Unityワークショップを見学してきた話

f:id:iknowsummer:20190824211644j:plain

小学校高学年以上の学生が対象のワークショップでしたが、縁あって開催を知ることができたので見学してきました。

前半はUnityについての紹介。

「主にゲーム作成に使われてますが…それだけじゃないんですよー!」

3DCG制作ツールとして「自動車のイメージムービー」、「医療シミュレーション」に使われたり、「ロボットアームのメインシステム」として使われたり、「災害疑似体験」や「チームラボのアレ」みたいにVR/AR/MRに使われたりするんですよー。

(だからゲームだけじゃないんです!お子様の未来が開けます!ご心配なく親御さん!的な声が聞こえてくるようだ。でも実際、親も分からないと不安だろうし。)

前提知識が無いと理解が難しい話かもなぁ思ったものの、頷きながら聞いてた親御さんの姿もあり、勝手に自分のことのように「良かったなぁ」と思いました。

「この館内のコンテンツもUnityが使われてるものも多いんですよ」というのは、かなりのキラーワードだったんじゃないかと思います。(このトークセッション中だったか自信無し)

後半はUnityを使ってゲーム作成体験。

講師の方が事前に用意した簡易的なアクションゲームをカスタマイズする形で進行。付け足し、差し替えや、パラメーター変更だけでも「自分で作ってる感」を味わえるように準備されており、皆さん楽しく体験できたかと思います。(自分は座席が足りなかったので見学のみ)

ただ、どうしても基礎的なPC操作(ドラッグアンドドロップとか)や、英語理解(「container」とか)への耐性は必要になるよなぁと感じる場面が結構ありました。でもそれは「好きこそ物の上手なれ」という言葉もあるし、一番必要なのは、ある種の忍耐・突破力なのかもしれませんね。

そう、かつて我々がアレな画像や動画を見るために、Google検索でインターネッツの大海原に出航し、拡張子変更だのファイル結合だのを(ry

感想。

三十数年前、自分が園児の頃、取り憑かれたようにブロック遊びを毎日続けていたことを思い出しながら、「オレ20年くらい遅く生まれてたらなぁ。」と考えていました……

が、結局この時代に合うように生まれていたとしても、こういう興味を持てるものがあると知って、イベント情報を知って、仲間・ライバルがいることを知って、実施・継続できる環境まで辿り着けなかったら……結局は享受できない……もんなぁ。全く自信無いなぁ。と感じました。

まず健全に育たなきゃいかないし。

そう考えると、自分が今ここに巡りついたのは、多感な時期にロックンロールに取り憑かれてしまったからなんだよなぁという結論に達しました。良かれ悪かれ。

良かったと言える人生にしたいですね。皆さん。お元気ですか?

素敵な人生を目指しつつ、無理なくできる範囲で社会貢献もしていきたいですね。make the world better place していきましょう。(例のドラマを毎週見てます。)

 

f:id:iknowsummer:20190824211653j:plain

 

館内散策。

久々に館内を回ったら、通常コンテンツ以外の展示があったので記録。

f:id:iknowsummer:20190824211704j:plain

飛行機模型の羽を付け替えて飛ばせるシミュレーターです。大人でも楽しめます。飛ばない方法を追い求めてしまいました。 

 

f:id:iknowsummer:20190824211647j:plain

調整中かなんかで稼働はしてませんでしたが、模型って良いですよね。素晴らしい。

 

IKABO

生きとったんかワレ…!!!

 

NORTHERN LIGHTS 3 を見に行った話。

NORTHERN LIGHTS 3 フライヤー

弁天町のBAND WAGONで開催されたイベントを見に行けた。NO-SATSU BATTERYのリーダーが個人的に主催しているライブである。

JR函館駅から路面電車。いわゆる市電で移動する。降りる場所がどこなのか…まだ自信がない…。数カ月ぶり数回目の調査の結果、「函館どつく方面の電車に乗り、大町電停で降りる。そこから徒歩数分。」が正解である。たぶん。市内有数のおしゃれカフェ(?)のロマンティコロマンティカに行く際も同じだと思うので、そちらに行く人も参考にしてください。(彼にもしばらく会ってないな…)

市電に慣れてない民なので、忘れずに整理券を手にし、料金表を見ながら表示されていた210円握りしめ待機。到着後、払いつつ降りたら「お客さん!?」と声をかけられた。ここからちょうど230円に変わるらしい。まじか。そんな洗礼があるとは…

バンドワゴンでのビール無事に会場に到着。まずはビール…。

自分の体感的には前回来たのは1ヶ月前くらいだったんだけど、実際は年末以来なので数ヶ月…こりゃよくない…

 

rotting

1組目はrotting。MISHIROのタバタ君がクルマでの移動中「好きなんだし、普段やらないこういうタイプの曲もやろうや」と誘われ盛り上がったのがスタートだったらしい。

本人らの感覚とは全然違うんだろうけど、どうも聞いてるとフーファイターズを思い出してしまう。これが老いか。間違いない。我々が20代の頃に「日本のロックはBOØWYに通ずる」「要はビートルズ」とか言っちゃうオジサンらがいたが、完全にこれである。そろそろ俺らはニルヴァーナおじさんか、レディオヘッドおじさんになるぞ。油断ならない。

とか思ってると終わった。まだ2曲しか曲が無いらしい。いま90'sがアツい。好きな感じなので早く曲作って。そして音源作らせてくれ。

落ち着いてNO-SATSU BATTERYベースのDon君と雑談。

NIRVANAがポール・マッカトニーに迎えて再結成?してたらしい。マジで?というところから、そういうスター級のバンドって見ておきたいよね。という話題に。

自分がこないだMy Bloody Valentineを見に行ったので、ライブの感想はさておき「オレはマイブラを見たことある」と述べる権利を得た。と伝えると、彼は「ならばオレはオアシスを見た」「なんならナンバーガールは解散前と再結成後の両方を見比べて感想を述べる権利を手に入れる見込みだ」とのこと。すごい。歳を取るのは楽しい。

夢の島の二階も久々に見たし、森下くんに会ったのも久々だった。青いSG使ってるのを初めて見たので、終演後に聞いたら10年前くらいに手に入れたらしい。まじか。確かに思い返すと…彼とは結婚式とか…大門横丁とか…誰かの帰省とかで飲んだ記憶しか…

physaram life も変わらずオルタナティヴであった。仲良さそうで素晴らしい。20代の頃の繋がりの延長とはいえ、30代になってから気を許せる友人知人に出会えるって素晴らしいことですよね。

 No-Satsu Battery

最後はNo-Satsu Batteryで終演。また遠くないうちに大きめの音で見たいですな。何なら野外で見たい。昼間に。どうですか?

その後はそのまま打ち上げへ。

ドリンク注文ついでにマスターらと市電の話題になり「私達の頃は180円とか固定料金だった」という情報を得た。そうなのか。そこまで市民に密着していた?市電がなぜ路線が減り現在の状態に…興味はあるけど、その辺は話が深そうだ。

最近?函館に戻ってきてた、堀木くんとも近況報告。彼と会うのも久々であった。久々というか、約12年振りらしい。彼がまだ高校生で「アリと核爆弾」というバンド(彼らも実に高校生離れしていた)をやっていて、自分もバンドや函館インディーズなどのイベントを積極的にやれていた20代の頃…それ以来である。そして現在、彼も30歳だと。信じられない。なんで?

rottingギターのコウヤくんとも話したいことを。進展あれば良いな。基本的に大人は学生よりお金を出せます。(タイミングによるけど)

あと函館インディーズの話題も出してもらったので、そろそろ実施を決めたい。

その後、市電に乗るため数人で会場を後に。方面が一緒のタバタくんと函館駅前で降りたが、時間が余ってたのであうん堂ホールへ。

あうん堂入口

先日の運営変更後にバータイムにお邪魔するのは初めてである。ホットコーヒーが美味しそうだったんだけども、温かいものを飲む自信がなくノンアルビールを頼んだ。そして意外と時間が足りなくて少し残した。今度またゆっくり来ます。

あうん堂の笹井さんにも「函館インディーズもやってよ」と声かけてもらい気が楽になった次第。やりたいですね。

NO-SATSU BATTRYの曲はspotifyでも聞けますので是非。

CARNIVALとmay silence prevail usのライブを見に行った話

f:id:iknowsummer:20190407181028j:plain

 

dry as dust 加藤パイセン率いるCARNIVALが函館にやってくるという話は聞いていたものの、平松くんのバンドこと may silence prevail usの企画だったとは…知らんかった。結局まだ見れてなかったんだよな彼のバンド…ラッキー!と思いつつ、職場に顔を出した休日土曜。

せっかくなので、出勤していた同僚にも声をかけてみたら「ライブというものに興味はあるけど、あんまり行ったことないし怖い」と。確かにそりゃ分からんでもない。でも会場内の配置を説明したり、後ろの方にいれば良いし、究極的には苦痛だったら途中で帰っても問題ない。と伝えつつ誘ったら、せっかくの機会かもしれないしと一緒に行ってみようかなということに。

ちなみに同僚は日頃から音楽を聞いたりしてて、「新しい音楽も聞いてみたい。けど正直よくわからん。」という、割と平均的な「音楽を好んで聴く人」なんじゃないかしら。こういう感じの人の助け(?)になりたい気持ちはあります。

残念ながら、MISHIROとPOSSには間に合わなかったものの、なんとか3組のライブを見れた。 平松くんの元気な姿も久々に見れて良かった。いま思い出したけどCD買うの忘れたな。この曲聞いたら好きだったから買おうと思ってたんだよなー。

 CARNIVALも相変わらず良い曲だし、良いライブだし、良いバンドだった。一緒に行った同僚も「またなんかオススメのライブあったら誘って」と普通に気に入っていた様子。良い土曜日でした。

 

 

 

 

ブログ再開と同時に今年を振り返る

今年はブログを再開してみようと思って十数ヶ月。早いものです。もう本当に来年になってしまいそうなのでなんとか更新してみます。

そうです。今年を振り返ってみましょう。抜粋ですけど。

4月。

ダモ鈴木を見るため青森サブライムへ。フラクタルのドラム福士氏とJRを使って2人旅。青森バンド勢と久々に顔を合わせて嬉しい気持ちに。もうちょっと頑張ろうと思う。

翌日仕事だったため、出番が最後だったメインアクトのダモ鈴木+魔太郎定食はレジェンド感を堪能しつつも途中で退散。帰りは時間ギリギリな上に雨が降っていたので、バスを降りた後は駅を目指して走ったなー。 f:id:iknowsummer:20130414195051j:plain

おなじく4月某日。金森ホールで音楽イベントが催されたので見学。函館ゆかりのアーティストが集って演奏…という内容でした。昔お世話になった人らがスタッフとして来てたので久しぶりの再会。出演してたThe Letter(ex. Sisters)先輩に初対面ながら、「もしかしてSigur Rosとか好きですか?」とか話しかけたり、夜はまんまと打ち上げのようなものに混ぜてもらったりしてノスタルジックに。某レコード会社スタッフにゴハン奢ってもらって「若いころの奥田民生を感じる」みたいな事を言われていたあの頃から十数年。私も若かったんですね。
サファイア / The Letter - YouTube

5月。

我、入籍ス。

お相手の女性とは大学の後輩だったという間柄。早く礎を築き、その上に幸せを積み上げていきたいと強く思う今日この頃です。

 

7月。

hito no kimochi ha furactal で東京集合してバンド練習。久しぶりにメンバー全員と顔を合わせたら、もうそれだけで嬉しい。歩みが遅くても、可能な限り長く続けていきたいと思います。しかしそのためには時間もお金も浪費にならないように工夫していかないとですね。大人だし。


hito no kimochi ha furactal - 004 (2010.03.14) - YouTube

そうそう。7月はプラガちゃんことPlastic Girl in Closetが函館にやってきまして、僕もhalf-catchというバンドで久々にライブをしました。声をかけてくれたNo-Satsu Battery 様には感謝しています。いつもながら。数年活動してなかったバンドですが、ライブを手伝ってくれたメンバーも乗り気で、この日以来また再開する流れになりました。

プラガはギターの早坂くんが抜けて3人になっていたけども、高橋くんは随所で張り切ってギターを弾いていたし、津久井くんも本当にドラムのレベルが上がっているように感じたし、須貝ちゃんはオレと写真撮って欲しいとか言うし…でへへ(違)。

この日は本当にいい演奏でした。持ってきたたCDやTシャツも結構売れていたようだし。また来てね。

 

9月。

hito no kimochi ha furactalで旭川ライブ。縁があって企画の方に呼ばれて参上するも、根がパンクでもハードコアでも無いメンバーが大半のため少々恐縮。「格好良かった」と言ってくれる人が何人かいて救われた気持ちになりました。

f:id:iknowsummer:20140111192501j:plain

対バンだったPinprick Punishmentの方が当日の様子をまとめてくれていた様なので是非。(最近たまたま見つけた)

 

VACANT SEAT — 8/11 sun Pinprick Punishment

VACANT SEAT — 8/11 Pinprick Punishment

VACANT SEAT — 8/11 Pinprick Punishment

 

それと、当日は旭川地元で活動するAnother 9noteの皆さんに非常にお世話になりました。クルマに乗せてもらったり。雪の影響が無い時期にまた何か一緒にやりたいです。どうですかみなさん?



another 9note - " F " - YouTube 

10月。

社員旅行で弘前に。「聞こえないふりをした」佐藤君(nor thmall lab)の職場もツアーに含まれており、久々の再会を果たす。知人が働いている姿を見ると刺激になります。

同世代の知人で「地元に根付いて何かやろう」と動いている彼の姿をネットとかで見かける度に、自分の励みになっています。

毎年言ってるけど、来年こそは本当に函館で一緒にライブをしたい。


聞こえないふりをした 『ナナイロ』 - YouTube

弘前城はなんかケーブルが垂れていました。桜の季節にまた来てみたい…。

 f:id:iknowsummer:20131019133850j:plain

12月。

今年最後の函館インディーズ。85回を迎えました。なかなか100回に届きませんが、スタッフとして助けてくれる人が現れるなど、恵まれに恵まれなんとか続いています。

最近では出演者が協力してタイムキーパーとか会場準備とかしてるときあって、もう恐縮ですよ。応えられるように今後もいろいろと頑張っていきます。

http://hakodateindies.com/

結局。

結構長くなっちゃったな…。他にも色々あったけど…とりあえず寝ます。

追伸

過去のブログはここに残っています。2010年とか…そんな経ってたのか。当時、無職になりたてでしたが、現在は無事に務めています。

blog:inoue

あと、そろそろtenkousei/transferstudentもまた動きたいですね。リーダーの本間くんが単身赴任の寂しさも手伝ってか、曲作りが捗っている様子。Soundcloudに曲がアップされる度に密かにドキドキしています。そんな年末。