好きな音楽アーティストの曲が私を助けてくれました

中学生の頃から大好きな音楽アーティストが私にはいます。そこから私の音楽好きが始まったと言っても過言ではなく、今では一番初めとなったアーティストだけでなく、さまざまな人たちの音楽に日々触れています。


音楽は本当に素晴らしいものです。学校の授業で音楽を習っていた時や両親からすすめられて通っていたピアノ教室でピアノを習っていた時などはそんなに素晴らしいとは感じませんでしたが、一度でも音楽のすばらしさを体感してしまうともう後には引けません。


私が音楽好きとなる切っ掛けとなった音楽アーティストの楽曲はもちろんのこと、その他のジャンルにおける音楽も人の心を潤し、元気づけ、人と人とを繋いでくれる凄まじいパワーを秘めていると私は思っています。


私がこのように思うのにはきちんとした理由があります。両親の都合で5ヶ月の間、海外で生活していたのですが、私は英語がまるっきし駄目で自分の家族以外の人たちとまともにコミュニケーションも取れないような日々を送っていました。はじめは気にしていませんでしたが、1ヶ月もすると誰かと話したくて仕方が無くなり、それと同時に寂しさや孤独感が募りました。

 

どうにか簡単な英語だけは話せるように暗記しましたが、いざ外国人の方を目の前にすると緊張してしまって言葉が出なくなってしまい、結局まともな会話が出来ずに終わってしまいます。そんな時に、音楽が力になってくれました。


まず、他者とのコミュニケーションが取れずに落ち込んでいる私の心を音楽は救ってくれました。次に、私の好きな音楽アーティストの曲を聴きながら街を散策していたら、「何を聴いているの?」と相手の方から話しかけてきてくれたのです。自分の好きな物についてならば、言葉は上手く話せなくてもパッションでどうにか伝えられる。そう思えた私は、音楽をかけ橋として現地の外国人と次第に打ち解けていくことが出来ました。


互いに好きな曲を教え合い、歌詞を通して言語を教え合う。この行為が、私の海外生活を充実したものへと導いてくれました。とくに私の心の支えとなったのがやはり一番初めに好きになった音楽アーティストの曲で、この曲の事を話すと外国人の友だちからかなりの確率で「夢中なのね」と言われます。

音楽アーティストの覚悟や信念について

音楽アーティストには、音楽によって人に勇気や感動を与えたいという夢があると考えられます。プロの歌手を目指す人であれば、こんな歌手になってビッグな存在になりたい、という目標を抱いている場合が多いでしょう。これらの夢や目標を実現化するためには、即座に良い結果が出なくても決して諦めない覚悟を決める必要があると感じられます。

 

強く歌手になりたいと願っても、成功できるのはごく一部の人になります。音楽アーティストという人生には、地道な努力に加え才能やセンスや人脈を含める周辺環境など、実に様々な要素が絡み合います。現実的に、大半の人は有名な歌手になる前に壁にぶつかり、デビューしても短期間でプロとしての歌手人生を終えることになります。このような厳しい現実があるため、有名な歌手を目指すことを諦めてしまう人が存在するのは無理もないと感じられます。

 

ところが、歌手として成功できるのは小さな可能性にかけて頑張った人のみであることも間違いありません。音楽アーティストとして感動的な素晴らしい作品を発表すれば、多くの人に支持されるようになります。そのような状況にまで自分を高めるためには、どれだけ売れずに苦しい時期があっても、簡単に諦めず自分が目指すところにまで走り続ける必要があります。このような信念こそが、音楽アーティストに求められる資質であると捉えることもできます。

 

逆の言い方をすれば、生半可な気持ちで歌手を目指しても、決して長く生き残っていくことはできないということになります。ロックやポップス系の音楽アーティストを例に挙げると、主にライブやコンサート活動を中心に活動することもあれば、音源のリリースに力を入れている場合もあります。

 

また、テレビやラジオなどのメディアには一切出演せず、裏で地道な活動を続けているアーティストも存在しています。このような活動のコンセプトについてはアーティストと事務所側で決めていくことになりますが、どのような活動を選んでも音楽で多くの人に感動を与えたいというポリシーは同じであると考えられます。

音楽アーティストの輝く個性の根底には

受け継がれる魂は音楽アーティストのルーツでもあります。素朴な音楽は血でつながってゆくもので、学ぶだけでは習得できないものです。現在の大御所ロックバンドでもかつては若手ミュージシャンとして、さらに大御所のブルースギタリストなどと共演していました。現代とは違って昔はブルースギタリストは知る人ぞ知るという存在であり、広く知られていませんでした。

 

大御所のブルースギタリストたちも人気の若手ロックミュージシャンと共演することで、次第に多くの人々の知るところとなって、伝説的な存在として語り継がれるようになりました。ルーツミュージックを基本としたロックバンドはブルースの魂を根底に持っていながら表面的にその影響をあらわさずに、まったく独自の解釈で新たな音楽として自分たちの演奏を展開してきました。

 

それは様々な形に派生していき、現在の形のロックミュージックが作られていきました。ロックミュージックは純粋にそのカッコよさも楽しめる音楽です。才能のある音楽アーティストは演奏する技術だけでなく、それを見た少年たちが憧れる存在でもあります。ただ何となく聴いているだけは気が付かない部分でもディテールは組み込まれていて、楽曲をより魅力的にしています。

 

マチュアのバンドがコピーしてみて何か物足りないと感じるときは、足りない何かを探してみる必要があります。表面ばかり見ているだけでは気が付かない部分は、自分で演奏してみて初めて気が付くものです。音楽アーティストがひとつひとつの音をどれだけ大切にしているかを気が付くことが大切です。

 

派手なギタープレイは目立ちますがプロの演奏とアマチュアの演奏を比べてみると、そのエンターテイメント性の有無に気が付くことができます。派手なリードギターを弾かなければならない理由と、派手なリードギターが弾いてみたいとでは演奏は根本的に違ってきます。その曲の中で、ギターがいかに効果的に作用するかをまず最初に考えてみることが必要です。

意外に多い。逮捕される音楽アーティストたち。

音楽アーティストとは、クリエイティブな発想を求められる職業であり、作品を作り上げる苦しみが想像以上にあるものなのでしょうか。決して言い訳にはなりませんが、日本の音楽アーティストの歴史を辿っていくと、第一線で活躍するような有名アーティストであっても、犯罪に手を出してしまうというケースが非常に多いです。

 

近年では「SAY YES」や「YAH YAH YAH」などのヒット曲で知られるチャゲアスことCHAGEASKA飛鳥涼さんの覚醒剤所持による逮捕は衝撃的なニュースでした。逮捕前には数々の疑惑が週刊誌などで報道され、本人が使用を否定する中での逮捕劇だったので、尚の事、世間を驚かせガッカリさせたものです。

 

他にも大物の薬物報道が多々あります。マッキーこと槇原敬之さんも覚せい剤での逮捕歴があります。これは少し前のことになりますが、現在までに再犯の報道がありませんので、罪を反省し、クスリの誘惑に打ち勝ったということでしょうか。

 

また、若くしてこの世を去った天才・尾崎豊さんも覚せい剤で逮捕されています。ちょっとした誘惑だったのかもしれませんし、物を作り出す苦悩があったのかもしれません。しかし、クスリはやっぱりダメです。

 

男らしい歌詞であったり、政治をバッサリ斬るなど強烈な歌詞で主張をしている長渕剛さんも逮捕歴があります。彼の場合は覚せい剤ではなく、大麻所持でした。大御所、井上陽水さんも大麻での逮捕歴があります。

 

他にも多くの音楽アーティストたちが、覚せい剤大麻などに手を出し、ある人は芸能界から消え、ある人はクスリから立ち直り社会復帰を遂げています。ただし、これが一般社会ならどうでしょうか。おそらく再起不能となり、しばらく社会復帰が難しいと考えられます。

 

それを思うと、芸能界、日本音楽界というのは「あまい」という感じもします。ただ、社会復帰の芽を摘んでしまってはいけません。現に立ち直っている多くの音楽アーティストがいるのですから。

音楽アーティストのアルバムの作成方法

多重録音を楽しむセンスはあこがれの音楽アーティストのアルバムを作成したエンジニアを参考にすると、新たな視点で音楽作成に取り組むことができます。作曲は瞬間的にひらめいたアイディアをいかに鑑賞に値する作品にするかにかかっています。パソコンが普及した現在ではだれもが手軽に音楽づくりができるソフトが販売され、マイクで歌うだけで自動的に楽譜が生成されるソフトなども販売されています。

 

誰もが手軽に作曲ができるようになった半面、多重録音など実際の楽器演奏を録音する編集機能も含んだ音楽作成ソフトの敷居はまだ非常に高いといえます。これらプロ向きにも通ずる音楽作成ソフトは専門的な知識が必要で、外部デバイスなどの選択や準備も重要なために、知識以上の経験も必要になります。多重録音はすべて自分だけで作成する場合、バンドアンサンブルの構築からミックスダウンに至るまでの過程を、食事の準備をするような感覚になるまでになれる必要があります。

 

音楽アーティストが付くつでもテープはデモといっても非常に完成度が高く、海賊版などで流失した音源などでも普通に鑑賞できるグレードのものがたくさんあります。デモテープは通常カウントやリズムガイドなどが鳴っていたり、演奏が断片的でとりあえず自分の担当するパートがわかれば問題ないのですが、インストゥルメンタルが中心の音楽アーティストの中には、デモテープの段階ですでに完成度の高いものが作成されています。

 

アーティストは演奏に専念するために通常はその他のことはすべてエンジニアに任せるわけですが、こだわりのあるミュージシャンはすべてのパートを自分のイメージ通りに完成させています。デモテープの段階で起用されるミュージシャンも候補があがってくるわけですが、ほとんどの場合それらはみなマネージャーの仕事になります。あこがれのミュージシャンがいて、目指す音作りのお手本があるならそのアルバムのエンジニアについて調べてみると、新しい音作りを発見することができます。

音楽アーティストにとってのヒット曲の効果

音楽アーティストは時として商業的な成功を望んでいないこともあります。大衆に迎合することはわかりやすい曲を作る必要がありますし、だれにも理解されるようなセンスを持っていなければなりません。ヒット曲を量産することで商業的な成功を得ることは可能ですが、それとは別の表現法を極めることがアーティストなのです。

 

ヒット曲を作ることは大変なことですが、ビジネス的に考えると仕掛けがすべてです。仕掛けにのるかのらないかで収入にも影響が出てきます。ヒット曲はプロモーションビデオやそれに関する露出のあるなしでは全く効果が違います。

 

今知らない曲の中でも隠れた名曲はたくさんありますし、ヒットしていなくても好みの曲があるかもしれないと考えると非常にもったいない話です。音楽アーティストはそれぞれ自分の価値観の中で生きていますし、だれにも左右されずに理想を追求しています。時として投資と収入が見合わないこともあるかもしれませんが、自分の思い通りの楽曲が出来上がれば彼らは満足なのです。

 

趣味をすることは非常に難しく、利益は常に妥協を強いてきます。どこまで自分のやりたいことを我慢できるかで敏腕プロディーサーによるアルバムの作成も可能になるかもしれませんが、多くの音楽アーティストは理想の音楽を仕上げるためにプロデューサーを要請することはあっても、ヒット曲を作るために彼らを雇うことはほとんどありません。ヒット作品を作ることはアーティストに負のイメージばかりをもたらすものではありません。

 

資金があれば逆にそれで自分の追い求める作品を形にすることが可能だからです。好きなミュージシャンを聴いているとどこに魅力を感じるかがわかってきます。好きな音楽アーティストがいてある日突然有名になっても、大衆に迎合したと冷ややかな目で見るべきではなありません。信じることをやり続けているとある日それが認められることがあります。まじめに働いていれば、だれでも同じようなことが時として起こるのと同じです。

現在の音楽アーティストの人気をつくるもの

ミリオンセラーが頻発していた10数年前に比べれば、CDの売り上げが減少したとはいえ、現在も音楽業界の盛り上がりは健在であり、人気のある音楽アーティストはたくさん存在しています。かつては、CDの売り上げがそのまま音楽アーティストの人気を示していると考えられ、誰もが知るヒット曲というのもたくさん存在していました。

 

しかし、現在では音楽業界の変化に伴い、一概に売り上げだけでは人気を図ることも難しくなってきています。CDの売り上げが減少したのにはインターネットの進化が大きく関わっています。デジタルで作品を発表するようになったアーティストが現れたことや、インターネット上で手軽に音楽を楽しめる環境になったことで、ヒット曲を聴くよりも自分好みの音楽を探して聴く人が増えたことなどが影響しているといえるでしょう。

 

それでも、CDで作品を出すことにこだわるアーティストもおり、彼ら、彼女たちの熱心なファンはCDが出るたびに必ず購入します。純粋に音楽の世界観に惹かれているファンももちろん多いですが、音楽アーティスト自身を好きになっているため、その人が出すCDを購入している、というファンも存在するのが事実です。

 

アイドルグループなどには、CDに特典としてプロモーション映像やライブ映像がついてきたり、購入することでイベントに参加できたり応募出来たり、ファンが投票できたりする売り方をしている人が大勢います。

 

そういったファンを純粋に音楽を楽しんでいないと批判する意見もありますが、熱心なファンであればライブやイベントにも参加していることがほとんどで、CD音源のみならず生でもその音楽アーティストの作品を楽しんでいるという言い方もできます。CDの売り上げが厳しい今の時代に一定以上の売り上げを上げるには、個人、あるいはグループ自体を好きになってもらう必要があり、その努力が音楽アーティスト自身にも求められてきているといえるでしょう。