その日暮らし

精神的その日暮らし

田植え4日目

気管支炎は、GW後半に入るとかなり良くなり、
田舎体験ツアーを全力で歓待することができました。
かなり働かせたけど、楽しんでもらえたろうか?
まだセキと鼻水が少し、あと痰がひどく絡みます。

 

もはや鹿避けネットで田んぼを完全防備するのが、当たり前になってしまった。
やってない田んぼがあると、鹿の集中攻撃を受けるので、
やらざるを得ない。
どこの田んぼも檻の中。
田んぼに通じる通路や隙間も、すべて塞いである。
去年から、突然こんなふうになってしまった。
開けた土地は、野生動物が跋扈し、
人間の方が、檻の中で暮らすようになってしまった。

 

 

現在の畑
・玉ねぎ収穫
スナップエンドウ始まりました!

 

 

 

↓↓広島ブログ、参加してます。一日一クリックお願いしま~す(^^)/
http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=01ix

【読書】セブン・イヤーズ・イン・チベット

 

 

読書からしばらく遠ざかっていたため、
以前読んだもので、読みやすそうなものを再読。

 

ドイツ人登山家ハインリヒ・ハラーは、ヒマラヤ登山をしようとしていたところ、
ドイツとイギリスの間に戦争(第二次世界大戦)が起こったことにより、
インドの収容所に抑留されてしまう。
自由を求めて彼と仲間たちは脱走を繰り返し、ついに成功、
ヒマラヤの山中をあてもなくさまようこととなる。
真冬のヒマラヤで何度も死にかけた末、ついに彼は聖都ラサにたどりつく・・・

 

実体験を本人が書いた本です。映画にもなった。
先に書いた通り、再読です。映画ももちろん見たよ。
チベットのほぼ無人の山中をさまようところが、かなり丁寧に長く書かれており、
個人的にはそこが読み応えあり。
その後のラサの様子、宗教行事の描写、何よりも若きダライ・ラマとの交流、
そんなことも細かく書かれており、
この後まもなく失われてしまったチベットの文化習俗が、意外な形で残されることになったのでしょう。
大勢のチベット人が、心の底からダライ・ラマを信じきっている姿は、
想像が及ばない、ものすごいものがあった。
医療はほとんど受けられず(祈祷くらい)、
政治形態も腐敗しやすいもので、
ダライ・ラマの個人的な力と能力でなんとかうまくまわっているという感じだけど・・・
でもそれで長い年月やってきたのか。
ほんと、筆者も書いてるけど、歴代ダライ・ラマに暴君が出なくて良かったよね・・・。

 

どう考えても、あんな山の中に、
ポタラ宮のような壮麗な建物が建てられたって、すごすぎて理解できんよね・・・。
チベットは人々を惹きつけてやまない。
もう、ずいぶん変わってしまってから久しいのだろうけど。

 

 

 

 

↓↓広島ブログ、参加してます。一日一クリックお願いしま~す(^^)/
http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=01ix

代かき&苗

もう田植えは終えたのですが、
去年から必要になった「鹿避けネット張り」という大仕事が進行中。
片付けも、全部終わったわけではない。
来客の皆さんには、田舎生活を満喫してもらってます。
正直、そんなことに驚くのか・・・
都会に生まれ育った人はそういうことも知らないのか・・・
ということに、こちらが驚く。

昨日の写真。
代かき後、田植え待ち。
早朝の、鏡のような水田。

朝日を浴びる苗。
苗が並べてある間は、
敷地内でも犬は放し飼いにできません。

 

近所のお宅は、どこもかしこも、農作業で大忙し。
GWなんてよその話です。
近くの幹線道路を、行楽・帰省の車がたくさん走ってる音が聞こえる。

 

 

 

↓↓広島ブログ、参加してます。一日一クリックお願いしま~す(^^)/
http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=01ix

G=ゲホゲホ、W=悪いセキ

GW前半、
相方は田んぼへ代かきに、
義母は畑へ苗を植えに、
私はふとんでぐったり寝込んでいました。

 

先週から変なセキが続いていた。
だいたいセキって軽くケホケホから始まると思うんだけど、
最初からゲホゲホと深いセキだった。
でも他に症状がないので普通に生活していた。
日曜日、異常な倦怠感。コロナの時みたいな。
寒気がするので熱を測ったら、ある。
一晩様子を見て、翌朝も熱があるので、休日外来へ。
目の前で、コロナとインフルの検査のやり方を初めて見ました。
「陽性だったら、ここに線が出てきます」
どちらもまったく線は出ず。
薬をもらって帰宅。
午後、ひどく寒気がしてきた。
あー嫌だなー熱上がるんかなー
寒気がおさまった頃、体温計を挟んでみたら「39.9度」
うおー!出た!最高記録!
(厳密に言うともっと高熱が出たと思われることがあったが、怖かったのでその時は測っていない)
さすがに怖くなってきた。
セキはずっとひどいまま。
鼻はそんなにかんでないのに、なぜか鼻血が出る。
不安にさいなまれながら一晩ふとんで不眠に苦しみ、
38度台になり、翌朝イチでかかりつけ医へ。
血液検査で白血球が増えていた?らしく、
「気管支炎」ではないか、とのこと。
この日も一日しんどくて、ぐったり寝たまま。


今日は少しラクになりました。
セキはまだひどいけど。
なぜか食欲がまったくなくて、丸二日間、ほとんど食べられなかった。
コロナの時も食欲なかったけど、無理やり押しこむことができたんだけどなあ。
それもできなかった。
大河ドラマは3日遅れで今日やっと見れました。
朝ドラは15分だから、なんとか頑張って見れたけど、
45分の大河ドラマを見るのはしんどかったので。


どうせGWは田んぼ仕事でレジャー予定はなかったからいいけど(仕事は休んでますが・・・)
ぐったりしてたら、いつのまにか代かきは終わっていて、
いつのまにか5月になっていた。
私が最も好きな、代かきと田植えの間のわずかな時期を、存分に楽しめない。

 

 

GW後半は田植え&都会人の農業体験ツアーの受け入れじゃ!
(商売ではなく、親戚の知人が来ます)(苗箱洗って!)

 

 

 

↓↓広島ブログ、参加してます。一日一クリックお願いしま~す(^^)/
http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=01ix

虎に翼、見てます

・・・気づいたら朝ドラ「虎に翼」をちゃんと見るようになってました・・・。
OPの歌も聴いてます。
よねづけんしの歌をちゃんと聞くの、初めて。

 

結構過激なので、ヒヤヒヤしますが、女性の支持は高いようで。
ま、朝ドラは女性が主な視聴者だから、それでいいのか!

 

「虎に翼」は、元々強いものに、さらに力が加わること。
よく知られている言葉と思っていたけど、
ネットを見てるとそうでもないらしい。
おっ!調べたら、韓非子なんですね!

 

タイトルが「虎に翼」ということは、
このドラマは、“弱い女性”が法律を手にして強くなっていく、というストーリーではないことが分かる。
“元々強い女性”が、法律を手にして、さらに強くなっていくドラマなのだ。
タイトルからして、明確にドラマの主軸を打ち出している。

 

5人の女性がメインに活躍しているのを見ながら、
なんだろう、この懐かしい感じ・・・
分かった!戦隊モノだ!
多種多様な性格のヒーローたちが、時にぶつかりつつも、
共通の目的に向かって戦っていく、アレだ。
全員女性となると、セーラームーンかな。
メインの5人に加えて、もう一人いる(お付きの玉ちゃん)のも、
戦隊モノっぽい。
参謀だったり、マスコットキャラクターだったり、いますよね。

 

まだ始まったばかりなので、期待をしすぎるのは禁物だけど。
納得できる仕上がりにしてくれたらいいな。

 

 

 

 

↓↓広島ブログ、参加してます。一日一クリックお願いしま~す(^^)/
http://www.hiroshima-blog.com/wj.php?cd=01ix