自閉スペクトラム症多動症と診断された事、病院で先生との話、家での様子、幼稚園での様子などをお話しました。

 

www.iico-room.com

 

まずは、診断を受けた事を伝えました。

園長先生も担任の先生も二つの診断が出たことに少し驚いていました。

特に多動症という事に「多動症ですか!?」という感じでしたので、

私「家ではご飯中もじっとして座ってられず、何度も座り直したりしていたり、買い物に言っても勝手に動き回ってじっとしてられなかったり、、検査のチェックに当てはまりました。」

園長先生「えーっ!うちの子もご飯中そんな感じですよー。おーくんの多動症と感じるような行動は見たことがなくて、もっと動いている子たち沢山いますよ!担任の先生は普段の様子みていてどうですか?」

担任の先生「おーくんはちゃんと椅子に座る時間は座っていますし、ご飯の時はちゃんと前を向いて食べていて、食べ終わるとお隣のお友達の方を向いてお喋りしたりしています。朝も席に着いて私が前に立って、私がみんなに声かけるんですが、おーくんは私が前に立つと声を掛ける前にこちらを向いてお話を聞く体勢になっていて、とても優秀なんです!」

私「え?おーくんがですか!?家での様子と全然違いますね(・・;)」

何となくちょこちょこ担任の先生とも話している様子から、勝手に動き回っている様子はなさそうかな、、とは思っていましたが、優秀だと言われるなんて驚きました(゚O゚)

 

今まで私が気になっていた、拘りが強い、のりや絵の具が触れない(感覚過敏)、切り替えが上手く出来ない、発表など人前に立つことが苦手な事などが自閉症の特徴に当てはまるという事を話しました。

 

病院の先生とお話した、コミュニケーションが一番の問題、空気が読めない感じだという事や、発表会などの経験を沢山して強くなっていく事、間違えてもいいんだということを伝え続けて行くのが良いと言われたお話をしました。

 

園長先生「コミュニケーションが苦手な感じはあまりしないですが、場所は人によるんですかね、、。」

私「お友達も3歳クラスから仲良しの子しかいないのではないかと思っているんですが、どうでしょうか?」

担任の先生「そんなことないですよ!確かに仲良しの子と遊ぶ事は多いですが、クラスのいろんな子とお話したり、やりとりをしている姿を見かけます。」

私「自閉症の検査で、ずっと喋っているというチェック項目があって当てはまるのですが、幼稚園でもずっと喋っていますか?」

担任の先生「いいえ、全然です!むしろお友達のお話を聞いている方が多くて、お友達のお話に反応して少し喋る位で、基本的に聞き役になっている事が多いです。」

私「あと、気になったのは、体操教室やみんなで遊びをする時に、今日はやらなかったと本人が言う事があるんですが、それはどういう時とかありますか?」

担任の先生「体操教室はその日の内容でやる日とやらない日があって、好きな事はやるけど、苦手な事はやらない感じですかね、、みんなでの遊びは、他の子がやりたくないと抜けたり、その前に何かあって泣いていて参加出来ない子が見学しているのを見て、じゃあ、おーくんもやらないで見てる、、という事がよくあります。」

園長先生「周りを見て判断しているって事ですよね、それってむしろ空気すごい読めている様に見えるんですけど!(笑)おーくんはグレーゾーンという感じの軽度という事ですかね。」

私「いえ、私も軽度かな?と思って聞いてみたら、軽度ではないと言われました。」

園長先生「えーっ!そうなんですか!びっくり!」

というやりとりをして、幼稚園での様子を担任の先生からお聞きしました。

 

幼稚園ではどちらかと言うと大人しく、目立たない方で、制作や折り紙など先生の話をよく聞いていてちゃんと出来ている。

また、お友達が間違った物を用意していると、「今日はのりは要らないんだよ。」など教えてあげている姿も見かける。

嫌なことがあると切り替えが出来ず、席に着けない事もあるが、先生が「どうしたの?言えるようになったらまた先生に教えてね。」と声をかけると落ち着いてから、「先生さっきはこれが嫌だったの。」と教えてくれたりする。

お友達に手をあげたり、暴れたり、お友達のおもちゃを取るような事もなく、むしろお友達に取られてしまう事が多い。

(家ではちーくんにすぐ手をあげて、癇癪を起こすと大暴れ、気に入らないとその時に対応している家族を叩いたり蹴ったりする。ちーくんのおもちゃなど強引に奪うこともよくある。(´Д`;))

先生の話を聞いて、「あれ?おーくん幼稚園と家で全然違うじゃないかヽ(´Д`;)ノ」と。

幼稚園でよく頑張っているんだなぁ、、それにしても家と幼稚園でこんなに差があるのか!?

 

ちーくんは家でもマイペース、学校の先生にもマイペース、おっちょこちょいと言われてあまり差がないので、兄弟なのにこんなに違うのかと思いました。

 

園長先生から「療育相談を受けたり、診断を受けたりと本当にすごい事です。今までこちらから気になるお子さんの保護者さんに声をかけたりした事がありますが、受け入れてもらえなかったり、うちの子は大丈夫です。という方も結構いて、、おーくんのお母さんはおーくんの為に一生懸命やっていて本当にすごいです。」

と言ってもらい、診断を受ける事、受けた事に多少の迷いと不安があったので、なんか救われました。

 

これからも幼稚園での生活は変わらないですが、おーくんが診断を受け、特性やどうして行ったらいいのかなど先生方と共有出来ることはありがたいなぁと思いました。

 

今年も運動会やクリスマス会、発表会と大きなイベントがこれから盛りだくさんなので、不安も大きいですが、上手く出来なくても、全然出来なくても、どんな時も笑顔で見守れるよう強くなりたいです!そして、焦らずおーくんの成長を見守っていきたいです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(*´∀`*)

 

www.iico-room.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

自閉スペクトラム症、多動症の診断を受けてどうだったのかを書きました。

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

ちーくん、おーくんが夏休みに入り、心と時間の余裕がなくなりましたヽ(´Д`;)ノ

前回に引き続きおーくんの自閉症多動症の診断を受けた事について書きます。

 

www.iico-room.com

 

育てにくいと感じて、ちーくんや他の子とも何か違うと感じて、障害があるのではないかと感じて療育相談や診断を受ける事にしたのですが、実際に診断を受けてみてどうだったのかを書きたいと思います。

 

診断を受けて、「やっぱりそうだったか。」という思いと若干ショックというか、今までよりももっとこれからの事に不安を感じました。

 

診断を受けてから、子供を寝かしたあと自閉症多動症の事についていろいろ検索したりしていて、前向きな情報もありましたが、隣で寝ているおーくんを見たら何だかとても悲しくなってしまいました(ノω;)

 

診断を受ける前と受けた後でおーくんは何も変わらず、おーくんはおーくんなのに、、

私は、、ダメなお母さんでごめんね、、と。

何となく分かっていた事だけど、やっぱりショックだったのかな、、と思います。

思いっきり泣きたい!そしたらスッキリして受け入れていけそう!と思いました。

今日は夜思いっきり泣こうかな、、と思っても明日は習い事が、、その次の日は明日は学校に行く日だ!と次の日の事を考えたら全然思いっきり泣ける日がなくて、、泣ける日がないことに泣きそうでした(´;ω;`)

結局思いっきり泣いてスッキリする事は今も出来ていません(´ε`;)

なので、時間が解決してくれるかもしれないと思っています。

 

診断を受けた時に、

私「先生、私はグレーゾーンだと思っていたんですが、軽度の自閉症ですか?」

先生「いえ、軽度ではないですね。」

えー!!Σ(゚д゚lll)というやりとりをしました。

軽度じゃないのか、、ここもショックだったのかもしれません。

 

先生「生活面での援助が必要な感じもしないですし、普通学級には行けると思いますよ。」と言われて、少しホッとした自分がいましたが、帰ってから落ち着いて考えてみたら、普通学級にこだわる必要が今のところ特にないなぁという事に気がつきました。

普通学級でも支援学級でもおーくんがストレスなく楽しく学校に行ってくれたらそれでいいじゃないか!と。

 

診断を受けて旦那はどうだったのか聞いてみると、

旦那「やっぱりね、って感じだったよ。別にびっくりもしないしそうだと思っていたよ。ただ、診断を受けることでいーこのモヤモヤがとれて前に進めたらいいかなぁと思って受ける事にした。実際に診断を受けて良かったと思うよ。よくわからないけど大変で、周りに理解されないより、自閉症多動症なんですって言えば分かってもらえたりする場面はあると思うし。どんな事をしてあげたらいいかとかもわかるしね。」

という落ち着いた様子に「すげー旦那!(゚O゚)」と思いました。

 

そして、結婚後少しして、兄夫婦の子供に障害があるとわかりショックで泣いていた私に「障害があっても○ちゃんは○ちゃんに変わりないでしょ。」と旦那が話ししてくれた事を思い出しました。

そうだ!おーくんはおーくんだ!個性があっていいじゃないかヽ(*´∀`)ノ

 

スイミング、ヤマハ、発達支援教室と毎週忙しいですが、どれも今のおーくんには必要なものだと思っています。

おーくんのいい所を伸ばしてあげられるよう頑張りたいです!(´∀`*)

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(*´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村