JakeBox

左手のギターリスト、そしてシンガーJakeのブログ

機械でピッキング!右手の代わりをしてくれるギタリオン!!

こんなのあったんですね!初めてみました!!

足の指で操作したものを検知してピッキングしてくれるみたい。

肢体不自由者にこういう方向での解決方法を提供してくれるというのは嬉しいですよね。

ただ、やっぱりなんでも自由にというわけにはそう簡単に行かないだろうから、僕自身は片手で弾く方向を選ぶかな。

でも夢がありますよね。ぜひ完成させて欲しい!!


片麻痺患者でも弾くことが可能なギター #DigInfo - YouTube

CDプレス業者で迷う。

気がつけば26日ぶりの更新(^_^;)

実は昨年末から音源制作をやってまして、それが大詰めに来ていました。

ミックスダウンの作業で参ってました。

アレンジ考えたり、演奏したりっていうのはまだぜん楽しいんですがミックスの作業って地道で退屈。

中々進まないし、また終わりが無いというか。でもやっと納得出来る出来栄えになりました!

次はいよいよCDプレスですが、これが初めての経験でどこに頼んでいいか全くわからないという(^_^;)

しかもCDプレスの業者って凄い多いですね!

世の中CDの需要が無くなってきてるというのになんでこんなに業者は多いのか?

ひとつにはインディーズ、アマチュアでCDを作りたいという人が増えているのかな?

昔はレコーディングとか大変でCDを出すなんで夢のようだったから。

あと初音ミクとかで音が作る人がCDまで出すようになっているからかもしれないですね。

 

僕もとにかく色々調べて幾つかに絞る所まで来ました。

検討中なのは以下の3つ。

 

 

Press Station

激安CDプレス|日本最安!日本最速!しかも最高級品質!

ここ安いですよね!びっくりするくらい。

安いには安いなりの理由があると思いますが、結構長くやっているようですし問題ないのかな?

 

at green

CDプレス・Tシャツ・オリジナルグッズの制作なら | at green

ここも安いですが、社長さんがfacebookとかやっていて顔が見えるから、なんとなく安心感がありますね(^O^)

 

テックトランス

CDプレス・DVDプレスのテックトランス

この中では一番知名度高いんですかね?利用者が多い印象です。

そういう意味では安心感あるのかな。

 

ただ結局ググってもどこもほとんどレビュー無いんですよ。

良かったという話も1つ2つなんで判断の材料にはあまりならない。

自分で直接問い合わせて、その上で納得できるかどうかしか無いかな。

限られた予算の中で、どこに重きをおくか。それが重要ですよね。

海外プレスで予算を抑え、マスタリングは外注する、ジャケット外注する、

歌詞も入れたいんで中身を8ページのブックレットにする。

いや、やはり安心の国内プレスにする。

等など、迷いは尽きないのですが、数日中には決めたいと思います。

 

決まりましたらご報告させていただきますんね。

 

最初に始めたこと

左手だけでギターを弾き始めた最初の頃、自分でも何をどうしていいか判らずに

ただ適当にコードを押えて伴奏をもどきみたいなことをしていました。

小指の腹というか横側で、例えばAのコードなら2,3,4弦の2フレットを同時に抑えて鳴らすとか、Fのコードなら5、6弦の3フレットをやっぱり小指の腹で抑えて鳴らすとか。

好きな曲をそんな感じでコードを省略して弾いたりとか。

後は単音のフレーズをハンマリングだけで弾いてみたりとか。

本当に最初は手探りで。でも1ヶ月位そんなことを夜な夜なやっていて。

まだ全然音楽になってないんですけど、でも楽しくてw物になるかどうかというより

久しぶりにギターに没頭できて凄く楽しくなってきたんですよね!

で、1ヶ月過ぎた頃、このままではダメだ、と思い始めた。

ダメだというのは、ただ鳴らすだけ、弾いているだけでは変わらない。

ちゃんと考えてやればもっと違う事ができるんじゃないか?

可能性を感じ始めていたんだと思います。片手で弾くギターにも。

ちゃんと基礎の練習とか、運指とかスケールとか、リズムとか、

しっかり考えて練習しようって。

そこで、その頃トモ藤田氏の教則本を買って読んでみたんですよね。

ちょうどギター・マガジンに特集されていた時で。

  耳と感性でギターが弾ける本、だったかな。

あとDVDのやつ。今でも練習に使っています。具体的な練習方法はもう普通の人と同じで

左手だけで、クロマチックとかメジャースケールとか、チョーキングとか、

後、自分にその時に足らない、出来ないと思ったことを付け加えていくんですけどね。

それを30分ぐらいの練習メニューにして、必ずどんなに忙しい時でも毎日続けるようにしていきました。

もう4年半ですね。

ちょっと今日は完全に日記ですね(^_^;)

でも大体の練習は、一般の教則本+自分で足りないとか出来ないとか思ったことを加える。これが基本だと思います。

具体的な練習とかのフレーズとか動画作ってみますかね。文章だとわかりづらいし。

時間出来たら考えましょうw

ipadとLoopy HD

IPad musician loopy HD looping pedal performance - "Isnt it" - One Man Band

 

お気に入り動画の紹介。

僕もライブではルーパー使うんで、こういう動画気になるんだよね。

なんとかipadでライブ出来ないか考えた時があって、その時にはこの動画が随分参考になった、なんだけど。

結局システムが大きくなりすぎるから諦めた。

ライブの搬入搬出や、会場までに荷物が多くなりすぎるのはやっぱり無理。

一人で準備することが多いから、セッティングの手間は出来る限り減らしたい。

マルチエフェクターを使うのもそのため。

ルーパーに関しては、その機能によって曲作りに影響するから、もう少し多機能な物を使いたい気もするけど。

今はTC Electronic Flashback X4が使いやすくて、ディレイとしてでなくルーパーとして使っています。

本当はコーラスや声もループさせたいんだけどね。

 

オリジナル曲、サナギ。Jake岩谷

 EMERGENZA2014 1月25日 Kenshi(Jake岩谷) 蛹(SANAGI)

 

オリジナル曲、サナギです。ライブではいつも最後に演る曲。

思い入れも強い曲ですね。

左手のギターリストのカテでもリンクしましたが僕がどうやってギターを弾くか一番わかり易い動画でもあります。一目瞭然というかw

 

ギターはSQUIER Classic Vibe Telecaster '50s
エフェクターはこの頃はZoom G3とルーパーにTC Electronic Flashback X4。

アンプは会場のマーシャルですね。

見て頂けると嬉しいです!

どうやって音を出しているか?

左手だけでどうやってギターを弾くか?ですが、

まず、どうやって音を出しているか?その辺りからお話ししていこうと思います。
 
あ、最初に言っておきますが、ギターは普通のギターです。特別に片手用にカスタマイズされた物、ではありません。と言うかそんなカスタマイズを施されたギターは無いと思いますw
エレキギターでもアコギでも両方弾きますが、どちらも普通に市販されている物です。
 
基本的には、ハンマリング、プリング、そして左手の指で弦を弾く、この3つになります。
殆どはハンマリングですかね。ソロでもコードでも抑えてというか、弦の上から叩いてというか、ハンマリングが主体です。
開放弦は左手の指で弦を弾いています。使う指はその時々で違うのですが、コードを抑えている時は空いている指、殆どが小指ですね。抑えていない時は中指や、6弦などは親指もネックの上側から使ったります。
あ、弾きかたも、上から下だけでなく、下から上に向かって弾くことも結構ありますね。
 
弾き方、と言うか音の出し方は、特別なことは何もなくて本当にこれだけ。ちょっと拍子抜け?かもしれませんね(^_^;)
でも当たり前ですが普通のギターですから特別な方法なんてありません。
 
ただこの弾き方、欠点というか普通のギターリストはやらない、と言うかやってはいけない事が含まれます。
通常、左手をコントロールしていく中で、指は極力バタバタさせないように気をつけるはずです。無駄な動きですし指を大きく動かさなくても弦は抑えられますから。
ただこの左手だけで音を出す時は少し事情が違ってきます。
ある程度の音を出す時にはどうしても指を少し大きく動かす、少し高めから弦を叩く、そいう感覚になると思います。
最近では僕自身かなり力みも取れ前ほどばたつかせなくても良くなりましたし、力も入れなくなりました。
が、それでも普通の人とは違うと思います。
また、特に最初の頃は力みやすいので余計高いところから叩く感じになってしまうと思います。
 
実は弾き方はこの動画を見ていただくと一目瞭然かな?

 オリジナル曲、サナギです。カメラ1台で撮ってるんですが、なぜか手元とか全部写ってるんで、僕がどうやって弾いてるか丸わかりですw
1曲の中でハンマリングもアルペジオもやってるんでわかりやすいでしょう。
リズムはピックアップを叩いてルーパーで流してますがそのへんはまた別の機会でお話しますね。