おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

ミニ四駆 アバンテJr.⑤ マクラーレンMP4風(おまけ)

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

アバンテJr.マクラーレンMP4風、カッコ良くできました!せっかくなのでミニ四駆のシャーシにも載せて写真撮影会をしましょう。

いろいろ試した結果、シャーシもホイールも黒、タイヤは小径がイイみたいです。

ホントは昔懐かしのミニF1が欲しかったんですけど、プレミア価格でなかなか手が出ません。

まあ、でもいいよね。手に入らないなら自分でそれっぽいものを作ればいいんですよね。

リヤビューいいですね♪ウイング裏の「Marlboro」チラ見えがオシャレです。

ちなみにシャーシはVSシャーシです。箱も取説もなしだけど、ボディとシャーシ一式で1,000円+送料230円で落札しました。

シャーシが違うのかもしれませんが、アバンテJr.の未組立キットがプレミア価格で3,000円前後になっている中、1,000円はラッキーでした。

Xoticに載せないときは、こっちのシャーシに載せて飾っておこうと思います。

さて次は何作ろう?

 

ミニ四駆 アバンテJr.④ マクラーレンMP4風 完成!

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

前回までで塗装ができたアバンテJr.ですが、自作のステッカーを貼って完成しました!さっそくXoticのRCミニ四に載せてみましょう。

おぉーっ、いいですねぇ。これが自由自在に走るなんて最高ですね♪

せっかくなので、当初載せる予定だったミニ四駆スーパーⅡシャーシにも載せてみました。うん、悪くないけど溝タイヤだとややワイルドな感じになりますね。それにカッコイイと思っていた赤いパーツもちょっとジャマですかね?

別に買ってあったVSシャーシ&大径ホイールにも載せてみました。これも悪くないけど、おーちゃん的にはもう少し小さいタイヤの方が好きですかね。そうなると・・・

これまた別のボディのために組んでおいたスーパーⅡシャーシ、ホイールもタイヤも黒いやつ。うん、これが一番しっくり来ますね。

Xoticのホイールも黒くしようかな?

 

 

 

ミニ四駆 アバンテJr.③

前回、パーツをカットした部分のパテ埋め作業をしたものの、サフを吹いたらミスが発覚して、またしばらく封印されていたアバンテJr.

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

封印を解いて、追加のパテを盛り、紙ヤスリで整え、サフを吹きました。パテ埋めはまあまあだと思いますが、白サフでは隠し切れませんねぇ。

シルバーを吹いてからホワイトを吹いたら元パーツとパテの境目がほとんどわからなくなりました。シルバーの写真を撮り忘れたのが残念です。

ホワイトの保護に、いったんクリヤーを吹いてから赤く塗り分けるためのマスキングをしました。上手くいっててくれよー。

赤を吹いて乾燥したのでマスキングを剥がしました。うん、おーちゃん的には大成功じゃないでしょうか。

ちなみに今回の赤はマクラーレンホンダ本来のTS-36蛍光レッドです。光の当り方でオレンジに見えるアレですね。

今日の仕事はここまで。次回、ステッカーを貼って仕上げのクリヤーを吹いたら完成です。

 

 

ミニ四駆 アバンテJr.②

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

前回、オクでゲットしたアバンテJr.ボディをグレートエンペラーのスーパーⅡシャーシに載せましょうというところで終わっていたのですが・・・

やっぱり自由に走らせたいなー。と言う訳で、XoticのRCミニ四に載せられるよう、干渉する部分を削っていこうと思います。

とりあえず前後のダミーダンパーをチョッキンしました。オクでゲットした貴重なボディに手を入れるのは少しためらいましたが、まあこのあとどうなるか楽しみながらやっていきましょう。

さて、フロントのスタビライザー?アッパーアーム?よくわからないなけど、この細長いパーツはどうしますかねぇ。

えぇーいっ、思い切ってチョッキンしました。う〜ん、ちょっとさみしくなってしまったかな?いやいや、もう後戻りはできないので次の作業に移りましょう。

フロント周りのパーツをカットした根本にパテを盛りました。そう、アバンテJr.をよりF1マシンっぽく仕上げようという計画です。大丈夫かなぁ、パテは苦手なんだよなぁ。

あれから数日。紙ヤスリで削って、肉やせした部分に追加でパテを盛って、また紙ヤスリで削って、またパテを盛ってを繰り返しました。このくらいで大丈夫かなぁ?

キャノピーを塗装するためにマスキングをしました。できれば透明のまま使いたかったのですが、パーツ同士の溶着部分が透明パーツの方に少しはみ出てるんですよねー。このまま塗装すると不必要な青が残ってしまうので、やむなく黒で塗りつぶしてしまいます。

キャノピーにTS-14ブラックを吹きました。プラパーツ塗装のセオリーだと薄い色から順に吹くべきなのですが、マスキングしやすさ優先です。

キャノピーにマスキングして、ようやくボディボディ本体の塗装開始です。準備がながかったぁ。

白サフを吹きました。ただいま乾燥中。。。う〜ん、ゴミは拾ってるし、パテ埋めもイマイチだし、何と言ってもパテと元パーツの境目クッキリなのがいただけませんね。

これは長い戦いになりそうです。。。

 

ミニ四駆 アバンテJr.①

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

先日、くまモンアスチュートやフレイムアスチュートをマクラーレンホンダ風に塗装してご機嫌のおーちゃん、マクラーレンホンダ風に塗装するならやっぱりこのコでしょ!ってことでアバンテJr.スモークキャノピーボディをゲットしました。ヤフ◯ク!で500円+送料でした。

さて、ゲットしたのはボディだけです。これってXoticのRCミニ四に載るかなぁ?あらら、ちょっと干渉してリヤが浮いてますねぇ。

フロント周りも、このままだとステアリングが切れないですね。う〜ん、どうしよう?リヤはともかく、フロントのパーツかはカットしたくないんだよなぁ。

と言うわけで、いったん封印。オクでゲットした貴重なボディはカットしたくないので、普通にミニ四駆に載せることにします。さあ、このコに合わせるミニ四駆のシャーシを探しに出かけましょう。

ただいまぁ。見つけて来ましたよ、スーパーⅡシャーシ。グレートエンペラーです。って言っても、このあたりのマシンはおーちゃんの世代とはちょっとズレているのでよくわかりません。

おーちゃん的にはシャーシだけが欲しかったので、逆によく知らないボディのが助かります。思い入れのあるボディだと普通に組みたくなっちゃいますからね。赤いパーツとゴールドホイール、溝ありタイヤが気に入ったので、即買いでした。

スーパーⅡシャーシはくまモンver.で何度も組み立ているので、説明図ナシでOK。すべてのパーツをランナーから切り離して丁寧にバリを取りました。

で、一気に完成。くまモンver.とは違い、ワンロックギヤカバーってのが付いています。メカメカしくてカッコイイ!まっ、おーちゃん、ミニ四駆は組むだけで走らせないんですけど(笑)。

ここでもう一回アバンテJr.ボディを載せてみましょう。うん、今度は大丈夫。ただ、やっぱりこのシャーシに対して青いボディはいただけませんね。

と言うわけで、再び封印。ちょっと考えてから製作再開したいと思います。

 

 

ミニ四駆くまモンver. 白レッドブル風

どーも!最近ミニ四駆のボディ製作が楽しくてしょうがない、おーちゃんです。

今日はいきなりの完成形。ミニ四駆くまモンver.を白レッドブル仕様に塗装しました。

うまくできるか不安でしたが、うん、なかなかイイ感じに仕上がりました。

シャーシはグレートエンペラーの赤いスーパーⅡです。ワンロックギヤカバーとやらが付いているやつです。まあ、飾っておくだけのおーちゃんには関係ありませんが。

くまモンver.本来の黒いスーパーⅡに乗せてもカッコイイのですが、ところどころ赤いパーツが使われているこっちのがしっくり来ました。

ダミーダンパーの塗装は、かなり悩みましたが、アルミシルバーを吹きました。F1っぽく見せるなら黒いままか、ダミーダンパーなしでも良かったかもしれませんね。

リヤウイング横のステッカーは、大き目に作ったものを貼ってから余分なところを切り落としました。ステッカーの段差がないのでスッキリです。

タイヤ&ホイールは、オクでゲットしたカーボンスリックタイヤ&ホイールとやらです。小さなボディに大きなタイヤが、ちょっとコミカルな感じでカッコカワイイです。

実はこのコ、オクに出品するためだけに製作したのですが、思いのほか気に入ったので、しばらく飾っておこうかなと思います。

さてさてお次は何を作りましょうか。

ミニ四駆 ライキリポリカボディ ステッカー裏貼り塗装②

完成しました!ミニ四駆ライキリクリヤーボディ・マルボロカラー。

どーも!最近ミニ四駆製作が楽しくてしょうがない、おーちゃんです。

何度か製作しているライキリクリヤーボディですが、今回はステッカーを裏貼りにしてみました。

自作のステッカーは自由に作れるメリットがありますが、どうしてもシールの厚みが気になります。

転写式とかもありますが、ちょっとハードルが高そうなのと、色の乗りが悪いんじゃないかなー?って不安があったので、A-oneののびるラベル透明フィルムタイプを使いました。

文字を反転させて印刷したものをボディの裏から貼ったら、ご覧のとおり表面ツルツルです♪

赤で塗装するところのステッカー(Mobil1とミシシュラン)は、ステッカーにもマスキングしておいて、赤を吹いたあとでマスキングを剥して白を吹きました。

ボディ塗装の白と赤の塗り分けも少々の失敗はありますが、おーちゃん的には合格点です。

MSシャーシのバンパーレスユニットもいいですね。実車タイプのボディに良く合います。

ミニ四駆のボディ製作、楽しいです♪