XF10-24mmF4 R OISがAmazonで安い。

タイトルそのまま。富士フイルムの広角ズームがここ一ヶ月安くて困っている。

リンクの貼り方がまだよくわかっていないので貼れない…

ちょこちょこよくわからんお店で安かったのだけど、Amazonでも安いのが嬉しいのだ。 現在85070円で売られている。ここにポイント1900がつくので、ここ3ヶ月の最安値のトレンド価格と張り合えるレベルになっている。

更に今月中ならキャッシュバック1万円も付いてくる。

なんな今年のふるさと納税Amazonギフト25000を頼んだから、実質50000円切っちゃってるね!と買ってもいないし使うかどうかもわからないのにホクホクとした気持ちだけ先行しているのであった。

まぁ、値段だけで欲しいわけでは無い。 このレンズ、過去に1日だけレンタルで使ったことがあって、その圧倒的な広さと写りすぎちゃう感じに完全に振り回された思い出になっている。 肉眼で感じる景色と違っていて楽しかったような記憶がある。 なんだか現実離れした画角にファインダーを覗くだけで心が踊ってしまっていたのだ。

欲しいなぁ… 欲しい理由が値段なのか、体験の為なのかわからなくなってしまっているけれど。

書き出し

最近なんだか気力がわかない。多分自分の中で何かを生み出しているって実感がないのがわるいのかなぁと感じてきた。 本当にそうなのかはわからないけど整理したい欲求が生まれたので動いてみる。

今自分を少し遠いところから見ると、子供の世話で時間が取れないと言い訳している自分が見えてくる。本当は意味なくブラウジングしている時間を減らせばいくらでも捻出できるのに。

元来自分は何かを調べたり読んだりするのが好きだ。でも、記憶力は無い。ちゃんとなんらかの形で自分が調べた結果をストックしていかないと無駄になる。何も記録せず読むのは、読む事で自分の感情が揺らいだり、衝動に突き動かされそうになる事そのものを楽しんでいるだけなのだ。

そんなことを続けても自分の自分自身への満足は目減りする一方だ。何かをして、何かを残して、何かに活かされて始めて自分自身への満足が増えていくのだ、自分という人間は。 仕事ではない、何か別の形で自分自身への満足が増えていく何かをしなければならない。〜をするべき、〜をしなければならないって言い回しは好きでは無いが、しょうがない。 いまなら何が出来るか。考えてみる。

  • モダニストキュイジーヌがまだまだ途中だ。読み込んで平日の夜や休日に作ってみては。レシピをメモれば財産になる。
  • Unityの盛り上がりが目に見えて高い。c#をガッツリやりたいならもうUnityしかないじゃないかってほどだ。Unityの勉強をするか。
  • 漫画を読むのが楽しい。でも読み捨てだ、読む自分の感情の機微を認識していない。感想を読み漁って共感から自分の気持ちを掘り起こすのではなく、自分自身で書き連ねてはどうか。
  • 写真をめっきり撮らなくなった。いいカメラを持っているのに、教本をKindleで買っているのに。再度教本を読んでカメラを握ろうか。
  • せっかくプライムビデオとNetflixの契約をしているのにあまり活用できていない。感じたことを書いてみるか。

とりあえずは何かして、何かを書く習慣をつけていきたいと思う。