iPadを用いたRAW写真管理のワークフロー

ねんがんのミラーレスや一眼レフカメラを購入し喜び勇んでバシバシ撮りまくったものの、現像作業が追いつかずにSDカードやPCに溜め込んでしまっていたりはしませんか。

\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

だがそれも過去の話だ。

写真の取り込み先を iPad に変えてから写真管理に関するワークフローがスッキリしたのでご紹介しよう。

準備

  • iPad または iPhone
  • Lightning SDカードカメラアダプタ
  • Adobe CreativeCloud フォトプラン
  • Googleフォト

流れ

  1. iPadのカメラロールは削除しておく

  2. 撮影が終わったタイミングでiPadのカメラロールに写真を取り込む

  3. Lightroom (iOS) にアルバムを作成し、先程取り込んだ写真を読み込む

    • 取り込み単位でアルバムを作成する
    • アルバム名は取り込んだ日付などにしておく
    • 読み込み終わったらカメラロールを空にする
  4. Lightroom (iOS) でセレクトと現像を行い、カメラロールに書き出す

  5. カメラロールの写真をGoogleフォトでバックアップする

    • 無制限容量の高画質オプションで保存する
    • Googleフォトアプリを起動して寝るだけでバックアップできるようにしておく
    • バックアップが完了したらカメラロールを空にする
  6. おまけ

    • Lightroomのアルバムは書き出し後に削除してもよいし、PCでダウンロードしてAmazonプライム・フォトなどに別途保存してから削除してもよい

利点

  • iPadなどのモバイル端末なら写真のセレクトと現像が手軽に行える

  • Googleフォトに保存しておけば閲覧、共有も手軽

  • ここまでをすべてiPad上で作業できるため撮った写真をすぐ見せることができる

  • iCloud、AdobeCreativeCloudの容量は最低限でよい

  • Amazonプライム・フォトも使えれば、RAWを含むオリジナル画像も無制限に保存できる

4K動画を撮影日時を維持したままFullHD(1080p)にダウンコンバートする。Macで。

要点

背景

  • LUMIX G8で娘の成長を動画に記録する

  • この瞬間にしか見られないキャワワな姿をなるたけ高画質でかつファイルサイズを抑えてより多くのシーンを残したいという二律背反を実現するためには、4Kで撮影したあとFHDにダウンコンバートするという作業が必要

  • iPadを母艦に写真や動画の管理を行っているため、iPadMacで無料でいい感じにエンコードできねーかなーーーと思っていた

方法

動画ファイルの取り込みはiPad mini 4で行っているため、まずはiCloudからMacにダウンロードする。

ダウンロードした動画ファイルをFinder上で右クリックすると、コンテキストメニューの下の方に「選択したビデオファイルをエンコードする」という項目がある。

画像1

「選択したビデオファイルをエンコードする」を実行すると、以下のようなダイアログがあらわれる。ここで任意の解像度 (今回は1080p) を指定し変換を開始する。 ちなみに複数ファイルを選択して実行すると、1回の設定で選択したファイルすべての変換が行われる。

画像2

ただし、変換後の動画ファイルは、撮影日時が作成日時と同一になってしまい、このままでは写真アプリ等で撮影日時順に並んでくれない。

画像3

そこでexiftoolというexif情報を操作するツールを使用して、変換元の動画ファイルからexif情報をコピーする。

exiftool -tagsfromfile old.mp4 new.mov

かんせい!

最後に

色んなシーンを撮るので動画ファイルが数十個に及ぶこともある。

変換自体は一括で行えるが、exiftoolのコマンドを都度実行するのは面倒。

シェルスクリプトで一括でやるにはこんな感じ。

for i in `ls ./origin`; do exiftool -tagsfromfile ./origin/${i%.*}.mp4 ./converted/${i%.*}.mov; done

変換前ファイルと変換後ファイルをそれぞれorigin、convertedフォルダに移動し、各フォルダ内の同名ファイルを対象にexiftoolを実行するという泥臭みがあふれるコマンドである。

iCloudからのダウンロードから再エンコ、exif変換までワンクリック (またはオート) でやれないものか。MacらしくAppleScriptとかAutomatorとかで。

これは今後の課題としたい。

SEKIRO: クリアした

実はSEKIROをクリアした。だいたい60時間くらい。

獅子猿を越えたあたりから急に慣れてきて、その後はほぼスムーズにラスボスまで行き着いた。

ラスボスでは2ゲージ目の初見にて怒涛の槍攻撃を避けた先で唐突にGUN道を見せつけられ、あまりのノリの乗り様に一旦コントローラを置いたが、数日寝かせて再挑戦したところあっさり不死断ちを成してしまった。

その後実績目当てに内府狩りに手を付けたところでちょっと飽きてしまい2周目には入っていない。

という感じ。


ところで、道中ハマったボス毎に攻略メモを残していたけれど、究極的には「ターンを意識する」に尽きるなと思った。

特に弾きがターンの分かれ目になりやすく、「弾かれるまでは俺のターン」「弾かれたらこちらが弾くまで敵のターン」という気がする。弦ちゃんは完全にこれ。

七面武者とか首無しとかは紫の傘で完封できるので、無理して頑張る必要はないという感じ。ここは傘に頼った。

無理やりターンを奪う手段が忍具で、ここでプレイヤーの工夫が活きるのが良い。個人的には形代の消費量とかを頭に入れるのが面倒なのでほとんどステゴロだったけど。


ELDEN RINGが出るまでは積みゲーを消化していこうと思う。

旅行用カメラの話

旅行用カメラ、SIGMA DP2 Merrillで事足りるということと、LUMIX G8+便利ズーム (G14-140) が便利すぎるということがわかった。

DP2MのサブとしてRICOH GR2が欲しいような気がしていたが、何でもFOVEONで撮っておきたいという根治の難しい難病に罹ってしまったため、今はdp1QとDP3Mが欲しい。

DP2Mを手に入れたことで最新のカメラが欲しい病は寛解したが、より深い沼を知った。


あとでDP2Mで撮った写真をアップする予定。

SEKIRO: 菩薩谷

正確に言えばクソをする白いラージャン
ラージャンが苦手なので割と苦戦した。 爆竹は使わなかった。
ボス戦で忍具に頼ると形代を使い果たしたらどうしようという気持ちになるので、基本的に刀一本でなんでも倒したい。

首ありモード

爆竹を使わない場合安定した攻撃チャンスが少なく体幹ゲージを維持できないので体力を削って忍殺する。

基本的に時計周りでお尻をチクチクしていく。フルコンボで攻撃できるのは、駄々をこねるモーションの終わりと、怯んだときくらい。

飛びかかり危険攻撃の判定が厳しすぎる。横方向にジャンプで回避できることが多かった。

首なしモード

近寄りがたいビジュアルに圧倒されてしまうが、刀系の敵なので意外と与しやすい。弾きで体幹を削って忍殺する。

刀を高く上げて振り下ろすモーション (カメラが引くのでわかりやすい) を弾くと体勢を崩すので攻撃チャンス。

危険(刀)はすべてジャンプで避ける。危険(咆哮)は傘でガードするかダッシュで逃げる。

意外と体幹が弱いので猿で薬を消耗しきっても諦めちゃダメ。

動画

猿に挑み続ける様子はTwitchで配信した。

あとで載せる。

SEKIRO日記: 平田屋敷の思い出

落ち谷へ行く前に平田屋敷を終わらせる。

うわばみの重蔵 戦

1ゲージ目

鬼仏から池の手前までの敵は無視して、まずは重蔵の取り巻きを片付ける。取り巻きが片付いたら池の手前まで逃げて重蔵の警戒を解き、背中を見せたところを忍殺。

2ゲージ目

警戒を解くと体力ゲージが回復するので2ゲージ目は普通に戦うしか無い。
縦振り2回の後とか、毒々タイムなど隙がわかりやすいので普通に戦って倒す。

まぼろしお蝶 戦

1ゲージ目

ガードの上から体力を削れる旋風斬りが有効。

  • 焦らず弾いてから攻撃する。
  • 危険攻撃(飛び上がり)は軸をずらすように後ろに下がれば当たらない。旋風斬りチャンス。

2ゲージ目

幻影に囲まれた場合も旋風斬りが有効。

  • 幻影を呼ばれたら逃げる。幻影が蝶になったら場内を大回りで走って避ける。
  • モーションが増えるが1ゲージ目同様のパターンで倒せる。

お蝶夫人に2時間費やした。まぼろし~☝

SEKIRO日記: 葦名弦一郎・感想戦

準備

葦名流のパッシブスキルを全て取得するとかなり楽になる。

第一形態

最終的に安定したのは以下の動き。

  • 開幕の弓1発+連続斬りは全部ガードでもよい。がんばって弾いてもリターンが少ない。
  • 基本的に距離は詰める。
  • 1発入れて弾かせる→反撃を弾いて1発入れるを繰り返す。
  • 相手の攻撃を全部弾いてから攻撃するより、弾いたら毎回斬ってガン攻めした方がよい。
  • 危険攻撃は確実に見切る。
  • ブンブンと回り込み掴みは当たり判定の外から溜め斬りを入れる。

第二形態

基本的には後方ジャンプで距離を取って雷を誘い、確実に雷返ししてたら勝てた。

危険攻撃が下から上に斬ってくるのでジャンプで避けられないことがある。十分距離を取る必要がある。L1を入れておくと安全。

ボスラッシュがあれば何度でも戦いたい良ボスだった。