じゃすれぽ

Jasusiが常日頃から疑問に思うこと、気になること、発信したいことなどをレポートするお気楽なブログです。

〔生活〕衣服に付いたカレーの簡単なシミ抜き方法

こんにちは、Jasusiです。

 

Jasusiはカレーが大好きです。

ベタですが、CoCo壱番屋のカレー最高です!

 

先日、そんなカレーを食べていたらいつの間にかズボンの太ももの辺りにカレーの黄色い染みが付いていました。。

 

しかも白パンツだったので、ごまかしようがありません。

こりゃ参ったという事で、カレーのシミ抜きについて調べてみましたので、ご紹介します

 

 

まずやる事

 

 

  1.  水洗いをする

カレーのシミが付いたら出来るだけ早く水洗いをしましょう。

シミが付いてしまった部分に水を付け、もみ洗いします。

どの程度汚れが取れたかにもよりますが、この時点でだいぶ汚れがうすくなっているようであれば、あとは洗濯機で洗うだけで大丈夫な可能性があります。

もしダメそうならシミ抜き作業を継続します。

 

  2. 台所用洗剤で大まかに汚れを取る

 水洗いしても汚れが残っていれば、洗剤を使います。

歯ブラシに台所用洗剤を付け、シミの部分を軽く叩きシミを抜いていきます。

この時点で汚れが取れていそうなら水洗いの時と同様に洗濯機で洗うだけで大丈夫かもしれません。

それでも落ちない頑固な汚れであれば、さらに作業を継続していきます。

 

 

汚れが落ち辛いなら

 

  3.  漂白剤を塗る

台所用洗剤でも汚れが落ちない場合は漂白剤を使います。

液体酵素系漂白剤に重曹を2対1で混ぜ、台所用洗剤の時と同じように歯ブラシで叩いてシミ抜きをします。

あとは洗濯機で洗うだけで落ちます。

 

※漂白剤を使用する際は必ずと色落ちチェックをして下さい。目立たない所に少しだけ漂白剤を塗ってみて色が落ちなければ問題ありません。

 

 

それでも落ちない場合は

 

ここまでやって汚れが落ちない場合はもうお手上げです。

プロにお任せしましょう。

クリーニング屋に持って行き事情を説明すればあとはプロの作業で汚れが落ちて返ってくるでしょう。

ちなみに色落ちチェックで色が落ちてしまう場合もお手上げですので、プロにお任せしましょう。

 

 

カレーのシミの正体は?

 

カレーのシミの正体はターメリックです。

これがカレーの黄色い成分です。

カレーのシミ抜き作業=ターメリックを落とす事と言えます。

ちなみにターメリックに含まれるクルクミンは通常黄色ですが、アルカリ性に触れると赤くなります。

洗剤を付けて赤くなったからと焦らなくても大丈夫です。

洗剤を洗い落とし、もし汚れが残っていれば再び黄色に戻ります。

 

 

カレーのシミは日光で落ちる?

 

クルクミンは紫外線に弱いので、日光に当てると分解されてシミが消える可能性があります。

カレーのシミが落なくて困った場合には、最終手段で日光に当たるようにして干してみてください。

※直射日光自体は繊維を傷める可能性がありますので、心配な方は気長に陰干ししましょう。

 

 

如何でしょうか?

厄介な気がするカレーのシミは意外と簡単に落とせます。

諦めずにまずはシミ抜きにトライしてみて下さい!

 

〔育児〕男性が育児休暇を取るメリット・デメリット

こんにちは、Jasusiです。

 

育児休暇ってご存知ですか?
育児の為に取得する休暇の事ですが、実はJasusi(♂)は現在、8週間の育児休暇取得中なのです。

なぜ8週間かと言うと、妻の産後休暇の期間に合わせているためです。

奥さんの産後休暇中に男性が育児休暇を取得し、再び仕事に復帰した場合、その間の育児休暇は一回の育児休暇にカウントされません。

仮に半年後に再び育児休暇を取得したいなと思えば再度申請して育児休暇を取得する事ができます。

これは育児・介護休業法に定められています。

 

【参考】

育児・介護休業法について|厚生労働省

 

男性の育児休暇取得率って日本は先進国の中では飛び抜けて低いですよね。
そもそも育児は女性がやるものっていう化石のような考えを持ったひとが多すぎます。
育児は夫婦でやるものですよ。
だって2人の子供ですから!

 

今回は私が育児休暇を取得して感じたメリットとデメリットを列挙してみたいと思います。

 

<メリット>

  • 子供と触れ合いまくれる

これが最大のメリットですね。
愛する我が子と四六時中一緒にいられるなんて最高の幸せです。
特に新生児の内は何をするにしても可愛いものですし、最初の数ヶ月は本当に子供の成長は早く、その様子をずっと見ていられるのはこの上ない幸せですよ!

 

  • 奥さんを精神的に支える事が出来る

 妊娠・出産という一大イベントを終えた奥さんは精神的にも肉体的にも疲労がピークに達しています。

そんな中、育児でさらに大変な思いをさせてしまうと最悪は産後うつなんて事にもなりかねません。

男性がサポートする事で完全に楽にはなりませんが、少なくともすぐ側に相談できるパートナーが居るという安心感が奥さんの精神の安定に繋がります。

 

  • 仕事から解放される

毎日の通勤ラッシュや締め切りに追われる案件など、育児休暇中は全てから解放されます。

毎日ゆっくり寝て起きてという優雅な時間は到底過ごせませんが、育児の事だけ考えれば良いので、仕事に追われていた人にとっては精神的にも楽です。

 

  • 出来なかったことが出来る 

普段なら仕事をしているため出来ない事が育児休暇中ならいつでも出来ます。

1人なら子供の面倒を常に見ておかないといけないので、簡単に外出は出来ませんが、2人なら手分けして面倒が見れるので、1人が面倒を見ている間に外出したりやりたい事をやる事が可能です。

 

<デメリット>

  • 収入が減る

夫婦2人とも休業中なので、収入は減ります。

産休中、育休中は多くの会社で、給料は支払われません。

奥さんの方は産休中は健康保険から『出産後手当金』が支給されます。

育休中は男性であっても、雇用保険から『育児休業給付金』が支給されます。

 

・育児休業開始してから180日まで:休業開始時賃金日額×支給日数×67%
・育児休業開始から181日から:休業開始時賃金日額×支給日数×50%

 

今までの満額ではないので、多少の蓄えがないと生活が厳しくなってしまいます。 

 

  • キャリアに影響が出る

会社にもよるでしょうが、休んでいる間は仕事をしていませんので、評価はされません。

その分キャリアに影響が出て、最悪は昇進が遅れる事も考えられます。

 

  • 社会復帰出来なくなる(笑)

長期に渡って仕事を休んでいますし、毎日可愛い子供の面倒を見ていると、正直仕事なんてどうでも良くなります(笑)

 

 

 

如何でしょうか?

メリット、デメリットは人により異なるかもしれませんが、長い人生の中で今しか出来ないのが子育てだと思います。

Jasusiからすると、育休は子供の成長が見守れて、奥さんのご機嫌も良くなって、メリットしかない気がします。

Jasusiは育休を取って、今までの人生を見直す良い機会になりました。

これから目指すべき働き方も見出せましたので、それに向かって邁進するのみです!

 

これから育児休暇を取得しようと検討されているパパさんに是非この記事が参考になれば嬉しいです!

〔ブログ〕良質なコンテンツの書き方

こんにちは、Jasusiです。

 

ブログデビューを果たして、さぁ何を書こうかな?と日々考えているのですが、自分の目指すブログは情報提供系ブログなんですよね。

日記ブログであれば、ダラダラと何も考えずに書けば良いのですが、じゃすれぽは少なからず誰かの役に立ってくれればなという思いがあるのです。

しかも情報提供系ブログであれば、情報を正確に、的確に、分かりやすく書く必要がありますから、簡単には書けません。

 

ブログを書くからにはアクセス数は多い方が良いですし、アクセス数が多いという事はそれだけ誰かのお役に立てたのかな?という自己満足にも繋がります。

つまり私の考える良質なコンテンツとは

『検索されるような記事』

ということです。

 

とはいってもどう書けば検索されような記事になるの?という疑問が出てきます。

検索されて、じゃすれぽにヒットしたとしても、求めていた内容ではないと、すぐに立ち去られては意味がありません。

やっぱり内容にこだわらないといけないなという結論になるのです。

とりあえず私の様な初心者にも出来そうな3つのポイントを示します。

 

<良質なコンテンツの書き方>

 

 

その1.キーワードの選定

 

まず、何に付いてのコンテンツを書くのかを考えましょう。

その為にはキーワードを選定する必要があります。

Google Adwordsのキーワードプランナーというツールが便利です。

このツールを使って、検索数の多いキーワードや競合性の低いキーワードを選定しましょう。

 

 

その2.競合の調査

 

キーワードを選定したら、次にGoogle検索で実際にそのキーワードを検索してみましょう。

検索上位の記事をチェックし、競合可能かどうかを確認します。

競合可能か?とは、上位記事よりさらに情報量が多く、新しい情報を盛り込めそうかどうかです。

ちなみにGoogle検索は良質なコンテンツしか上位に表示させません。

これは検索したユーザーの満足度を上げるためです。

なので、Google検索で競合を調査してから記事を書けば上位に表示される可能性が高くなります。

 

 

その3.ターゲットの決定

 

どんなターゲットに向けたコンテンツにするのかを決めましょう。

不特定多数の人に向けたコンテンツでも良いのですが、長く読まれるにはターゲットを決めた方が良いです。

ターゲットを決めるということは、書く内容も絞った方が良いとも言えます。

例えば、子育てママさんをターゲットにする場合、コンテンツ内容は子育ての疑問についてや子育てグッズについて、子供の病気や子供と楽しめイベントなど、子育てに関する内容で統一した方がファンが付きます。

そうすると長く読んでくれますので、アクセス数も増えます。

 

いかがでしょうか?

とりあえずこの3つを守れば、全く検索されないということはないかと思います。

 

正直、Jasusiもどういったブログにして行こうか迷っている最中です。

Jasusiの場合は色々なことをネタにして行きたいのでターゲットはあえて絞りません。

というかコンテンツによりターゲットが異なります。

 

ブログ初心者さん、共に検索されるようなブログを作っていきましょうね!

 

〔自己紹介〕ブログデビュー!

はじめまして、Jasusiです。

 

今日から念願のブログデビューしました!

タイトルは【じゃすれぽ】です。

Jasusiのレポート、略してじゃすれぽです。

 

このブログでは、Jasusiが常日頃から疑問に思うことや、気になること、皆さまに教えたくてうずうずしたことなどを自由きままに書いていくというお気楽なブログです。

 

内容はJasusiの趣味に偏るかもしれません(笑)

 

<内容>

  • 車やバイク、電車などの乗り物系
  • スーツや革靴、時計などのビジネスファッション系
  • Tシャツやジーンズ、スニーカーなどのプライベートファッション系
  • 熱帯魚や犬猫などのペット系
  • 不動産やFX、金などの投資系
  • 育児や保育園などの子育て系
  • テニスや野球、体操などのスポーツ系
  • TOEICスペイン語、簿記検定などの勉強系
  • 美味しいお店や便利なお店などのタウン情報系

 

などなど、自分がこれから書きそうな内容を上げるとどんどん出てきますね。

 

生活の中で疑問に思ったことって最近ではネットでちょちょいと検索すればすぐに答えが出てきますよね。

 

このブログが目指すのは、そんな検索の結果、たどり着いたのがこのブログで、無事に疑問やなぞが解けました!となる事です。

 

是非、有意義な情報提供を行っていきたいと思います!

 

先程、ブログで書きそうな内容を列挙しましたが、改めて自分の性格や好みがよく分かりますね。

自分ではマニアックな性格だと感じましたね(苦笑)

 

どうか冷ややかな目で見ずに暖かく見守ってやってくださいm(_ _)m 

 

とりあえず今回は自己紹介まで。