三度の飯よりソフトテニス!

全国目指すんよっ!!連れてってやんよ!!

MENU

宮城県中学総合体育大会~各地区の中総体結果~

こんにちは!

かーちです(; ・`д・´)

 

今年度が始まり早3か月が過ぎようとしております・・

皆様新しい生活は慣れてきましたか??

何を隠そうかーちも転職をしまして新しい職場で日々奔走している毎日でございます。

娘たちのテニスの為に今回転職を行いましたが今のところなんとか順調に過ごせている?様な気もします。

何をするにも目的が大切!スポーツも仕事もしっかり目的意識を持って取り組んでいこうと思います!

かーちファイト~!

 

 

さてさて、先日の週末は宮城県各地区でソフトテニスの中総体地区予選がありました。

我がクラブに所属する中学生も多いので気になるばっかりです。

コロナ前は毎年地区予選や県大会を見に行き応援もしていましたがここ数年は入場制限などで行けず・・

今回久しぶりに見に行けた次第です。

 

やはり感じるのは3年生の気迫。

最後の中総体という事もあり気合いの入っている子が多かったです。

3年生の意地というのを大いに感じ頑張っている姿を見ているだけで涙が・・

やっぱり本気って伝わるよね。県大会の切符を手にした子達は残り1か月間全力で頑張って欲しいと思います。

 

合わせて、普段クラブの練習に来ている中学生は大体のレベルが分かりますが部活を中心に行っている子のレベルがいまいちわからずでした。

今の部活は昔に比べて練習時間の確保も難しく先生の働き方の問題や部員の減少など課題が多くあり上達していくには厳しい環境なのかなと感じてました。

が、打てる子は想像以上に打てていることに正直びっくりしました。

顧問の先生に寄って指導方法がそれぞれ違うのは当たり前でしょうが長年部活で指導してきた方たちの経験や知識などには感服いたします。

 

来年は娘も中学生になりステージが変わります。

進路問題含め色々ありますが中学校に部活という人生でもかけがえのない時間を有意義な時間にする為にも娘含め家族みんなで頑張って行ければと今回の中総体を見て改めて感じました。

また今日からテニス頑張っていきましょう!!

 

各結果↓↓

 

 

 

泉区男子

泉区女子

 

宮城野区女子

宮城野区男子

青葉区男子

 

青葉区女子

 

若林区女子

 

若林区男子

 

太白区女子

 

太白区男子

 

宮城郡女子




宮城郡男子















宮城県小学生ソフトテニス選手権~全小予選IN青葉山~

こんにちは!

かーちです(; ・`д・´)

 

とうとう・・・

とうとうやりました!!

 

苦節4年・・

雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けず

とはホントこの事

 

小学2年生からテニスを始め

怒られ、叱られ

毎回の自主練では涙を流し

あーでも無いこーでも無いと言われ続け

年間365日のうち330日ぐらいはテニスに費やし

きっと辞めたくなった事もあったでしょう

 

小学生のうちは無理だと言われ続けてきたけど

やりました・・

 

優勝です!!!!!!!!

 

ライバルに15連敗ぐらいして来たけどこの大一番でまさかの

 

勝利!!!!!!

 

嬉しくて嬉しくて震えました(。-`ω-)

 

努力が必ず報われるとは言わないけれど報われる子は何かしらの努力をしている

そう思わせてくれるような試合でした。

もしかしたら最初で最後かもしれませんが次も勝てるように引き続き頑張っていこうと思います!!

応援してくれた方々、指導してくれた方々周りに感謝です!!

 

 

 

という事で先日宮城県の全小予選が行われました。

年に3回行われるビック大会の1つ

【夏の全小予選】

きっと全クラブ全選手が目標とする大会の1つだと思います。

学年関係なしのホントに強い4ペアを決める大会。

当クラブもこの大会に照準を合わせて頑張ってきました。

 

今年は女子3本がベスト4に入れるのではないかと思えるほどメンバーが揃った年でもありそこを目標に頑張って来ました。

そして今回目標通り女子はベスト4に3本入ることが出来ました。

とても喜ばしいことだと思います。

年が変わる前からこの大会を目標にずっと頑張ってきた5年生以下の子、上位陣としての意地として取り組んできた6年生など色々な背景があった今大会。

レベルが高いからこそ起こってしまった同クラブにより代表決定戦や3位決定戦。

今までには無い風景を見させられ想う所はもちろん多々あり。

仮にもいち指導者としてはとても複雑で見てられない場面も多々あり。

けどやはりそこは勝負の世界。誰だって勝ちたいし負けたくない。

そんなのは当たり前。

後は勝ちたいと思う強い力と負けたくないと思う不屈の気持ちが命運を分けてしまうのは古今東西あること。

1つの結果として受け止め次のステージに向かって欲しい。そう思うばかりです。

男子は諸事情で出場出来なかった子やトーナメントで負けてしまった子、リーグで負けてしまった子と多くいました。

今年の男子はホント接戦で6年、5年生による激戦が繰り広げられてました。

これだけ5年生が食い込んでくる年も珍しいなと。

毎年レベルが上がっていく小学生、今後もより一層当クラブ、我が娘共に成長していければいいなと強く感じた大会でした。

 

ひとまず小学生は一段落。

次は中学生の中総体に向けてしっかり頑張っていきましょう!!

お疲れ様でした!!

 

 

宮城中学生小島杯&小学生選抜大会

こんにちは!

かーちです('ω')

 

4月に入りすっかり暖かい日々が続いております。

雨も少なくテニス三昧の日々です。

そんな中ゴールデンウィークの天気がよろしく無いのではという予報が出ております。

長期連休に雨なんて・・

そんなのいやや~(*´Д`)

娘達は

『かーちが休みだから天気が悪いんだ~』

と僕に対して罵詈雑言を浴びせてくる始末です。

厳しい逆風の中精一杯立ち向かって生きていきたいと思います。

 

 

さて週末は小学生も中学生も大会でした。

小学生は全小予選前の前哨戦の選抜大会。

中学生は3大大会の1つの小島杯2日目。

と目白押しでした。

 

小学生は今回の結果がゴールデンウィークにある全国予選の参考になるので結構気合いの入る大会でした。

ベスト4以上が全国の参加資格となるためみんなベスト4に入る為に必死です。

中学背の小島杯は県総体のシード決めになる為こちらも上位を目指すのに必死でございます。

気合いの入る大会というものはいいですね!

さて結果は・・

 

小学生は

うちのクラブの女子がベスト4に3ペア‼

男子は残念ながら4には入れず・・

女子は入賞メンバー、順位もほぼ変わらず。

全小予選は5位6位がどこまでベスト4に食い込めるか・・

激戦な4位争い。5年生以下がどこまで頑張れるか。

実力は拮抗な為その日の気合い、本気度、調子全てが問われそう。

残り2週間で何が出来るか。

なんとかうちのクラブから3ペア行かせたい。楽しい全小にしたい‼

 

男子は久しぶりに全体的に試合を見たけどどこがベスト4に入るかが分からない状態。

ずっと1位2位を取ってきた子達がペア解消。

元々学年が違かった為今回の大会から学年を合わせたそれぞれ違うペアに。

低学年の時からトップを走ってきただけにどうなるか。

さらに今まであまり台頭してこなかったペアも今回はベスト4に入賞。

ホント男子のこの時期が順位がコロコロ変わるイメージ。

体の成長などが大きく出てくる時期。

さらに今回の優勝は5年生ペアが奪取。まさに下剋上な大会でした。

とはいえ次回の全小予選がこのままで終わるとは思えないのでより一層楽しみな男子の試合になりそうです。

この残りの過ごし方で変わっていきそうですね。

 

 

中学生は男女共に県新人を取ったペアが優勝、連覇となりました。

男子はうちのクラブの子達なので誇らしい限りでございます。

男女でまさかの連覇。今まであったのかな?というぐらい聞いたことないです。

これで県総体まで取ったらホントに前代未聞の3連覇。

圧倒的ですね。

残り3か月死ぬ気で頑張って欲しいものです。

男子は上位陣が3年生で独占しているものの女子は3年生の台頭がほぼなく。ベスト4に1人だけとなってます。中学校の難しい現状が如実に出た形だなと感じます。

ペア問題、顧問問題、環境問題と自分たちだけではどうしようもない所も多々ある中ですがなんとか全体的にレベルを上げていかないと宮城県として厳しいものがあるように感じます。

多分今小学生の上位陣入れてもいい勝負になっちゃいそう。

ゴールデンウィークも近いしレベル高く練習していきましょう!!

今日もテニスへレッツゴー‼

 

 

 

 

 

 

 

 

新年度の始まり~新しいスタート~

こんにちは!

かーちです(´・ω・`)

 

 

更新が凄く久しぶりになりました・・・

仕事の都合上テニスをやる機会も減ってしまいもやもやが続いておりますが新年度なので改めてテニスもブログも頑張っていきたいと思います‼

 

 

 

4月が始まり早1週間。

小学6年生は中学生に、中学3年生は高校生に、小学生は学年が上がり環境が変わっていきます。

こういった環境の変化というのは自分自身を変えるチャンスでもあり何かを変化させるチャンスでもあります。

かーち家でいえば上の娘は最上級生の6年生になりました。

ホント早いものです。

小学2年生からテニスを始め今年で4年目。

テニス漬けの小学生生活を送るようになりこんだけの日付が経つんだなと改めて実感し感慨深いものがあります。

今年は最後の年として悔いの少ないようにやれることをやり頑張っていければと思います。

 

3月末は毎年恒例の大きな大会がありました。

小学生は千葉県白子市で春の全小。

中学生が都道府県対抗選抜大会。

高校生は全国選抜大会。

さらに日本代表の予選会など全国規模の大会が目白押しでした。

 

こういった大会の結果や試合を見ていると日々努力している結果や勝ちたいという気持ちやテニスにかける思いなど色々と映るところもあり考えさせられるなと毎年思うものです。特に白子大会に関しては学年別も無くなりなんだかんだ1度も参加出来ていない状況なので来年こそは・・と思う気持ちも強く残ります。

娘も珍しく大会結果が気になっていたみたいで。

来年は学年別なのか全学年なのかまだ分かりませんが例年の6年生シングルスにせよ全学年のダブルスにせよ出場出来るよう努力を重ねていくしかありません。

 

まずは5月にある夏の全小予選に向けて娘含めクラブの子供たちみんなで全力で向かって行ければと思います!!

出場枠は4ペアなので目指せ3ペア我がクラブ!!

全然可能性はあると思うので楽しい全国大会にしたいと思います!!

 

さて今日もテニス頑張ろう!!

f:id:kazumiyu:20220407121444j:plain

 

ようやく今年の初打ち出来ました・・・~2022年全日本メンバー発表~

 

 

こんばんは!

かーちです(^^♪

 

なんだか今年は例年よりも早く雪が降っている気がするし雪の降る回数も多いような気がする・・

気がするだけかも知れないけれどそんな気がするのだから仕方がない。

小さい頃は雪が降るだけで楽しく積もれば雪合戦や雪だるまを作りそりで滑ってジャンプ台も作り顔を埋めて形が残るのを楽しみ喜んで庭を駆け回ってはこたつで丸くなったものです。

今になっては初雪に対してはテンションも上がり雪が積もった初日ぐらいは雪合戦するか~という気持ちにもなるけれどテニスコートは連日使えなくなり通勤は命がけと辛い事の方が多いのでもうそろそろいいかなと本気で思っております。

はぁ・・・

早く冬が終わって欲しいものです('ω')

 

 

さてさて、先日ようやっとの事今年初のテニスをしました。

なんだかテニスが出来る機会や時間が減ってかもうすぐに疲れるし体が痛いなと感じる事が多くなってきました。

今年も社会人として大会に出る予定ではありますし1月にも大会があるのですがそろそろ選手としては引退が近づいているのかなと感じております。

特に高校生や上手い中学生と一緒に打っていると敵わないシーンも増え落ち込むことも多くなってきました。

なんだったら上の娘にもやられる事もあり成長を感じつつもこりゃあかんなとへこむ日々が続いております。

選手、コーチ、保護者としてのいい距離感を保ちつつ僕自身も頑張って行こうと思います。

 

前の記事にも書いたのですが年初なので目標を立てましょうとクラブ練習の際に子供達に伝えました。

もちろん上手に目標を立てれている子、そもそもそんな事言ってたっけ?となる子とさまざま居ます。

その中で少し嬉しかった・・・と言うか凄いな~と改めて感じた事がありました。

練習の最後に子供達が集合している中で指名をして今年の目標は?と聞くシーンがありました。

その子は県内4年生以下で上位に入る子だったのですが

「そんなもん決まってるよ、今年は全小に行くことだ」

と当たり前のようにそしてはっきりと恥ずかしげもなくどうどうとみんなの前で言ってくれました。

そりゃそうだよねとこっちがはっとさせられる様な気持ちにもなりその子の本気さが伝わる様でした。

今の子たち・・というと僕世代もそうなのですがはっきりこうしたいああしたいという人が少なくなって来ているようです。

出来なかったらどうしよう、周りからどう見られるだろうと思うことが多いみたいで自分の意思表示が苦手な子や大人が増えているようです。

僕には全く分からない感情ですが確かに教え子の中でもはっきりそう言ったことが言える子も少ないように感じます。

数えるぐらいしか居ないように思うしけど言える子はやっぱり努力が出来てるし結果も出てる。

言葉にするという事の重要性を改めて感じる事案でした。

性格や環境も出るのかも知れないけれど言葉にした方がチャンスは回ってくるし周りも助けてくれる事の方が多いと思う。

なんとか今年そう言ってくれた子を全小に行かせてあげたいなと年初早々思い半年後に一緒に笑ってられたらなと僕自身の目標も出来ました。

娘も今年最終学年の6年生ではありますが勝ちたいって思いが強い子を全力で応援したいし協力したいなと僕自身の今年の目標も出来たように感じます。

半年後にうちのクラブから全小代表がたくさん出る様に頑張っていければと思います。

 

ファイト~!

お~!

 

 

 

 

↓↓

毎年恒例全日本メンバーが発表されました!

最高峰のナショナルチームは去年から継続がメインですが返り咲きもあり皆様の知っているような有名な選手ばかりです!

コロナで大会が無くなり思う様に試合が出来ていない状況もありますが是非日本のトップ選手には試合を行ってもらい子供達もそこを目指して頑張る子が増えるといいなと心底願うばかりでございます。

U-14には小学生が男女共に1ペアずつ入ってます。

 

 

f:id:kazumiyu:20220112211525p:plain

ナショナルチーム

f:id:kazumiyu:20220112215211p:plain

U-20

f:id:kazumiyu:20220112215255p:plain

U-17

f:id:kazumiyu:20220112215420p:plain

U-14

 

おけましておめでとうございます!!~今年の目標作り~

こんにちは!

かーちです('ω')

 

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます!

昨年は僕自身の環境の変化などで中々更新する回数が減ってしまいました。

今年は上の娘が小学生ラストイヤーなので記録にも記憶にも残るように更新頑張りたいと思います。

 

 

さて、毎年年初と言えば1年をどう過ごしていくか、何を成し遂げるかなどの

『目標』

を設定する方も多いのではないでしょうか。

目標設定方法にはいくつかあり

1~2ヶ月程で達成した短期目標

3~6ヶ月ほどの中期目標

6ヶ月~1年程の長期目標と

長中期でみる方法や

理想の自分、なりたい自分などの目標設定を

行いその理想と現実のギャップを埋めていく方法など

上げればたくさんあります。

それぞれにあったやり方で目標を設定出来れば

より成長に繋がるように感じます。

基本的な目標設定の仕方は

長期→中期→短期とまず長期を定めてそれを達成する為に何が必要なのかを考え

中期、短期と決めていくことがセオリーだと思われます。

ソフトテニスで言えば良く

『バックが上手に打てるようになりたいです!』とか『ミスを少なくしたいです!』とか手段を目標にする子も多いですがあくまでそれは目標を達成するために必要な手段なので中長期目標に設定するのは適切では無いように感じます。

例えば

長期→半年後の大会でベスト4に入りたい←その為になにをしなければいけないか考えどうなっていればベスト4に入れそうなのかを考える

 

中期→ベスト8ぐらいの実力にならなければいけない←何が出来ればベスト8が見えるのか

短期→中長期目標を踏まえて勝てない原因、負ける原因を洗い出しその課題を克服する為に練習を行う。

ボレーが決まらないから勝てない、サーブ、レシーブのミスが多いから負けるなど

何かを意識して練習しないと効果的な練習は得られないので何か1つでも意識を持ち練習する為にも目標は必要になってきます。

ゴールのないマラソンも目的が無い練習もただただ辛いだけだと思うのでその目標を一緒に考えてあげて理解させてあげるのがコーチや保護者の役割でもあります。

年初めなのでまずは今年の目標をしっかり掲げゴールに向け頑張っていきたいと思います。

 

ケンコーカップIN熊谷ドーム

おはようございます。

かーちです('ω')

 

大分久しぶりの更新となりました。

テニスの為に仕事をして結果テニスが疎かになるという

最大級のジレンマにはまっている最中でございます。

永遠の課題とも思われる内容にヤキモキする毎日ですが

ひとまず娘に不自由なく頑張らせることが出来たらなと思いながら

せっせと頑張るかーちなのであった(´・ω・`)

 

 

さて、遠征続きの2021年後半。

一関に続き福島の棚倉でのYONEXカップ、埼玉熊谷ドームにて毎年恒例のケンコーカップと今年の大一番を終え無事2021年も終わりを迎えようとしております。

棚倉のYONEXカップは直に見に行けずペアの子の親に送り迎えをしてもらいビデオも撮ってもらいとなにからなにまで状態ではありましたがなんとか入賞する所まで頑張ったみたいで。。。

1位と2位との大きな壁を感じた3位になる事ができ今の自分の力を最大限発揮出来たような出来ないようなな大会だったみたいです。

ビデオを見る限りよくやったなと思うぐらいは頑張れてたと思います。

案外県外先週との試合の方が前情報も無く気楽に試合できる説もあるもんだなと感じる次第です。

 

先週の土日は熊谷ドームへ行き県ごとの選抜選手による団体戦の大会

「ケンコーカップ」に出場してきました。

毎年行われる恒例の大会でレベルも高くいい経験になる大会です。

去年は4年生で穴埋め枠として出場させてもらい今年もなんちゃって枠で参加させてもらいました。

片道4時間と長旅ではありますが全国の強い選手と試合が出来る機会はそうそうないのでずっと楽しみにしていた大会です。

特に団体戦というのは個人戦とは違い楽しみが増えると感じる事もあり普段ライバルな選手も県の代表として、同じ仲間として共に戦う数少ない大会です。

 

結果としては1,2位トーナメント2回戦敗退のベスト16と奮わない結果となってしまいました。

娘が2番手として結果を出せず悔しい結果となってしまいました。

やはりメンタルなのかなんなのかここ最近で一番苦しい試合内容となってしまった様に感じます。

直近の大会が良かったからこそ落差に少し戸惑いもありましたが結局これが実力なのだと受け入れ安定性、信頼性の強化に努めなければなと感じた次第です。

本人がどう思っているかは定かではありませんが色々なチェレンジはありつつも実力を発揮できなかったのは心残りになるのかなと思いつつ全国の上手い子達のレベルを知れてよかったなと感じる部分もあります。

ホント世の中広いなと。

もう既に僕の口からあーだこーだをいう事が無くなった娘も自分で気づき、感じ次のステップに行ければ幸いなのかなと色々考えさせられる大会となりました。

頑張るのも勝ちたいと思うのも結局は子供の自分次第。

やらされているうちは、なにかと言い訳しているうちは強い子達には勝てないなと再認識できたいい2日間となりました。

来年どうなるか楽しみにしつつ頑張っていきたいと思います。

f:id:kazumiyu:20211229054307j:plain

f:id:kazumiyu:20211229054324j:plain

 

宮城県小学生選抜大会~通称白子予選~

こんばんは!

かーちです('ω')

 

いや~

なんだか大分久しぶりな感じです。

忙しかってん・・

テニスも満足に出来ないくらい忙しかってん・・

何のために生まれて何をして生きるのかってくらい迷走中やねん・・

けど一生懸命生きます!

だって人間だもの。

 

 

さてさて先日宮城県にて白子予選がありました。

昨年からコロナ禍の影響などで学年別から全学年へとシフトしております。

今までであれば各学年の男女が目標とする一つの大きな大会でした。

千葉県にある白子町という所で毎年3月の末に開催される大会。春の全小とも呼ばれる大きな大会です。

かーち家も娘が3年生の時には来年は白子に行こうね!頑張ろうねと奮ってたわけですが。

今や蓋を開ければ一度も参加する事叶わず。

来年はどうなるのか分かりませんが例年6年生はシングルス。県で2名の参加です。

仮に参加資格を得たとしてもなんだか気持ちが違います。

果たしていく必要があるのか?という気持ちになること間違いなしな気がします。

4年生以下5年生の部で出れなかった以上うちの白子大会はなんだか終了した気分でございます。

まぁ100歩譲って娘はいいとしましょう。

今年6年生で最後の白子予選だったうちのクラブの子も惜しくも行けず。

それが何よりも悔しい。

行かせてあげたかったし行かせれなかったのは僕らの責任だと痛感しております。

大会会場でも泣き、家に帰ってお酒を浴びては無き、寝る前に布団に入って天井を見ては泣き。

久しぶりにあんだけ悔しくて泣いた気がします。

本気で頑張ってる子の力になれず、自分の力不足を痛感し、自分自身嫌になりましたが本人はまた前を向いて歩く選択をしてくれたので一緒に歩いていければなと思います。

感動をありがとう成長をありがとう。

今週は中学生の県新人大会。

しっかり頑張っていきましょう。

2021年10月2日宮城県選抜ソフトテニス大会IN東和コート~通称東和大会~

こんばんは!

かーちです('ω')

 

早いものでもう10月・・そろそろ肌寒い季節がやってくるな~としみじみ思いながら毎日を過ごしております。

この秋は毎年大会も多く年間でもテニス三昧になる季節でもあります。

食欲の秋、読書の秋、ソフトテニスの秋と全て網羅しながらこの季節を楽しみたいと思います(。-`ω-)

 

さて、先日の土曜日は東和大会が開催されました!

本来なら9月に開催される予定でしたが緊急事態宣言等の影響により10月に延期となりました。

去年はコロナ禍の影響で4年生以下の部が無く参加出来ませんでしたので2年ぶりの東和大会となりました。

上の娘が3年前に初めて参加した大会が東和大会だったので何だか特別な大会に勝手に感じております(*'ω'*)

その初めて参加した東和大会は朝5時過ぎに家を出て夜の9時までかかった為ジュニアの大会ってこんなに大変なんだと思った記憶がございます。

そりゃ普段10面以上使ってやる大会を8面でやるんだから時間がかかる訳です。

2年前は3年生の時にベスト8に入り敢闘賞を貰いました。初めてまともな賞を貰った大会なのでやはり想い出に残っております。

そして毎年恒例だったハット汁と桜餅。

去年から出し物も無くなりなんだか物足りない大会となってしまった東和大会ですが学年別は優勝を目指す以外無いので頑張った結果は!!!

 

 

 

 

 

 

またしても2位でした!!(笑)

ありゃ暫く勝てん( 一一)

今月末には全国白子大会の予選もあるので頑張って練習していきましょう!!

6年生のペアにはなんとかベスト4に入ってもらいたいなと切に願います(; ・`д・´)

 

 

結果↓↓

f:id:kazumiyu:20211005221416j:plain

f:id:kazumiyu:20211005221455j:plain

f:id:kazumiyu:20211005221510j:plain

f:id:kazumiyu:20211005221527j:plain

f:id:kazumiyu:20211005221538j:plain

f:id:kazumiyu:20211005221602j:plain






 

宮城県民小学生大会IN青葉山&クラブ対抗団体戦IN青葉山

こんばんは!

かーちです('◇')ゞ

 

例年9月、10月、11月は大会が多い様に感じます。

コロナ禍で大会の中止が続く中出来る大会は開催と試合が出来るだけでもありがたみを感じます。

そんな今年の9月も当初は大会のオンパレードでした。

月初の岩手カップ、中盤に東和大会、クラブ対抗団体戦、県民大会と月に4回もあるのも年間通しても中々ありません。

しかし緊急事態宣言の影響もあり月初の岩手カップは中止、東和大会は10月に延期となってしまいました。

致しかた無しですが気持ちは下がるばかりです・・・

そんな中久しぶりになんとか今週クラブ団体戦と県民大会は開催がされました(*'ω'*)

 

20日(祝月)

クラブ対抗団体戦通称ウィナー杯が青葉山で行われました!

去年はコロナの影響で中止に、その前は惜しくも準優勝とまずまずの結果を残したうちのクラブも今年はどうなるかと臨んだ大会でした。

団体戦個人戦とは違ってチーム8人で戦う試合なのでその日の調子やメンタルの強さ、仲間への配慮、応援などたくさんの要素が混ざり結果に繋がっていきます。

3戦して2勝した方の勝ちなので1つが負けても残り2つ勝てばオッケーです。

うちのクラブも中々の強さなので予選で調整&その日の調子を見て決勝トーナメントでしっかり勝ちにいくというのが個人的なモットー&プランです。

チームの監督としてどうすれば1番勝ちに繋がる戦い方をさせてあげれるか、1番いい当たり方はどういった当たり方か番手順はもちろん子供たちが1番力を発揮出来る方法を考えてあげるのが監督の役割だと思います。相手の調子や癖、弱点を分析して子供たちに戦い方を伝えるのも1つの役割だと思います。

あくまで監督は子供たちの力を最大限発揮させてあげる事。ベンチでギャーギャー怒鳴っても子供たちは果たして力が発揮できるのかと思わせられるようなチームもありました。

結果として準決勝で負けてしまいベスト4となりましたが子供達も出来る限りの力を出してくれたのでは無いかと思いますし団体戦だからこそ経験できる事、いつも以上の力が発揮出来た子もいたのでは無いかと思います!

また来年の団体戦に向けて頑張りたいと思います(。-`ω-)

f:id:kazumiyu:20210924211946j:plain

 

23日(祝木)

同じ週に3大大会の1つ

宮城県ソフトテニス小学生大会が青葉山コートで開催されました。

しかし、前日の夜からの雨でコートは水溜り・・

朝からカンカン照りでしたが試合を始めれたのは正午ぐらいからでした・・

その日午後から仕事で見たい試合が全然見れずでしたが今回の結果を踏まえてまた頑張るしかないなといった感じでしょうか。

どの学年も大波乱といったものも無く今後の展開がどうなるか。

相変わらず大混戦の6年女子、安定かつチャンスありの6年、5年男子、1強に及ばず何も変わらない5年女子、長命ヶ丘の4年生以下男子仙台東の4年生以下女子。

ここからどう変わっていくか、変わるのか楽しみです。1度入賞したからといってずっと入賞出来る訳では無い。いつ後ろから肩を叩かれるなんて分からない。だから練習を一生懸命頑張りましょう('ω')

f:id:kazumiyu:20210924220614j:plain

f:id:kazumiyu:20210924220644j:plain

f:id:kazumiyu:20210924220658j:plain

f:id:kazumiyu:20210924220722j:plain

f:id:kazumiyu:20210924220735j:plain

f:id:kazumiyu:20210924220749j:plain