juntankun’s blog

筋トレやサプリメント、美容の話題を上げていきます!

manablogで学んだこと

今までyoutubeを見るときおもしろいことをするYouTuberしか見ていなかったです。

例えばラファエルとか、娯楽にはTVより面白いですが。

 

 

 

ここ1ヶ月前にブログを開設して、もっと学ばなければいけないと思いました。

 

そこで筋トレと同じくyoutube見ていろいろと情報を集めました。

 

そこで「マナブchannel」を見つけたのですが、個人的にかなり勉強になります。

 

で思ったのが、何かを勉強しようと思ったら学校に行くなりと考えると思いますが、

社会人をしながら学校の行くのて無理な人には無理と思います。

 

ここで言う無理とは時間的に無理ということです。

 

それなら独学→学校ていう道で考えましたが、もちろん、生活費のことがあります。

 

独学→就職ていうのが一番いいのかなて自分なりに思いました。

 

そこで勉強ばかりしててもの「ノウハウコレクター」みたいな感じになってしまうと思います。

 

そこで学校には行かずに就職して会社で実践しながら覚えていくていうのが速くスキル身につくのではないかと考えています。

 

いきなり収益0でフリーは今のスキル考えたら無謀かなて思います。

 

あと、今の会社辞めたいですw

 

休みと福利厚生はある程度しっかりしてるのですが、

 

上司が部下に土下座させて自分が落としたゴミ拾わせる会社はキツくなってきました、、、、

 

ただ嫌な現状をこうして都合よく取りこのような考えになったのかな。

 

よく言われる悔しかったら俺より偉くなれてことかな、、、、

 

 

 

 

 

 

ネットビジネスの勉強の仕方について

ネットビジネスについて勉強しようとして、色々調べてるけど、ネットよりも本の方が良さそう。

 

ネットだったらネットサーフィンしてしまうし、やっぱり本かなー

 

それで色々調べてたら初心者は1冊の本に絞って勉強した方がいいらしい。

 

仮想通貨の失敗をここで生かさないと!

 

 

 

 

仮想通貨で損した話

私が仮想通貨で損をした話をします。

 

去年の今頃、何の知識も無いまま仮想通貨に手を出しました。

 

その額30万円、、、、

 

ただネットで検索をして、自分でもいけるかもで20万円損しました。

 

考えが甘かったです。

 

てか何も考えて無かったです。

 

 

読書とアウトプット

朝投稿をしたインプットとアウトプットのバランスについて書きたいと思います。

 

自分は圧倒的にインプットしている量が少ないです。

 

本はまったく読みません。学生の頃もまったく勉強もしてきませんでした。

 

クラスでので成績は下からの順位でした。

 

そんな奴がブログで収益を考えて投稿をしている状況です。甘いと思いますが自発的に何かを学ぼうとしているとプラス思考で考えています。

 

本はまったく読まなと書きましたが、自己啓発の本なら読んだことはあります。

 

読んだ結果

 

ただ読んだだけとなりました。

 

読んだら行動をしないと意味がないとは自分のことだ思います。

 

特に自己啓発系の本に関しては。

 

しかし本は読まなければならないと思います。

 

ネットのサイトによると「本は読まなければならないといけないが読んではダメ」と書かれていました。

 

本は何か問題にぶつかったときにその問題を解決する道具に過ぎないと、そのためには何か問題意識をもって読書をしなければならないと。

 

今の自分はブログで収益化をしたいと思っても、過去の自分の経験でブログを書いています。インプットが少ないのにいきなりアウトプットから始めようとしています。

 

これではブログを書くことはできません。

 

毎回の投稿は1000文字を目標に書いていますが、なかなかハードな内容に感じています。

 

特に本業で仕事をし朝7時から夜の21時ごろまでは会社に時間を拘束されています。

 

それから自宅帰りブログを書いていますが、なかなか内容が思いつかない、時間だけが過ぎていく内容もよくない、

 

慣れないことをしているから時間がかかる、思いつかないと考えてしまっては成長のスピードが遅くなると思います。

 

そこで何が今の自分にできるのかどうしたらブログで収入を得られ成長できるのかを良く考えていました。

 

読書は前から良いとは聞いていましたが、ただ本を読むという行為は苦手です。

 

読んで満足、自己満で終わってしまうからです。

 

しかし今の自分には問題意識があります。ブログで収益化を目指して将来の自分のために社畜を目指すという課題があります。

 

その課題達成のためにまずはブロブを書くスキルを身につけなければ収益なんてありえません。

 

圧倒的に情報を頭に入れていないのでこれからは情報を頭に入れてそしてこのブログにアウトプットして情報と知識を増やしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アウトプットとインプットのバランス

ブログ書いてて思ったのが、アウトプット、インプットてバランスが大事だと思ったけど、

 

今の自分に足りないのは圧倒的にインプット!

 

ブログで収益を作りたいていうのが本音だけどSEOの知識がとか皆無の状態

 

ブログ書いてるけどただ書いてるだけになってる

 

これまであまり勉強とかしてこなかったから、インプットの量が全然足りない

 

今まで本当とかあまり読んだことないけど為になりそうな本は読んでいく!

 

そして本で読んだことをブログを通してアウトプットしていくのがいいと思った

 

いろいろ学んで、絶対に本業を超えると毎朝思う

 

初心者の筋トレ方法

最近、ブログの話題がサプリメントと減量飯の話題が多かったので、筋トレの内容にしたいと思います。

 

ただ、筋トレの内容を書いても面白くないので筋トレ初心者のための記事を書きます。

 

初心者の方はまず何から始めたらいいか分からないと思います。

 

自分もわかりませんでした。理論無視でがむしゃらに筋トレしてましたねw

 

その頃はプロテインも飲んでいなくご飯しか食べていませんでした。

 

本当に見よう見まねで筋トレをしていました。

 

前の投稿で筋トレは、大きい部位から→小さい部位へと説明をしましたが、自分が目指す体によって回数が変わってきます。

 

しかし筋トレ初心者はどうしても重さを重くできないと思います。無理に自分が扱えない重量でトレーニングすると関節を壊し、最悪ダンベルを頭に落としたりと最悪な事故につながる危険性があります。

 

筋トレを始めたころはまずが正しフォームを身に着けるのが重要となります。

 

そして筋肉が重さに慣れてきたら正しいフォームで8~12回×3セットをできる重さでトレーニングを行うことをおすすめします。

 

いきなり1セット目から追い込むのはきついと思います。ここで重要なのは「正しいホーム」を身に着けることなので焦らずに行いましょう。

 

また初心者のトレーニーが5~6回でフォームを習得するのは難しいと考えています。

 

自分が正しいフォームでできているか不安な人はジムのトレーナーに確認してもらうのがいいと思います。

 

そして今扱っている重さで3セットできたら重量を上げていくのが筋肉を今より強くしていくポイントとなります。その時もいきなり5回とかではなく8回くらいが一つの目安となります。

 

1か月から2か月もすれば体が筋トレという行為に対応をしてきます。

 

そうすれば筋トレにハマっていき日に日に変わる自分の体に自信が持てるようになります。

 

トレーナーによっては2週間ほどで体に変化が表れているのが感じらる人もいるようです。

 

レーニング方法と理論はたくさんあります。筋肉痛の時に筋トレをしていいのか、ダメなのか、、、、

 

しかし筋トレ初心者にトレーニング方法は多くのトレーナーやサイトで、まず回数は10回前後でという記事を多く見かけました。

 

また私がおすすめする筋トレの勉強方法はネットで検索をするのもいいですがYouTubeで勉強をするのもありだとおもいます。YouTubeは動画なのでイメージがしやすいです。

 

この記事でも今後イメージのしやすい筋トレ記事を投稿していきます。

 

まだまだ文字ばかりですが、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意味がないプロテインの飲み方

今日の朝、「筋トレと水の関係」について投稿をしましたが、最近投稿を続けることで思うのが、ブログのタイトルの決め方て意外と難しいと感じています。

 

しっかり、いろいろなブログを拝見して研究をしないとアクセス数は伸びないと感じています。

 

では、今回の内容は「筋トレとビタミンの関係について」です。

 

よく筋肉をつけるにはタンパク質が豊富な肉を食えとかプロテインを飲めとか言われていると思います。

 

もちろんですが、タンパク質だけでは筋肉はつきません。

 

ある、栄養を取らなければ、肉、プロテインをいくら摂取しても体に吸収されません。

 

その栄養とは

 

ビタミンミネラルです

 

ビタミンとは→人間が生きるために必要な三大栄養素であるたんぱく質、脂質、炭水化物を除いたものの総称をいいます。

 

ビタミンの種類は全部で13種類です。

 

ミネラルとは→人間の体は炭素、窒素、水素、酸素の4元素から成り立っています。この4元素以外の全ての元素を総称してミネラルと呼んでいます。

 

イメージしやすいように、骨や歯を作るのに必要なカルシウムやカリウムもミネラルの仲間です。

 

野菜には多くのビタミンやミネラルが含まれます。

 

プロテインを飲んでタンパク質を摂取しても、そのままの状態では、体内では動きません。

 

そこで必要となるのがビタミンです。

 

タンパク質を分解しビタミンの一種であるビタミンB6にはタンパク質をアミノ酸に分解します。

 

たんぱく質をどんなに摂取して体内で分解されないのでプロテインを飲んでも意味がないということになります。

 

このことを知らずに私はプロテインしか摂取していなかったので、知り合いのトレーナーから、ビタミンは絶対に摂取すべきと助言をもらいました。

 

何なら、プロテインは飲まなくていいけど、ビタミンは必ず摂取すべきと言われたくらいでした。

 

レーニングで追い込んで睡眠をとらないと同じくらいダメだと。

 

それまではバランスの取れた食生活を意識して野菜を食べていたのですが、筋肉にここまで必要なものとは思いませんでした。

 

それから野菜からビタミンをとろうと思い、意識して食生活を変えました。そしてサプリメントからもビタミンを摂取するようになりました。

 

そしたら次の日は寝起きがよく、また日ごろの筋肉痛が抜ける速さがとても速く感じました。プロテインだけこのような変化は感じることはありませんでした。

 

食べ物から栄養を取るのが一番重要ですが、時間がない社会人にはサプリメントから栄養を摂取するのもいいと思います。

 

今後私が摂取しているマルチビタミンの紹介もしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筋トレと水の関係

今回の記事は「筋肉と水の関係」について投稿したいと思います。

 

話は脱線しますが、世界196カ国でまともに水道水が飲めるのは15カ国だけです。

 

ちなみに日本は「世界の安全に飲める水道水ランキング」10位圏外です。

 

意外な結果です。

 

勝手に日本の水道水は安全という思い込みがあったと思います。

 

どうやら、日本の水道水は塩素が強く、トリハロメタンという発がん性を発生させてしまい、また戦後高度経済成長期の時に作られたパイプを使用しているので、中は錆びだらけの鉄水が流れているという情報も見つけました。

 

筋肉と水をググっていたら面白そうだったので、記事にしてみました。

 

本当は知らないでよかった雑学みたいですね。。。。

 

では、話を戻します。

 

人間には、が必要です。

 

食べ物は14日間食べずにいても人間の体は持ちこたえるそうですが、水は3日間取らなければ生命の危険があるそうです。

 

人間の体

・水分→61%

・タンパク質→17%

・脂質→14%

・炭水化物→2%

 

水分61パーセントほかの物質に比べてかなり多いのがわかりますね。

 

これだけのものが体のどこに貯水されているのか

 

その多くは筋肉に貯水されています。

 

それだけ貯水をされているもですから、不足すれば体には不調が出ます。

 

・ニキビができる(肌ガサガサ)

・血液のめぐりが悪くなり冷え性

・口臭が臭くなる

 etc

 

これだけの影響があります。最悪ですね。

 

一日の水分摂取量の目安

筋トレをする人なら、1日で2~3リットルの水分を摂取した方がいいでしょう。

 

世界の体重が100キロ代のプロのボディビルダーは1日で6~10リットルの水分を摂取するそうです。

 

また、飲み方は一度にたくさん摂取するのではなく1回200~300ミリリットルをこまめに摂取するのが理想だと言われています。

 

これはプロテインの飲み方と同じですね。

 

昔は練習中は水は飲むなと言われていたそうですが、とんでもない話だと思います。

 

この時代に生まれてよかったと思います。

 

ここで、水分が体に足りているのかどうかを尿で判断できるそうです。

目安ですが。尿の色が濃い場合は、水分が足りていないそうです。

 

ミネラルウォーター

水道水よりもミネラルウォーターが望ましいと言えます。初めに説明しましたが水道水は塩素が多く含まれているなど危険なことが多いようです。

 

水道水よりも値段は張りますが将来の自分への投資と考えてもいいと思います。

 

まとめ

今回は、普段身近すぎてあまり意識しない水道水の危険性びついて投稿をしました。今後は筋トレ中の摂取タイミングの方法を投稿したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タバコとモテホルモンの関係

毎日、記事を投稿したかったのですが、昨日できませんでした。

 

継続が17日で止まりました・・・・

 

仕事をしながらの記事投稿は、結構大変ですがまた継続できるように、筋トレと同じくブログを書くそして投稿をするのを習慣にできるようにしたいと思います。

 

では今回ですが、前に投稿をした「タバコが筋肉に与える影響について」 の記事を核ましたが、 個人的にわかりにくい、文字数が多すぎると思い、もっと簡潔にまとめたものを書きたいと思います。

 

タバコは筋肉ばかりではなく健康にも悪影響があるというのは、ご存知の方は多いと思います。

 

特に肺に悪いとかですよね

 

では一番有名なタバコが与える影響

 

持久力の低下

これは個人差ありますが、タバコの煙は肺の細胞を破壊し炎症を起こしていると言われ、喫煙は確実に持久力の低下を招いています。

 

超回復力の低下

超回復→トレーニングによって筋肉に傷がつき、これを回復させる現象のことでしたよね。

 

タバコに含まれているニコチンというのは、非喫煙者の方でも聞いたことはあるのではないでしょうか。

 

しかもそのニコチンは、かつてゴキブリなどを殺す薬にも使用されていたそうです。

 

このニコチンがタバコを止めたいのに依存をさせてしまう厄介なものになります。

また、ニコチンは青酸並みの毒素があります。

 

これほど有害なものなのになぜタバコを吸い続けるのか、ニコチンは全身にまわり、脳を気持ちよくさせてしまします。

 

そして、何度も繰り返されることにより、ニコチン依存症となるののです。

 

そしてニコチンは血管を収縮させてしまいます。肺に悪いということは血液がうまく全身にいきわたりません。

 

それで回復を遅らせてしまうのです。

 

タールとニコチン

喫煙者の人で歯が黄ばんだ人がいます。その方の家に行くと部屋の壁も黄ばんでいるかもしれませんね、、、、

あれは歯を磨いていない、部屋を掃除していないとかではなく、ヤニが付着しているのです。

 

タールには数百種類の発がん性を含みます。このニコチンとタールの最悪コンビで体の健康をむしばみ、本来筋トレで出されるモテホルモンと言われるテストステロンを低下させます。

 

タバコを止めるために

これでいかにタバコが有害なものなのかを説明をしました。

禁煙をどうすればよいかと悩む方も多いと思います。

 

私が実践した方法を紹介したいと思います。

 

・1年間のタバコの出費を計算する。(1日で1箱で考えて)

 365日×500円=182,500円となります。

 20万円近い出費になります。このお金で今の自分に何ができるのか、これだけ稼ぐに

 はどれだけの時間がかかるのかを考えてみて下さい。

 

・ガムを噛む。

 タバコを止めるには、一番多くの方が実践しているのではないでしょうか。

 ガムを噛めば気を紛らわせることができます。ガムはコンビニで買えるので試してみ 

 て下さい。

 

まとめ

タバコの危険さを書いてきましたが、「百害あって一利なし」というのはこのタバコのことではないでしょうか。

この記事を読んだ方の禁煙の後押しになることができたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筋トレと休みの関係

昨晩投稿しました記事に、また多数のコメントをいただきましたが、これはした方が良いよとかを言って頂きありがとうございました。

 

私もまだまだ勉強不足だと感じました。

 

前の記事で筋トレと睡眠の記事を投稿しました。

 

それに関連をして、筋トレと「休養」について投稿をしたいと思います。

 

、筋トレは、「休養」「睡眠」「食事」とよく言われています。

 

睡眠は前回も言いましたが、成長ホルモンを分泌させるうえで必要、食事はトレーニングで傷をついた筋繊維を回復させるために必要となります。

 

休養がなぜ必要なのか

誰もが一度は超回復という言葉をきいたことがあると思います。

 

ではその超回復とは何でしょうか。

 

筋トレをすると筋肉の中の線である筋繊維に傷がつきます。

 

これが回復をするとさらに強く太い筋力になります。

 

この超回復の回復を待たずに筋繊維の回復を待たずに筋トレを行うと、傷がついたところにまた傷をつけるわけですから、育つものも育ちません。

 

これを続けるとオーバーワークとなり、故障の原因となってしまいます。

 

私も筋肉痛が残っているときでも、ついついトレーニングをしてしまいますが、その時は、集中力が持たない、重量を扱えないなど目に見える、感じれる体の不調を感じます。

 

筋トレを本来休むべき日に、焦ってトレーニングをすると逆に筋力の低下を招くことになるのでしっかり休みましょう。

 

多くのトレーニーたちは一度のトレーニングで全身を鍛えずに曜日ごとに部位を分けますので、次に同じ部位を鍛えるときは、回復をした状態でトレーニングをしていることになります。

 

とは書いていますが、

 

人間の体なのでその日その日で体調と気分が違うのが当たり前です。超回復にはだいたい24時間から72時間かかると言われていますが、体に異変を感じるなら、休養とするか違う部位にした方がいいと思われます。

 

部位ごとに超回復にかかる時間が違うと書きましたが、脚や脊柱起立筋は4日間、

前腕やふくらはぎは1日と言われています。

 

これを見ると大きな筋肉ほど回復に必要な時間が増えるということになります。

 

また、休養中もしっかり栄養補給することも重要となります。

 

ときどき聞くことで、筋トレをおこなった時だけプロテインを飲めばいいということを聞きますが、トレーニングによって筋繊維が傷ついています。

 

そこで筋肉の最大の栄養源となるたんぱく質を摂取しなければ、回復が遅れます。

 

しっかり休養を取り、故障なく怪我無く筋トレに励みましょう。