no.005 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら

 「もしドラ」の続編。

 

もしドラ」は数年前に読んでいて、

ドラッカーを勉強したかったので、続編が出版されていたのに

書店で気づいて即購入。

amazonの購入だと、新刊に疎くなる気がします。

書店の良さは、予想外の出会いがあることだな、と実感しました。

 

もしドラ同様、小説的にはライトな内容だったので、

すいすい読めてしまったのは良いけれど、

ドラッカーの言葉をじっくり考える間もなく、

先を読んでしまったかな。

自分のものにするには、何度も読んで、

傍らに、「イノベーションと企業家精神」を置いて、

併読したほうがよいな、と感じました。 

 

次は「禅マインド ビギナーズ・マインド」を読む予定。

帯には、「スティーブ・ジョブズが愛読した」と。

楽しみ。

no.004 まんがでわかる 7つの習慣

さすが、まんが。

2周読みました。 

まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる 7つの習慣

 

 オリジナルの本を何度もチャレンジしたけど、

半ばで挫折を繰り返していたので、

こちらを読むことにしました。

 

エピソードで、内容がわかりやすく砕かれていて

実生活に落とし込めそう。

 

こちらも松陰先生語録同様、

何度も読んで体にしみこませたい、一冊。

 

まず、「主体的に生きる」を意識して生活をしよう。

 

次は、「もし高校野球のマネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら」を読もうと思います。

no.003 超訳 吉田松陰語録 運命を動かせ

  去年購入して、読みかけだったこの本を読破しました。

超訳 吉田松陰語録ー運命を動かせ

超訳 吉田松陰語録ー運命を動かせ

 

 

きっかけは、去年の大河ドラマ「花燃ゆ」。

ドラマ内でも、松陰先生の言葉に、ぐっとくるものがあったので、

興味が沸きました。

 

吉田松陰の名前は知っていても、

「処刑された人」くらいの知識しかないし、

特に興味がわからず、今までスルーしてきたけれど、

やっと松陰先生の素晴らしさに気づく歳になったのかな。

 

日々、挑戦あるのみ。 p52

この言葉がいちばん心の刺激になりました。

この本は、松陰先生の言葉に齋藤先生がわかりやすく解説文がついているのですが、

そこにあった、

現代人は迷いが多すぎる。(中略)

そんなふうに仕事を定められないまま、いたずらに時を過ごすのはもったいない。

それよりも、いま目の前にある仕事を「自分のやるべき仕事」と定め、

日々精進するといい。 

 この文。

転職しようかな。と昨年からふわふわしていた自分にはグサッときました。

 

日々精進。

ゆるんだ気持ちを引き締めてくれる一冊。

時折、読み返したい本になりそうです。

 

次は、「考える力をつける3つの道具」を読もうと思います。

no.002 アンガーマネジメント入門

 今年2冊目。

気になっていた「アンガーマネジメント」

 題名に「パワハラ防止」とあるためか、

前半は、パワハラについてが書かれていて、

アンガーマネジメントについて知りたかったのに、

お預けをされたみたいで、ほとんど読み飛ばした。

 

さらに、アンガーマネジメントについても、

文章がなかなか頭に入ってこなかった。。。

私には読みづらい文章だったかな。

(やたらと、章やセンテンスに番号が振ってあり、

 「№**で照会したが~」多くて

 ページをあちこち開いているうちに混乱)

なので、ほとんど流し読み。

アンガーマネジメントを勉強するには

また、別の本を探したほうがよさそう。

 

次は、「超訳 吉田松陰語録」齋藤孝著を読む予定。

no.001 今年の1冊目。

今年、100冊本を読むことを目標にしました。

 

今まで、勉強してこなかったツケがまわってきて、

勉強しないわけに行かない状況です。

まず、読んでみました。

 

考える力をつける3つの道具

考える力をつける3つの道具

 

 

いつもFBで購読している"ライフハック ko's STYLE"さんのブログに

1. 読みたい本より、読める本を読んでみる

とあったので、簡単そうなものから手をつけてみました。

 

あまり読書しない人は必読!年収を上げる読書習慣をつくる3つの考え方 〜本『年収を上げる読書術』 - ライフハックブログKo's Style

 

本当は、ドラッカーとか、カーネギーとか、読みたいけど、実力及ばず。

まず、薄くて、字も大きめで、イラストなんかもあるものから。

年末には、分厚い本を楽々読めるようになりたいな。