Python3 変数を習った

Pythonを勉強していて、習った事をメモ帳に書いておこうと思ったけど、ブログがあったので備忘録の為に書いておきます。

ブログがちぐはぐすぎて怖い

 

プログラム自体が全くの初めてで、今Pythonを習っています。

エディタはAtomを使っているんだけども、日本語コメント書く時にエラーが出たりそんな時に

一行目に#coding:UTF-8 ってのを追加したら書けるようになったんだけど

今度は改行しないコードを書いたらエラーになったりで大変だった。

 

# print()で改行しない方法

print("ケツ",end="")

(endの部分で何度もエラーになり、ケツが出力できない)

これに関してはAtompython実行ランナーが古いバージョンのままだったみたいで

python3で走らせるように設定したらエラー出なくなったんだけど、今度はダブルクォーテーション内の日本語で再度エラーが出てもうお手上げ

一行目にコーディング指定してもなんともならず、放って置いて次に進む・・・。

 

変数の使用例

FlowerPrice=300 変数は大文字と小文字を混ぜてもOK! 

Flower_Price=300 アンダーバーもOK!

花の値段=300 日本語もOK!(Atomじゃ使えなかった)

β=300 ギリシャ文字もOK!(これまたAtomじゃ使えなかった)

 

使えない例

300Flowerprice=300  数字から始まる変数名は使えないよ!

 

今参考にしている本は「Pythonの教科書」です。

んで放っておいたものの変数のレッスンが日本語だから使えないの多くて困った。

んじゃ解決しろやって話なんだけど、Python3付属のIDLEは日本語入力できないものの、コピペしたらエラー出ず、同じくMacのターミナルもエラー出ないのでAtomが原因なのかなと・・・。コメントは書けるからいいかなって思ってます。でもダメですよね

しっかり原因探ります。

 

変数を使うとわかりやすくなる

自動車で東京から大阪まで走ったら、何時間かかるでしょうか。自動車の速度は80km、東京から大阪までは507.5kmだとする

#東京大阪まで何時間?

kyori=507.5

jisoku=80

jikan=kyori/jisoku

print(jikan)

>>6.34375

 

今まで、数字だけだったプログラムに意味を与える事が出来るのが、変数。

距離や時間を変更したい場合も、簡単にプログラムを書き換える事ができる

時速を140kmで走ったら何時間になるか調べたい場合は「jisoku=80」を「jisoku=140」に変える。

 

f:id:kakelaser:20170331211350j:plain

 

 

Print()で改行しない方法

print("まんまつなケツ",end="")

print("を所持する者がいる",end="")

print("それは俺だ")

>>まんまるなケツを所持する者がいるそれは俺だ

 

長い文章を改行なく出力したい時に便利。

「end=""」を書かないと、その場で改行してしまう。

最後は入れなくても大丈夫みたい。

 

台形の面積を求める

台形の面積=(上部+下辺)X 高さ÷2

 

例: 上部が2cm、下辺が3cm、高さが4cmの台形の面積を求めてみる。

#台形の面積を求める
a=2
b=3
c=4
daikei=(2+3)*4/2

print("answer",daikei,"cm2")

>>answer 10.0cm2

 

複数の値を出力する時はカンマで区切る

出力したい値はダブルクォーテーションで。

 

複雑な計算を変数で分かりやすくする

 

花屋さんに行くと、色とりどりの花があり、その花の値段も様々です。そこで、以下のような買い物をしました。しかし、このうち、ひまわり2本と、チューリップ5本返品しました。たくさん買ったので、交渉して10%割引にしました。支払い金額を求めてください。

・500円のバラを18本

・400円のひまわりを8本

・700円のチューリップを21本

 

#花屋の支払い金額を求める

#値段

rose_v=500

sun_v=400

tulip_v=700

#個数

rose_c=18

sun_c=8-2

tulip_c=21-5

割引率

rate=0.9

#計算

sum_v =  (rose_v * rose_c) + (sun_v * sun_c) + (tulip_v * tulip_c )

payment = sum_v * rate

#結果を表示

print ("total",sum_v,"yen")

print("discount",payment,"yen")

>>total 22600yen

discount 20340.0yen

 

変数を使う前は数字ばかりのプログラムで何が何を表しているか分かりづらかった。

変数を導入してみると、プログラムに出てくる数字に名前がついて、とても分かりやすくなった。 もし、ひまわりの値段がや個数が間違えていたとしても、すぐに修正できそう。

 

 

 

まとめ

本のレッスンでは日本語名の変数を使用していたが、それほど一般的ではないみたい。

ただ、前は使えただけにアップデートしたらコメントしか日本語使えないのは原因不明で気持ち悪い。 今日は計算を優先したがまた調べる。

分からなくてネットで調べる=そのまま分からずだらだらという流れが多々あったので、分からなかったら調べるのも大事だけども、ある程度で区切りつけて捨ててしまってわかるのを先にやり手を動かしたほうがいいかもしれない。もちろんレッスンが一通り終わったら課題としてあげておくのも忘れずに。

ページにしては6ページぐらいだったんだけど、割と時間かかりました。

焦る必要ないのでコツコツやっていきます。

 

参考にした文献

 

https://www.amazon.co.jp/実践力を身につける-Pythonの教科書-クジラ飛行机-ebook/dp/B01M29DK5W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1490970534&sr=8-1&keywords=Pythonの教科書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルムカメラのススメ

こんにちは。

ブログを始めて早2ヶ月、前回書いた記事が本当にひどすぎました。

 

客はその度に薬局辺りに走り、割れた破片を手で集め袋に詰める。そんな物を持ち帰ってどうするつもりなのだろうか。 

さて、そろそろ僕の番が来るだろう、片耳にだけ付けていたイヤホンを外しIpodにクルクルと巻きつけてポケットにしまった。

コレそう飛ばないはずだろう、耳栓を2袋ギュッと握りしめて、前を向いた。     100均で買い物したら、商品を投げられても仕方がないと思うより

 

 

何なんだよコレ、なぁ何なんだって。

色々と疲れていたんだと思います。

今回のブログは一転して、フィルムカメラのススメという記事を書きたいと思います。

前回の記事からの振れ幅よ振れ幅。

 

ちなみにフィルムカメラがなんなのかっていう説明は省きます。

なぜならば、どんな原理で写しているか分からないからです。

要はメモリーじゃなくてフィルムにデータが入ってるんやろ?

 

 

なんで今フィルムカメラなのか

 

フィルムカメラリバイバルして若い人を中心にブームになっています。 

フィルムカメラでも有名なのが、写ルンですなのですが、

デジタルカメラの普及で使う機会がほぼ無くなってしまいました。

僕自身は小さいころの写真がフィルムだったり、

修学旅行や遠足の時にグループに一つ写ルンですを渡される。 

バリバリ使っていた世代ではないですが、ある程度は知っていました。

 

Instagramには高画質でオシャレな写真が山ほどあって、皆が一眼レフを両手に抱えて代官山や表参道を闊歩し、店の外観やオブジェ、果てはサボテンや空などオシャレな写真をバッシバシアップロードしていたのですが(ハッシュタグがすごく多い)、色味を調整したり、ボケないようにピントを合わせたり色々と面倒なんですよね。

 

そんな中、フィルムカメラはピントを合わせる必要が無い。

1.フィルムを巻き上げる

2.被写体に向けてシャッターを切る

これだけですからね。僕も前はデジカメを使っていたのですが、

1.電源を入れる

2.ピントを合わせる

3.シャッターを切る

たった3段階なのですが、この後も色味を調整したり、デジカメなので起動やシャッター押した後フィルムに比べるといまいちもっさりしてるんですよね。

フィルムはスコっと被写体を切り取る感覚。とにかく早い。

あの感じってデジタルだと出せないんですかね?何しか早い。

 

 

や、画質はもちろんデジカメの方が圧倒的に綺麗なんですけど、フィルムカメラの画質や色味はそんなデジカメネイティブ(今作った)世代にとってはその味が新鮮に映るんですよね。 

 

 

f:id:kakelaser:20170313125928j:plain

 

この画像なんて、どこで撮ったのかすら覚えてないんですよね、たしか朝日を撮った気がします。

色味の調整は一切していないのですが、グラデーションがよく出て綺麗です。

右下に現像した時に出る日付も良い味を出しています。

 

フィルムカメラなのでもちろん撮れる枚数に限りがあります。

フィルム1本で20枚ぐらい撮れて、撮り終わった後町のカメラ屋さんに持ち込んで現像してもらいます。

フィルム1本現像してデータなりプリントするのが1,000円ぐらいで、僕はいつもCDにして貰っています。

 

インスタにおしゃれな画像を投稿している人らは、どうせ同じ被写体を何十枚もバッシャバシャと撮ってその中の奇跡の一枚をあげていると思います。デジカメやIphoneだと撮った後すぐに確認出来るのですが、フィルムだとそうはいきません。

起動して、とりあえず被写体をスコっと切り取る、フィルム1本撮り終わったらカメラ屋さんへ行き現像する。

大体は半日かかるので、どんな風に撮れているのかワクワクしながら待つ。

正直言って、デジカメに慣れていると不便なんですけど、その不便を?楽しんでる自分カッコいいみたいな?

 

オススメのカメラ

そんな感じでフィルム最高!っていうお話をした訳なのですが、

写ルンですは使い捨てなので、フィルムだけ抜き出さない限り現像に出すとお店に回収されるはず。

旅行とかに行く時は写ルンです買うのも良いと思うのですが。

普段から使うぜ!って人は普通にフィルムカメラを買った方が良いと思います。

なんか色々とあるけど、僕が使っているカメラを紹介します。

 

 

f:id:kakelaser:20170313134101j:plain

 

 京セラ SlimT です。

もう生産はしていないみたいでヤフオクでGETしました。

動作未確認のジャンク品だったのですが、バリバリ動きます。

電源を入れる→シャッターを切るだけで良いので本当に便利です。

 

これの海外版でYachica T4ってのがあるんですけど、それが有名な写真家テリーリチャードソンが使っているみたいで生産終了も相まって人気があるみたいです。

 

 

 

f:id:kakelaser:20170313125940j:plain

 

 

 デジタルじゃ中々出せない味を出すフィルムカメラは本当にオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

100均で買い物したら 商品を投げられても仕方がないと思う

日本の接客がよく最高だという話を聞く。

大抵は外国に旅行してきた日本人で、外国に比べたら日本のサービスは最高だよと皆口を揃えて言う。

そんな話を耳に挟んだ僕は、外国に旅行したことがないので、日本のサービスの良さが当たり前になりすぎていて、正直その感覚が麻痺しているのだ。

 

殆どのお店では素晴らしい接客を受けれていると思う。外国に出た事がない僕でも気持ちの良い接客を受ける事がある

それどころか接客してくれた人が無愛想だったり、お釣りの渡し方が雑だったりしただけで、少し気が悪くなる始末。

これでは日本のサービスの良さが分かるはずも無く、トボトボと帰路に着くのである。

しかも、僕が買い物や食事をしている所は高級店で無く、何処にでもあるような安いチェーン店だ。

 

「お客様は神様」というフレーズがあるように、店員と客の場合、客の方が偉いと言う風習があると思う

時にはマクドナルドの100円のハンバーガーに言いがかりをつけ、時には値段の安い居酒屋で提供が遅いとクレームを入れる、

勿論、接客は良い事にこした事はないが、値段の安いところで最高の接客を求めるのは少し違うのではないかと思うのだ。

 

もっとこう値段に比例した方がいいと思うのだ。

値段が安い所はもっとフランクに、反対に高いお店は丁寧な接客をする。

「この値段ならばこの接客なんだな」「やはり値段が高い所の接客は違うな」と消費者が納得する。

そうする事によって、日本はもっと素晴らしい国になるんじゃないかと思うのだ。

 

 

仕事が終わり、100円ショップのSeriaへ向かう。

ここは100円ながら、オシャレでコスパの良いアイテムが沢山置いてある。

中でもお気に入りなのが耳栓で、初めて付けた時はその防音性にひどく感動したものである。

 

所詮、100円のものなので1ヶ月持てば上出来。

大抵は2週間足らずでへたれてしまうので、その都度新しい耳栓を買う事にしている。

ケチな性根なので、都度買ってしまう事に少しばかりの抵抗を感じてしまうが、ここは100円ショップだ。

値段のことは気にすることはない。 むしろ気にするのはその後の事かもしれない。

 

レジには2人並んでいた。 その先頭で「この度、商品を購入させて頂きました山田と申します!今回は3点購入させて頂きます!!」と声高に話す客がいた。

50代ぐらいだろうか、頭は禿げ上がり、スーツ姿、 終電間近の新橋辺りでインタビューされていそうな、いかにもサラリーマン風な男だった。

話している相手は、女子高校生だろう、学校にばれないようになのかほんのりと髪を茶色に染めていた。 メイクはナチュラルでとても可愛い店員だ。

 

その店員は客が持ってきた商品をバーコードリーダーで読み取り、その商品を山田のはるか後ろへ放り投げる。 もうSeriaのテナントスペースの外に出て、隣の薬局辺りまで飛んでいる。

「走って取りに行けやボケ!!!!」店員はドスの効いた声で叫ぶ。

その度、山田は薬局まで商品を走って取りに行き、レジに戻り自分で袋に詰める。 3回程繰り返すと「ありがとうございました!!」324円を両手でトレイに置き深々とお辞儀をし去ろうとした、

その時、「待てやコラ!!!」店員が山田を引き止める。山田は呼び止められるとも思っていなかったのだろう、怪訝な表情を浮かべながら、振り返った。

「もっと深くお辞儀しろやコラ」言われるがままに山田はお辞儀をする、それはまるでタレントが不祥事を起こし、テレビカメラや記者たちを前にして、謝罪会見を行った時のように深々とお辞儀をした時のように。

 

見ているこちらが眩しい程に大量のフラッシュが焚かれている、タレントである彼らは誰に謝っているのだろうかとお辞儀をする山田を見ながら、他人事のように思った。 自分もこの人と同じ列に並んでいるというのにだ。

お辞儀をする山田に店員がバーコードリーダーを取り出し、その禿げ上がった山田の頭にバーコードリーダーを当てる

勿論、反応はしないだろう。ケラケラと笑いながらバーコードリーダーを頭に当て続ける女子高生とお辞儀をする50代ぐらいのサラリーマン

「反応しないじゃん、お前108円以下だなつまんねー帰ってよし」飽きたのだろう、女子高生店員は山田にそう言った。

「あ..ありがとう..ございます..」山田は涙ぐみながら、Seriaを後にした。 

一見すると、異様な光景だが、ここら辺りではよく見かける、いつも通りの光景だ。

過剰化したサービス業の行く末が、ここにある。自尊心と引き換えに僕たちは安く商品を買う事ができる。

「全部拾えよ!!!!!」

2人目の客も同じく、商品を投げつけられていた。 コップや陶器を買ったのだろう、放り投げた数秒後には「ガシャン」と派手な音が聞こえる。

 

客はその度に薬局辺りに走り、割れた破片を手で集め袋に詰める。そんな物を持ち帰ってどうするつもりなのだろうか。 

さて、そろそろ僕の番が来るだろう、片耳にだけ付けていたイヤホンを外しIpodにクルクルと巻きつけてポケットにしまった。

コレそう飛ばないはずだろう、耳栓を2袋ギュッと握りしめて、前を向いた。