Joee's Wellness Blogs

細く・力強いアスリート体型を目指し、減量に関する食事や運動を紹介します!

【脂質・糖質制限】ここがポイント!本当に効果のあるダイエットの基本

 

こんにちは!ジョイ―です!

 

世の中には様々なダイエット法がありますね!

ですが、その中には健康的に体重を落とす方法と、無理をして体重を落とす方法の2パターンがあります。

 

どのダイエットを皆さんが行うかは自由ですが、せっかくこのブログを読んでくれた方には健康的に体重が落とせる方法を選んで取り組んでほしいと思います!

 

そこで、今回はダイエットのの基礎となる要素を解説していきたいと思います!

 

結論から言うと、ダイエットに必要な要素を大まかにいうと①食事と②運動です!

 

この二つをバランスよく行うことで健康的に、かつリバウンドしずらいダイエットを行うことができます!

 

逆に、食事制限のみに頼ったダイエットや過度な運動は「無理やり」体重を落としているだけであって、体にかなり悪影響です。また、長続きしない、すぐにリバウンドしてしまうといったことも考えられます。

 

ここからは「食事」「運動」の2トピックで、ダイエットの基本を紹介していくので、ぜひ参考してください!

 

スポンサードリンク

 

 

食事

 

食事はダイエットの基本。

運動が苦手な方は食事をしっかり管理することでダイエットを成功させましょう!

 

カロリー計算が基本

 

カロリーは言い換えるとエネルギー量ですので、必要以上にとると体は余った分を志望として蓄えてしまいます、当然ですよね。

 

良くあるダイエット方法で、「カロリーを気にせず食べられる!」という甘い言葉を売りにしているものがありますが、あれは嘘です(笑)

糖質制限でさえ、脂質を取りすぎると一定の効果で停滞してしまうか、体調を崩してしまいます。

 

もし、いくらカロリーをとっても良いダイエット法があるとすれば、それは極端に栄養バランスの偏った食事制限です。最初は体重は落ちるでしょうが、長続きするものではありません。

 

ではどのくらいのカロリーを管理すればよいかというと、栄養バランスを考慮したうえで男性なら2800kcal以内、女性なら2400kcal以内から始めてみるのを提案します。

 

この数値は平均的な基礎代謝をもとに少し甘めに設定しています。身長・体重によって差があるので正確な基礎代謝を知りたい方は基礎代謝量 - 高精度計算サイトでどうぞ。

また、これで結果が出ないようでしたら10日を目安に100kcalずつ目標摂取カロリーを落としてみてください!

 

「こんなにいちいち計算できないよ~」という方、安心してください!

 

糖と脂質からカロリーを多く取ると太りやすいので、今までの食事より主食・脂っこいものを抑え、たんぱく質からカロリーを摂取するように意識しましょう!

 

その上で食事を腹八分で抑えれば経験上カロリーを抑えることができます!

 

三大栄養素を意識する

三大栄養素とは、

 

お米やパンなどの主食となる糖

牛・魚・大豆などのおかずとなるたんぱく質

たんぱく質と共にとりがちな脂肪

(ちなみに、野菜・果物などに含まれるビタミン類も大切)

 

この三つです。

ここで大切なのは、それぞれのダイエットにおける役割を理解すること!

 

・・・体を動かすためのエネルギー。車でいうと「ガソリン」

たんぱく質・・・筋肉や血となります。車でいうと「ボディ・タイヤなど」

脂肪・・・体を動かすエネルギー源。車でいうと、、、なんでしょう?笑

(ビタミン・・・体の調子を整え、体内機能をスムーズにします。車でいうと「オイルなどのメンテナンス類」)

 

この通り、どれも体にとっては欠かせません。

 

つまり、「何かを一切取らない」ということはあってはなりません!

脂肪も細胞を構成するうえでは欠かせない栄養素であり、体に栄養を貯蓄するために一つようです!

摂りすぎてしまうと肥満につながるので要注意ですが・・・

 

では、話題の糖質制限は・・?

 

この中で現代人が「摂りすぎている」と言われているのが糖と脂質なのです。

脂質は抑えると食事の幅がかなり限られてします。

そのため、この栄養の中で抑えるのであれば糖ということになるのです

 

糖質制限は「糖の摂取を通常か、少な目に抑えましょうね」というものです。

 

先ほども言いましたが、何においても制限のし過ぎはNGです。決して「糖を一切取らない」「限界ギリギリまでに抑える」ものではないので注意してください!

 

忘れてはいけないのは「たんぱく質

 

お肉はダイエットにおいてあまりよくないイメージを持つ方が多いですが、そんなことはありません。お肉に多く含まれるたんぱく質はダイエット中に不足しがちですので、意識して取るようにしましょう。

 

たんぱく質を多めにとることでおなかは満たされ、糖や脂質を抑えることができます*1

 

基本的にはお肉は「たんぱく質」と「脂肪」に分かれており、糖質制限をするのであれば脂質もある程度とってもらって大丈夫ですが、基本的には脂肪の少ないものを選ぶと良いでしょう。

 

脂質を抑えてたんぱく質を摂取できる食品の例として、ささみ、鶏むね肉、ヒレ肉、魚、大豆製品が挙げられます!

 

また、意識しても十分なたんぱく質を継続的にとることは難しいので、プロテインの摂取もおすすめです!僕も愛用していて、コスパの良いブランドのリンクを張っておきますね!

↓ ↓ ↓

味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

 

運動

 

ダイエットには運動も欠かせません!とはいえ、息が切れるほどのランニングや高負荷な筋トレは必須ではありません!

 

なぜ運動が必要か??

その理由は二つあります。

 

カロリー消費のため

 

これは定番ですね。動くことでカロリーがいつもより多く消費され、痩せやすくなります。なるべく早く成果を出したい方は運動することをお勧めします!

 

どんな運動が良いのか

結論から言うと、20分ほどの有酸素運動と筋トレです。全身運動に関しては持続的な運動のほうが志望は燃焼されます。また、実は有酸素運動よりも筋トレのほうが消費カロリーが高いそうです。

 

どちらも無理して取り組むことはありません。ジョギングがつらい人はウォーキングから、とりあえず20分動いてみましょう。

 

筋トレはYouTubeで自分に合ったレベルのものを探すのをお勧めします。ヨガとかでもOKですよ!やり方を間違えてしまうと、ダイエット効果はおろか、ケガにもつながります。しっかりポイントを押さえて行ってください!

 

筋肉量アップのため

筋肉が増えると消費カロリーも増える

実はこれが意外と大事なポイントです!

 

筋肉は動く場所であるため、大きくなるほどに動かすために必要なカロリーが増えます。そのため、食事制限に加えて運動を行って筋肉をつけた人と食事制限だけを行った人ではダイエットの進み具合が大きく変わります。

 

特に太ももの筋肉・腹筋・背筋は体の中でも大きな筋肉ですので、鍛えることでより効果が見込めます。有酸素運動と軽い筋トレを組み合わせることでこれらの筋肉を増やすことができます!

 

また、筋肉を増やすには食事でたんぱく質をしっかりとることを意識してください!

食事と運動をつなげることでより効果的にダイエットを行えます!

 

まとめ

ざっとまとめるとこんな感じです

  • ダイエットの基本は 食事 と 運動
  • 摂取カロリーが消費カロリーより低ければ痩せる
  • 栄養バランスを考えたうえで糖や脂質を減らす
  • 運動することで消費カロリーUP
  • 筋肉量を増やすことで消費カロリーUP

スポンサードリンク

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

一朝一夕にダイエットは成功するものではありません。結果が出始めるまで10日ほど、目標に達するまで数か月~1年ほどの長い目でダイエットを頑張ってください!!!

*1:実際にたんぱく質で満腹感は得られません。糖を摂取することで血糖値が上昇し、満腹感は得られます。そのため、ここでは「満たされ」という表現をしています

【リバウンド防止におすすめ】ゆっくり時間をかけてダイエットしよう!長期的なダイエットのメリット

f:id:joee-ecity:20181225120602j:plain

こんにちは!ジョイー(JOEE)です!

 

今回は長期的にダイエットをしていくことで得られるメリットを紹介してきたいと思います!

 

「1ヶ月で5kg痩せた!」などの、短期間ダイエットはとっても魅力的に感じてしまいますよね。

でも、この短期的なダイエット方法は短期間で痩せた分、リバウンドもあっという間なんです!

 

そんな「毎回ダイエットは成功するんだけど、続かずリバウンドしてしまう…」っていう方!

 

せっかくダイエットするなら、長期間かけて健康的な体を手に入れてみませんか?

 

 

 

長期間ダイエットがリバウンドしにくい理由

f:id:joee-ecity:20181225122911j:plain

 

長期間のダイエットがリバウンドしにくい理由はいろいろありますが、僕の経験を通して感じたポイントは主に2つです!

 

1. 1日当たりののストレスが小さい

 

長期間にわたるダイエットは、ゆっくり時間をかけて体重を落としていくため、毎日少しの意識だけでいいのです。

 

むしろ、食に対して過度なストレスをかけないことが大切です。毎日でなければ、甘いものやジャンキーなものを食べても気にしない!

 

ダイエット初期(はじめの一か月くらい)ならば、ラーメンやファストフードなら1週間に1回、ケーキなどのお菓子は1週間に2回程度を目安に食べても問題ないでしょう!

 

もちろん食べ過ぎは禁物ですが、自分に厳しくしないこと!

徐々に洗練させていくイメージで頑張りましょう!

 

健康的な生活が習慣化する

 

ストレスをためないということとつながりますが、低ストレスこそが毎日続けられる秘訣なのです!

 

その生活が徐々に習慣化し、健康生活が身についたらこっちのものです。

数か月もたてば無意識のうちによい生活習慣が遅れるようになります!

 

ダイエットの生活が習慣化することで、あまりダイエットを意識しなくても体重が落ちやすくなります。

 

また、生活習慣を作っていくことも長期間ダイエットの醍醐味です!

 

習慣は人それぞれです。

朝は必ずパンを食べる人もいれば、パンを一切だべない人もいますし、

毎日必ず食べるものを決めたりしている方もいます。

 

カロリー・栄養バランスなどの基本的なことを抑えられていれば、どんな生活スタイルでも正解です!自分似合ったの生活スタイルを確立してください!

 

(ちなみに、僕は冷蔵庫には常に「茹で鶏」をストックしておいて、毎日食べるようにしています!)

一日の食事の中で、必ず一食はヘルシーな主食になります!

 

 

 

長期的な減量で効果を出したい方がするべきダイエット

f:id:joee-ecity:20181225123150j:plain

では、長期間行うことに向いているダイエット方法は何でしょうか? 

 

すばる、長期間のダイエットをするなら、糖質制限をお勧めします!

(脂質制限もありですが、効果が出やすいのは糖質制限ですね)

 

糖質制限は日常生活に取り入れやすく、ストレスもかかりにくいのが特徴です!

 

実は、キャベツダイエットや、バナナダイエットなどの「特定の食品を取り入れるダイエット

」は、知らず知らずカロリーが制限されている場合が多いのです!

 

だから、「○○を食べていれば痩せる!」のような錯覚に陥るのです。

 

しかし、このダイエット方法は飽きてしまい、長続きしませんよね。

一過性の流行になってしまうことが多く、挫折する方が多いです。

 

長期間ダイエットをやってみた経験から言えること&コツ

 

じっくり時間をかけて減量することは体への負担も小さく、何よりリバウンドしづらくなります!

 

外見ばかり気にして行う短期間のダイエットとは違い、長期間のダイエットは身体的にも、精神的にも理想の体に近づける事が出来ます!

 

これまでに紹介したメリットとポイントを理解すれば、皆さんが思ってあるほど難しくありません!

 

僕は168cm 61kgでしたが、長期間のダイエットで54kgまで落としました。

かれこれ半年近く細身の体型を維持しています!

 

できたら運動も取り入れてみよう!

これはリバウンド防止のコツなのですが、ダイエットをしているとどうしても避けられないものがあります。

 

それは、、筋肉量の低下です!

 筋肉量が低下すると、その分「代謝」も落ちてしまいます。

 

簡単にいうと、「代謝(筋肉量)が下がるとカロリーを消費しずらくなる」ってわけ!

 

詳しくは下の記事で紹介しているので詳しく知りたい方は読んでみてください。

 

 

それを防ぐためにもダイエット中は簡単な運動・筋トレを取り入れることをお勧めします!

(運動しなくても痩せますし、つらい運動をする必要はありません!)

 

そうすると、リバウンドしにくく、なおかつ程よく筋肉のついたいい感じの体を手にすることができますよ!

 

僕はダイエット前よりも標準体重が3キロ下がりました!

 

ダイエット前は60キロだったのですが、今ではいくら食べても57キロを超えません笑

ほかならぬ、筋肉さんのおかげです! 

 

 

大切なのは始めること!

 

ということで、今回は長期間のダイエットについて書きました。

 

長い道のりで、ちゃんと続けられるか不安に思う気持ちもわかりますが、軌道に乗ることができればかなり充実した生活を送れると思います!

 

「こんなにヘルシーな生活してる!」って自分に酔えますよ!笑

 

あとは、慣れてきたら健康食品に頼るのもありだと思いますよ!

僕がお世話になっているMy.protein(マイプロテイン)というサイトを一応紹介しておきますね!

 

あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】

筋トレ向けの方はもちろん、ダイエットを助けてくれる商品が豊富です!

 

長期間のダイエットで、理想の身体と生活を手に入れましょう!

 

【マイプロテイン ストロベリージャムローリーポーリ―味 感想 】おすすめフレーバーレビュー#8

f:id:joee-ecity:20181212094727j:plain

これはローリーポーリーではありません

 

どーもこんにちは、ジョイ―(JOEE)です!

 

マイプロテイン フレーバーレビュー第8回!

第8回目は、ストロベリージャムローリーポーリ―味をレビューしていきたいと思います!

 

イチゴ味なのはわかるけど、ローリーポーリーってなんじゃ!って感じです笑

長い名前のフレーバーはなぜか身構えてしまいますよね・・ 

 

以前の記事にプロテインを買った経緯とマイプロテインの購入方法が詳しく書かれていますのでそちらもあわせて読んでくださいね。

joee-ecity.hatenablog.com

 

ローリーポーリーって何?

 

まずこの疑問を解決しないことには始まりません。

ローリーポーリーとは、イギリスの伝統的なお菓子の名前だそうです。

 

日本の大福のようなスタンスなのでしょう!

 

こんな感じだそうです!

引用元のブログ

「イギリス/ストックポート日報 ≪England Daily Stockport≫」

(URL:https://blog.goo.ne.jp/stockport)の記事の1つです↓

ほかの写真も掲載されているので参考に!

 

小麦粉を油で練った生地にジャムを塗り、焼くor蒸して作るお菓子です!

 

ジャムをまいたロールケーキのようなお菓子ですね!

 

小麦粉の生地とジャムの組み合わせ!これは間違いない美味しさでしょう!

 

これで、ローリーポーリーは安心できる味だと確信しました笑

(なんでこれをプロテインのフレーバーにするかはわかりませんが・・)

 

さて、レビューに移る前に、評価基準を明示しておきます。

 

評価基準

 

例によって、まずは僕なりの評価基準を提示しておきます。

プロテイン1袋(25g)に対し、200mlの水で溶かして飲みます。

毎回、各フレーバーで必ず取り上げるのは以下の通りです。

 

  • 味(甘さ・香りなど)
  • 溶けやすさ
  • 水200mlでの濃さ
  • プロテイン
  • 栄養表示
  • 予想と実際の差(予想以下・予想通り・予想以上)

 

結構多くなってしまいましたが、多角的にかつ端的に紹介していきたいと思います。

 

※これは個人的なレビューであるため絶対的な評価をさせていただきます。

したがって、☆の数や点数をつけるなどの相対的な評価はしません。ご了承ください。

 

それでは行きましょう!

 

スポンサーリンク 

 

 

マイプロテイン ストロベリージャム ローリーポーリー味のレビュー

f:id:joee-ecity:20181214101729j:plain

 

溶かしてみると、こんな感じです!

 

f:id:joee-ecity:20181214101718j:plain

色はピンク。見た目だと普通のイチゴ味ですね。 

 

 

 

小麦の生地感を感じるストロベリークリーム味!

 

ストロベリーにすっきり目のクリームが混ざった感じの味です。

 

似た味に「ストロベリークリーム味」というのがありますが、それより少しクリーミーさを抑えたバージョンといえます。

 

普段はストロベリークリーム味を飲んでいるので、一口目は「薄い!」と思ってしまいました。

しかし、クリーム感は弱めなもののイチゴの味がしっかりしていて「これはいける!」と思いました!

 

スタバで例えると、

ストロベリークリームのミルクを低脂肪乳に変更した感じかな。(わかりづらい!)

 

この味ですごいなと思ったことは、確かに「生地の味」感じたこと!

イチゴ味の中にすこーしだけですが、小麦粉とバターの味があります。

 

飲んだ時確かに「ロールケーキだ!」ってなりました。

 

そこがストロベリークリーム味との大きな違いでしょうか。

 

ストロベリーに、酸味は一切感じませんでした。

いちごみるくをすっきりさせた味わい。

 

ジャム特有の甘酸っぱさまでは再現されておらず、お菓子のイチゴ味の味がしました。

 

スポンサードリンク

 

 

 

溶けやすさ

 

ダマにならず溶けました!

 

 泡立ちが非常に少なかったです!この辺の観点からは文句なしです!

 

水200mlでの濃さ

 

丁度よい!

 

クリーム感が比較的抑えめですが、かと言って薄味ではありません。

香りと甘さのバランスもばっちりです!

 

おすすめはそのまま200mlです!

 

今までで一番ちょうどよかったです笑

 

プロテイン

 

プロテインらしさはほとんど感じません!

 

においを含め、不自然なプロテイン感はほとんどないので、初心者の方でもおいしく飲めると思います!

 

ですが、この手の味の飲み物ってあまり売られていないですよね。

こういうフレーバー自体がプロテインらしいのかもしれませんね笑

 

 マイプロテインシリーズの中でもかなりプロテイン感弱めでした!

 

栄養表示

 

ストロベリージャム ローリーポーリー味1袋(25g)当たりの栄養表示です。

 

  • 熱量    102kcal
  • 脂質    1.8g (飽和脂肪酸 1.2g)
  • 炭水化物  1.7g (糖質1.7g)
  • 食物繊維  0.2g
  • たんぱく質 20g
  • 食塩    0.1g

 

となっています。

 

脂質はそこそこですが、炭水化物の低さが良いポイントですね!

タンパク質も20gと多めな方です!

 

マイプロテイン ストロベリージャム ローリーポーリー味 予想と実際の差・感想

 

マイプロテイン ストロベリージャム ローリーポーリー味は・・

 

期待相当の味でした!

  

大まかな味の感想としてはイチゴミルクのイメージなんですが、味に注意してみると普通のイチゴミルクとは違ったケーキ生地の味を感じることができます!

 

濃厚系の味が好きな方は「ストロベリークリーム味」を、クリーム系を飲みたいけれどあっさり目が好きな人は「ストロベリージャムローリーポーリー味」を選ぶと良いと思います!

さらにあっさりはストロベリー味かな?笑

 

不自然なプロテイン臭もほとんどなく、クリームの味がしっかりプロテインをかき消しています!

 

怪しいフレーバーの1つでしたが、初心者の方にもお勧めできる味でした! 

どんな味かと思いきや、ド定番バニラ味だったので、本当のバニラ味はどんな風に仕上がっているのかとても気にな

以上、「マイプロテイン ストロベリージャムローリーポーリー味の感想、レビューでした!

 

次回はバニラステビアをレビューします!

 

【糖質制限の限界】体重が落ちなくなった停滞期にやってみたこと~ゆる糖質制限~後期編

f:id:joee-ecity:20181108172913j:plain

どーもこんにちは、ジョイー(JOEE)です!

 

最近糖質制限ダイエットが流行っています!

だからこそ、以下のような悩みを持っている方は多いのではないかと思います。

 

糖質制限ダイエットをしているけど、痩せなくなってきた・・」

糖質制限には限界があるのかも・・・」

 

私も糖質制限中、この悩みを何度も抱えました!

 

今回は、

糖質制限で体重が落ちなくなった時に僕がしたことと、

糖質制限に対して今思うことを書いていこうと思います。

 

 糖質制限をして5か月目、体重が減らなくなった

f:id:joee-ecity:20181108180029j:plain

 

僕の場合、減量5か月目あたりから体重が減らなくなりました。

 

ちなみに、僕はその時 168㎝ 54~55㎏ のあたりをさまよっていました。

 

これまでは緩やかながらも一定のペースで減っていたので、「少したてばまた減るだろう」と思っていました。

 

しかしそうはいかず、結果的に体重の停滞が丸一か月続いてしまいました。

さすがに、糖質制限の限界を感じ始めました。

 

糖質制限の初期・中期の話はすでに記事にしているので、そちらを確認していただければどんな感じで体重が減ったのかわかると思います)

 

初期の話↓

中期の話 ↓

 

体重が停滞した時にやったこと

 

この状況に対して、まず僕は2つの方法を試しました。

 

  1. 食生活を見直した
  2. チートデイを試した

 

シンプルですが、自分の限界を調べるためにはこれに尽きると思います!

 

また、なぜそれを行ったのかということを理解することは大切です。

どのような理由で僕がこの2つを行ったのかを書いていきます。

 

結論からいうと、私はこの2つを実践してもあまり効果がありませんでした。

なぜ効果が表れなかったのか、その理由も自分なりに分析してみました。

 

1.食生活を見直した

f:id:joee-ecity:20181116101709j:plain

 

停滞期を自覚してから、まずしたことは自分が食べているものの見直しです。

 

意識せずに摂取カロリーが増えているかも

 

停滞前あたりから、無意識に一食の量が若干増えていたことに気がつきました。

また、間食の時間も徐々に待ちきれないほどに飢えていました。

 

僕の場合、間食は増えませんでしたが、その分朝・昼・夜の食事の量が毎回ほんの少し多くなってしまい、それが積み重なって今までより多くカロリーを摂取していました。

 

これが、冷静に自分を省みてわかったことです。

無意識に摂取カロリーが増えることがあり、注意して見直さないと気がつきません。

 

まずは自分の食べるものを見直してみてください!

ちょっとしたつまみ食いや、自分をごまかして少し多めに食べてしまっていませんか?

 

自分に甘くなってしまうのは仕方のないことです。

常にストイックは難しいので、ところどころ気を引き締めることが大切だと思います!

 

ちなみに、僕はアプリで食べたものを管理していたので、食生活の振り返りやカロリーの見直しは楽に行えました!

 

www.asken.jp

僕はこれを使っていますが、好みのアプリを使っていただいて構いません。

便利なので真剣に減量に取り組見たい方はダウンロードしても良いかと思います!

 

 

しかしながら、食生活を見直しても、体重は減りませんでした・・

どうしてでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

なぜ食生活の見直しで改善されなかったのか

 

答えは簡単。

もうこれ以上制限すると体がもたなかったからです笑

 

僕の場合ですが、摂取カロリーが勝手に増えていたのはこれ以上食べないと体が飢餓状態になってしまうためだったと考えています。

 

結構限界だったんですね・・

 

当時の僕は周りの人より動きがスローでした笑

みんなよりも間違いなく筋トレやジョギングをしているはずなのに、日常生活の行動においては活力が一切ありませんでした。

歩く速度も非常に遅く、階段を避けてエスカレーターに吸い込まれていました笑

 

糖質制限の知っておくべきこと 

f:id:joee-ecity:20181116102100j:plain

 

糖質は、人間にとって大切なエネルギーです。

 

何も意識していない人は摂りすぎているくらいなので問題はありませんが、いきなり糖質を立ったり、

あるいはそこそこ低糖質の生活を長期間つづけていてもエネルギー不足を起こしてしまいます。

 

糖質制限ダイエットはそこを利用したダイエット方法なので、初期の体内にエネルギーの蓄えがある段階はそれを使うので痩せていきます。

しかし、その蓄えすらなくなっていくと、体は代謝を著しく落とし「守り」に入ってしまいます。

 

今回の僕の事例はこの典型的なパターンでした。

体も絞れてきて、もう蓄えがないにも関わらず、エネルギーを制限し続けていました。

 

そのため、本能的にカロリーを増やそうとするも、体内に入ってくるのは糖質以外のたんぱく質と脂質。どちらも即効性のあるエネルギーではありません。代謝は下がり続け、停滞期に陥ったと考えられます。

 

まとめますと、ここでのポイントは

 

  • 糖質外のカロリーをとっても飢餓状態は解除されづらい
  • 軽い制限でも長く続けるとエネルギー不足になる
  • 糖質制限の中期以降は糖質を制限しすぎない方が良い  です!

 

生活を見直してもダメだった僕は最終手段をとりました。

 

2.チートデイを試した

f:id:joee-ecity:20181116104734j:plain

 

チートデイ!!

ダイエットをしばらく続けている方は聞いたことあるのではないでしょうか?

 

簡単に説明すると、「一日だけたくさん食べて体をリセットする日」です。

 

このままでは本当に痩せないと思い、私はチートデイを決行することにしました。

 

本当にチートデイをしてもいいのだろうか

 

チートデイを決行するにはとても勇気がいりますよね。

 

たかが一日、されど一日。

「たくさん食べて、これまでの頑張りが無駄になったらどうしよう・・」

 

チートデイを初めてする方は必ず頭をよぎる心配だと思います。

 

ですが、他に良さげな方法もなかったので腹を括り、チートデイをやってみました!

 

チートデイで食べたもの・注意したこと

f:id:joee-ecity:20181116102639j:plain

チートデイ実施日!

 

なんでも食べました!!

よく覚えていませんが、日ごろ食べられなかったパンをメインに食べた気がします

あと焼き肉も食べましたね!

 

ただ、摂取カロリーだけは注意しました。

 

一般に、チートデイでとるべきカロリーは

基礎代謝の2倍以上4倍以下と言われています。

 

僕の基礎代謝は1500キロカロリーだったので、4500~5000を目安に食べました!

 

「そんなにたくさん食べられるの!?」と思うかもしれませんが、余裕でしたね笑

「おなか一杯だけどまだ食べられるっ!」って感じでした笑

 

しかし、この定説には確実な根拠があるとは言えません。

 

10000キロカロリーとっている人もいれば、普段の摂取カロリーの2倍という人もいます。実際僕も6000キロカロリー近くとっていたかもしれません。

 

あくまで僕の予想ですが、摂取カロリーは少なすぎなければOKな気がします・・

 

ただ、基礎代謝2倍以上はしっかり摂るようにしましょう

中途半端に食べてしまうと、体も心も満足しません!

 

あとチートデイでは、普段制限していた栄養を摂るようにしましょう!

まぁ意識しなくても勝手にそうなっていると思いますが・・

 

スポンサーリンク

 

 

チートデイをする目安(おまけ)

 

ついでにチートデイを実行する目安を設定してみました!

僕の経験をもとにしたものですので一応実績はアリです

 

チートデイを決行する条件
  • 体重が一週間痩せていない
  • 食生活を1週間見直しても痩せていない
  • ダイエットを開始して1か月以上経っている

この3つです!

 

特に大切なのは真ん中の「食生活の見直し」です!

痩せない理由が食べ過ぎなのにチートデイを入れたら大変なことになってしまいます笑

 

当時の僕は体重が

・20日近く停滞(微増)していて

・食生活を一週間見直しても効果は見られず

・ダイエット5~6か月目

体脂肪率は14%前後(おまけ)

 

でしたので、初めてのチートデイを実行しました。

 

みなさも参考にしてみてください!

 

チートデイの効果は少しだけあったけど・・

 

お話に戻ります!

 

結果は、

チートデイ後数日間は体重が増えましたが、一週間後には最低体重を更新していました!

これには感動しました!あんなに食べても本当に元に戻るんです!

 

しかし、「チートデイすごい!」と思っていたのはつかの間、最低体重を更新したのは一日だけでした。

 

チートデイ前の体重より少し低めの体重で、再び停滞してしまったのです・・

 

糖質制限をやめて、脂質制限に移行

f:id:joee-ecity:20181116105235j:plain

 

その後、2回ほどチートデイを試しました。

体重はしっかり戻るものの、「減り」はしませんでした。

 

チートデイ自体はストレスの解消にもなりますし、適当な頻度で行えば体重にも大きな影響がないので、とても良いダイエットツールと言えます。

今でもたまに行っています。

 

ですが、痩せないということは、糖質制限の限界ということ。

痩せないのならば、糖質制限という手段をとる意味がありません。

 

下がらない体脂肪に着目

f:id:joee-ecity:20181116111248j:plain

 

悩んでいるうちに、僕は体脂肪の高さが気になりだしました。

 

体脂肪が14%あるのに、何をしても痩せないのです。

 

糖質制限では、脂肪を落とすのに限界があるのではと考えました。

それもそのはず。糖質制限は、「脂肪」をほとんど無視してきたから。

 

ある程度体脂肪は落ちても、限界値は高めの14%でストップです。

 

そこで、私は糖質制限をやめ、脂質制限に切り替えました。

 

思考は単純。脂肪を抑えれば体脂肪が下がると思ったから!笑

 

一度チートデイを入れ、体をリセットしてから脂質制限に切り替えました。

(具体的な内容はまた紹介しますね!)

 

脂質制限に切り替えた結果

 

脂質制限に切り替えると、効果ははっきりと表れました!

 

あんなに下がらなかった体脂肪がみるみるうちに減少!

 

一か月もたたないうちに12%まで下がりました!

体重も53キロ台で安定するようになりました!

 

この結果から、はっきりとわかったことがあります。

 

糖質制限には限界がある!

 

なんだって限界はありますよね!

糖質制限の限界は、少し甘めなんです!

 

まとめ

f:id:joee-ecity:20181101164856j:plain

 

糖質制限はとても優秀なダイエット方法だと思います。

が、やはり脂質を気にしないと、体脂肪の減少には限界があります。

 

体に糖質の貯蓄がなくなった時、脱出不能の停滞期になってしまうので、そこの見極めが重要です!

 

その手段として、僕は「食生活の見直し」「チートデイ」を行いました!

 

ダイエットの奥深さ

 

また、今回伝えたかったのは、糖質制限の限界=ダイエットの限界ではないということ。

 

もちろんすべてのダイエットにはあり、脂質制限も限界が存在すると思います。

 

 

脂質制限によってまだ下げられる余地はあるということを自分の経験をもとに納得してもらえればなと思います!

 

スポンサーリンク

 

【バナナステビア味 感想 】マイプロテイン 詳しくフレーバーレビュー#7

f:id:joee-ecity:20181114185609j:plain

どーもこんにちは、ジョイ―(JOEE)です!

 

マイプロテイン フレーバーレビュー第7回!

第7回目は、バナナステビアをレビューしていきたいと思います!

 

ステビアは甘味料の名前なので、実質バナナ味ですね!

当たり外れが大きそうな味なので、すこしドキドキです!

 

以前の記事にプロテインを買った経緯とマイプロテインの購入方法が詳しく書かれていますのでそちらもあわせて読んでくださいね。

joee-ecity.hatenablog.com

 

さて、レビューに移る前に、評価基準を明示しておきます。

 

評価基準

例によって、まずは僕なりの評価基準を提示しておきます。

プロテイン1袋(25g)に対し、200mlの水で溶かして飲みます。

毎回、各フレーバーで必ず取り上げるのは以下の通りです。

 

  • 味(甘さ・香りなど)
  • 溶けやすさ
  • 水200mlでの濃さ
  • プロテイン
  • 栄養表示
  • 予想と実際の差(予想以下・予想通り・予想以上)

 

結構多くなってしまいましたが、多角的にかつ端的に紹介していきたいと思います。

 

※これは個人的なレビューであるため絶対的な評価をさせていただきます。

したがって、☆の数や点数をつけるなどの相対的な評価はしません。ご了承ください。

 

それでは行きましょう!

 

スポンサーリンク 

 

 

マイプロテイン バナナステビア味のレビュー

f:id:joee-ecity:20181107095051j:plain

 

袋はいつも通りです。粉のにおいをかいでみると、かなり強いバナナ!

溶かしてみると、こんな感じです!

 

f:id:joee-ecity:20181107095056j:plain

 

細かい泡が漂っているからというのもあると思いますが薄めの黄色でした。

安心感のあるバナナ色です!

 

 

お菓子のバナナの味! 

 

リアルなバナナの味よりもこっちのほうがおいしいですわ!

バナナ味に関しては、お菓子感のあるほうが良いですね!

 

東京ばな奈の味を思い出します!

 

バナナのまろやかな甘みを残しつつ、後味すっきりでしつこすぎない味ですね。

バナナ香りの強さが結構再現されていて、飲もうとしたときにすごくバナナが主張しています。香りがとても良いバランスでした。

 

ホエイのミルキーさもかなり感じられ、バナナミルク味とも言い表せます!

このミルキー感が合わさってよりバナナらしくなっていますね!

 

すっきり系ではありませんが、チョコレートやクリーム系のようなまったり系の飲み物でもありません。両者の中間に位置するテイストです!

 

かなりイメージしやすい味!

 

溶けやすさ

 

ダマにならず溶けました!

 

 泡立ちも気にならなかったし、この辺の観点からはいうことなしです!

 

水200mlでの濃さ

 

香りに対して甘さが少し薄かったです・・

 

香りがとても強かったので、飲む前に期待してしまいました。

飲んでみると、味は結構薄かったです笑

 

 香りがとてもよかった分、味の薄さが結構目立ちましたね!

 

おすすめは150mlです!

 

これくらいの濃いめで飲んだほうがよりバナナに近づくのではないでしょうか!

 

プロテイン

 

プロテインの匂いは感じました。

 

 飲む直前から後味までしっかりプロテインの味を感じましたが、決して臭くはないんです。不思議!

 

バナナとの相性が◎なんですね!

 

チョコ+バナナ = プロテイン+バナナくらいの相性の良さかも!?

 

栄養表示

 

バナナステビア味1袋(25g)当たりの栄養表示です。

 

  • 熱量    102kcal
  • 脂質    1.7g (飽和脂肪酸 1.1g)
  • 炭水化物  2.9g (糖質2.8g)
  • 食物繊維  0.2g
  • たんぱく質 18g
  • 食塩    0.1g

 

となっています。

 

 

平均ちょい下といったところでしょうか。

たんぱく質補給には 十分だと思いますけどね!

 

マイプロテイン バナナステビア味 予想と実際の差・感想

 

マイプロテイン バナナ味は・・

 

予想通りの味でした!!

  

期待を超えもせず、裏切りもせずといった、想定内の味でした笑

 

逆に、想像通りの味なので、買いやすいのではないでしょうか

 

ひとつ付け加えるとするなら、結構お菓子系の味だということですかね。

言ってしまえば子供っぽい味です!

子供が好むお菓子などを好かない人は向いていないかも・・

 

でも多くの方にとっては飲みやすいオールラウンダーな味でした!

どんな味かと思いきや、ド定番のバニラ味だったので、本当のバニラ味はどんな風に仕上がっているのかとても気にな

以上、「マイプロテイン バナナステビアの感想、レビューでした!

 

次回はストロベリージャムローリーポーリー味をレビューします!

 

【結局、痩せるダイエットって何?】どのダイエット方法でも痩せる仕組みとコツを分析してみた

f:id:joee-ecity:20181101164920j:plain

どーもこんにちは、ジョイー(JOEE)です!

 

今回は糖質制限ダイエットを通して考えた僕なりのダイエット論について少し書きたいと思います。

 

先に言っておきますが、この記事の内容は

ダイエット初期は方法に限らず必ず痩せる!ということです。

 

さっそく書いていきます!

 

ダイエット方法は多くあるけれど、初期は何をしても痩せる

 

f:id:joee-ecity:20181027000901j:plain

 

世の中にはたーーくさんのダイエット方法がありますよね!

特定のものを食べ続けたり、置き換えたり、食べたものを書くだけだったり!

 

これだけたくさん方法があると、どれを選んでいいのか悩みますよね・・

なぜどの方法を採用しても痩せるのでしょうか?

 

どれも痩せるからダイエット法として確立しているわけですが、ほとんどのダイエット方法の根っこは同じだということに最近気がつきました。

 

どのダイエット方法にも当てはまる共通点は、

 

  • 痩せたいという意識によって行われる
  • 結局、摂取カロリー/糖質/脂質のどれかが制限されている

 

ということだと思います。

もう少し細かく見ていくと、納得してもらえると思います!

 

痩せたいという意識によって行われる

 

当然ですが、実はこれが一番重要だったりして!

 

体重を気にしない人はダイエットなんかしません。

ダイエットって、痩せたいからするものですよね。

つまり、多かれ少なかれ痩せたいという意識が実践者の中にあるわけです。

 

だから、ダイエットを開始すると、実践しているダイエット方法以外でも生活が改善されていることが多いと思うんです。

 

例えば、

毎回の間食をSOYJOYに置き換える「SOYJOYダイエット」なるものがあるとします!

(あくまで例えです!筆者はSOYJOY信者なので例にまでSOYJOYを出します・・)

 

「モテるために痩せたい!」と考えているAさんはこのSOIJOYダイエットを実践し、

Aさんの体重は1か月で3キロも減りました!

 

こんな話、よく見聞きすると思います。

 

ここで少し深く考えてみましょう・・

 

Aさんが痩せた要因は、本当にSOYJOYだけでしょうか?

 

もちろん、SOYJOYの効果はあると思います!

SOYJOYは糖質が少ない食べ物なので自然と糖質が制限されたのでしょう。

(再三言いますが、あくまで例です笑)

 

しかし、痩せたいという意志のもと行動を起こしたAさんは、SOYJOYを食べるように意識をしているだけでなく、ほかにも痩せる行動しているかもしれません!

 

SOYJOYを食べることに加えて、

食べ過ぎないようにしたかもしれませんし、

日頃しなかった運動を始めたかもしれません

 

無理をせずとも自発的に減量につながることを行っていることは往々にしてあると思います

なぜなら、Aさんの目的は「痩せること」だからです!

 

SOYJOYを間食に食べることは手段の一つにすぎません。これが起爆剤となり、

食生活の見直しや制限などの、痩せるための習慣を誘発していると思います。 

 

実践しているダイエット方法を「顕在的なダイエット行動」とするならば

それに伴って行われる生活の改善は「潜在的なダイエット行動」と言えるでしょう!

 

また、痩せたいという意志が強い人ほど生活は改善されて効果も十分に現れますし、意志が弱めな人は「私にはこのダイエット方法は合わなかった」と一蹴するのです。

 

少しわかりづらいですね・・笑 

簡単に言います!

 

つまり、数あるダイエット方法は「きっかけ」なのです!

ダイエット方法を皮切りに、痩せるようなことを他にもやっていることが多いのです!

 

本質は、痩せたいという意識の強さがダイエット効果に影響を与えていると考えられます!

 

結局、摂取カロリー/糖質/脂質のどれかが制限されている

f:id:joee-ecity:20181103004343j:plain

これは、ダイエットの基本ですよね!

 

体の仕組み上、上のどれかの摂取を控えると、ある程度痩せます。

いろんなダイエットがあっても、すべて間接的にこれを行っているといっても過言ではありません!

 

個人的に、5つのパターンに分けています

  1. かさ増しをしてトータルの摂取カロリーを控える(特定食物ダイエット)
  2. 食事を置き換えてカロリーを抑える(プロテインダイエットなど)
  3. カロリーを意識させる(記録ダイエットなど)
  4. 直接糖質を控える(糖質制限ダイエット)
  5. 直接脂質を控える(低脂質ダイエット)

 

こうしてみると、どれもダイエットの基本は一緒なのが分かりますね。

みなさんの知っているダイエット方法も、食事に関するものなら上の5つに当てはまると思います。

 

目的を理解することは大事なことです

これから何かしらのダイエットを始める方は、どれに当てはまるか確認してから実践に移るとより効果が見込めると思いますよ!

 

どれも痩せるけど、どれも一緒ではない

f:id:joee-ecity:20181101164856j:plain

 

ぶっちゃけた話、どのダイエット方法も初めてすぐなら同じような減量効果が見込めます。(脂質制限は少し時間がかかります)

 

夏の前やイベント前などで「一時的に痩せたい!」と考えている方は、どのダイエット方法を選んでいただいても問題ありません。

 

しかし、「健康的な体を手に入れたい」「長期的に続けていきたい」と考えている方は痩せ方もきちんと選ぶ必要があります!

 

ダイエットを長く続けることで大切なのは、「無理をしないこと」 にかぎります。

 

多くあるダイエットのなかで、一生続けられそうなものは何でしょうか?

 

それは人それぞれですし、一つとは限りません。

 

バナナが超好きな人はバナナダイエットで痩せられるかもしれません

忍耐強い人は断食ダイエットがあっているかもしれません笑

 

やってみなければわかりませんが、続けられそう!と思えるものを選ぶといいですよ!

 

ちなみに、僕の場合は「糖質制限」でした!

おそらく、糖質制限ダイエットは多くの方が無理なく習慣化できると思います。

 

ダイエットを始める際には、僕は糖質制限ダイエットをお勧めします!

 

少し長くなってしまったので、その理由は次回に書こうと思います・・

すみません!

 

今日はこれまで!

また次回、よろしくお願いします!

【Stracciatella(ストラッチャッテラ)味 感想 】マイプロテイン 詳しくフレーバーレビュー#6

f:id:joee-ecity:20181106190716j:plain

どーもこんにちは、ジョイ―(JOEE)です!

 

マイプロテイン フレーバーレビュー第6回!

第6回目は、Stracciatella(ストラッチャッテラ)味をレビューしていきたいと思います!

 

これまた見慣れぬ名前ですが、果たして今回はどのような味なのでしょうか?

以前のフレーバーでは少しに苦い思いをしましたからね・・

おいしいといいな!

 

以前の記事にプロテインを買った経緯とマイプロテインの購入方法が詳しく書かれていますのでそちらもあわせて読んでくださいね。

joee-ecity.hatenablog.com

 

ストラッチャッテラって何?

f:id:joee-ecity:20181106190716j:plain

画像はイメージです・・ストラッチャッテラは見つかりませんでした



 

ストラッチャッテラ(Stracciatella)とは、アイスクリームのフレーバーの一種のようです。

 

バニラアイスに細かいチョコレートチップを混ぜたもので、

もともとはイタリア発祥のフレーバだそうです。

 

ヨーロッパのほうではポピュラーな味のようですね!

 

名前自体は日本であまり知られていませんが、似たような味のアイスクリームは日本にもありますね。王道な味がイメージできておいしそうです!

 

 

さて、レビューに移る前に、評価基準を明示しておきます。

 

評価基準

例によって、まずは僕なりの評価基準を提示しておきます。

プロテイン1袋(25g)に対し、200mlの水で溶かして飲みます。

毎回、各フレーバーで必ず取り上げるのは以下の通りです。

 

  • 味(甘さ・香りなど)
  • 溶けやすさ
  • 水200mlでの濃さ
  • プロテイン
  • 栄養表示
  • 予想と実際の差(予想以下・予想通り・予想以上)

 

結構多くなってしまいましたが、多角的にかつ端的に紹介していきたいと思います。

 

※これは個人的なレビューであるため絶対的な評価をさせていただきます。

したがって、☆の数や点数をつけるなどの相対的な評価はしません。ご了承ください。

 

それでは行きましょう!

 

マイプロテイン ストラッチャッテラ味のレビュー

f:id:joee-ecity:20181107095046j:plain

 

ストラッチャッテラ味、溶かしてみるとこんな感じです

 

f:id:joee-ecity:20181107095048j:plain

 

実際に細かいチョコチップ的なものが入っています!これは初めて!

 

見た目にも結構力を入れて再現されています!

 

 

 

バニラ味にかなり近いです! 

 

バニラよりはまったりとしたテイストで、よりミルキーな甘さでした。

 

ミルク感はそこまで強くなく、代わりにバニラの香りがしっかりしています。

ソフトクリームというよりは、ハーゲンダッツよりのバニラかな。

 

しっかりとした甘さで美味しかったです。今回はあたりでした!

 

とてもおいしかったですが、期待しすぎは禁物です!

 

バニラシェイクを想像すると物足りない味になると思います。

そこまで濃厚ではないので、牛乳+バニラアイスを想像すると近いのかな。

 

チョコレートに関してはあまり主張してきませんでした。

チョコ感はほとんどなく、バニラ味と何が違うのか気になります笑

 

まとめると、 クリーム系に分類され、バニラ味似の甘めの仕上がりとなっています!

 

 

溶けやすさ

 

細かいダマが少し残りました。

 

ですが、気になるくらいの量ではなかったので許容範囲です。

 

クリーム系のダマは甘くておいしいから別に悪い気はしません笑

 

ちなみに、飲むにあたってチョコチップは気にならないで飲めました。

 

水200mlでの濃さ

 

バニラ系の味にしては少し薄かったです。

 

バニラアイスの味に似ているので、濃厚な味を想像してしまっているからかもしれません。「このタイプの味にしては薄いな・・」といった感覚になりました。

 

薄くても十分甘いし、香りとのバランスも損なわれないのでおいしく飲めましたが、次飲むときにはもう少し濃いめにして飲んでみたいです。

 

おすすめは170mlですかね!

 

 

プロテイン

 

プロテインの匂いは感じました。

 

ですが、飲んでいるときにはバニラの香りで気になりませんでした。

プロテイン感は弱めで飲みやすかったです! 

 

これなら普段プロテインを飲みなれていない方もおいしく飲めると思います!

 

栄養表示

 

ストラッチャッテラ味1袋(25g)当たりの栄養表示です。

 

  • 熱量    102kcal
  • 脂質    2g (飽和脂肪酸 0.7g)
  • 炭水化物  1.7g (糖質1.7g)
  • 食物繊維  0.0.3g
  • たんぱく質 20g
  • 食塩    0.1g

 

となっています。

 

スコアもかなり優秀です!

たんぱく質は多めの20gかつ低糖質低脂質!

 

マイプロテイン ストラッチャッテラ味 予想と実際の差・感想

 

マイプロテイン ストラッチャッテラ味は・・

 

予想以上の味でした!!

  

これはおいしい!

名前とは対極のようなシンプルなバニラ味で、飲みやすい!

初心者の方にも「これおいしいよ!」って勧められるくらい優秀なフレーバです!

 

味に関してはクセが一切なく、万人ウケしそうです! 

これならば5キロとかで買っても飲みきれそう!

 

どんな味かと思いきや、ド定番のバニラ味だったので、本当のバニラ味はどんな風に仕上がっているのかとても気にな

以上、「マイプロテイン stracciatella(ストラッチャッテラ)味の感想、レビューでした!

 

次回はバナナステビアをレビューします!

 

スポンサーリンク