影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

フィギュアスケート宇野昌磨選手現役引退を発表 大きな流れの中でのひとつの時代が終わった印象

宇野昌磨選手が現役引退を発表した。

世界選手権後のインタビューを聞いてこの日が来るのを予想した人は多かっただろう。

引退の報を目にしてやっぱりなあと言うのが率直な印象。

宇野選手は羽生氏とは違った魅力があり、唯一無二と言って良い輝きを放っていた。

世界選手権のSPは演者、振付、曲の全てがマッチした最高のプログラムだった。

他の選手も含めて私史上SP最高の演技だと思っている。

そんな宇野選手の引退は一つの時代が終わったことを告げている。

日本男子フィギュアスケート陣は高橋大輔以降、織田信成羽生結弦町田樹小塚崇彦そして宇野昌磨などの選手が綺羅星の如く次々と登場し隆盛期を迎えた。

2010年から先の2024年世界選手権男子シングルで日本選手が表彰台に上ったのは述べ19回にのぼり優勝も5回。

同じく2010年バンクーバー以降5度のオリンピックでも優勝2回表彰台に述べ6回。

それは黄金時代と言って差支えない成績だった。

彼らに共通するのは、それぞれが個性あふれる魅力の持ち主だったということだ。

高橋はあくまで高橋であって羽生でも小塚でもない。

町田はあくまで町田であって高橋でも羽生でもない。

羽生はあくまで羽生であって高橋でも町田でもない。

宇野はあくまで宇野であって羽生ではない。

織田はあくまで織田であって織田以外に織田である者などいない。

ほぼ同時期にこれだけ個性的な面子が揃うことは奇跡だったのだ。

今後は鍵山選手がエースとなり日本男子フィギュア陣を引っ張っていかねばならない。

上記に掲げた選手に比べて強烈な個性はないが、逆に正確無比なジャンプ、スケーティングは上記選手より優れていると言って過言でない。

おそらく男子はイリア・マリニン1強時代と呼ばれるようになるだろう。

日本の男子フィギュアはひとつの正念場を迎えるが、願わくば鍵山選手に続く選手が次々と現れて欲しい。

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

JRA思い出のレース 2001年マイルカップ         クロフネ マツクニローテの明と暗

競馬を見だして、かれこれ50年以上。

ブログで幾度か書いているが競馬を知るきっかけはタニノムーティエだ。

もちろん馬券を買える年齢ではなかったが、日曜日のテレビ中継を欠かさず見ていた。

馬券を買いだしたのは社会人になってからで最初は名前で買う馬を決めていた。

その後いわゆるケントク買いにハマった時期もあった。

高本方式の全盛期だ。

2~3冊本を買った(今も捨てずに持っている)。

セミナーにも参加したことがある(笑)。

いまとなっては良い思い出だ。

これだけ長く競馬を見ていると記憶に残るレースは数多い。

 

7回目の今回は2001年マイルカップ

元はNHK杯と言う名のレースだったが、1996年にGⅠに格上げしてNHKマイルカップと名称も変更。

昔のNHK杯は皐月賞を使わなかった関西馬がダービー目指して東上する初戦として出走するケースが多く、当時関西の秘密兵器と呼ばれる馬が多かったが。秘密兵器は秘密兵器のままだったという場合も多く見受けられた。

GⅠに昇格して3歳マイル王決定戦との位置づけが明確にされた。

そんなマイルカップに一石を投じたのが今回取り上げた優勝馬クロフネだ。

競馬ファンならこの名を知らぬ人はほとんどいないだろう。

デビュー当初は松永幹夫ジョッキーが騎乗していたが、3歳になって武ジョッキーが騎乗するようになり当然のことながらマイルカップも手綱を取った。

後のテレビ番組インタビューで武ジョッキーは思い出に残る馬の1頭にクロフネを挙げ、牧場に行った時に近寄ってきてくれて可愛い馬と語っていた。

そのクロフネ

一石を投じたとはどういう意味なのか。

それは、いわゆる松国ローテを世に知らしめた馬なのだ。

松国ローテとはマイルカップから中2週でダービーを走ることで、松田国英調教師の名前に由来する。

名前がつくだけあって、松田国師がこだわったローテションだが、競走馬への負担は大きく、両レースを好走した馬のほとんどが、早期に屈腱炎などにかかり引退を余儀なくされており、現在ではこのローテを踏む馬はほとんどいない。

しかし、21世紀最初のマイルカップクロフネという名前の競走馬が斬新な試みを行い、一定の成果をあげたのは何か不思議なものを感じる。

実際クロフネは強かった。

残り1ハロン切ってから矢のように伸びてきてゴール前差し切って優勝。

そのレースを貼付け可能なYouTubeからご覧いただきたい。

 


www.youtube.com

 

直線グラスエイコウオーが抜け出しており、マイルカップではよくあるパターン。

普通ならそのまま1着でゴールでも何ら不思議ではないがクロフネディープインパクトさながら飛んできた印象でグラスエイコウオーをゴール前で捉えた。

この後、松国ローテでダービーに挑むが5着。

秋にダートへ路線変更。

武蔵野S、ジャパンカップダートを共にレコードで圧勝するが屈腱炎で引退を余儀なくされる。

翌2002年はタニノギムレットがマイルカップ3着からダービー制覇。

2004年ついにキングカメハメハが初のマイルカップとダービーを連覇を達成。

しかし上記3頭はいずれも早期に屈腱炎を発症し引退。

幸いというか、上記3頭は種牡馬として偉大な成績を残している。

クロフネキングカメハメハは多くの名馬を生み出しており、タニノギムレットもあのウォッカを輩出した。

今ではほとんど見られなくなった松国ローテのパイオニア、それがクロフネだったのだ。

戦績 10戦 6・1・2・1

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

映画鑑賞記録 新作が上映されるらしいので前作「マッドマックス 怒りのデスロード」のレビューを

仕事以外全部趣味

つい先日マッドマックスの新作が公開されることを知った。

そこで前作となる「怒りのデスロード」のレビューをアップさせていただく。

この映画は2015年公開。

もうそんな前になるのかと少々驚く。

この映画。

当初は今更マッドマックスなんて・・・と思っていて、全く見る気がなかった。

しかし聞こえてくる評判全てが高評価。

単純な物で、急に見たくなって映画館に足を運んだのを覚えている。

これがとんでもなくぶっ飛んだ内容だったが見事にハマった。

前作から27年ぶりだったが監督は1作目からメガホンを取るジョージ・ミラー

これがもうあなた・・・。

最高に面白かった。

過去にも評判に誘われ思わず見に行った作品数知れずだが、期待が膨れすぎるのか、思った程では・・・というケースが多かったがこれは違った。

恐怖政治で民衆を支配する共同体に囚われの身となった流れ者マックス(トム・ハーディ)が、共同体の反逆者(セロン)と共に逃走。

追いかける軍団との凄まじいカーチェイスが繰り広げられるがその結末は!

 

とにかくシャーリーズ・セロンがかっこいい!

ブレードランナーレプリカントを彷彿させるメイク。

これが物語の雰囲気に合っている。

CGを使っていないと言われたカーチェイスは迫力満点。

見る前、女性は敬遠する映画だと思っていた。

目を背けたくなるシーンもあるが、結果として女性大活躍の映画。

グロっぽいキャラと監督が描く世界観を受け入れられるなら問題ないだろう。

細かい理屈は抜きにして(根底に流れる骨太さは十分感じられる)楽しみ、時にホロッとしながら、マッドな世界に浸ってみてはどうだろう。

さて、新作だがシャーリーズ・セロンが演じたフュリオサを中心とした前日譚になっているらしい。

残念ながらフュリオサを演ずる役者は交代しているが、それはやむを得ないか。

新作はマッドマックスとして通算5作目になるが、4作目の続編的位置づけになるようだ。

今回フュリオサ役が変わっているし、続編が前作を超えることもなかなか無いので、二の足を踏むが、再びジョージ・ミラーがメガホンを取っているので、そこに期待して観に行こうかと考えている。

観に行った時はレビューをアップするので読んでいただければ嬉しい限りだ。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

モンスター井上尚弥 ルイス・ネリに引導を渡す劇的KO勝利

正直言ってこの試合が本当に実現するとは思っていなかった。

5年前のエマヌエル・ロドリゲス戦でウェイトオーバー。

ロドリゲスサイドが対戦拒否で試合不成立。

山中戦での暴挙に続くルイス・ネリのあるまじき行為。

これで井上との対戦は完全に消滅したと思っていた。

しかし紆余曲折あって試合が決まる。

そして迎えた決戦の日。

4万大観衆、超満員の東京ドーム。

解説席には長谷川穂積氏と山中慎介氏の両レジェンド。

山中氏の心中は如何なるものだっただろう。

 

両国国歌演奏。

お馴染みとなったジミー・レノン・ジュニア氏の選手紹介と続きいよいよ試合開始だ。

試合は1Rまさかの左フック被弾で井上がプロ初のダウン。

狐につままれたような井上の表情。

幸いダメージはなさそうだが、当然ネリ猛ラッシュ。

完全なネリペースに・・・なるのが普通だがそうはさせなかった。

結果、井上のハートに火をつけただけだったことにネリは程なく気づくことになる。

2R、激しい攻防の後、緊張感あふれる駆け引きが繰り広げられる。

隙を見て打って出るネリに今度は井上のカウンター左フックが炸裂しネリダウン。

試合を楽しんでいるかのような井上尚弥

ネリの恐い恐い左フックが飛んでくるが、いつの間にか井上はそのパンチを見切っている。

ラウンドを重ねるごとに、井上のパンチスピードが際立ってくる。

ネリとの差は明確だ。

4R、勝つために玉砕に近い形でネリが出てくる。

しかし、これは井上の思うつぼだ。

5Rになると井上の右ストレート、左フック、ボディ、右ストレートボディ、など多彩なパンチがネリを襲い、最後左フックでダウン。

このラウンドは井上無理に仕留めに行かなかったが、6R倒しにかかる。

防戦一方のネリ。

最後はロープに追い詰めて強烈な右一閃。

なぎ倒されたネリにレフェリーは試合をストップ。

えげつないノックアウトだった。

誰が見ても井上尚弥の圧勝。

1Rのダウンが井上の持てるポテンシャルを更に引き出させたような印象。

完璧に仕上げてきたネリに対しここまで一方的に勝利する井上は正にモンスター。

山中慎介氏との2試合で生まれた因縁。

あれから6年。

この日、モンスター井上尚弥が明確にルイス・ネリに引導を渡したのだ。

次戦はWBO・IBF1位サム・グッドマンとなるようだ。

 

スーパーバンタム級4団体統一王者 井上尚弥 27戦27勝(24KO)

WBCスーパーバンタム級1位   ルイス・ネリ 37戦35勝(27KO)2敗

WBO・IBFスーパーバンタム級1位 サム・グッドマン 18戦18勝(8KO)

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

 

プロ野球 先週の巨人(4月29日~5月5日) 3連勝したかったが阪神は強い

先々週を4勝2敗で乗り切り、打線もようやく上向きになってホームに戻った先週。

大きな期待を持って見ていたがヤクルトにまさかの3連敗。

内、2試合が完封負けで1試合が1点差負け。

相変わらずの貧打と接戦を勝ちきれないのは結局変わらなかった。

そんな状態で迎えた阪神との3連戦。

苦しい試合が予想されたが、ホームとは言え初戦、2戦目と連勝。

こうなれば3連勝したかったが残念ながらそうは上手くいかなかった。

阪神からしたら1勝2敗で十分なのだ。

初戦にしても巨人が勝ったが簡単に負けない阪神に底知れない強さを感じたのも事実。

チーム力は互角と思われるが、優勝経験のあるなしが大きな差となっている印象だ。

先週の巨人(2勝4敗 今季通算15勝14敗3分)

スコア

4月29日 対ヤクルト 0対9 ●

4月30日 対ヤクルト 3対4 ●

5月 1日 対ヤクルト 0対4 ●

5月 3日 対阪神   8対5 ○

5月 4日 対阪神   2対1 ○

5月 5日 対阪神   2対4 ●

打撃成績上位(6打席以上)

岸田     6打数2安打 打点2 .333 .364

坂本    23打数7安打 打点1 .304 .241

佐々木   20打数6安打 打点0 .300 .264

小林     7打数2安打 打点1 .286 .152

丸     22打数6安打 打点2 .273 .253

週間チーム打率 194打数45安打 .232 .231 

※赤字は今季通算打率

投手成績

4月29日 :グリフィン4回0/0 自責8 防5.65 :5回0/0 自責0

4月30日 :山崎   5回2/3 自責2 防1.99 :3回1/3 自責2

5月01日 :赤星   5回0/0 自責4 防3.60 :4回0/0 自責0

5月03日 :戸郷   5回2/3 自責3 防2.39 :3回1/3 自責2

5月04日 :菅野   7回0/0 自責1 防1.08 :3回0/0 自責0

5月05日 :高橋   5回0/0 自責2 防1.35 :4回0/0 自責1

週間先発陣防御率   32回1/3 自責20 防5.57

週間ブルペン防御率 22回2/3 自責6  防2.38 

週間投手陣防御率   55回0/0 自責26 防4.25 2.44

※赤字は今季通算防御率

感想

ヤクルト戦3連敗はどう考えてもいただけない。

せっかく先々週DeNA戦3戦目で6点とって打線も上向きと思ったのに、ヤクルト3連戦では2度の完封負け。

阪神3連戦は2勝1敗と勝ち越したが、点数は初戦こそ8点だが残る2戦は共に2点。

相変わらず点が取れない傾向が続いている。

開幕から32試合消化したが、内19試合が2点以下の得点。

総得点82は最下位広島についで少なく、いくらなんでも点を取れなさすぎだ。

投手陣はグリフィンが打たれ、大勢が離脱と憂慮すべき点も出てきたが、今年は菅野が完全復活しており、山崎、戸郷、高橋礼等の先発陣は盤石で、赤星、横川、堀田など控えも充実。

ブルペン陣も酷使されておらず、泉も勝利に貢献したし、無失点を続けるバルドナードなど豊富な陣容を誇り大勢が戻ってくるまでは十分カバーできる。

後は打線ということになるが、ホームランの威力は確かに大きいが無いものねだりをしても仕方がない。

ヒットを重ねて打線を繋げることで、得点を重ねていくしかない。

阪神とチーム打率は1厘しか違わないのに得点が20点も違う現実を考えて欲しい。

確かに本塁打の差は大きいが点の取り方を阪神は知っているとしか言いようがない。

まずは1点ずつでも良いので3点取ることを目指して欲しい。

4点目以降は勢いで取れたらご褒美くらいの気持ちでちょうど良いと思う。

それにしても阪神は強い。

先週3連戦初戦。

巨人が勝ったものの、阪神の粘りを見るにつけ負けても強い!と思わされた。

なので2戦目のサヨナラ勝ちは大きい勝利で、3連勝して一気に追いついて欲しかったがそれは成らなかった。

だがまだ100試合以上残っている。

過去には交流戦で流れが変わることも枚挙に暇がない。

連敗をしないように、コツコツと貯金を増やしていって欲しい。

そうすればチャンスは必ずやってくる。

まだまだこれからだ。

今週は先週に続き月曜に試合が組まれており、アウェイで中日、ヤクルトと6試合。

ヤクルトにはしっかり借りを返して欲しい。

先週のMVP

吉川選手

阪神戦執念のサヨナラヒット。

前の打席チャンスで打てなかった悔しさが打球に乗り移っていた。

守備でも再三、再四の好プレー。

3番に定着して持てるポテンシャルをフルに発揮して欲しい。

32試合消化時点での主な数字

順位   15勝14敗3分 2位

防御率      2.44 2位

打率       .231 5位

本塁打       12本 4位

盗塁        15個 2位

失策         8個(リーグ最少)

得点         82 5位

失点         83 2位

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com