傾聴と発話

発話トレーニングとしてblog再開します。

今日、コミュニケーションに関する記事で、

「傾聴に寄り過ぎると受け身のコミュニケーションになりがち、相手の会話スキルに左右されがち」

という内容のものを読みました。

「あ、まさに俺のことだ」

と思い、改善策を調べてみると、日記をつけることが有効だと書かれていたので、改めてブログ再開。

自分のためのブログです。

なんてことない日常も、おもしろおかしく描写して、読み手を惹きつけられるレベルを目指します。

株式投資

泉正人氏の「お金の大事な話」という本の中で、主人公が師匠から
「勉強になるから株式投資をやると良いよ」
と勧められる場面があり、この「勉強になる」という一言に影響され、一年前に僕も株式投資を始めました。
それまで「お金は増やしたいけど、損するのは嫌」という考え方だったのですが、「最悪お金は減ったとしても、知識と経験は得られる」という考え方に変わったことで、一歩を踏み出すことが出来たのです。
約一年経った現在の成績はというと、トントン⁇ぐらいですね。
何冊か本を読んで勉強したものの、
「やってみなきゃよく分からねぇ~」
と、本で得た知識も無視して始めたので、毎度行き当たりばったりで振り回されてます。
それでも、学ぶことは多いし、いろんなことにアンテナを張るようになったと思います。
今後は本で得た知識と体験から得た知識を活かして、利益をあげられるようになりたいです(^^)
お金の大事な話~「稼ぐX貯まるX増える」のヒミツ~

お金の大事な話~「稼ぐX貯まるX増える」のヒミツ~

内容はロバートキヨサキの「金持ち父さん」と同じです(!)。しかし「金持ち父さん」より圧倒的に読みやすいです。「金持ち父さん」を読んだ時に感じた「国も時代も違うし…」という気持ちも生まれないので受け入れやすいです(^^)

ISAK

録画してあったカンブリア宮殿を観る。ゲストは、ISAKという高校の代表理事、小林りんさん。

ISAKは軽井沢に出来たばかりの高校で、アジア諸国の生徒を多く受け入れている。
小林さんがフィリピンでユニセフの仕事をしていた時に、現地の格差を目の当たりにしショックを受け、貧しくて教育を受けられない子どもたちを救いたいという思いからスタートしたそうだ。
奨学金制度が充実していて、返済義務が無い給付型。生徒の50%以上が奨学金を受けている。
小林さんは資金ゼロの状態から寄付を募り、およそ15億円を集めたそうだ。
ヴィジョンを語り、人を巻き込む。
凄いなー。
優秀な先生方も、以前の職場より少ない給料でも、理念に賛同して色んな国から日本に来て働いている。
 
リーダーシップを学べることがこの学校の特色のひとつで、小林さんの言った"行動を起こせる人""チェンジメイカー"という言葉が印象に残った。
小林さん自身、まさにチェンジメイカーだと思う。行動を起こせる=リスクを冒せる、とも言えるかな。
状況を変えたいなら声をあげる、行動を起こす。
黙ってじっとしていたら、敵は出来ない代わりに、味方も、応援してくれる人も出来ない。
 
色んな国の現状を見ると、日本を客観的に見られるようになって、問題意識も生まれるし、それが行動の原動力になるんじゃないかな、と感じた。
色んな国から生徒を受け入れているこの学校では多様性が学べる環境だと思う。当たり前に感じていたことが、実はとても恵まれていたと気づくこともあるかもしれない。
国際教養大学とかISAKの存在は、今までの日本の教育に対するカウンターみたいでとても興味深いな。

 

 

 

 

軽井沢から始まる!  世界を変える全寮制高校

軽井沢から始まる! 世界を変える全寮制高校

 

 

 

 

 
 

UFC

20日にWOWOWで観戦。
しばらく観戦からも遠ざかっていましたが、日本人選手も増えてきたし、日本人の若手選手がどういう戦いをするのか興味があって、楽しみにしてました。

結果、期待を裏切らないハイレベルな攻防続出で、久しぶりに、自分も練習しようかなー⁈なんて気分になりました。
特に、田中路教vsカンギョンホ。
めまぐるしく攻守が入れ替わる、動きの止まらない試合内容に大満足。

まあ、練習再開するにしても、強くなることより、楽しさ重視でやりたいですね。
意外とその方が強くなったりして⁈
なんてね~

ブログの効能

すっかりご無沙汰になってしまいました。
本日、文章を書くと健康になる⁈
という記事を見つけたので再開。

個人的に感じるブログの効果。
・文章力アップ
 ブログを書いていると、くど過ぎるかな?とか、説明不足かな?とか、前後入れ替えた方が良いかな?とか、いろいろ考えます。継続していけばもっと効率的に書けるようになる予感。
・会話力アップ
 こちらはまだまだ半信半疑ですが、ブログで書いたことに関しては、既に考えがまとまっているのでスラスラ話せるような気がします。あくまで、既に書いたことのみですが。

「自分から話題を提供する」ことと、「相手を魅きつける話の展開」を身に付けたい、というのがブログを始めた理由ですが、今の段階をクリアすれば、その目標に少しは近づけるのかな?

モチベーション維持が課題です。

すごい人、すごくない人

むかーし読んだ「まずは小さな世界で一番になる」という本がおもしろかったので、著者の江村林香さんのブログをたまにチェックしています。

 
興味深い記事がありました。

 
あえて"すごくない人"に会う、というルール。
僕もそうだが、多くの人は、すごい人、面白い人に会いたい、話を聞きたい、一緒にいたいと思うのではないだろうか?
すごくない人に会うより学ぶことが多そうだし、なにより楽しいから。
 
しかし、江村さんは、自分の子供に、「おとなしい子、いじめられている子と友だちになりなさい」と教えているそうです。
そういう子たちは案の定、おもしろい子ではないので、自らがおもしろい子になる訓練になる、と。
 
かっこいい人、イケてる人の近くに居て、自分も同じ人種に見られたい!という気持ちが、少なからず僕にはあります笑
 
僕が一段上の世界に行くには、江村さんの考え方は有効な気がするなぁ~。
 
まさに、「まずは小さな世界で一番になる」ってことですね。
 
やってみよう。
 
 

TOKYO TRIBE

 土曜日、映画TOKYOTRIBE観てきました。

原作は僕よりちょっと若い世代に流行った漫画なので、僕は何話か読んだことがある程度。しかし、監督が「冷たい熱帯魚」「ヒミズ」の園子温とくれば観ないわけには参りません。園子温とTOKYOTRIBEの組み合わせにただならぬものを感じて楽しみにしておりました。

内容は、世界初のラップミュージカル⁇
anarchy,simon,漢,D.O.など現役のMCが多数出演し、ラッパーではない俳優さん達も堂々とラップをし、全編ラップで彩られております。

そして、19歳の主演女優、清野菜名さんが素晴らしい。キレキレのアクション。カッコいい~。
園監督、またすごい女優を見つけてきたな~。ヒミズ二階堂ふみの時も思ったが。彼女の存在を知れたことが一番の収穫。