現政権の不正に対する所感

はじめに

こんにちは!

ブコメで↓みたいな、やや煽り気味のコメントを書いてしまいました。

 

安倍内閣 「支持する」45%「支持しない」37% NHK世論調査 | NHKニュース

野党ガーの人たちは何故かいつも与野党の政争の話にしたがるけど、これは自分たちの生活に関わる話。楽しい政治ゲームではない

2020/02/11 12:23

 喧嘩腰は良いものではないです。猛省

ところで、表題にある「現政権の不正に対する所感」は自分の中で一貫しているので、それについて一度、言語化しておきたいと思います。私も政治については門外漢なので変なことを書くかもしれませんがご容赦ください。

所感もろもろ

桜を見る会

多くの方が「たかが花見で」と感じられている話題です。

ここでは公職選挙法違反疑惑が最たる問題ではないでしょうか。

以下、自分の脳内会話です。

(A…私 B…藁人形)

B「公選法違反といってもよくある不正だし、騒ぎすぎじゃない?」

A「そうは言っても公選法違反って、言わば選挙でズルしてるわけですよ」

B「大したことなくない?」

A「どうだろう。ところで日本ではどうやって民主主義をやってるの?」

B「選挙を通じて主権者=国民の意思が政治に反映されるんだよ」

A「そう。だけど公選法違反だと、その選挙でズルをしてるの。国民の意思がちゃんと政治に反映されなくなるんだよ」

続けてA「桜を見る会の疑惑は、それを何千人または一万人の規模の有権者に対してやったんじゃないかってこと」

B「でも疑惑でしょ?確たる証拠もなしに追求できないよ」

A「これはむしろ説明責任が生じるところだと思うよ。私達が信任する政治家が状況証拠を突きつけられてる状況なんだから」

モリカケ

これも騒ぎすぎだって言われがちですね。モリカケ最大の問題点はやはり公文書の改ざんです。というか、モリカケ周りについては、モリカケ自体の疑惑を追求してると感じられている方が多い印象ですが、この「公文書の改ざん」こそが問題の本体であると思います。

公文書の改ざんがどういった性質のものであるかは、会社の契約書にたとえてみるとわかりやすいです。

B「要するに?」

A「ある日見たこともない契約書を見せられて『ほら、これにご捺印頂いてます』って言われたとする」

B「印鑑の捏造は犯罪だけど、それは実際問題難しくない?」

A「印鑑の捏造は難しいけど、捺印をもらった契約書の文面をあとから改ざんすることはできるよ」

続けてA「割り印だと無理だけどね」

つまり、そうやって契約書を改ざんした会社を誰が信用するのかっていう話です。国がそれをしたら、他国から見てもその国は信用できないという話になります。

統計偽装

最近あんまり話題に上らなくなりましたが。

B「統計の数字をごまかしてたんだよね?マクロ視点で経済を見る人にはクリティカルな話題だったし、問題はけして小さくないと思うけど、それにしても騒ぎすぎだったんじゃ?」

A「私も経済についてはわからんちんの人間だから経済云々はわかんないけどさ。経済の良し悪しって、政治の良し悪しを測るのに大事じゃない?」

B「そうね」

A「でも数字をごまかされたら、国民は政治の良し悪しをちゃんと測れないわけですよ。言うたら公選法違反と同質の問題をはらんでて、まっとうに民主主義ができなくなるの」

「では代わりの人間(ないし政党)はいるのか」について

よく言われています。ひるがえって、代わりがいないなら不正を見逃すのかという話になります。

別に、安倍内閣をどうこうしようというわけではないのです。要は、疑惑には真摯に向き合って、もし不正があったなら、まっとうに責任を果たしてほしいと思うだけなのです。責任を果たした結果代わりの人間が必要になった時はその時です。別に、いつか次の政権がまた自公になっても構わんのです。

ただ、不正が咎められない政治は、間違いなく国民主権の政治ではなくなってしまいます。それは唾棄すべきことです。

政権支持者の方にこそ怒ってほしい

こと、現与党の不正への追求に対して、それを野党の点数稼ぎ(または与党の失点)と見る向きがあります。

しかし、本当に怒るべきは、現政権を支持し、もっとも信任している政権支持者自身ではないでしょうか。”信任している相手に不正をされて”、信じた相手に一番裏切られているのはまぎれもない支持者の方ご自身です。

「女が丼物を食うことに抵抗がある友人」に寄せて

はじめに

どうもです~!

anond.hatelabo.jp本日、言及したいのは、こちらの増田さんです。

とは言っても、増田さん自身ではなくて、ブックマークの方ですね。

誤解モロモロ

上の増田さんの登場人物ですが、

  • 増田さん=男性
  • 友人=女性

で、あってますよね? 増田さん「俺」って言ってるので、、。

「女は食べるな!ガミガミ~」って話じゃなくて、色んな背景があって丼物を食べたくないご友人の話ですね。

それはそれで、人それぞれだと思うので、増田さん

丼物を食うのが許せないとか頭がおかし

「頭がおかしい」はちょっと言い過ぎですね。ガミガミ~

ジェンダー観もろもろ

先のキズナアイ騒動からこっち、ジェンダー観に敏感になってる人も多いのかなと思います。

件の騒動も、根は深い所にあるので、風化はしない方が良いと思っています。ただ、でも、騒動の発端から日数だけは経っているので、そろそろ怒りの矛を収めて俯瞰しても良い頃ではないでしょうか。

終わりに

はてブの方でも似たような事を書いていたのですが、埋もれちゃいそうだし、やっぱり「そんな事言う男は最低!」っていうコメントが多いので、今回ブログの方でも言及してみました。

どんぶりは美味しいですが、好きも嫌いも人それぞれですよね。だったら、誰かの嫌いを咎めるよりも、誰かの好きに共感したい今日この頃でした。

お粗末さまです。

最近話題の騒動に寄せて

はじめに

ブログを始めました。ブログ名はコロコロ変わるかも。

さて、今朝は最近話題のとある騒動について、とても良い記事を拝読しました。

worldhumanrights.cocolog-nifty.comこちらですね。とても良い視点で、静かに厳かに懸念を綴られています。

しかし‥‥ですが、この記事のブックマークでたくさん星が付いているある方のコメント---名指しはしませんが---が気になりまして、それへの反発心から今回、筆を執った次第です。

件の記事で言われていること

まず、私は記事の後半で語られている

そして、痛感するのは、キズナアイのようなキャラ、それが象徴する若い女性は
どんなに頑張って愛されキャラになり、人気があっても、
もてはやされている陰で結局はある意味で馬鹿にされている、これが女性差別の本当に悲しいことなのです。 

こちらについて、その意図を正しく理解していません。熟考していますが、まだよくわかっていません。すみません。

ですので、それ以前で語られている部分についてしか読み取れていませんが、次の一文はとても大切なことを述べられているように思います。

 が胸を見せたのは、反フェミニストなのか、という論争も起きましたが、女性があるがままにあることを批判されるべきではないと私は思います。
つまるところ、誰であれ、「自分が好きでやってる事を他人からいちゃもん言われる筋合いはないよ!」ということです。

いちゃもんはアカンで

今回の騒動について、難しいジェンダー観に関する事は自分にはさっぱりです。不勉強で申し訳ないです。

ですが、ひとつ確かに憤りを感じている事があります。

(一部の)みんな、好き勝手言いすぎやろ!

たまらんわ! ‥‥失礼しました。

今回の騒動で、当人の意思に関係なく矢面に立たされている(あるいはサンドバッグにされている)彼女に対して、配慮に欠いた言葉の応酬が散見されます。

やれ、ポルノである。

やれ、男性の理想を押し付けられている。

これら発言が飛び交うのは、VTuberがイラストないしアニメキャラのようなキャラクターとして捉えられている側面があるからと思われます。

ですが、断じて、それらは誤解です。

VTuberは人である

VTuberをよく知らない人からは、VTuberはとかく3DCGのアニメキャラと同一視されがちです。しかし、VTuberとアニメキャラでは決定的に異なる部分があります。

VTuberはアテレコではない

中には例外のVTuberの方もいるかもしれませんが、大体のVTuberモーションキャプチャーを使って撮影をします。中の人と同じように動き、中の人が話す時に同じようにおしゃべりします。VTbuerは自分を表現するためにアバターを使ったYouTuberです。これがVTuberには魂があると言われる所以です。

今回矢面に立たされている彼女も(見るも無残にボロカスに言われていますが)一人の人間なわけです。

容姿とかはどうなのさ

ここまでで本人への配慮がないことへの苦言を述べました。また、巷で問題視されている容姿への悪口(ポルノだ!男性の押し付けだ!)についても、ここで反論を述べさせていただきます。

男性の押しつけなのか

少なくとも、今回騒動に巻き込まれている彼女については、男性の意思が介在していない、女性による活動です。イラストレーターは女性の方ですし、その姿で表現・活動している中の人もまた女性です。

それでも容姿について「ポルノだ!男性の押し付けだ!」と感じる人はいるでしょうが、先の言葉を借りると

女性があるがままにあることを批判されるべきではないと私は思います。 

この一言です。

他のVTuberについてはこの限りではありませんが、難しいジェンダー観についての話はここでは割愛させていただきます。

ともかく、一人の女性として活動しているこの件の彼女は、早くこの憎悪渦巻く地獄のような騒動から解放されると良いなと願う次第です。

NHKについて

話変わりまして。

これについても「女性を頷き役にするな!」と言われていますが、今回起用されたのは「男性が思い描く理想の女性像である彼女」ではなく、「番組のターゲットである若者に人気で、技術的なトレンドでもあるVTuberの先鋒であるキズナアイ」だったかと思います。

総括

長文になると本旨を見失う癖があり恐縮です。

先の記事にはいたく感銘を受けました。

今回の騒動で議論に参加されているフェミニストの方には、どうか、「女性のあり方を男性に定義される」のを嫌うあまり、「女性のあり方を自分たち自身で定義してしまって、自由を奪ってしまう」ことのないよう、どうか、お願い申し上げます。