Kenteko Blog

世間に渦巻く罵詈雑言を無視し健やかに生きるために

瞬間電圧低下かな?

どもKENTEKOです。

 

最近結構色々なところで電圧の異常を検知していることが多いみたいで、私もあまり気にしていませんでしたが、リリースされるまでの状況では無かったものの、実際にはあったんじゃないかという事がありました。

news.yahoo.co.jp

 

最初はテレビ。

自室テレビが映らない。所謂ブラックアウト状態で音も出ません。

リモコンは受信していて、番組表にするとチャンネルを合わせている局が小さい表示状態で映りました。番組を普通に視聴するのが出来ない状況でした。

調べてみると、主電源OFFか電源コードを抜いてしばらく待つ。というのが対策みたいなので、電源コードを抜いて様子見をしてみました。

15分くらい放置したと思います。改めて電源コードを入れ直すと、無事映りました。

 

次にPS4

テレビの入力をHDMIに切り替え、コントローラーのPSボタンを押すと『ピッ』という音と共に立ち上がるはずなんですが、これがいつまでまっても立ち上がってきません。

いつもはスリープモードのため、コントローラー操作だけで立ち上がるのですが、今回それが出来ないので、本体の電源ボタンを長押しし再起動をかけてみました。

いつもちょっとおかしな立ち上げ方をすると、正しく電源OFFがされませんでした的な表示とエラーチェックが走るのですが、今回はそれはなく、すごい瞬間的か電圧が落ちた感じがしました。電力会社のHPには掲載されていませんので、実際にあったのかどうかは不明。

 

次はWIFI

自宅でスマホWIFIマークが出ているのですが、どこにも接続されていない状態になっていました。そのせいかアプリの動きもぎこちなく。

PCはLANで繋いでいるのですが、こっちもアプリが突然接続が切れたりしたので、こういう時はルーターを再起動します。

再起動後は特に問題なく動いています。

 

陰謀論目線でいくと、結構EEZに花火を打ち込まれてますので、その花火にEMP爆弾でもついてたら、好きな時に日本の電気機器に影響を与えることができるんじゃないかとかね。

ja.wikipedia.org

 

そんなわきゃないと思いますが、はなから無いんだと思い込むことも怖いことなので、可能性の芽は残しておきたいものです。

 

備え

どもKENTEKOです。

 

台湾の地震続いてますね。

聞くところによると震度4以上の発生回数が100回を越えたとか。

地震総数では1000回を越えたと。

news.yahoo.co.jp

報道はマグニチュード表記なので微妙に分かりにくくしてありますが、台湾は日本と同じ震度表記らしく、それでの震度4なので、まさに揺れまくっている状況な訳です。

定年後、台湾に渡った元部下の方も居るはずなので、無事であればと願います。

 

台湾がここまで揺れると、次に心配になるのは日本です。

なぜなら同じプレート上ですからね。

 

昨日は、楽天モバイルの調子も悪くて、通話で繋がるけど声が聞こえないというのが頻発しとった。電磁波的な何か障害でもあったのかと思えた。

 

どこでどうなるか誰にもわからんので、余計にここしばらくは注意しておいた方がよろしいでしょうな。

 

我々の生活において、海峡封鎖だけが問題でも無くなってきているのを感じます。

備蓄はできる時にしておきましょう。

バッテリー関連への充電もお忘れなく。

 

 

中型限定解除を目指す

どもKENTEKOです。

 

選択肢というか仕事の幅を広げたいと思い、今の自分の持ち物だけでは中々戦えないと感じましたので、現在中型限定(8t)免許なんですが、限定解除をしようと思います。

 

調べたところ金額的には約10万円。

取得にかかる時間は最低5時間で解除できるみたい。順当に行けばね。

 

求人情報を調べてて、近場でよさげなところがあったのですが、読み進めて行くと”中型免許”が必須となっていた。

だったら取得しようかと思った訳ですよ。

ちょっと視力で大丈夫かしらと気になりますが、眼科に行ったときには、免許取得には問題ない程度であることは確認できたので、まぁやってみっかと。

 

ということで、自動車学校に資料をもらいに行ってきます。

 

 

ふるさと納税の商品としてあるんですな。ビックリです。

rakuten:f473278-kitanakagusuku:10000245:detail

 

 

 

名刺管理アプリから退会

どもKENTEKOです。

 

以前から使用していた名刺管理ソフトを退会しました。

実際問題、もう利用することもないと思うので。

仮にまた新しく名刺交換する様な環境になれば、改めて再開の可能性もあるとは思いますが。まぁ無いでしょうな。

肩書も無くなってしまった私は、誰からも何も言われることも無く、ただそこに個人情報を晒しているだけの存在だったので(;^_^A

 

一年に一回見るか見ないかの程度でしたが、たまに見て「この人、部長になったんだ」とか、過去に会った方々の環境を見て、それに引き換え自分ときたらって、自分と比較したくなくても、それを見てしまえば思いたくなくても勝手に湧き上がる感情を抑えることは中々に難しいですね。心の修行の結果か、8割方は大丈夫なんですが、2割程度のモヤモヤが少しの期間残ったり。

もちろん、昇格したり栄転した方々のことをどうこう思ったりする訳ではなく、純粋に良かったなと思うだけ。当人にも相応の苦労があると思いますし。

そんな、心を少しでも動かされる情報を入れることを無くそうと思いました。

 

自分が社会において何者でも無くなってしまっている状況を強制的に見せられるのは不要。

今、就職活動を続けているのに、わざわざ意気消沈する様な情報は不要。

生活の糧を得る為に、まずは前を向いて動き続けるしかないのですから。

 

 

なんか、ね

どもKENTEKOです。

 

なんかね、応募する会社の出勤時間が、話を聞く度に引きあがっていくのなんでなんだぜ?って話。

 

今日もね、始業時間が7時(結構早い)のところの面接に行ったんだけど、家から近いので6時台の移動だったら(自分的にはまだね)現実的かと思ってたんだけど、お客さんの都合で3時とか5時スタートも可能性がありますときたもんだ。

このパターン。「まぁ、月に数回くらいならいいか」と甘くみてると、じつは8~9割そうでしたぁ~アハハハーになることを経験している私は、聞いた瞬間に構えてしまうのでした~よ(;^_^A

 

実際はどうなるかはわからんけど、メインで応募した案件以外の仕事も発生するかもしれないということで「そちらの場合はどうですか?」とも聞かれた。

どんな内容かもわからないのに(;^_^A

なので当たり前だけど「どういう内容なんですか?」と聞いたさ(笑)

まだ詳細は詰め切れていないらしく、それに対する意見を聞いてくるのもビックリですが。

 

今回応募したのは、土日祝休みで長期連休があっても給与は保証される、という内容だったので、結構な応募があるらしい。

「俺なら採用される」なんて事は一ミリも思っていないので、その応募状況を聞いたから、家に帰ったら他のところも探さないとなと思いましたね。

 

これおもろい

どもKENTEKOです。

 

この動画が面白かった。

 


www.youtube.com

言いたい放題だけど、的を得ている。

 

それにしても、この先岸田続投で何も変わらなかったら、移住も視野に入れないといけませんな。

 

固定残業代含む

どもKENTEKOです。

 

先日面接を受けた会社のこと。

こはちょっと遠方なので、毎日の通勤を考慮すると時間的負担や燃料代の足が出まくってしまうので、お互いに「無いな」という雰囲気を醸し出した面接になった(;'∀')

面接中、こちらから辞退する方向で考えていた。

せっかくなので後学のために面接で色々聞いてみた。

 

一番気になっていたところ、他の求人よりも表示されている給料が高めであることだった。その理由について聞いてみた。

 

入社後に取得する資格などがあり、その資格手当などが高めに設定されているのかと思いましたが、面接担当の方から「資格手当は1万円ついてます。あと固定残業代が75h分入った金額なので、高めの給料設定になっています。」とサラッと言われた。

 

固定残業代75h・・・

 

実際のところ、75時間を超える残業が発生するのかどうかはわからんが、固定残業代がここまでついてたら、何気なく勤務してるだけでは残業代は出ないね。

 

自分のやり方次第で定時あがりも可能、といった業務内容でもなく、外的要因にかなり引っ張られる業務内容だったので、固定残業代の中で時間外勤務をし続けるんだろうなという予想がついた。

自己判断で勤務時間の圧縮ができるのであれば、給与面のメリットになるんだろうけど、そう上手い話は無い訳で。

これだと基本給が低く設定され、賞与も少なくなるね。

 

それにしても残業75時間か。

見せられたトヨタカレンダー合わせで土日休みで祝日出勤だったから、月平均21日勤務として、増減無視で一日平均3.5hの残業が見込まれる可能性の高いってこった。

「実際にそこまでの残業はありません」というのは会社の常だが果たして・・・。

 

 

 

求人掲載企業もさ、肝心なところをぼやかして応募を募るみたいな内容にならない様に、求職者が記載事項精査ができる様にした方がいいよ。

動けば動くほど、信用ならなくなっていくシステムはどうなのと。