東大受験記

東大に受かる浪人生の日記

9月までのおおまかな計画

英語 過去問(要約小説)文法tテキ
        英文解釈教室 CNN
数学 tテキ 新数学スタンダード演習
世界史 論述
日本史 通史と近世までの論述
国語 過去問25年分。
書き出してみると意外と少ない。
ただこれをものにすればなんとかなるはず。

そして親と話し合ったんですけど夏のオープンか実戦どちらかでa判定でなければおそらく京大に志望変更です。まぁ浪人させてもらえてるだけでも有り難いのでしょうがないです。
今のところネックは英語と日本史なんで力入れていきたい。ただ二浪はなしの約束なので京大には余裕で受かれるように上にも書いた通り解釈教室始めます。(夏休みに終われればいいかな…)
明日はマーク模試帰ってくるみたいなので帰ってきたら反省とともに貼ります〜

では

面談と自己採点とそれから日本史

今日はチューターさんと面談した。
去年の敗因とか性格とか今の心持ちとか色々話せてなんかすっきりした。笑
自分は京大(経済)も落ちたのに東大なんて受かるのかと不安だったけど、チューターさんが開示の点数見て法学部なら受かってたやん!って言わはってなんか自信が湧いてきた。笑

でそのあと全統記述の解答渡されて採点した。

結果としては
英語170〜185/200
数学168〜185/200
世界史94/100
日本史78/100
(国語はよく分からん。笑)
といった感じで良いのか悪いのかどっちつかずといったところ。数学は満点取れた問題やのにまるで去年の京大本番を思い出すような計算ミス。反省。
日本史は分かっていたことだけど漢字ミスでどんどん点数が減っていく。もっと詰めないと。
まぁとりあえず復習は予定通り日曜に進めていきます。

そして今日一番の出来事といえば東大日本史を解いたこと。もう衝撃だよね。
なんというか今までの受験世界史日本史の価値観が変わった。
受験において歴史は所謂暗記主義なところがあって(特に私大では顕著)歴史の流れが大事だとは言いつつも結局一問一答だけで対策できてしまうそんな一面を感じてた。
でも東大日本史は違った。資料文いうヒントが与えられてるのに書けない。一問一答ではなくしっかりと歴史の必然性とか因果関係を掴んで行かないとって感じやな。
長くなりそうなんであとは割愛します。


リフレッシュ

今日は1日リフレッシュした。
まぁ歩いてスタバ行って話してただけだけど。
浪人してから1日1日がはやい。
この一年は人として成長したいから色んな人と話して価値観を広げていきたいなと。
そんな意味では浪人して出会った友達とゆっくりするのは悪くないかな〜。
もちろん勉強もやってかないとね。

あ、そういえば昨日で一回目の全統マーク、記述が終わりました。
マークは803/900でまぁ及第点かなと次からは9割とっていかないとって感じですが…
記述はまだ自己採点できてないんだけど
数学やらかした感があるよね。計算ミスも多いし論理展開も不味そうだし課題が多いね。
明日から一段と気合い入れて頑張っていきたいところです。

自己紹介

東大をめざす河合塾生。
文科三類志望。
主に浪人中に考えたこととか成績とかの備忘録
ちなみに去年は京大受けた。
今年から日本史を始めた。
これがなかなか楽しくて最近は日本史ばかりやりすぎている。
得意教科は世界史と数学。
まぁ合格にはまだ程遠いけど浪人させてくれた親に感謝して一年頑張ろうと思う。