Kiriuri.Net

アラフィフのオヤジが読んでくれる人が楽しめる映画、本、音楽などなどをボチボチ切り売りしていきます。

昨日の晩ごはん 5月8日 尿酸値低減メニュー でも、ビールは飲む…

先日も書きましたが、痛風の発作にやられひどい目にあいました。
皆さんご存知かもしませんが、痛風は血中の尿酸値が上がると起こる病気です。で、その尿酸値をあげる物質がプリン体です。
僕は以前から尿酸値が高いのでいろいろネットなどで知恵をつけているのですが、尿酸値をあげないには以下の3点に気をつけねばなりません。

  • 運動不足
  • 肥満
  • プリン体を多く含む食品を摂取しない

全部アウトです。

しかし、ひとつめについてはふたたび働き始めて通勤で往復30分歩くようになったので運動不足は多少改善されるような気がします。(通勤の往復30分を含んで1日12,000歩以上歩く)

それに応じて多少は体重が減るかもしれません。というか、働き始めて1か月で2kgくらい体重は減りました。
もともと太っていたので適正な体重までには遥かな道のりがありますが。

最大の問題はみっつめです。プリン体を多く含む食品って大好きなものばかりなんですよね。
ただ、最近の情報では外部から取り込むプリン体は体内で自然に作られるプリン体より量的に少ないため、無理にプリン体を敬遠して長続きしない食生活を送るより、バランスの取れた食事をすることの方が奨励されています。(糖尿病とかを併発している人は除く)

そんなわけで、少しでもプリン体の吸収を抑えるために良いとされるキノコ類と海藻類をできるだけ多く食べることにしました。
ビールはやめられないのですが。

いろいろきのこのアジアン煮びたし

まずはきのこ。
きのこはプリン体どうこう以前に低カロリー食品の代表みたいなもんですよね。なのに、おいしい。しかも季節に関係なく手に入るし安価。

素晴らしい! きのこ、万歳!

詳しいレシピはこちら

そして、できあがりはこちら。

f:id:kiriurinet:20190516123122j:plain
パクチー多めです

買い置きの干しエビがあまり残っていなかったので控えめにしておきましたが、干しエビを多めに入れると風味が出ておいしいですよ。

じゃこわかめ

わかめって酢の物や味噌汁の具くらいしか用途が思いつかなかったですが、ちょっと調べるといくつかおいしそうなメニューを発見することができました。

今回は酒のつまみにピッタリなじゃこわかめを作ってみました。痛風で悩んでいるのに酒の肴を作らずにいられない自分に業の深さを感じます。

じゃこは先日特売で売っておいたものを使います。しらすに比べれば日持ちもするので買い置きには便利かも(あくまでもしらすと比べてです)

詳しいレシピはこちら

そして、できあがりはこちら。

f:id:kiriurinet:20190516123154j:plain
ピンぼけですみません

カイワレをそえるのを忘れたのでちょっと地味めな見た目だけど、にんにくが効いていておいしかったです。

鮭の唐揚げピリ辛香味だれ

魚料理でもボリューミーなものを探してみたら出会ったレシピです。
リンク先の詳しいレシピを見ていただければお分かりの通り本来はタラで作るようです。
でも、おいしそうな鮭が割安で売っていたので鮭にチェンジしました。まあ、鮭も白身魚の一員なので問題ないでしょう。

詳しいレシピはこちら

そして、できあがりがこちら。

f:id:kiriurinet:20190516123227j:plain
このタレ、鶏胸肉とかにあわせてもいけそうです

この料理はたれがポイントなので、とりあえずはレシピ通り作ってみて好みによっては調味料を足したり、にんにくとかパクチーとか入れてもおいしいと思います。

僕はチリパウダーを少し入れてよりピリ辛にしてみました。

揚げたての鮭の唐揚げにピリ辛たれがよくあって酒が進みます。(ヤバい)

食欲をそそるタレなのでこれから暑くなる季節には良いと思います。

お試しあれ。

昨日の晩ごはん 5月7日 豆水煮缶を使った簡単メニューです

ピリ辛チリコンカン

チリコンカンは名前の通りもともとチリパウダーが入っているので辛いのですが、ウチは肉の臭みを消すためにナツメグやクミンも入れてよりスパイシーにしています。

基本的なレシピはこちら

豆の量を多くした買ったのでいつも使っているいなばのミックスビーンズだけでなく、お酒の安売り店のヤマヤで買った謎のミックスビーンズ缶も追加しました。

f:id:kiriurinet:20190508143756j:plain
右側が謎の豆缶(一応イタリア製)

レシピを見てもらえばお分かりの通り簡単で時間もかからない料理です。実際に今回は20分くらいで作れました。

子供がいる家庭ならチリパウダー少なめで、代わりにカレー粉を入れてもいいかもしれません。

f:id:kiriurinet:20190508144151j:plain
見た目地味だけどおいしいよ

トルティーヤが売ってなかったのでドリトスのマイルドソルト味で代用しました。

ハム巻きサラダ

サラダを作るのがめんどくさい時はスーパーのカット野菜をよく使います。水洗いもしなくて便利です。
気にする方はカット野菜ダメかもしれませんが、少量だけ買いたい時とか野菜が高い時とかは使えると僕は思ってます。

で、今回もカットしたレタスとベビーリーフ、ミニトマト、カイワレを盛り付けただけのサラダです。

f:id:kiriurinet:20190508143725j:plain
5分もかからず作ったとは思えない

これにドレッシングをかけて薄切り生ハムで巻き巻きして食べます。

スーパーでハム・ソーセージ類が20%オフだったのでいくつか買い置きしましたのを使いました。

なぜかドレッシングは手作りです。 といっても塩、コショウ、レモン、オリーブオイルを混ぜただけですけどね(笑)


あとスーパーのお惣菜(鶏の梅しそ巻き竜田揚げ)を一品加えました。

暑い時はスパイシーな料理がウマイですね。

昨日の晩ごはん 5月5日 あっさりとした中華風おかず

しばらく更新をサボっている間に、またも痛風発作に見舞われてしまいました。
今回は右足親指付け根。
最近気づいたのだが、僕の右足はもともと外反母趾になっていて親指の付け根が外側に曲がっています。
その部分がボッコリと腫れ上がり、歩行困難になりました。もちろん腫れているだけでなく、ものすごく痛いですよ。

日頃から尿酸値を抑える薬を服用しているにもかかわらず発作になったため、これはただ薬を飲んでいるだけじゃダメかもしれませんね。
適度な運動とバランスの取れた食事、アルコールの抑制が大事なのはわかってはいるんですが、これがなかなかね〜。

きのこ類や海藻類が尿酸値を抑えるには良いらしいので、今後はメニューに取り入れていきたいと思います。

お酒はどうしようもありません(笑)

鶏むね肉とセロリの中華風塩炒め

セロリと長ネギが冷蔵庫の野菜室に残っているので、それを活用することにしました。
まずはセロリ。

だいたい生のままサラダにしてしまうけれど、今回は中華風に炒め物にしてみました。なぜ塩炒めかというとオイスターソースを切らしているからです。

レシピはこちら

出来上がりはこちら

f:id:kiriurinet:20190506092940j:plain
色味として赤パプリカとかを入れてもいいでしょう

ウチはセロリの匂いが大丈夫なので葉っぱ全部粗みじんにしていれてみました。
味付けは黒胡椒多めです。
セロリはシャキシャキ感を残したいので炒めすぎに気をつけましょう。
鶏の胸肉は皮を取り除いているので油っぽさはありません。ここは好き好きですね。

ウチの奥さん曰く、マレーシアっぽい味との評価でした。
ショウガは多めに入れたけど、ナンプラーとかの魚醤系は入れてないんですけどね。

ふわふわ玉子ときのこのあんかけ豆腐

もうひとつの残り野菜、長ネギを課題のきのことあわせて使います。
僕はトロッとしたあんかけが大好きで外食でもよく食べるのですが、自分で作るとなかなかうまくいきません。 ダマになってしまうことはあまりないのですが、納得いくトロミがつきません。

こういうのも使っているのですが、どうもね。

というトロミに関する悩みを抱えつつ、あんかけ豆腐を作ってみました。

レシピはこちら

出来上がりはこちら。

f:id:kiriurinet:20190506093058j:plain
地味ですね

見栄えがよいので醤油ではなく白だしを使っています。
豆腐にはなんの下味もついていないのであんは少し濃い目の味付けでもいいかもしれません。
あるいは、ごま油を敷いたフライパンで軽く焦げ目がつくように焼いておいてもいいかも。
好みによっては卵2個にした方が卵のふわふわ感がもっと出るように思います。その際は味が薄くなるので少し塩コショウを多めにした方がいいでしょう。

前日はお刺身だったので今回は中華風にしてみました。

昨日の晩ごはん 3月21日 冷蔵庫の野菜室を整理する

料理上手への道

冷蔵庫にある残り物でササッと2,3品料理を作れる人が本当の料理上手だと常日頃考えています。
今回は「ササッと」とではありませんが冷蔵庫にある残り物を使って晩ごはんを作ってみました。

残っていたもの

  • 先っぽの方半分くらいの大根が2個
  • キャベツ半玉
  • ニンジン3分の1
  • 玉ねぎ半分
  • しめじ

大根の洋風煮

大根はぶり大根、大根サラダを作ったときの残骸です。

困ったときのグーグル先生頼みで「大根 煮物」で検索しているとコンソメで煮込むレシピを発見しました。
レシピはこちら

レシピ通り、電子レンジで下茹でをやってみたのですが10分くらいでは火が通らず、結局15分くらいチンしました。(あ、一応隠し包丁と面取りはしてあります)

あとはベーコンとコンソメ顆粒を溶かした水と合わせて煮るだけです。

はい、できあがり。

f:id:kiriurinet:20190322145310j:plain
黒いつぶつぶは黒胡椒です

しょっぱい味付けが好きな僕としては薄味でした。
パセリがあったのにみじん切りにして使うのを忘れました。

鮭のちゃんちゃん焼き

まず、冷蔵庫の野菜室で大きな領土を占めているキャベツをどうやっつけるかを考えました。
もう千切りなどにして生で食べるには鮮度が落ちているし、ポトフなどに煮物を作るにはこの日は暖かすぎました。

少し考えた結果、季節外れの鮭を使ったちゃんちゃん焼きを作ることにしました。
季節外れと言っても最近ではノルウェーとかチリとかから鮭はやってくるので、あんまり季節関係なくそれなりの鮭が入手できるようです。

キャベツと玉ねぎ、しめじを適当に切ってあとは鮭と焼くだけ。味噌ダレはこれも冷蔵庫にあったチューブ入の味噌と酒、みりん、砂糖を適当に混ぜたものを作りました。

こんな感じ。

f:id:kiriurinet:20190322145339j:plain
鮭が野菜に埋もれてしまいました

ピーマンとかあればもう少し色目がキレイでしたかね。
甘みが強かったですが、まあまあうまくできました。

昨日の晩ごはん 3月19日(昨日でなくてすみません) ビールが進む中華メニュー2品

手作り餃子(皮は既成品)

奥さんが職場の料理好きの方から伝授された餃子の作り方を参考に手作り餃子を作ってみました。

伝授されたレシピ

1.材料
豚肉、ネギ、ニラ、キャベツ

2.肉の下味用調味料
塩、コショウ、ニンニク、ショウガ、ごま油

〜ポイント〜
☆キャベツとニラは、塩もみして水分を切る
☆さっくり混ぜる

ざっくり過ぎる。
奥さんから職場の方に「分量は?」と伺ったところ「計らないからわからない。目分量よ」とのこと。

僕も見習って目分量で作ることにしました。

今回は夫婦分業で、餃子の中身を僕、皮に包むのは奥さんという担当になりました。子供の頃からお母さんの手伝いで経験を積んだので皮に包むのは自身があるそうです。

ネギ、ニラ、キャベツはみじん切りにした段階でなんとなくバランスがとれるようにしたつもりです。気持ちニラ多めです。

肉の下味はショウガ多めにしごま油はほんの少しにしました。ごま油は香り付けですからね。

まあ、それらしく中身ができたので奥さんに交代。

で、奥さんが包んだ餃子がこれです。

f:id:kiriurinet:20190321142531j:plain
普段はA型らしくないですが、こういうところには性格がでます

ほ〜なかなか上手く作るではないですか。少し感心しました。
以前から何も考えない作業が好きだと言っていて、お好みの作業は廃棄書類のシュレッダーかけとのこと。
餃子を包むのもたぶん頭を空っぽにして没頭できるので好きなんだと思いました。

20個作ったんですが二人で食べきれないので半分は冷凍して半分焼いてみました。

f:id:kiriurinet:20190321142550j:plain

焦げ目が少ないと思いますが、これ以上焼くとフライパンにくっついて皮が破れそうだったので早めに取り出しました。餃子って上手く焼くのは案外難しんですよね。

味は目分量だった割にはまあまあでした。キャベツとニラを塩もみしたときの塩が少々多かったらしくしょっぱさが残ってたのが反省点ですね。

まだ10個残っているので次は水餃子にしてみるつもりです。

エビチリ

奥さんが餃子を包んでいる間にもう一品、エビチリを作りました。
レシピはこちら

今回は冷凍のエビで作りましたが、それなりの出来になりました。

f:id:kiriurinet:20190321142619j:plain
エビが小さいのが少し寂しい…

だんだん暖かくなってきたのでピリ辛の料理があいますね。