砂川市 砂川神社に参拝してきた 2023.6.25

砂川市にある砂川神社に参拝してきた。

 

 

 

 

最初の画像の鳥居は南側にあったもの。

なんか違うような気がして西側の方に来てみた。

 

ちょっと歴史のありそうな参道。

 

階段のそばにあった石碑。

大正元年と書かれているのは分かるが、

それ以上は土に埋まっていて見えない。

ちなみに大正元年は西暦だと1912年。

今から110年ほど前だ。

 

階段を登っていくと何か分からない石碑があった。

陶器の表札的なものが以前ははまっていた様子。

 

石灯籠。

 

頌徳碑。

浅田三津次翁という方について書かれている。

 

これは何て読むのかなぁ?

奉納 〇〇鳥居かな?

一文字目は神?

う~ん、習字の先生とかじゃないと分からないかも。

 

忠魂碑。

 

野も山もから始まるこの石碑は歌碑かな?

 

ひときわ大きなご神木らしき木。

 

砂川神社の水松記念保護樹木とあり説明書きがある。

樹齢2000年以上ってあるけど、ホントかな?

って思ったけど、成長の遅いイチイだとあり得るらしい。

マジかよ。

 

手水舎。

 

手水石のアップ。

中心部分は古い石灯籠なのかな?

鳥の飾りがすごく可愛いね。

 

掲示板。

 

もう一つの掲示板。

 

こちらは砂川神社の由緒書だった。

 

右の狛犬

なんかおりこうさんっぽい。

 

左の狛犬

こちらも負けず劣らずおりこうさんっぽい。

 

社殿。

すごく素敵な色の組み合わせ。

 

扁額。

 

神輿殿とかかと思ってたんだけど、

三砂神社という境内社だった。

 

あれ、もう一つ境内社があったはずなんだけど・・・。