ぎたっち.com

ぎたっち

ぼっちによるギター関係を中心とする雑記ブログです。結構自由に記事を書いていこうと思います。ぼっちです。

Bloggerはやめとけ?Bloggerからはてなブログに移行した理由

f:id:izuki0630:20170205021141j:plain

 

僕は有名ブロガーではないので知っている人は数少ないと思いますが、いや知らない人しかいないと思いますが、

 

うすかげといいます。ぼっちです(;^ω^)

 

はてなブログでの一記事目として急にギターの記事とか書いていくのはなんか違う気がしたので、約6か月間使ってきた僕がbloggerからはてなブログに引っ越した理由を紹介していこうと思います。

 

早速僕がはてなブログに引っ越した一番と言える理由をお話ししましょう。

 

目次です。(目次をこんなに簡単に出せることに大粒の涙)

 

Bloggerを思ったとうりに使いこなすには相当な知識が必要だった

f:id:izuki0630:20170203012118j:plain

ロリコンではない)

 

一つマジで言えること。

 

Bloggerはムズイ。 

 

 

HTMLの知識バリバリな人にはそう思わないと思いますが、HTMLの技術が皆無な人や、デザインにこだわりたい方は結構きついかと思われます。

 

 僕がただ単に不器用者であっただけかもしれませんが、うまく使いこなすには至難の業のように思えました。

 

 

僕はBloggerに最初から用意されているデザインが気に入らなかったんですね。

 

自分の思ったとうりの見やすいブログデザインにしたかったんですが、なぜかうまくいかない。調べて同じようにHTMLをいじいじしてもうまくいかない。そうして何回もよくわからない作業を続けていき、やっとおもったとうりになったな・・・よし寝るか。

っとなるんです。

 

記事を書く前にデザインの変更に力を入れすぎて記事を書く力がなくなってしまうんですね。本末転倒じゃねえかばかやろう。

 

最終的に行き着いたのは他の方が使っているテンプレートをダウンロードして使うという方法になりました。

 

しかし、見栄えは良くなったものの色々な不具合が襲い掛かってきます。(Twitterカードの表示がなんかおかしい、サイドバーがおかしい、重い、などなど・・・)

 

僕はこの不具合達に立ち向かったんですが、自分にとって骨の折れる作業を繰り返していくうちに「もう無理(泣」と泣きそうになりながらはてなブログに来たわけです。

 

僕はデザインはこうでないとだめだ!という人なんで、HTMLに強い人や、記事をかければそれでいいわって人なら全然Blogger始める・続けていればいいと思います。 

 

Bloggerは自由に操ることができれば無料ブログの中ではトップレベルだと思うのでね。

 

Bloggerのメリット・デメリット

f:id:izuki0630:20170203012756j:plain

 

前述のとうり僕はデザインを対処できなかったんで挫折したんですが、Bloggerにはめちゃくちゃいいところばっかりです。Googleさんはやっぱ素晴らしいです。

 

 

こちらの記事を参考にさせてもらいました。

gambaranaiyo.hatenablog.com

 

メリット

 

やっぱGoogleさん凄いですね。

 

僕が凄いと思ったところは、

無料ブログの中でBloggerだけが唯一強制的に配置される広告がないのです。

 

あと、

無料ブログの中でBloggerだけが唯一アドセンスを申請できます。(難あり

 

Googleさん凄いですね。(2回目

 

無料ブログにも関わらずに広告が一切表示されないのは本当に最高ですね。広告があるとブログのデザインも崩れるし、見栄えは悪くなるし最悪です。収入をとられたくないですしね(笑)。

 

広告を強制的に配置されるとしても配置する場所を変えられれば妥協できるんですがね・・・。

 

 広告を掲載するサービスにアドセンスというものがあるんですが、というかブログで収入を考えている人なら知っている人が多いと思いますが、昔のアドセンスの登録は簡単で審査も今より簡単なものだったのです。

今ではなぜか厳しくなっていて、無料ブログでは審査ができないということになっています。

 

しかし!

 

Blogger独自ドメインを習得していなくても、登録することができるんです!

これほんと凄いですね。アドセンスで完全無料で収入を得ることができないとされていた現代でBloggerだけが登録できるというこの特別感。Googleさん凄いです(3回目

 

 でも、厄介なデメリットがあります。

 

それは、Bloggerで登録して審査に通ったアドセンスのアカウントでは新たなブログに登録する時、毎回審査が必要になるということです。

 

f:id:izuki0630:20170129211919j:plain

 ぱっつん少女もびっくり。かわいい。ロリコンではない。多分。

 

めんどくさいです。これ。

Googleアカウントの審査は通りやすいわけではないので結構めんどくさいですね。

 

ですので、Bloggerアドセンスを登録する時は、そのブログしか使わない!となったときに登録すれば問題ないと思われます。

 

複数ブログを運営する予定の方はやめといたほうがいいかとおもわれますね。めんどくさいし・・・。

 

 

参考にさせていただきました。

naruhiko1111.com

 

デメリット

  • 使用者が少ないので寂しい
  • ポピュラーでない不具合が起きると参考にできるサイトがない可能性あり
  • 初期デザインは見にくい、そしてダサい(個人的意見
  • 初心者に優しくない

 

使用者が少ないのは本当に寂しいです。孤独でした・・・。まぁぼっちだから慣れてるけど!!。

 

一番はやはりデザインを自分の思うとうりにするには苦労することですね。

やっぱHTMLとかプログラミングの勉強でもしてみようかな・・・。

 

なぜ僕が引っ越し先をはてなブログにしたのか?

f:id:izuki0630:20170203012417j:plain

 

この世の中には沢山のブログサービスがありますが、ならなぜ僕がはてなブログに引っ越し先を選んだのか?話しましょう。

 

ちなみにまだはてなブログを開設して一カ月もたっていないのですべてを知っているわけではないです。

 

ブログ運営が簡単そうだったから

 

はてなブログにしようと思ったきっかけの一番はこれです。僕みたいなブログ初心者には最適そうなのではてなブログに決めました。

 

ぱっと触ってみた感じなんですが、使いやすい。使いやすいすい。

 

初期のテンプレートもBloggerの初期テンプレートより結構見栄えいいです。

あと、SNSボタンがはてなブログでつけれることにびっくりしました。BloggerではHTMLをいじってやっとの思いでつけれたのに・・・。

 

 

集客が簡単にできそう

 

はてなブログってすごく集客しやすいんですね。

 

はてなブログにはユーザー交流が多いので仲良くなって記事を拡散してもらって他の人に記事を読んでもらうといったことが比較的困難ではなさそうとみました。

 

他のはてなブログを始めたユーザーもこの辺を狙って開設したのではないのでしょうか。

 

自分の力だけで記事をたくさんの人に読んでもらうことは気持ちがいいけど難しいことです。

 

このブログも色んな人が訪れてくれるといいとおもうぼっちであった~完~

 

 

SEOが強そうだから

 

これは噂ですね。確信はないです。

 

だけど最近はてなブログの記事を検索上位でよく見ることがあるんですよね。

 

 最近流行りのブログサービスでユーザーが多くPVを稼ぎやすい=SEO強い

という僕が勝手に方程式を思ってるだけなんですが、SEOは強いと感じます。

 

ネットで調べてもはてなブログSEO強いよという記事をよく見かけるのでやっぱ強いんじゃないでしょうか?

 

 

SEOが優れている理由などを丁寧に語られています。

staff.hatenablog.com

 

 

 Bloggerからはてなブログに移行する簡単な方法

f:id:izuki0630:20170204150948j:plain

 

Bloggerからはてなブログに移行する方法として大きく分けて2つあります。

 

 

 

2つあるんですが前者のファイル形式を変える方法は見た感じ難しそうで僕はFC2ブログを使ってはてなブログに移行したので、後者のFC2ブログを使ってはてなブログに移行する方法を紹介していきたいと思います。

ただただ公式のブログ引っ越し作業を二回するだけですので簡単です。

 

要するに

BloggerFC2ブログはてなブログ

こういうことです。

 

手順

まずBloggerで設定からその他でコンテンツをバックアップ。

f:id:izuki0630:20170204153608p:plain

 

消すのははてなブログに完全に移行してからでいいですが念のためBloggerでは非公開に設定しておくと良きです。

f:id:izuki0630:20170204154507p:plain

 

基本で一般公開を限定公開で非公開になります。

 

 

次にFC2ブログを開設します。

登録は適当でいいです。移行するためのサイトですから(ありがとうFC2よ

 

FC2ブログを開設できたら管理画面でツールからログインポートに行き、インポート先のブログサービスをBloggerにしてファイルを選択にBloggerでバックアップしたファイルを選択してインポートします。

f:id:izuki0630:20170204155232p:plain

 

インポートが完了次第メールが届くのでブリッジでもして気長に待ちましょう。

 

インポート完了のメールが届いたらFC2ブログにインポートされているか一応確認しましょう。

 

ちゃんとインポートされていたらエクスポートするためダウンロードをクリック。

 

そしてはてなブログを開設しに行きます。

 

はてなブログの開設が終わったらはてなブログのダッシュボードに行きインポートするところにいきます。

2ステップで簡単インポートのブログデータのアップロードで、形式はMovableTypeのままでFC2でエクスポートしたファイルを選択します。

f:id:izuki0630:20170205014727p:plain

 

はいおしまい。簡単ですね。

 

BloggerでエクスポートしてFC2にエクスポートしたファイルぶち込んでまたエクスポートしてはてなブログにぶち込むんです。

 

あ、移行元のブログはもちろん消しましょうSEO的によろしくないので。

 

 

はてなブログの気に入らないところ

f:id:izuki0630:20170204151216j:plain

 

広告が強制的につけられる

 

無料ブログサービスだからしかたがないんですけどね・・・。 

 

やはり強制的に広告をいれられるだけでブログのデザインを完璧にすることはできないのではずしたいものです。

 

広告も一個や二個ならまだ妥協できるんですが携帯のほうで見ると広告が4つほどついていました。多すぎるぜ。

 

Bloggerはそこらへんほんとに最高だったんだなときづかされました。

 

だって強制的な広告が無料で一つも貼り付けられてないんですもの。流石Googleさん凄いです(すごく褒める

 

広告を外すことはできないということはなく、外すにははてなブログProにアップグレードすると剥がすことはできるんですが、はてなブログProにも難点が・・・

 

 

はてなブログProは超高い

 

高いです。いや大人の方なら全然安いのかもしれないけれど学生からしたらお高いです。

 

1か月コースと1年コースとおすすめとされている2年コースがあります。

 

1か月は1,008円(税込)

1年は月に払う金額が703円(税込)になっており、30%割引。

そしておすすめの2年は、月に払う金額が600円(税込)で40%割引になっています。

f:id:izuki0630:20170205022254p:plain

 

・・・なんか高くね??

 

他のブログサービスは流石にこんなにかからないはず・・・Wordpressは知らんけど。

 

まぁ、強制的な広告を抹消できるのは素晴らしいかな。

 

将来アップグレードするのならやはりおすすめの2年コースかな。挫折するかもしれないけど(笑)。いやまだアップグレードするかわかりませんけどね。

 

アップグレードする必要があるぐらいまでこのブログを育成させたいですね。

頑張ろう。うへぇ。

 

 

まとめ

以上僕がBloggerからはてなブログに移行した理由などでした。

 

正直移行するほど記事数もないし新しく始めたほうがよかったのでは・・・と思っております。

 

確かBloggerで書いた記事数は10記事でどの記事も人の目に触れないような記事ばかりなので引っ越すよりかは新しくはてなブログを始めたほうがよかったのではないかと今になって思うんですよね。

 

まぁ、もう始めてしまったしもう手遅れ☆

 

では、これから僕はブログ運営を頑張っていきたいと思います。移行したし心機一転がんばらなければ・・・。

 

安かったのでline6 POD xt liveという太古の宝を買ってみた



ギターで作曲するためにアンプシミュレータを僕は必要としていたので、昔の名機と言われる「line6 POD xt live」を今更ながら買ってみました。

line6 POD xt liveとは??

 
 
 

「PODとはLINE6社から発売されているアンプシュミレーターである。 発売以来、爆発的に売り上げ、アンプシュミレーターの代名詞といわれるまでになった。 現在、そのPODはバージョン2にまでなり、さらにその上のPOD XTというのも発売している。 これはPODを一からモデリングしなおし、さらに音を精密に作っているのだ。 形はPODとPOD XTは似ているが、まったく違うものになっている。 POD XTは今、最高峰のアンプシュミレーターと言っても過言ではない。 最近ではいままでのPOD XTがさらにバージョンアップしており、バージョン2にまでなっている。」
Amazon商品の説明」より


Amazonの説明には書かれているとうり
LINE6社から発売されているアンプシュミレーターです。

line6 POD xt liveはライブでも十分使いやすいようになってますよー、的な感じのアンプシュミレーターです。マルチエフェクターのような使い方ですね。



かつては持っているだけで憧れるような銘器だった




このline6 POD xt liveの発売日が2010年ぐらいだろうと勝手に思っていたんですが、発表年が2004年9月!!
 
そして今は2017年!!
 
今から約12年前の製品ですね!時の流れって早い!
 
すごい古い製品で今では、有名商品のline6 pod hd500Xなどを使う人が多いと思いますが、昔は持っているだけで憧れるような製品だったらしいです。
 
流石line6ですね。昔からいい商品をだすとは素晴らしい。
 
プロも使用していた商品で有名曲もこの製品で音が作られたって考えるとすごいですよね。
 
そんな製品が今手元にあると考えただけで自分が有名人になった気分・・・にはさすがになりませんが、「これが伝説のアンプシミュレータ・・・力がみなぎる・・・うおおお」ってなってます。



そんなline6 POD xt liveは今では安値で出回っている

 
発売された当時の値段は,6万3千円(本体価格6万円)でした。
今のPOD HD500Xぐらいの値段ですね。まぁ、憧れるようなアンプシミュレーターですから値段はこのくらいですよね。

しかし、今現在の価格は時代の流れと共に落ちていて、なんと1万円~2万円ほどで買えちゃうんです!
 
凄いです。プロも使っていた製品がこんなに安く買えちゃうなんて諭吉さんもびっくり。
僕も中古品ではありますが、すごく安く買えました。(bankペダルの片方が効かねぇ...)
 
 
実は僕HD300かHD500かHD500Xを買おうと思っていましたが、例の事件があってパソコンが逝っちゃってパソコンを買わないといけない状態になってしまい、低価格のものを買わなければなりませんでした。(くっそー!!


そして予算確認でHD500XとHD500はもう無理と。

HD300が中古でも結構安かったので、しぶしぶHD300を買おうとしたんですが、ネットで評判を調べていると、

「HD300とHD400を買うんだったらHD500を金ためて買ったほうがいいんゴ」という声があり、

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)の状態になりました。

バイトして500X買おうとしたんですが、line6にはいろんな機種があることに気づきまして、POD xt liveの存在を知りました。

POD xt liveの価格はどうかと調べると
「くそ安いな!!ええやんけ!!」

となって、あまりにも安かったので買ったということです。
(それにしてもお金が・・・


使ってみた感想

 
届いてまず驚いたこと。


重い。


とにかく重い。すげぇ重い。折れそう(そこまで弱くない
これ持ち運びには辛そうですね・・・。僕は宅録するだけだろうから大丈夫だけど・・・。


同梱物を確認。(説明書汚ねぇ・・・中古品だから仕方がない・・・
早速取り出してシールドをインプットアウトプットにさしACアダプターを挿入。

説明書を見て音を出せるように設定。
そして音を出す・・・!


おっ・・・


音太いやん。図太いやんけ。


しゃりっとしてて伸びない感じなのかなと勘違いしていたんですが違いました。

なんていうんでしょう?
そこまで細かいことは言えないですが、迫力がある音なのは確かだと思います。


アンプシミュレータなのでアンプの数が凄いです。

まだそこまで触れてないんですが、「Jazz Clean」という「Roland JC-120」をモデルにしたものなんですが、スタジオによくあるジャズコーラスに似た音になってにやにやしてました。
コーラスと合わせるといい感じ・・・。


ただアンプの種類は多いのですがエフェクトが少ないかなって気はします。
でもアンプだけでもまぁまぁ好きな音は作れそうです。キャビネットも選ぶことができますしね。

あ、キャビネットが選択できることに僕は驚きました。アンプシミュレーターのことをまだまだ知らなさすぎですね、勉強だ!。

空間系エフェクトはまだまだ触ってないですが、いいと評判なので期待ですね。


ちなみに大きさです。
分かりやすい比較対象がキーボードだと思うのでどうぞ。(周り汚いのは気にするな☆



まとめ

 
お金がなくて本来買いたかったものではなかったですが買ってよかったと思います。
音もよくて価格も安いですしね。
 
 
最後にPOD xt liveの特徴をまとめると、
 
  • 低価格
  • 音は現代に負けないほどの音
  • アンプの種類が多く、エフェクトの種類が少ない
  • とにかく重い、5㎏ぐらい・・・?

ですかね。


どんな人におすすめかと言われると、

お金がなくて高いアンプシミュレーターは買えない!

ですね。しかし重いです。(笑)


まだまだ触れていないのでこのアンプシュミレーターを使い倒して、作曲にも踏み込めたらいいなと思っています。





Line6(ラインシックス) PODXT Live PODXTLIVE


↓一応POD HD500Xもはっておきます。買いたかったんで・・・。



【国内正規品】LINE6 アンプシミュレーター POD HD500X


コスパ抜群なMagnate IMをカスタマイズして買ってみた ドスパラは神だった

 
 
あけましておめでとうございます(遅い
 
君の名は。」の記事を書きたすぎて先に新年の挨拶が遅れました。
すいませんご。
 
↓ちなみに個人的に良かった「君の名は。


だってパソコン壊れてたんだもん!ブログ投稿しようにできなかったんだもん!携帯から打つのめんどくさかったんだもん!

いや、この記事は新しくパソコンを買ったという記事だ。このことは関係無いし割愛させていただく(キリッ
(ブログ投稿がめっちゃ遅れた理由はまた別の記事にしようと思います。)


さて、前に使っていたDELLさんのパソコンが突如として壊れたので新しくパソコンを購入しました。
(ちなみにDELLさんのパソコンは1年という短い命だった。安らかに眠れ)

その新しいパソコンがこちら

 


ドスパラの「Mgnate IM」です。


配送早すぎるドスパラさん

 
確か3日の夜にカスタマイズして購入したのですが、なんと届いたのが5日
 
えぐいですね。この速さには本当に驚きました。
 
僕は色々カスタマイズして買ったので配送が2日かかりましたが、最短で当日出荷なのだそう。
当日出荷のマークがついてるやつはその名のとうり当日に出荷されるそうです。
 
すげぇえよ、すげぇぜドスパラさん。
僕みたいに届くまでの間に楽しさで体プルプルするやつにとっては最高です。
 
しかも、約束の時間までに配送されなかった場合にはパソコン出荷日保障サービスというのが発生するそうです!。
その保証というのが、5000円をキャッシュバックされるそうです
 
ドスパラさんめっちゃ紳士ですね。恋しそう。
 
 

キャンペーンが素晴らしい

 
キャンペーンが本当に素晴らしいです。
 
その内容が、※2017年1月11日現在
 
  • CPU無料アップグレード Core i5-6400/2.7GHzからCore i5-6500/3.2GHz
  • 期間限定メモリ2倍に増加
  • HDD 1TBに無料アップグレード中
  • SSD120GBの追加が4980円(+税)~
 
です。
 
こんなにサービスしてくれるとは流石紳士。惚れるわ。
 
 
 

カスタマイズ内容



 

 
こんな感じです。

・DVDスーパーマルチドライブは絶対ディスクを入れる機会があるので必須。
SSDめっちゃ早いらしいし、キャンペーン中で安いので導入。
・僕の部屋には有線が行き届いてないので無線LAN子機が必須。

僕がカスタマイズしたのはこの3つですね。

あ、カスタマイズせずに買うとこのデスクトップパソコンは無線LANが内蔵されていないので、無線LANを使ってインターネットをする場合は、無線LAN子機が必要になります!
見落としやすい点らしいです。(実際僕も危なかったウフフ



コストパフォーマンス高すぎやっほい

 
カスタマイズして値段は税込み7万8000円程!


僕のパソコンの見積もりは8万と決めていたので少し危ないですが予算内に抑えることができました。

まぁ、SSDは単純にお得だから買ったし、無線LAN子機も親の余りがあるし、それらを無しにして考えると6万には抑えれるかな?あ、7万ちょっとぐらいにはなるか。

ちなみにカスタマイズなしの初期状態で税抜き59980円です(しかも当日出荷)。


Core i5 6500 
・HDD 1TB
・メモリ 8GB

のパソコンが6万円で買えるなんてすごいですね。

ゲームをするのだったらグラボを積まないと快適な動きはきついと思われますが(軽いゲームならいけそう)、ゲーム以外の目的で使うのだったら十分なスペックだと思います。

すごいよ、流石BTOパソコン。無駄な機能は取り、必要な機能を付けることでコストパフォーマンスを生み出すことができる...ドスパラぺろぺろ。



ドスパラさんありがとう

 
買って家に届いて一週間たつのですが、不便に感じたことは特にないですね。
 
初期設定も簡単に終わったし、周辺器具も正常に作動するし、動画再生もぬるぬるぬるぬるぬるだし、音楽ソフトも普通に作動するし、
 
特にないですかね・・・?
 
まぁまだ使い始めですからね(笑)
また何か月後かに「Magnate MI ~か月使ってみた感想」みたいな感じで記事を書きましょうかね。(おし、ネタが増えた)
 
 
あ、そうです。SSDがすごいんです。
 
SSD搭載のパソコンを使ったことがなかったのでパソコンの立ち上がりが爆速で本当にびっくりしました(笑)
 
昔のパソコンは立ち上がりに十数秒かかっていたのに・・・うちの10年前のノートパソコンは立ち上がりに1分はかかるのに・・・すごい世の中になったもんじゃのう・・・(高校生です☆)
 
 
 
 
 

「君の名は。」を見に行くと映画館で聴くRADWIMPSの曲が壮大だった 上映期間はいつまでか? ネタバレ無し感想

 
 



ずっと見に行こう見に行こうと思っていて、いい席をとれずに結局この日まで見ることができなかった「君の名は。」なんですが、友達の誘いでやっと行くことができました。

一人で行けよと言われそうですが。映画館と家が合併したら見ます。
家の近くに映画館がないので一人で行くんだったらもういいや的な考えです。やっぱ僕ぼっちの思考してますね。

(ちなみに友達はこれまでに4回行ったそうで、うち二回がぼっち参戦だそう。クッやるな)

君の名は。」の映画を見ることももちろん楽しみにしていたんですが、僕は映画館でRADWIMPSの曲を聴くことがすごく楽しみでした。

なんてったって僕の大好きな「RADWIMPS」ですからね、そんなアーティストが挿入歌とBGMを担当してるなんてなんで僕見に行かなかったんでしょうね?(笑)

あっ友達いないからか\(^o^)/


見れて嬉しかったのでネタバレなしで自分なりに感想を言っていこうと思います。



 

 

 

上映開始日から4か月ほど経っているのにまだ人が多い

 
まず映画館に入って驚いたこと
 
人少ないっていうから来たけど、まだこんなひといんの!?
 
そうです、僕が最初に友達と「君の名は。」を見たときはいい席どころかそもそも席が取れないほど席が埋まっていたんですが、今日行った映画館でも流石に席が取れないどころではないですが見やすいと思われる真ん中の席付近が彗星が落ちたかのように取られていました。
 
もしかしたら、僕の行った映画館がなんらかのパワーで人を引き寄せるようにしたのかもしれませんが
 
ほんとすごいですね。これだけ集客できてるのなら僕のブログにも分けてほしいです。(ブログもっとかけや
 
流石にもう人はいないだろうと思っていたのにこれでは視聴しているときに首が折れてしまう可能性(絶対折れない)があるので帰ろうとも考えたんですが、これ逃したらもう見れないなと察知した僕は友達と前から二番目の席を購入しました。
 

一年に1,2回しか見ないぼっちのネタバレなし感想

三葉prpr

僕はそこまで映画に行くことがなく詳しいレビューができないし、まだ映画を見る人がいそうなのでネタバレ無しで感想を言いますが、
 
 
三葉がすごくかわいいprpr
 
 
 
 
はい、すごくかわいいです。
とても。prpr(^-^
 
僕が瀧くんだったら三葉と入れ替わったとき・・・いややめましょう(^-^
 
とにかくかわいいです。
 
やはり映画館で見るとかわいいしぐさとかがみることができるので最高ですね。

 
泣いてる三葉もかわいい。
とにかくかわいい。
 
 
・・・自分キモッ
 
 

映画館で聴く「RADWIMPS」の曲は耳にお花畑でした



いやぁ素晴らしい。
RADWIMPS好きからしたら、最高でした。

家のスピーカーから聞く音楽と映画館で聴く音楽は迫力などが桁違いに違うので、映画館来てよかったなと思えました。
RADの綺麗な曲があの室内全てに響き渡るような感じは鳥肌もんです。鳥になります。

ただ前前前世が最初にオープニングのように流れるのかと想像していたのですが、前前前世は映画の途中で流れていました。
「前前前世流れないとか俺もう死ぬわ」と、なるかもしれませんが途中で絶対流れるので死なないで!

君の名は。のBGMもRADWIMPSが担当しているそうで、めっちゃ綺麗なBGMです。溶けそうでした。



まとめ   いつまでやっているのだろう

ネタバレ無しということなので全く話せませんでしたが僕はいい映画だと思います。
 
友達の評価では、「よくわからんかった」「期待してた割には・・・」と言ってる人たちがいましたが、僕はRADが大好きということもあって楽しめました。
いや、もちろんストーリーも面白かったですよ!。
でも時が飛び飛びになるので少し分かりにくいかもしれません。ちゃんと見ていたら分かるとおもいますが(笑)


しかし上映期間はいつまでなんでしょうか?
普通映画は上映開始から平均一か月と言われてるらしいですがもう5か月行きますね(笑)

調べたところ、
TOHO・HUMAXでは1月13日から二週間後の1月25日までの期間限定でIMAX上映が決定されているらしいです!

すなわち1月25日までは確実に上映されるということですね!見に行こうかなぁ

ちなみにIMAX上映というのは通常の映画よりサイズがより大きい映画なのだそうです。
大きいということは迫力凄そうですね・・・友達誘われたら見に行こう・・・
 

見に行ってない人で暇な人は君の名は。を見に行くことをおすすめします。
笑いあり感動ありですごく面白いですよ~

DAWソフトが壊れたぜ!\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ



こんにちは・・・

あと数時間で平日がやってきてしまうということに絶望を感じるぼっちでございます。

えっとですね


DAWソフトが壊れた\(^o^)/オワタ

 
 
はい、見事に壊れました。
 
なんか最近DAWソフトの調子悪いなー、なんか重いなーと思いながらパソコンを起動し作曲の勉強をしようとDAWソフトを立ち上げると
 
 
 

プログラムが起動しないというお知らせ\(^o^)/オワタ

まじ\(^o^)/オワタ

再インストールしたんですが、それでも治らない
\(^o^)/オワタ
マジ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ

僕が何をしたというのか・・・

僕が使っているDAWソフトはいろんな人が使っているようなやつでもなければ、一般人には手がだせないような大金を出して買うようなものでもないです。

凄く、マイナーなんだと思います。

 


僕が使っているDAWソフトは「Music Meker Mx2」というものです。
あの頃、僕は仕事をするような歳ではないし、バイトもできるような歳じゃない時に買ったものなので、安いものしか選べませんでした。

確かアカデミック版で、諭吉さん一人をだしたら野口さんが二人になって財布の中に入るぐらいの値段だったと思います。

まぁDAWソフト買ってもあの頃は全く使っていなかったので買う必要あんまりなかったと思いますけどね(笑)


いやぁ・・・どうしよう・・・

新しいDAWソフト買いたいけどバイトしてないしな・・・
買ったとしても遊ぶお金がないからな・・・

とりあえず、サポートに問い合わせてみようかなと思います。



紅白歌合戦に出場するやら、RADWIMPSが僕の中でも大流行しててやばいのでおすすめ曲を紹介しようと思う



RADWIMPS大好き

RADWIMPS に対する画像結果
↑山口さんがいた頃のRADWIMPS



RADWIMPS」が好きすぎてやばいです。


前から好きでしたが前前前世などの影響などで大好きになりました。
(まだ君の名は見に行ってねぇぜ!!ああああああああああ)

今すっごいラッド流行ってますよね・・・


おかげさまで今年の紅白歌合戦にラッド参戦するじゃないですか・・・
年末にラッド拝めるなんてなかなかないですよ・・・神じゃないですか・・・


この記事を見ている人は、ラッドファンでしょうか?それとも、ラッドは知っているけどあまり聞いたことがないという人でしょうか?前前前世だけ聞いたことがある人でしょうか?ラッドを全く知らない人でしょうか?



こんな記事で終わるのはさすがにないので、自分が好きな曲、聞いてほしい曲を紹介しましょうかね。

聞いたことがない人はまじでおすすめします!
曲の好き嫌いは個人の差があるのですが、RADWIMPSバラードやロックなどがあるので、好きな曲が見つかりやすいのではないでしょうか。


言わずと知れた大人気曲、前前前世

 



映画「君の名は」の主題歌で、数多くの人が知っているでしょう。
僕もこの曲大好きです。


とにかく早く君の名は見たい(切実






綺麗でサビに中毒性がある新曲、そして女の子、





最近出た新曲ですね。

MVの女の子が特徴的っす。

この「光」のMVには二人の女の子がいちゃいちゃしてるところから始まります。
始めのほう、唇を近づけたりするんですけど百合の曲かと思いました。

しかし、この女の子たちは唇を近づけるんですが、ちゅーしないんです。



見始めの僕 「おっと?これは?唇がちかいぞ?おっ?おっ??」




見終わりの僕 「いやしないんかーーーーいwwwww」

まさかこの僕を生かさず殺さずの状態にさせておくとは・・・流石ラッド・・・ぐは

いや、女の子のことはいいんです。かわいいけど。


この曲個人的に凄い中毒性あります。まるで聞いたことあるような感じです。
凄い綺麗な曲だし女の子かわ(ry
なので視聴することをお勧めします。



女の子かわいいし。




僕がもっともおすすめしたい、DARMA GRAND PRIX


https://www.youtube.com/results?search_query=DARMA+GRAND+PRIX
YouTubeにアップされていますが、著作権様が怖いので検索のリンク貼りました。すいません


これ僕めっちゃ好きなんです!

曲そのものももちろん好きですが、桑原さんのギターテクが凄すぎて・・・よだれでそう

ギター弾こうと挑戦するのですがカッティングがうまくいかないのです・・・。桑原さんマジパネェ・・・よだれでそ(ry

この曲MV化されておらず知名度が少し低いので、あまり知られてないと思います。いやでも、いい曲ですよ。

なんとも言い表しにくいですが、静まっていながらも迫力満点って感じ?(語彙力)
この感じたまらないっす。

他にいうことがあればやはり桑原さんのギターテク・・・よだれ(殴


ちなみにカラオケに行くときはいつもこの曲を最初に歌い、喉の調子を悪くさせます。(歌うの得意じゃないんです。)







スピーディで綺麗な曲、そして歌詞が深い、One man live

 

https://www.youtube.com/results?search_query=one+man+live
YouTubeにアップされていますが、著作権様が怖いので検索のリンク貼りました。すいません


こちらもMV化されていない曲ですが好きな曲です。

この曲歌詞が深いんですよ。

聞いたときは単純にライブをしているときの気持ちを表したのかなと思いましたがたぶん違うんです。

歌詞を読んで自分なりに解釈を頑張っていると、


「なんらかの苦しみをこらえ人に助けを求めることができず、または求める相手がいない「君」には、僕がいるから頼ってよ」


みたいな感じにとらえました。
しかし、ネットを見てみると

自殺希望者を助ける曲」(あ、自殺まで行くのね、でもわかる)
野田さんが桑原さんに向けての曲」(く、桑原さん!?よだれbussyaxa)

と解釈は人それぞれで深い曲だなと思いました。
野田さんかバンドメンバーに聞かないと答えはでませんが、答えがないのが歌詞の奥深さを出している気がします。


ちなみにこの曲のギターの音色すきです。やっぱ桑原さん最高ですわ。よだれ(蹴





今回はあまり知られてないだろうと思われる二曲を選曲してみましたがどうでしょうか?
まだまだいっぱい紹介したい曲は何曲かあるんですがまた今度にしようと思います。


とにかく早く君の名は見に行きたい・・・







少しでもタイピングが早くなった練習などの話をしようかと


今回はギターとは関係が皆無なタイピングの話をしようと思います。

(おい!ギターの話しろや!


 
 

 


日頃パソコン触る人ならタイピング力は素晴らしいものなのですが、そうでない人は文を入力するときキーボードを見ながらパチ...パチ...と一文字打つのにも一秒いやそれ以上かかる人も少なくないはず。


そんな人がブログを作成しようとすれば...わかりますよね?


「ああ・・・あぁ・・・・ああああああ!!」っと
ブログが悪魔のように見えてしまい、最後には思うように打てずに白目をむいて死を迎え(大袈裟


流石に死が襲ってくることなどありえませんので安心しましょう(当たり前


しかし、確実に作業スピードが悪くなるのは確かです。

ブログを書くんだったらスマホでも別にいいという人もいますが、タイピング力はつけておいて全く損はないかと思われます。

つけておくことで将来パソコンを主に使う仕事についたり、何らかの仕事でパソコン使ったり、学校の授業でパソコン使う時に役に立ったり、友達などの方に見せつけることで「お前手気持ち悪(いい意味)」と言われることがあったり、

まぁとにかくタイピング力はつけといた方がいいですよ、いやまじで。

タイピング力を必要としてる人やタイピングが一向にうまくならない人にむけて僕が少しでも早くなったと実感したことを話そうと思います。


(言っておきますが僕はそこまで早くありません←



そもそもそのキーボード打ちやすい?

 
 
 
タイピングについて話す前になんですが、あなたが今使っているキーボードはつかいやすいでしょうか?
どこの製品かわからないキーボードを使ってたりしませんか?
 
 
僕はパソコンに元からついていたDELL純正のキーボードを使っていました。

パソコンを購入し家に届いたとき「おっ、キーボード付属しとるやん、デル神やないか」っとキーボードを買うことをかんがえていた僕はやさしいやさしいDELLさんに感謝しそのキーボードを使っていました。

しっかしこのキーボード、

僕の手には合わなかったのです。なかなかタイピングがしにくい(DELLさんすいません)。


他のキーボードを触ってないのにそんなこと言えるのか?と言われそうですが、僕は学校でパソコンを使うことがあるのです。

そのせいもあり、手から来た「このキーボード学校のキーボードやりにくいお~」という信号が頭が受け取ってしまい、少し打ちにくいと感じてしまったのではないかと思われます。


このことを学習した僕は「キーボード変えたら打つの爆速になるんじゃね」と新しいキーボードを買うことを決めます。


 
 
買ったところはAmazonさんで「LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270」という、Amazonさんでキーボードのベストセラー1位なので名の知れた商品だとおもいます。

ここでは長々とこのキーボードのレビューはしませんが、とにかく使っていく内に感じたことは


変えて良かった。


前に使っていたキーボードが僕に合わなかった理由がわかります。

タイピングする時の音もいいし、豪華に電卓などを表示させるボタンがついていたり、レシーバーがついていたり、有線ではなく無線であったりと、タイピングしやすいだけでなくこのようないいことまであるなんて流石LOGICOOLさんです。(いつかレビュー記事でも書こうかな・・・



ここまで実例を出しておいて僕が言うことはわかるはずです。


打ちにくいと感じたらキーボードを変えることをおすすめ


安いキーボードでも打ちやすいと感じれればそれでいいんですが、打ちにくいと感じている人や、タイピング速度に伸び悩んでる人は一度キーボードを変えてみることを視野に入れてみるといいとおもいます。


そこでおすすめしたいのが今僕が使っているこのLOGICOOLさんのキーボード。
 

有名なのでレビュー記事も多く書かれているのでそちらの方を見て検討してくれればと思います。


他にもいいキーボードはあると思うんですがこの商品は万人受けしているので買って失敗したということはないと思います。



自己流の打ち方はやめておいた方がいい



あなたはタイピングする時自己流の打ち方で打っていませんか?
自己流でタイピングしている人はなかなか危険です。


世の中にはいろんなタイピングの仕方をしている人がいます。
人差し指で全てのキーを打ったりする人や、ポジションは定まっているものの中指で打つべきキーを人差し指で押していたり、腕4本を使い乱雑にタイピングする人(誰だよ)がいたりと、自己流の人をよく見ます。

そんな人を見ると、「ポジション覚えるだけでも早くなるのになぁ・・・」と思います。
(かつて僕は人差し指戦法という最弱のタイピングをしておりました。)


この自己流の人は、ブラインドタッチ(ブラインドタッチについては下の方に記述しております。)ができてない人が多数だと思います。なので大幅に作業スピードが悪くなっているのだと思われます。

ブラインドタッチができ、はやければいいんですけどね。



タイピングが早いと言われている人は、決まったポジションでブラインドタッチができる人がほとんどです。


タイピングにはルールなんてありませんが打ちやすいとされているポジションがあります。

ですのでまずは、打ちやすいとされているホームポジションで打てるようにしましょう。

 

 


赤い丸のところに指を置きます。

このポジションで確実にうてるようにしましょう
覚えることは簡単なのですがなかなか指がおもいどうりに行きませんよね。

次の項目では、ホームポジションを覚えながらタイピングの練習ができる、僕が使っていたサイトを紹介します。

(ギターブログやのにめっちゃ書くやん・・・



ホームポジションを覚えつつタイピングが練習できる素晴らしいサイト

 



僕がタイピングの力がついたのはこれから紹介するサイトのおかげだと思います。
9割ぐらい。

http://www.e-typing.ne.jp/
↑僕がお世話になっているサイト



他にもタイピングができるサイトは多くありますが、今回は自分が最もお世話になっている、e-typingというサイトを紹介させていただきたいと思います。



注意事項1 タイピングする時はぜっっっっったいにキーボードを見るな!!

練習を始める前に気を付けてほしいことを言いたいと思います。

タイピングする時は決してキーボードを見ないことです。
このことをブラインドタッチと言います。

このブラインドタッチとても重要で、ブラインドタッチをしている人としていない人では、雲泥の差があります。いや大袈裟すぎだけど。


注意事項2 ミスなく打つことを心掛ける

タイピングは速さも大事ですが、一番はミスをしないことです。


そのことを踏まえて始めるべし


記載したリンクを開くと真ん中に「腕試しレベルチェック」というボタンがあるのでクリックしてみましょう。

やり方はとても簡単。ひたすら出てくる文字を打つだけ。
親切なことに、文字の下にはキーボードが出てきて押すキーを示してくれるだけでなく、どの指でキーを押すのかがわかります。

初心者は、ホームポジションに指を置き出てくるキーを合っている指で押せばいいのですね!
流石e-typingさんやで。


打ち終わるとタイピングの結果が出てくるんですが、多分初心者であれば100にすら到達しないだろうと思います。

いや、安心してください奥さん。・・・いや、暴れないで!


「腕試しレベルチェック」の右斜め下らへんに「タイピングバラエティ」というのがあります。
そこの「ビジネス」や「ライフ」でもなんでも好きなやつをクリックしてみましょう。

するとそこではいろいろなお題のものがあるので、そこのなかで初心者向けというラベルがついたものがあるのでプレイしてみるのがいいと思います。

ちなみに300点取れた人はこの記事はあまり役に立たないでしょう。だから帰ってください。バイバイ。嘘です。観覧とてもありがたいです。


なれてきたら設定のローマ字を消してみることもいいと思います。
タイピングが開始される前の画面で設定が可能です。


チャットという手もある


タイピング力を向上させる方法の一つにチャットという方法を使うのもいいですよ。
相手に早く返さないとという思いがタイピングを早くさせるとか

僕もチャットを何回か使ったことがありましたが、なんか色々あって萎えてやめてしまいました(笑)

そんな話はまた記事にしましょうかね。


タイピング力を上げるのだったらとりあえず毎日パソコンを触るといい


e-typingをするにしろチャットをするにしろ、持続させなければ意味はありません。
「僕は一か月に一回するんだデへへ」って人、無理です。

とにかく毎日キーボードで文字を打ってみましょう。
毎日でなくとも二日に一度でもいいです。とにかくキーボードと仲良くなりましょう。

するとキーボードちゃんもあなたに好意を示し、あんなことやこんなことも・・・(タイピング力が上がること)




頑張ってください、モテることはなくてもネットの王になれるときが来るかもしれません。
王子、王女になればモッテモテですよ。

(なにを言っているんだ・・・)