メモ

開発している時のメモです

#lang8_sushi_karaage に行ってきました

行ってきましたー http://www.zusaar.com/event/3497004

今日は色々な方と話しました。 ざっくり書きます

話したこと

  • iOSエンジニアの人とテストの話
  • エンジニアあるある
  • KitchHike

iOSエンジニアの人とテストの話

エンジニアあるある

  • Jenkinsを入れて属人化しないようにすると 自分しかJenkinsを触れないから結局は属人化してしまう
  • Androidでリファレンス通りに動かない動作がよくある
  • URLがRailsっぽいとRailsで作ったなってわかって 「.json」とかつけるとjsonが出力されたりする
  • Berkshelf使って環境構築すると Redhat系だと途中で失敗する率が高い(気がする)

KitchHike

  • KitchHikeというサービスをやっている人と話しました。(ものすごい感じの良い方でした)
  • 東南アジアは外食文化だったりするかなどうなの?的な気になる部分を聞いて勉強になりました。
  • ああいうベンチャーって楽しそうだと思ってみたり(羨ましい)

その他

  • サーバー監視ソフトウェアでいいの知りませんか?
  • いい感じで値を取ってくれて通知してくれればいい感じです。

大事なこと

Lang8さんがiOSエンジニアを募集してるらしいですよ!

小籠包を食べさせてくれるみたいなのでぜひ!!! https://www.wantedly.com/projects/5123

おいしいお寿司とからあげごちそうさまでした!

BOXENでのエラー

BOXEN導入時エラー

Githubのアカウントを聞かれて入力した際に下記のエラーが発生 method_missing': undefined methodemail' 下記を読んだら問題解決できた。 https://github.com/boxen/boxen/issues/111

原因はGithubのUserNameとメールアドレスを設定すればうまくいきました。 ・Githubのアカウントの公開名と公開メールアドレスを入力する必要がある。

一つ学んだので書き込み

BOXENの導入に関しても色々書いていこうと思います。

最短でGitlabの構築

今回の構築はGitLab開発環境の構築になります。 本番環境の構築は別の手順が必要になるので注意

Gitlabについて

GitHub使いたいけど会社では使えない!って場合に社内でGitH ubみたいのが作れるのが Gitlabです。

構築方法

下記を参考にしました。 https://github.com/gitlabhq/gitlab-vagrant-vm

事前準備

なにはともあれ、下記のソフトウェアのインストールは必須です。
- vagrant
- git(Macの場合は Xcode Command Line Toolが入っていれば入っているはず)

#GitHubのリポジトリからGitlabの取得を行う
git clone https://github.com/gitlabhq/gitlab-vagrant-vm
cd gitlab-vagrant-vm

#librarian-chefのインストール
bundle install
bundle exec librarian-chef install

#vagrantの起動(起動時にChefが実行されてInstallとかがされるので結構時間かかります。
vagrant up

#起動した仮想マシンSSHで接続
vagrant ssh


ここからsshでコマンド実行

#Gitlabの起動(たぶん・・・)
cd /vagrant/gitlabhq/
bundle exec rake gitlab:test
bundle exec foreman start

GitlabのReadmeをそのままパクっちゃいました。
これが最短でのGitlabの構築方法だと思います。

※Gitlabの推奨実行環境ってUbuntuもしくはDebianらしいです。

Macのアップデートについて

事象

Jenkinsが入っているMacがあるのですが、 最近、OSをlionからMountain lionにアップデートしました。

すると・・・あれ??Jenkinsが動かない。 というか起動してない。

調べてみるとJavaがインストールされていないらしい。 /usr/bin/javaが存在するか確かめたところ、存在しているらしいです。 とりあえずTerminalにて実行!!! No Java runtime present, requesting install.

Javaの実行ファイルがないみたいです。(/usr/bin/javaのリンクだけ残っている状態)

解決方法

Eclipseを起動させたらJDK6をインストールしますか?的なダイアログボックスが表示されたので、「はい」を押下 インストールしたら無事に起動できようになりました。

ちょいはまりしました。

参考にさせていただきました。 http://memo.yomukaku.net/entries/rITmUop

Ubuntuのnameserverの設定について

  • 従来のやり方だと↓の感じ

/etc/resolv.confに下記を追記 nameserver <dnsサーバのIPアドレス>

  • 従来のやり方だと、/etc/resolv.conf を編集して nameserver を指定していたが、Ubuntu 12.04 では resolvconf というサービスが動いて /etc/resolv.conf を書き換えてしまうらしい。nameserver を設定するには、上記の /etc/network/interfaces に以下の項目を記述する。 dns-nameserers <dnsサーバのIPアドレス>

  • 要するに12.04からやり方が変わったんですね。はまっている人はたくさんいるみたいです。気をつけなくてば。

参考URL http://blog.livedoor.jp/oceanweb/archives/7056921.html

Python 画像処理ライブラリPillowについて

PythonのPillowの使い方

Pillowとは?

  • Pythonの画像処理ライブラリ
  • 元々はPILだったが、PILはPython2.7までしか対応していない。PillowはPython3に徐々に対応されつつあります。

注意点

  • 使い方はPypiのPillowのところから参照しています。
  • 画像処理ライブラリなのですが、jpegやpngを使うには Jpegだとlibjpegをpngだとzlibをインストールする必要があります。
  • ライブラリがないと開けないはずなので注意しましょう。

書いてみよう

//画像ファイルを開く image = Image.open(fileName) //画像ファイルの保存 image.save(savePath)

あとはググるといいと思います。

参考サイト https://pypi.python.org/pypi/Pillow/2.1.0