女性の悩みの原因と対策

女性特有の悩みは、なかなか周囲に相談できないもの。そんな悩みを解決しましょう。

バストを垂れさせない方法

加齢により、身体のラインも変わってくるもの。

特に変化を感じるのが、バストの位置や形などと思う方も

多いのでは?

 

最近では、下着とブラジャーが一体型になっている着心地や使い勝手もいいものも多く、ブラジャー代わりになっている方も多いはず。

特に薄着の時期な、服装により上手に使い分けるのは良いと思います。

 

ただ常時使用となると、バストの位置や形の変化に少なくとも影響を与えてしまうものだと思います。

 

その理由として、聞いたことのある方は多いと思いますが、「クーパー靭帯」をご存知ですか?

 

「クーパー靭帯」は、乳腺やら筋肉、皮膚を内側から引っ張りあげているコラーゲン繊維のことです。

この「クーパー靭帯」は伸び縮みしますが、一度伸びきって、切れてしまうと元に戻らない、非常にデリケートなもの。

伸び縮みはするものの、縮む力はそれほどないため、繰り返し引き伸ばされたりすると、修復は難しいものです。

 

伸びてしまう原因の中には、ノーブラでの生活、バストが揺れる運動、そして、ノーブラでの睡眠中も含まれます。

睡眠中は、脇や背中に横流れしてしまって、バストアップどころか「垂れていいよ」と希望しているようなものです。うつぶせはさらに悪影響で、左右上下に散らばり流れ、バストがつぶれるということ。

 

▶だからといって、ワイヤー入りのブラジャーを着けて寝るものNGです。

・ワイヤー入りは補正力が強い分、バストの組織を締め付け、毒素の排出の妨げになってしまう。

・毒素の排出が妨げられると、正常な細胞をがん細胞へと導いてしまうそうなんです。

・他にも、ワイヤーにより、かゆみや黒ずみが出てくることもあります。

 

毎日12時間以上ワイヤー入りのブラジャーを着けていると、乳がんのリスクが増大するという、研究結果もでているようなんです。

 

▶じゃあ、寝るときはどうしたかいいのか?

ナイトブラというのがあるのはご存知ですか?

 

f:id:kaiketubelog:20170130145434j:plain

気になる二つのものを比較しました。

 

性能等にさほどの差はないようですが、

私はViageナイトブラを使用しています。

約2ヵ月、毎晩使用していますが、効果を感じています。

 

ただ、測ってもらったわけではないので、数値として正確なものはありません。

 

鏡越しに見たときのバストの位置と、朝、ワイヤー入りのブラジャーに付け替える時に、カップに収まる量が明らかに増えたことで、実感しています。

睡眠中、締め付けなどによる不快感は全くないのに、朝起きた時にずれたりしていないことが、まずこのナイトブラのすごいところです。

 

 

ダイエット 基礎代謝を上げる

年齢を重ねると、なかなか体重を落とすのが難しい…

ダイエットをしても、期待しているような効果が見えず、

ストレスが溜まる一方…

 

どんなダイエット方法があるのか、話題になっているあれこれの効果を出すために、まずは「基礎代謝」を上げ、痩せやすく、太りにくい体質づくりから始めましょう!

 

基礎代謝」を上げる方法

 

▶体温を上げる

≪暖かい服装を心掛ける≫

 

お腹や腰を露出するような格好は

身体を冷やすと言われます。

夏でも、靴下やストッキングを履く方が良いそう。

また冷え性の方は、靴下を履いたまま寝ていませんか?

寝ている時に靴下を履くのは、自分で出した体温を奪ってしまい、逆効果に。

寝る直前まで、冷やさず履き、寝る前には脱いで寝ましょう。

 

≪冷たい食べ物・飲み物をなるべく口にしない≫

冷たい飲食物は、身体を冷やし、内臓の機能を低下させると言われています。胃もたれをしたり、お腹を壊してしまったり、消化不良を起こしたりと、何らかの形で影響することがあります。

温かい飲み物や、夏での常温のものなどを摂るように心掛けましょう。

 

≪身体を温める食べ物を摂る≫

 一般的に知られていますが、根菜は身体を温める効果が あります。

代表的なものでは、やはり生姜ですよね。

しかし、ただ生姜を摂れば良いというわけではないんです。

TVで紹介されていたのが「ウルトラしょうが」というもの。これは乾燥させたしょうがのこと。

 

f:id:kaiketubelog:20161117235521j:plain

▶簡単に「ウルトラしょうが」をご紹介

①しょうがを1~2㎜の厚さにスライス

②これを乾燥させる。その仕方が

・室内に1週間程放置

・天日干しで1日

のどちらかの方法で完成です!

 

▶食べる量は7~8分目

胃腸に負担をかけない一番理想的な量。消化不良や胃もたれを起こすだけではなく、下痢や便秘などの原因にもなります。

 

▶半身浴や足湯を

シャワーだけでは、身体の表面しか温まりません。

できる限り、ぬるめの湯船にゆっくり入り、心も身体もリフレッシュしましょう。

 

▶十分な睡眠を取る

よく耳にする睡眠のゴールデンタイム・22時から深夜2時を含め6時間ほどの睡眠がいいと言われます。

睡眠の質にもよります。

質の良い睡眠を十分に取ることが必要です。

f:id:kaiketubelog:20161117235535j:plain

▶マッサージやストレッチの習慣

身体が固いと血流が悪くなりがちです。

ストレッチをすることで、柔軟になり、血液の流れが促進されます。

リンパマッサージや、足裏マッサージも効果的です。

私もゴルフボールを足の裏でコロコロと転がしています。

手軽でかなり気持ちが良いです。

 

体温が1℃下がると代謝が約13%落ちます。

食生活の改善や、睡眠にマッサージなど、日々の環境を少し見直し、継続して行っていきたいですね。

 

arafokininaruarekore.seesaa.net

 

 

白髪を見つけたらどうする?

加齢と共に増加する「白髪」

見つけたらどうしていますか?

 

①抜く

②切る 

③染める

 

大体皆さん、上の3つのうちのどれかだと思います。

数本ではなく、ある程度の量もあり目立ってくると、③の染める方が多いのかと思いますが、数本このままではちょっと外出したくない場所などに

見つけると、ついつい抜いてしまいませんか?

 

▶「白髪を抜くのはダメ」

ただ漠然とした、そんな知識はありますが、実際のところは、何がどうダメなのか。

抜くのがダメなら、正しい対処法はどれなのか。

 なぜ抜くのはダメなのか、皆さんはご存知ですか?

 

白髪は、髪の色こそ白いものの、他の黒髪と同じく、至って健康な髪なんです。

毛髪は、自然に抜け生え変わるものなので、それを無理やり抜いてしまうのは、やはり頭皮にも毛髪にも良くないこと。

 

▶白髪は抜くと増える?

抜くと増えると聞いたことはないですか?

しかし、それは真実ではないようで、某番組で証明済みなんです。

増えるわけではないから、抜いてしまって良いわけではなく、無理やり健康な毛髪を抜いてしまうことによって、毛根がダメージを受け、毛髪が生えてこなくなってしまうこともあります。

数本のうちは、それでもいいのかもしれませんが、全体的に白髪の割合が増えてしまってからでは大問題ですよね。

 

▶気になる数本は「切る」で対処

やはり「抜いて対処」する方法は、一番やってはいけないこと。

白髪1本を指でつまみ、根本から切りましょう。

中途半端な長さだと、ピンと立ち目立ってしまいます。

 

▶一度「白髪」が生えた毛穴からは、黒髪はもう生えない?

実際のところ、もう黒髪が生えてくることはないと思われていることが多いようですが、ケアするころで黒髪が生えるようになるんです!

 

ただ、毛髪の表面のケアをしても戻すことはできません。

 

▶黒髪が生える毛穴に戻す

毛髪は、頭皮の内側から生えてくるもの。

白髪が生える原因も内側にあります。

血行を良くし、毛根にある「メラノサイト」までしっかりと栄養を届けることが必要です。

 

食生活の改善や、良い睡眠、ストレスを溜め込まない習慣や、適度な運動など、日々の生活習慣を見直すことで、白髪だけではなく、いろいろなことが良い方向に向いていきます。

 

頭皮をマッサージするのも効果的です。

頭皮自体を動かすことができない分、血流が滞りやすい場所。マッサージをするだけでも血流を促します。

血流が促されることによって、老配物が排出され、「メラノサイト」の動きも活発になります。

 

頭皮マッサージ

指の腹を使い下から上(頭頂部)へ

①生え際から

②耳の上から

③耳の後ろから

優しくなでるくらいの力加減で行ってください。

強すぎる刺激は、毛細血管を破壊してしまいます。

その後は首から鎖骨へリンパを流します。

この時も指の腹を使い、耳の下から鎖骨まで優しくなでるくらいの力加減で行います。

 

入浴後が一番効果的です。

 

http://www.haru-shop.jp/sozai/index.html

 

 

尿漏れ 誰にも言えない悩み

女性の周りに相談できない悩みとして、上位にランクインするのが「尿漏れ」

尿漏れには、軽度なものから、重度のものまでありますが、誰にも言えずに悩んでいる女性は多いようです。

 

▶尿漏れの原因

 膀胱や子宮などの内臓をハンモック状に支えている筋肉(この筋肉は「骨盤底筋」と言います。)の衰えにより、尿道や膣を占める力が弱くなったためにおきます。

 

▶骨盤底筋が劣ろえる原因

主なものでは、出産や加齢、デスクワークによる筋力自体の低下などがあります。

筋力の劣ろえ自体、20代からすでに始まっているようです。

くしゃみや咳などのちょっとした刺激や、尿意を感じてからの我慢がつらい、トイレまでぎりぎりなどの症状が続くようなら、骨盤底筋の劣ろえが始まっていると考えられます。

f:id:kaiketubelog:20161114003435j:plain

 

▶筋力トレーニング

月に数回、数滴くらいの尿漏れであれば、骨盤底筋を鍛えるトレーニングで、十分改善される場合が多いようです。

 

▶骨盤底筋を鍛えるトレーニング

立ったままでも、座った状態でも、仰向けで寝ながらでも、気軽に簡単にできるトレーニングです。

①全身の力を抜いてリラックス

②両足を肩幅に広げます。

※仰向けに寝て行う場合はひざを立て、肩幅に広げます。

③骨盤底筋をゆっくりと引き締めます。

肛門や尿道を引き締めるような、尾てい骨を上に引き上げるような感じです。

④ゆっくりと戻してリラックス

10セット×1回が大体の目安になります。

 

簡単ですよね?

寝る前に布団に入ってからでもできちゃいます。

 

▶骨盤底筋が鍛えられると…

軽度な尿漏れの改善はもちろん、腰痛や生理痛が軽くなったり、便秘の改善などにも効果的です!

 

▶回数や量が若干多めの方

場合にもよりますが、医師に相談しましょう。

 

▶骨盤底筋をサポートするガードルおあります。

産後エクササイズのトレーナーの先生監修のガードルです。

骨盤底筋と同じようなハンモック状のパワーネットが、筋肉にぴったりとフィットします。

着用中は筋肉を下から引き上げてくれています。

それだけではなく、3層で作られたパッドが、

まさかの時にしっかり吸収してくれます。

軽度から中度くらいまでの尿漏れに、対応!

 

気になる方はこちらから詳細をご覧ください。

尿漏れをケアするサポートショーツ

「モレキュット」

http://www.anshin-shorts.com/morecutto/

 

サポートショーツで安心しながら、簡単トレーニングで、改善を目指しましょう。

 

軽度や中度だからこそ、筋肉をしっかり鍛え、ひどくなるのを防げるのです!

ワキの黒ずみ 原因 改善 白いワキへ

TVで見るタレントさんなどは、堂々と腕を上げられていいなぁ~。

その分、お金をかけてケアしているんだろうな…

というか、一般的にみんな白くきれいなんだろうか…

夏は特に、腕を上げているところを見ると、そんなとこばかり見てしまいます。

 

今は冬。この時期こそ、来年の夏に向けて対策し、ノースリーブを着て、おもいっきり腕を上げてみたい!

黒ずむ原因と、その対策についてまとめてみました。

 

▶ワキが黒ずむ原因

繰り返し行うカミソリによる毛の処理。気になる黒ずみを落としたい一心で、ゴシゴシ強く洗ってしまうと、その刺激から肌を守ろうと、角質を厚くしていってしまいます。

 

①刺激を受ける→②肌を守ろうと「メラノサイト」という細胞が反応→③「メラニン色素」を作り出す→④「メラニン色素」が肌に沈着→⑤沈着した肌は黒く変化

 

これが黒ずむ原因と過程です。

 

また、健康な肌は、大体28日ほどで新しい皮膚へと生まれ変わると言われます。

ターンオーバー」などと聞いたことがあると思いますが、このことです。

このターンオーバーにより、古い角質は垢となって出ていきますが、ターンオーバーの乱れによって、角質が出て行かずに溜まってしまうと、黒ずみの原因になります。

 

この「ターンオーバー」は、周期が早くても遅くても良くないと言われ、正常化することで肌の状態が良くなっていきます。

 

早いと…バリア機能の弱い肌に。

遅いと…古い角質が肌に残った状態に。

 

ターンオーバーの正常化?

「肌にいい」とよく聞くこと、

●十分な睡眠

●バランスの良い食事

●ストレス解消

●血行を良くする

など、まさに生活習慣の改善です!

 

▶黒ずんでくる他の原因も!

《デオドラントスプレーの間違った使用方法》

ほとんどの方が使用したことがあるかと思いますが、デオドラント(制汗スプレーなど)には、さらさらになるようにパウダーが配合されています。

これが毛穴に詰まり、不衛生な状態にしてしまうのです。

大量に使用したり、近距離からスプレーしたりするのは、黒ずむ原因となります。

 

《衣服による摩擦や紫外線》

ワキの肌は、本当にデリケートです。

摩擦が大きくなるきつい衣服などは、ワキへの刺激が強くなってしまいます。

また、紫外線を浴びると、デリケートな部分なので、ほかの部分よりもダメージを多く受けます。

ワキを出す機会の多い時期は、しっかりとUVケアを心がけましょう。

 

 女性2000人以上に行った肌の黒ずみケア部門で5冠達成した「アットベリー(AT BERRY)」を知っていますか?

口コミサイトでも、高い評価を受けているます。

定期コースを申し込むと通常価格から20%offになり、初回分はさらに640円offと、お買い得。

もちろん、送料無料で、肌に合わなかった場合は180日間の返金保証付き!

 

薬用アットベリー《公式》

 

 

 

女性の加齢臭

f:id:kaiketubelog:20161111150755g:plain

加齢臭と聞くと、「中年の男性から出る臭い」といった感じですが、女性も例外ではありません。

 

加齢臭の元となっているのは、「皮脂の分泌」によるもの。

男性の方が分泌が多いので、男性特有の臭いと認識されがちですが、女性も女性ホルモンが減少すると、この皮脂の分泌が抑えられなくなり、加齢臭が出てきます。

 

一般的に男性の加齢臭が気になってくるのは、30代~40代頃からが一番多いようですが、女性は男性よりも発生が気になるのは、それより後になります。

ただ、この時代、食生活の乱れや、飲酒や喫煙などの要因も重なり、加齢臭が発生する年齢も早まってきているそうなんです。

 

 

▶そもそも加齢臭とは、何からくる臭い?

加齢臭とは、皮脂が酸化することで、元となる「ノネナール」が作られることが、そもそもの原因。

加齢と共に増加する言われる「活性酸素」が、ノネナールを生み出す大きな要因となっています。

 

活性酸素とは?

活性酸素は身体にとっては必要な物質で、体内に入った細菌を撃退する役割を持ち、白血球から放出されるもの。

しかし、悪影響を与えてしまう一面も持っているのです。

活性酸素は酸化すると、鉄が錆びるのと同様に、体内でもその影響出て身体が錆びてしまうんで

す。

活性酸素の発生には、食生活や喫煙なども大きく影響してきます。

活性酸素の減少と除去

必要な栄養素は、ビタミンC,ビタミンE、カテキンポリフェノールβカロチンと言われています。

緑黄色野菜を積極的に取り入れることが重要です。

身近なものでは、

【ビタミンC】ピーマン、ブロッコリーなど

【ビタミンE】アーモンド、カボチャやウナギなど

とは言っても、しっかり食事で摂るのは、大変なことですよね。

コエンザイムQ10」や「白金ナノコロイド」「アスタキサンチン」などのサプリメントの摂取も効果的です。

 

▶加齢臭とはどんな臭い?

 ろうそくや、古いタンス、押入れの中臭いなどと言われます。

臭いの原因となる「ノネナール」が脂臭く、青臭い臭いを発するためです。

 

▶自分ではなかなか気づくのが難しい…

まさか自分から…とは、なかなか思いたくないですよね。

しかし、自分では自分の臭いになかなか気が付かないものなんです。

 

臭いの感じ方には、人それぞれありますが、「加齢臭」を嫌う方は、某雑誌のアンケート結果によると、9割もいるそうです。

特に人の多い環境で働いている方や、いろいろな方と接する機会の多い方などは、周りから、不快な目で見られる前に対策するのが一番です。

 

◎香水などでごまかす?

この方法は逆効果…。無臭なものにかければ、良い香りでも、加齢臭にかければ異様な臭いを放ってしまうものも少なくありません。

特にムスクや白檀の香りといったものは、加齢臭を強めてしまうので、使用するのはやめた方がいいでしょう。

 

香水の中には、加齢臭用に作られているものもあるようなので、香水で対策する時は、十分注意してください。

 

殺菌率が99%以上もある薬用クリームがあります。

臭いのもととなる菌の発生を抑えることにより、加齢臭などが気にならなくなります。

 

食生活の改善に取り組みながら、臭いのもとをブロックできれば、加齢臭に悩まされることも減っていくでしょう。

 

f:id:kaiketubelog:20161111150755g:plain

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NX6HJ+7IWAKI+2O22+2BEEF5" target="_blank">
<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=161111575455&wid=003&eno=01&mid=s00000012449014008000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NX6HJ+7IWAKI+2O22+2BEEF5" alt="">

 

 

 

 

 

 

おりものの種類 対処法

周りの人と比べられるわけでもなく、気軽に相談できることでもないため、「おりもの」の不安で婦人科を受診する方は多いようです。

 

f:id:kaiketubelog:20161111003849j:plain

 

 

 

▶正常とされる「おりもの」

色はほぼ無色透明や白っぽいもの。少し粘り気があり、例えるなら卵白のようなイメージ。

排卵や月経によりその形状や、量も変化していきます。

 

▶異常と疑われる「おりもの」

血液が混ざったおりもの。色はピンクや茶色のもの。

この場合は不正出血が考えられます。

ホルモンバランスが乱れたり、性交時の傷により出血することもあります。

その他の原因として、考えられるのは「子宮頸がん」や「クラミジア感染症」があります。

  

◎「子宮頸がん」とは?

子宮の入り口付近である「子宮頚部」にできるがん。

なってしまった場合は、至急やその周りの臓器を摘出しなければならない場合もあり、たとえ出産を望んでない方でも、後遺症が残ることもあります。

しかし、子宮頸がんは、「予防できるがん」なのです!

原因やその過程がほぼ解明されているため、定期的に検診を受けることで、がんになる前に発見・治療することができます。

近年は、20代から30代の若い女性の発症率が増加傾向にあります。

何か気になる症状があったら、迷わず婦人科を受診しましょう。

 

◎「クラミジア感染症」とは?

クラミジアとは、細菌の一種で子宮頚管の他にも、尿道やのどなどにも感染します。

一般的に、性器に感染したものが「性器クラミジア感染症」と呼ばれます。

感染の原因は性行為によりもの。15歳から30歳までは男性よりも圧倒的に女性の感染者が多いのが現状です。

自覚症状がないことも多く、知らない間に進行していることも少なくないそう。

 気軽にネットで検査キットも購入できます。

婦人科の受診で悩む前に、検査キットで検査してみるのもひとつの対処法ですね。

 

 黄色っぽく、普段と違う異臭がするもの。子宮頸管内に細菌が入り炎症が起きている可能性があります。

症状が進むにつれ、おりものが膿状の粘り気のあるものになっていきます。

不正出血や下腹部痛などの症状も出てくることもあります。

 何の病気にも共通して言えることですが、放置し進行すると、他の重大な病気を引き起こす原因になります。

 

▶他にも異常とされる「おりもの」の形状

 ヨーグルト状や酒粕のような、白くポロポロしているおりものが多く出て、かゆみを伴うもの。

カンジダ症」の疑いがあります。

 

◎「カンジダ菌」「カンジダ症」とは?

カンジダ菌とは、もともと体内に存在している菌と言われています。カビの一種です。

感染する原因は様々で、性行為時に感染したり、ストレスなどで免疫力が低下したり、特定の薬の使用や妊娠などにより発症すると言われています。

 

▶「カンジダ症」の対処法

カビの一種であるため、生息しやすい環境を作らないことです。

 おりものシートを常につけていたり、通気性の悪い下着を身に付けないことです。そして健康的な生活習慣を身に付けていきましょう。

治療に時間がかかったり、再発を繰り返す場合もあるため、早めに婦人科を受診し、治療し、予防に心がけることが大切です。