キャンプとか野球とか育児とかITとか

戸塚でおっさんやってます。何事も大雑把でいいから、とにかく「楽」したい。

立場川キャンプ場で二泊三日キャンプ

今回は長野に二泊三日でのキャンプに行ってきました。

初めて二泊三日でのキャンプでしたが、一泊二日でのキャンプと違い、慌ただしさがなくていいですね! 最初から最後まで自然の中でリラックスできました。

立場川キャンプ場へ

今回のキャンプ場は長野県の立場川キャンプ場。インターを降りてから15分くらい走ったところにある、山の中のキャンプ場です。

久々のキャンプ当日は午前中は雨予報でしたが、昼以降は晴れるとのこと。

朝5時30分に戸塚を出発してキャンプ場へ向かいます。平日の圏央道→中央道の込み具合が分からず、でも渋滞は嫌なので、超安全に倒した結果の早起きでしたが、一切の渋滞はなく。

f:id:k4208-n:20190911221516j:plain 行きの車内。N BOXの後部座席片側を倒して荷物を積みました。まだ余裕あり。

2時間半かからずに最寄りのインターに到着。近くのスーパーに寄った後、キャンプ場へ。

今回はおっさん3人でしたが、近くには牧場があるようで、今度家族で来るときは観光してから向かうのもアリだと思いました〜(忘れないようにメモ。おっさん3人でアルパカと触れ合ってソフトクリーム食べてもいいけど、ちょいグロなので)

現地に到着。

受付を済ませ、林の奥へ。

立場川キャンプ場はフリーサイトとなっており、空いているスペースを利用することができます。

お盆休み中とは言え、平日かつ前日に暴風雨だったため、キャンプ場には人が少なかく、サイトは選び放題でした。横に小川が流れる広めのスペースを確保することができました。

おっさん3人だと設営も早いですね〜慣れないウィングタープ(初めて使う)でしたが、協力と分担と知恵(と、あと友情)で素早く設置。

f:id:k4208-n:20190911222134j:plain

タープは菱形のウイングタープ

到着直後は小雨が降っていましたが、問題なし。ありがとうタープ。

汗をかいて(ノンアルコール)ビール飲んだら空腹感が。キャンプと言えばバーベキューですが、片づけが面倒なので今回はガス一本です。

鉄板代わりに用意していたダイソーの鋳物シリーズが見あたらず、、、止む無く、家にあった親子丼の鍋で代用しました。サイズ感はばっちりでしたが、重心に偏りが笑

f:id:k4208-n:20190830193651j:plain 家で撮影。サイズ感はバッチリだけど、、、

ランチの後は先日購入したコットで2時間弱昼寝。快適に寝ることができました。懸念していたコットの狭さですが、
眠気/気持ちよさ >>>> コットの狭さによる不快
でした。

子どもと来たらこうはいかないけど、おっさん3人出来たら逆に寝るしかやることないですよね(二日目も終始寝てました)笑

でも、とても良かった。何も考えずにのんびりと自然の中でくつろぐことが出来ました。

で、夕方は近くの温泉につかって、夜は焚き火。至福が過ぎる。

f:id:k4208-n:20190830193823j:plain 個人的おすすめノンアルビール。カルディで買えます。

なみのこ村 に一泊二日のキャンプ!(2018年秋)

2018年秋。 国道135号に面したキャンプ場、なみのこ村に一泊二日のキャンプに行ってきました。

交通量が多い海沿いの国道に面していて、戸塚から伊豆方面に出掛けるときにいつも気になっていたところです。

この時は、釣りができるキャンプ場を探していたところ、検索結果に載ってきたのでこちらに決定。

キャンプ場は海側と道路側にサイトが用意されているらしく、交通量が多い道路なので、海側がいいなーと思い予約の電話をかけましたが、流石に一週間前では海沿いのサイトが取れず。トイレ横のサイトを予約しました。

なお、道路を挟んで反対側にはローソンがあり、お酒を飲んだ後でも食糧/物品調達が可能です。便利。


当日は14時ころに現地に到着。いつもの流れで設営後、BBQを楽しみました。

BBQの焼き台としてコールマンの焚き火台を使用

f:id:k4208-n:20190821193024j:plain

コールマン(Coleman) 焚火台 ファイアーディスク

新しめの焚き火台で、確か去年(2018年)の夏に購入。パーツが少ないため、組み立て、使用後の洗いが楽で当時は愛用していました。(その後はミニマリストを目指す時期に突入したため、1.5軍扱いに。。。)

比較的新しい商品なので、あんまり周りと被らずに使えます。オススメ。


この時の料理のトライメニューは、燻製

↓SOTOの段ボール燻製キット。1000円くらい。 f:id:k4208-n:20190821192933j:plain f:id:k4208-n:20190823012002j:plain

やや容量は小さいですが、素人キャンパーには十分でした。写真の左手前、右手前、右奥にある塊は、気取って作った自家製燻製肉ですが、写真からわかる通り乾燥が足りておらず、水分が出てしまっています。

水分出ると、酸っぱいにおいがついてしまいますね。燻製としては失敗。

ナッツ、カマンベールチーズは成功でした。特にナッツは酒のつまみになって、かなり良かったです。

国道を挟んで反対側のローソンへ行くのに1、2分車の流れがとまるのを待つ必要があるほど交通量があり、夜間寝ている間の騒音を気にしましたが、あっさり寝れました。騒音の思い出がないので、(そこまで神経質でなければ)気にならない程度かと。


で、朝。釣り。

楽しみにしていた釣りです。

浜、もしくは岩場から楽しむことができますが、この日は岩場で参戦。すでに早朝(5時ころ)から少ない安定する足場に既に数人の釣り人がいました。朝日を見ながら、引きのない竿を片手に気持ちがよかったですよー

f:id:k4208-n:20190821192836j:plain

底は岩だったので、初心者の自分が言うのもいけてないですが、初心者には向かないかも。根掛りがひどくて。釣れないし。周りの人は釣れているし。嫌になりました(笑 釣れていれば、朝ごはんは豪華な魚定食だったのですが。。。

子供が生まれたこともありますが、あれ以来釣りに行っていないな。


駅からも近く電車でも行けるキャンプ場なので、車がないときは、また来たいなと思いました。

ありがとうございました~

ランタンの代わりにヘッドライト CP-095D

念願のコットを買ったので、予算が無くなり、ランタンは変えなくなってしまいました。ST-233とかね、カセットボンベで使えるやつ、いいですよね。

薄暗い~暗い中で作業することによりストレスが溜まることを、過去の少ない経験から知っているので、なんとかしたい。。。

ということで、安価(1000円ちょっと)に光源を調達しました

(ランタンの代わりに)ゲットしたもの

小型ヘッドライト CP-095D

ランタンじゃねーー

しょうがないよね、予算がないから。#今回のキャンプでご一緒する同期のおじさん達のカンパを受けられず、、、キャンプの夜は暗くて、東京の夜は明るいことを想像してほしい。

本当はランタンがh、、、、いや、でも、こいつ凄そうです。


良さそうなところ:小さいけど手元を照らすには十分な光量

この小型(65g)で95ルーメン!ルーメンとは!!

SIにおいて1ルーメンは、「全ての方向に対して1カンデラの光度を持つ標準の点光源が1ステラジアンの立体角内に放出する光束」と定義される。

ルーメン - Wikipediaより引用

ほーん。

実際には↓こんな感じです。

低い位置から(近距離で)照らされていれば、十分に明るいかな。手元が見えるので、ストレス軽減できると思われます。

ランタンと同じように全方位明るくなるものではないけど、ある程度の指向性がありながらある程度の広範囲に明るいので、スマホ用の三脚に括り付けて、タープのポールの低い位置に設置すれば割と使えそう。

機能としては赤色のライトもあるのですが、これは自分の用途では使わない。


良いところ:単三電池1本で駆動できる

これは良。どこでも売っていて入手しやすいし、安価だし。

単三電池1本で7時間以上持つとのことなので、2泊3日であれば、最低2本あればなんとかいける。


良いところ:コスパがかなり高い

本体が1,041円(単三電池1本付き)!ランタン買ったら中古でも4000円オーバーだから、今回は最低限、暗闇の中の作業時のストレス軽減したかったので、十分。コスパよし。(本当はもっと明るいランタンがh、、、、いや、十分)



最終的には、何時ものあれです。

とりあえず何回かランタン代わりに使ってみるけど、やっぱりなんか雰囲気出ないよね~的な感じになり、奥さんにランタンの購入を前向きに検討してもらいたい。

ほら、カセットボンベで使えるランタンがあれば、災害時にも使えるし。



以上です。今週末のキャンプが楽しみです。

念願のコットをゲット! ロゴス(LOGOS) neos コンパクトキャンプベッド-AH 73178011

この週末、久々のキャンプに行ってきます。ということで、、、



何か新しい道具が欲しい!!!(絶対に勝てない物欲との闘い)



キャンプの予定が決まると、封印していた道具欲が沸々と湧き上がるのは何ででしょうね、、、(無駄な欲が出てきたときに自問自答して本心から無駄だと思える(思わせてくれる)アプリがあったら欲しい)

ガスで使えるランタンにするか、タープを新調するか、ベンチを買ってみるか、いや、大きいのはやめよう、とか、、、、

無限ループのいつもの沼にはまりかけたので、思い切って前々から欲しかったコットを購入しました。(ちゃんと沼にはまってます)

目的は昼寝だけです。贅沢。

本当は幅広いやつが欲しかったのですが、今回は予算の関係と重くなさ(決して軽くはない)を天秤にかけて、ロゴスのコンパクトキャンプベッド-AH 73178011 を選択。ポイント還元含めて、定価の20%ちょい引き。

# 買ったことは、とりあえず、奥さんに内緒です。キャンプ道具を奥さんに内緒で買ったけど、購入から少し経ったあるタイミングで気づかれた時の言い訳を募集したい。。キャンプ好きの皆さんでシェアしましょう。ついでに奥さんへの言い訳メーカーアプリ(できればチャットで相談できるやつ)があったら欲しい。



買ったもの

ロゴス(LOGOS) neos コンパクトキャンプベッド-AH 73178011
サイズ 使用時:約183×56×21cm、 収納時:約64.5×8×18cm
重量:3.4kg

f:id:k4208-n:20190814204715j:plain 3.4kgは意見が分かれそうな重さですが、それほど大きくなく、専用のケースは肩掛けできるので、許容範囲かと。

専用ケースのロゴ側 f:id:k4208-n:20190814204844j:plain

ケースの可愛さも愛着ポイントです

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

No.73178011 ロゴス neos コンパクトキャンプベッド-AH LOGOS
価格:6156円(税込、送料無料) (2019/8/14時点)



早速組み立ててみる

このコットに限らず、コットを組み立てるときにかなり力が必要、とか、難しさに関するレビューが多いですね。 キャンプ行く前に一度組み立てみて、感覚を掴んでおきます。いや、早く開封して使いたいだけです。

f:id:k4208-n:20190814204759j:plain 足部分:4本、コットの布の両端に通すポール:6本、布:1枚、説明書:1枚

まずポールを布の両端に通します。 ポールには二つ足部分を差し込んで固定する穴がありますが、それぞれ穴の大きさが違います(片方は足部分が入らない)

次にポールの穴に足部分を差し込んで固定します。

f:id:k4208-n:20190814205318j:plain

レビュー通り、力が要ります。コツがあるのでしょうか、、、少し汗をかく覚悟が必要です。

写真のように横に倒しながら上から体重をかけてあげれば、楽な気がします。大概、大事なことは終わってから(組み立ててから)気づきます。

出来上がり。既に汗だくです。

f:id:k4208-n:20190814205528j:plain

↑ 分かりづらいけど、やや手前側に傾斜があります



早速寝てみる

寝心地は予想以上にいいですね。組み立てているときは、かなりピンと張れて張りがあるなと思いましたが、程よく沈みます。それが心地良い。

生地は丈夫そうですが、いつまで持つかな~

やや傾斜もついていて枕がなくても気持ちよく寝れそうです。外で寝たら気持ちいいだろーなー買ってよかったな。(浸る)

でも

流石に狭い。幅56cmは細くないおじさんには狭い泣

#私のスペックは下記の通りです

167cm、体重70kg、(身長に対して)肩幅広め

f:id:k4208-n:20190814210055j:plain

↑気を付け、の姿勢をした時の肩の感じ

肩が両端のポールに当たってしまいます。これはやや不快。

ばんざいの姿勢か、胸の前で手を組むか、工夫が必要です。

コンパクトキャンプベッド-AH 73178011 と、どちらにしようか悩んでいたDoDのワイドキャンピングベッド は幅77cmなので、21cm(片側だと10cm)広い。

10cmあったら違いますよね。次はこっちにしよう。 (奥さんへの言い訳でうまく切り抜けられたら、コットっていいよね、って雰囲気を出して、奥さん用(自分用)にもう一つ、、、)

小柄な方、子どもが使用する分には、コンパクトキャンプベッド-AH 73178011 でも問題ないですよ。



以上、キャンプ事前の使用レビューでした~

早く現地で使いたい!!!

通勤用のリュックを薄いやつに変えてみた (エレコム BM-OF03BK off toco SMART PCバックパック)

平日は東京の会社に勤めているため、朝は戸塚から通勤ラッシュの東海道線に揉まれる日々です。

元々、MANHATTAN PASSAGEのリュックで通勤していたのですが、微妙に大きく(奥行13~15cm程度)、電車の中では邪魔でしたし、周りに気を遣うのが面倒なので、 収納力は低くてもいいから、とにかく小さい(収納部が薄い)リュックが欲しくなり、、、、

ヤマダ電機のビジネスバッグコーナーを物色していたところ、丁度いいリュックがあったので購入しました。

買ったもの

エレコム BM-OF03BK off toco SMART PCバックパック
価格:4,520円
サイズ:幅295mm×奥行50mm×高さ410mm

13インチのPCが入るもので必要以上に縦横(幅、高さ)が大きくないもの(15インチは感覚的に大きい)が欲しかったので、合格。(14インチまで収納可能)

奥行(背中と垂直方向)はなるべく薄いものが欲しかったので、合格。(50mm!うすっ!)

重量:635g

今のリュックより軽い(今は約560g)ものが欲しかったので、ギリアウト。実際、ヤマダ電機で手に持った時も少し重い感じはしましたが、頑丈さとのトレードオフで(と信じ)妥協。(といっても、売りになるほど頑丈ではないのですが。)

f:id:k4208-n:20190804064313j:plain

f:id:k4208-n:20190804064317j:plain

(下部にも取り出し口があります。スマホやパスケースを取り出す用途で利用すると、とても便利そうです)

1週間使ってみて

  • 荷物が減る

入る量に制限があるので、入れるものの選定が始まります。

なんとなく持ち歩いていたノートとか、読もうと思って2週間リュックに入れっぱなしの本とかは持ち歩かなくなりました。 結局、万年筆2本と手帳とタブレット社員証以外は持ち物から排除。

この時点でだいぶ「楽」になってます (自動掃除機をかける前に部屋をある程度片づけるのと一緒の発想ですw)

  • 背負ったときに体感的な重さが軽い

正しい日本語かわかりませんが、感覚的に荷物が軽い。 一度、2台のPC(計2kgちょい)を持って電車に乗るタイミングがあったので、BM-OF03に詰めて運んでみましたが、(体感的な)背負ってる時に「重い」感覚がなく、楽に運べました。

奥行が小さいため、背中から荷物が離れず重く感じない、が私の理解です。

  • 満員電車でも気にならない

一応、満員電車では正面側にかけ替えていますが、背中側で背負っていても迷惑にならない(と思われる)くらい薄いので、気が楽です。

  • 弁当箱が入らない

これはしょうがない。薄いこととの完全なトレードオフの部分です。

でも、弁当箱用に袋を増やすのも嫌だし、、、日によってバックを変えるために社員証を出し入れするのも嫌だし、、、ここはどう解決するか悩んでいます。(会社の入館管理を生体認証にしてくれればいいのに)

  • 内部ポケットは左側は深く、右側上部は浅い

以前使っていたバックは上部のポケットに万年筆を指していましたが、BM-OF03ではちょうどいい深さのポケットが上部にありません。 f:id:k4208-n:20190804064414j:plain

上の画像のように、下側のポケットに指していますが、取り出すためにはファスナーを全開にする必要があるため、これが面倒。

(ペンケースを別途用意する等、解決方法はいくらでもありますが、直入れ、すぐ使える状態を作っていたので)

  • 外側ファスナーの留め具は使わない

盗難防止の役目でしょうか?外側のケースのファスナーには留め具がついていて、簡単に開けられないようにすることができます。 でも、この1週間では、留めるのがめんどうで使っていません。(というか、留め具があることを意識しませんでした)

f:id:k4208-n:20190804185443j:plain

  • 側面下部の取り出し口も使わない

側面下部にスマホやパスケースの出し入れ用に利用すると便利と思われる荷物の取り出し口があるのですが、体が硬いので、背負ったままでは使えず、、、汗。現状、使っていません。


以上、一週間使ってみた感想です。今のところ、おおむね満足しています。

また、時間がたったら堅牢さや気づいた点をメモしたいと思います。

昭和の森フォレストビレッジに行ってきました

※ 2年前のことですが、当時のレポートから転記します

昭和の森フォレストビレッジに1泊2日のキャンプへ行ってきました。

天気予報は雨でしたが,なんとか誰かに祈りが届き,雨に降られず過ごす事が出来ました。

 

7月の1週目の土日の予定が急遽キャンセルになったのが月曜日。どうせ暇なら自然の中で暇な時間を過ごそうと,会社の同期をキャンプに誘ったところ,2人(I氏とT氏)が誘いに乗ってくれたので,野郎3人キャンプに行くことになりました。

直前だったこともあり,東京近郊の風呂付キャンプ場で予約可能だった「昭和の森フォレストビレッジ」を早速予約。東京に住んでいる2人と蒲田駅で待ち合わせ,アクアラインから向かいました。

昭和の森フォレストビレッジ」はフリーサイト,オートサイト,宿泊施設の他,フットサルコートもあり,スポーツ合宿でも利用出来るとのことです。実際,キャンプ当日も小学生のサッカー(と思われる)チームの合宿が行われていました。

 

当日はアクアラインの混雑を考慮し、8:00に蒲田駅で待ち合わせ。 受付開始が13:00だったので,余裕の待ち合わせです。私の家から待ち合わせの蒲田駅までの車内(ワゴンR,代車)はこんな感じでした 。白く映っているのはクーラーボックス替わりの発泡スチロールです。
狭すぎて2人からは大ブーイングを受けましたが、軽自動車でも荷物を乗せて3人でキャンプに行けることを証明しました。(今考えれば、まだ荷物削減の余地はあり、明らかな努力不足ですね)

f:id:k4208-n:20170828181552j:plain

 

思いの外道が空いていたので,現地近くのスーパーに10:30に到着。買い出しの時間を入れても受付まで時間があったので,ボーリングで肩を温めました。こういった周辺施設も意外と重要ですね。

スーパーは食品だけでなくホームセンターも併設していて,ここで全て揃います。キャンプ場からも2kmほどしか離れておらず便利でした。

 

天気が微妙だったためか?受付の混雑はありませんでした。

直ぐに受付の順番が回ってきてキャンプ場と施設の説明。系列のキャンプ場が他にもあるみたいですね。施設内には風呂が二つ完備されていました。

 

受付後,駐車場へ移動。

今回はフリーサイトのため,荷物の運搬が必要でしたが,リアカーを借りることができたので、楽に荷物を移動できました。

すでにフリーサイトでは,デイキャンプ組がバーベキューをしていました。トイレ,炊事場が併設していてGoodですね。清潔感もあります。

 

荷物を移動後は,早速常設のテーブル横にタープとテントを設営。タープは今年(2017年)のおNEWのドッペルギャンガー(DoD)のワンタッチタープ。

いやー,これ楽です。めちゃ楽。

楽って正義です。

 

f:id:k4208-n:20170828181719j:plain

 実際,2人で5分で立ち上がりました。

(が、2019年現在、このタープは販売されていないようです。また、私もこのキャンプ以降利用する機会がなく(荷物削減対象になってしまいました)、ほかの方にお譲りしました。便利だけど重い/大きかったのですね。当たり前ですが、便利・軽い・小さいは高いのです)

 

設営後は早速バーベキューです。

今回の食事のメイン,ミャンマー出身のT氏が作るミャンマー風カレーです。

玉ねぎ,豚肉,じゃがいも,ローリエダッチオーブンで炒め,塩コショウ,マサラで味付けしていました。

f:id:k4208-n:20170828181827j:plain

 

これがご飯のとしても,酒のつまみとしても合う。

キャンプ×カレー×ビール はい,王道

 

あとは巨人が勝てば,,,,8回までは良かったのですが,9回にまさかの逆転満塁ホームランを打たれ敗戦。今年(2017年)を象徴するゲームでしたね。(2017年だけじゃなくて、2019年でも広島線はそんな感じです。お前のイライラは最低2年は続く、と教えてあげたい)

 

巨人は負けたけど、22時の消音までお酒と焚き火でこれまた贅沢な時間を過ごしました。

他のキャンプ組も22時前には明かりが小さくなっていて,とても静かなキャンプ場でした^ ^

 

 

朝は6時に起きて朝食後,早めに撤収。千葉で銭湯に入り昼食を済ませ,昼過ぎには蒲田に帰ってきました。いい休日でした☆

 

 

感想

東京から近い,スーパーも近い,ボーリングも出来る,(狭いが)風呂もある,静か,という点でお勧めできるキャンプ場でした。また利用したいキャンプ場でした。

ウェルキャンプ西丹沢にオートキャンプに行ってきました

#2年前(2017年)のレポートになりますが、当時の記録を転記します

自分、友達2人と私の奥さん、奥さんの友達1人の計5人でウェルキャンプ西丹沢にオートキャンプに行きました。

なっぷや雑誌の人気のキャンプ場ランキングの常連のキャンプ場で、前々から気になっていました。前情報(口コミ)では、敷地が広すぎて敷地内の露店風呂まで、歩けないサイトもあるとのこと笑

昼のバーベキュー後の風呂がキャンプの醍醐味である自分には耐えられず、露天風呂から近いインディアンゾーンを予約しました。

 

ホームページでは冬はソリが楽しめるとのこと。

 

当日、東名松田インター側の食品館あおば、ビバホームに寄り、キャンプ場へ向かいます。東名経由じゃなくて、新湘南BP経由で早川漁港に寄ればと朝ごはんは海鮮丼を食べられるので、次回はそのルートに。朝定食、干物やら貝やら買って行ったら、BBQの楽しさが少しマシそうです。

 

東名松田インターから車で30分~40分程走ります。途中オートキャンプサイトが多くて、特に山北の道の駅そばのオートキャンプ場が綺麗そうで良さそうでした。

→山北の道の駅そばのキャンプ場(神奈川県山北町 河内川ふれあいビレッジオートキャンプ場)も2回行きました。とても綺麗で近くてとてもオススメできるキャンプ場です。非常に人気が高く、区画が広くないのが難点ですが、ファミリー層が多い印象で、私が行った二回はとても静かに過ごせました。

キャンプ場に着いたのは受付開始12時の少し前。受付が非常に並ぶとの口コミが多かったのですが、本当でした。早く着いて良かったです。

受付では、当日の予約変更・追加の事務手続きに手間取っていました。受付業務お疲れさまですm(_ _)m

 

受付から車で1分ほど走ると、予約していたインディアンゾーンに到着しましたが、、ここ!?みたいな。本当にここ??みたいな。ショベルカーがあるけど造成中じゃないの??みたいな笑

 f:id:k4208-n:20170905014028j:image

 

キャノピードーム270 × 2(一つは友達のやつ。ベーシックなテントなので、今では一つ当たり10分かからずに設営できます。本当です)

 

写真の反対側は山でショベルカーが近くにあります笑

最初は雰囲気出ないなーと思いましたが、他のサイトと異なりほぼ独占状態(17時頃から隣に一組来ました)。暗くなるとショベルカーも気にならず、結果良かったです。

露天風呂、売店、トイレ、水場まで歩いて30秒以内。立地は星三つです★★★

 

サイト到着から30分後には火を起こして肉を焼き始めました。
↓焼き台はいつもの焚火ピラミッドグリルEVO-M(コンパクトタイプ)。5人ならこれくらいの大きさで十分です。(どうせ少ししか食べないんだから。)

 f:id:k4208-n:20170905030640j:image

 

左側は牛タン。右側のブロック肉は,前夜にスパイスで漬け込んだ豚ヒレ肉。
キャンプ前日、スーパーで値引きされていたヒレ肉です。そー言えば、バーベキューでヒレ肉って普通は買わないですが,このヒレ肉が◎。中まで火を通すために,遠火でじっくりと焼いた後,一口サイズにカットして皆で食べました。
スパイスが強めで味がしっかりしていたし,めちゃくちゃ柔らかい!次回の準備リスト入り確定した!とこの時は思いました。(でもこの時以降、一回も買ってないな。。)

友達もなんたら牛(ブランド忘れた、ごめん)のブロックを持って来てくれて、中々豪華なバーベキューになりました。

 

↓自家製の塩・レモン・ネギ。バーベキューでバラ肉やら豚トロやら食べると油に飽きるじゃないですか。そんな時のためにサッパリして、これも◎(これは何度か作っています。毎回好評。)

 f:id:k4208-n:20170905030650j:image

 

一通り食べて飲んで昼寝したら、露天風呂へ。歩いて30秒。神。

売店で券を購入出来ます。洗い場が6個くらい設置されており、屋内風呂と露天風呂がありました。お湯はぬるめ、最高。

 

食べて×飲んで×昼寝×露天風呂=贅沢ですね。楽しかったな。

 

風呂から出たら二次会。メインはマグロのステーキと炊き込みご飯、〆に雑炊でした。三次会(テント)まで何となく盛り上がり、気持ちいいまま寝る、、、、はずでしたが。

別に文句を言うために書いているんじゃないんだけど、、、隣の学生?達が賑やか過ぎる!!テントの中でコールしない!!防音じゃないからね。夜中1時半に、おかえり〜♫おかえり〜♫  とか ラララライじゃないよ!!

 

数年前はああだったかな、と懐かしむしか怒りを収める方法はなく(怖くて言いに行けない。情けない)、珍しく寝付けず、結局車内で寝ました。他の人達は眠れたらしい。

残念な点はここだけでした。

 

朝食。

朝はパン。ピザ風パン。

f:id:k4208-n:20170905030653j:image 

 

味噌汁で閉めたら11時チェックアウトに向けてゆっくり片付け。片付けは晴れてるとめちゃ楽ですね。

隣の学生達は10時頃起きて来て片付け。チェックアウトまでに間に合うのかな。また会う機会があったら、キャンプ場以外で会おう。

 

帰りは西湘BP経由。平塚のラオシャンでワンタンタンメンを食して14時に帰宅。

シャワー浴びて昼寝のつもりが、気付いたら20時。日曜が終わりました笑。二度寝して気付いたら2時。月曜が始まってた。。。。。