『黒い霧事件』 1970年の西鉄ライオンズナインは興味深い!

 



1970年、球界を激震させた『黒い霧事件』で主力4選手が永久追放になった西鉄ライオンズ

しかし思い返せば『鉄腕』稲尾和久氏監督就任1年目が、この『黒い霧事件』の年だったのは、稲尾和久氏にはご不幸としか言いようがないですね。

1 三 船田和英
2 二 基満男
3 中 ポインター
4 右 東田正義
5 一 広野功
6 左 ボレス
7 捕 村上公康
8 遊 甲斐和雄
9 投 池永正明


1970年の西鉄ライオンズの開幕オーダーはこんな感じで、古のプロ野球ファンには馴染み深い名前も見れるなかなかのものです。

4番の東田正義氏は後に阪神タイガース、2番の基満男氏は大洋ホエールズセリーグでも活躍されたので、当時のパリーグの選手にしては比較的有名だと思います。

また1番の通称「ライフルマン」(同名テレビドラマ主演のチャック・コナーズに似ていたから)、船田和英氏は読売ジャイアンツからトレードでやってきた選手でしたので、かなりの有名選手でした。

が、船田和英氏は『黒い霧事件』で11月まで出場停止処分を受け、同年は18試合だけの出場で、1972年にはヤクルト・スワローズにトレードされています。

船田和英氏にとっては久々の「お客さんの入る、テレビ中継もある(ジャイアンツ戦だけですが)セリーグ復帰は良かったと思います。1978年のヤクルト球団史上初のリーグ優勝・日本一も経験してますし。

3番のアーロン・ポインターは同年獲得した選手で、22本塁打、67打点とチーム最高の数字を出しますが(打率.260)、当時の感覚の『外人助っ人』としては、ちょっと物足りない数字ですね。

ちなみにこのアーロン・ポインターの妹たちは、アメリカのR&B系コーラスグループ『ポインターシズターズ』でした。


さてもう一人の外人選手のカール・ボレスは、近鉄バファローズで3年活躍後、自由契約になり西鉄ライオンズが獲得した選手で、このカール・ボレス永易将之八百長を持ちかけられた事を球団に報告。

更には報知新聞記者にも漏らした事で『黒い霧事件』が発覚しているので、カール・ボレスは高潔なる正義の使徒と、日本プロ野球界に賞賛されてしかるべきですが、この方、ちょいと人間的に問題がある方。

無断で試合欠場したり契約で球団で揉めたり、何かと問題のある選手だったため、チーム内でも評判は悪く、球団にも疎ましがられていたので、カール・ボレスの名前をその後、聞くことはないですね。

翌1971年、シーズン途中でカール・ボレスは解雇されています。

5番の広野功氏は慶應大のスラッガーで、第一回のドラフト会議で中日ドラゴンズに3位指名され、1年目は13本塁打、打点57、打率.277。

新人王は16勝2敗、防御率1,39で、最優秀防御率、最高勝率、沢村賞、更にはノーヒットノーランも記録する驚異の!高卒新人!読売ジャイアンツ堀内恒夫氏でしたが、広野功氏もまずまずの成績でした。

ちなみに1970年、早大からドラフト1位入団で新人王を獲得した、同じく中日ドラゴンズ谷沢健一氏の1年目は11本塁打、45打点、打率.251と、全て広野功氏の1年目より数字は劣っています。

そんな広野功氏でしたが、何故か?3年目に西鉄ライオンズにトレードされ、1970年を最後に今度は読売ジャイアンツにトレードされているので、古のジャイアンツファンならご存知の選手でしょう。


そして、永久追放になってしまったエースの!池永正明氏(現在、復権しています)。

前年までの5年間で99勝をあげていた池永正明氏は、1970年も好調で9試合に登板し4勝をあげましたが、5月に永久追放になってしまいました。

結果的に首位のロッテオリオンズに34ゲーム差をつけられ、西鉄ライオンズは最下位でしたが、結果的にこの投手不足の窮地に、稲尾和久監督に残された戦略は将来有望の若手投手たち起用するしかなかった。

前年8試合登板で0勝2敗、高卒2年目の東尾修投手がこの年は40試合登板。31先発はチーム1で、結果は11勝18敗、防御率5.15と散々でしたが、その後の『200勝投手!東尾修』はこうしてスタートしています。


次に30先発、45登板の三輪悟投手は社会人野球出身とはいえ、1970年はプロ1年目のルーキー!結果はこちらも7勝14敗と散々でしたが、防御率は2.91とまずまずでした。

もう一人!チーム最多登板の51、先発28の、先発三本柱に『そういう事情』でなった河原明投手は、高卒プロ入り3年目ですが、3投手の中では唯一!前年1969年に12勝13敗と実績のあった投手。

18勝の池永正明投手に次ぐチームの勝ち頭だった河原明投手が居たのは、稲尾和久監督もさぞ!救いになったと思います。永久追放になった『永易・益田・与田』3投手合わせても前年は17勝でしたから。

そんな河原明投手は13勝19敗、防御率4,18と、こちらも散々な成績でしたが、この年の西鉄ライオンズは前年に続いてチーム打率はリーグ最下位。打点も盗塁数もリーグ最下位(本塁打はリーグ4位)。

チーム二塁打三塁打もリーグ最下位の、大きいのは打てても走れない、チャンスに弱い打線では、試合は勝てないですね。

 

高校野球春季東京大会ベスト8出場校で、夏の甲子園東西代表校を予想


楽天市場で検索



高校野球、2024年春季東京大会のベスト8が4月14日で揃いましたが、まぁ〜夏の甲子園大会を目指す東西夏季東京大会まで残るところ3ヶ月を切っているので、かなり参考になると思われます。

日大豊山

明大中野

國學院久我山

日大鶴ヶ丘

修徳

帝京

東海大菅生

創価


ベスト8出場校はこうなっておりますが、春の選抜出場の関東一は直近の4回戦で修徳に0対1で敗れており、この8強のうち東東京はその修徳他、日大豊山明大中野、帝京の4校。

まぁ〜敗れたとはいえ0対1なので関東一、そして西東京日大鶴ヶ丘に2対3で敗れた岩倉含む6校が東東京代表の有力候補と思われます。

 

昨夏、準決勝で岩倉、決勝で東亜学園をやぶり春夏甲子園初出場を決めた共栄学園でしたが、秋季大会は2回戦で東海大菅生、春季大会は1回戦で國學院久我山に敗れているので、今夏は苦戦しそうです。


一方、西東京國學院久我山日大鶴ヶ丘東海大菅生創価の4強の争いになるでしょう。東東京の明大中野に1対3で負けた名門!早実は、ちょっと今夏も厳しそうです。

創価は昨秋の決勝で関東一に敗れ準優勝。選抜出場の可能性もあったのですが、今年の東京は関東に比べレベルが低いと評価され、残念ながら選抜されなかったので、夏は相当!気合いが入るでしょう。

夏3連覇を狙うこちらも名門!日大三は、3回戦で佼成学園に2対4で敗れたので、夏はノーシードでの戦いになりますし、昨秋もベスト16に残れなかったので、厳しい夏になりそうです。


 

「フェイブルマンズ」は、よく知られたエピソード満載でしたが面白い映画だった


日本公開2023年、巨匠!スティーブン・スピルバーグ監督初の自伝的映画「フェイブルマンズ」。

まぁ〜極東の島国日本でも、スピルバーグはこういう少年時代、青年時代を過ごしたであろうと、ちょっとした映画好きなら誰もが知ってるエピソードばかりでしたが、とても楽しめた映画でした。

ユダヤ人のスピルバーグ一家が、パパの仕事の都合でカリフォルニアに移り住んだら、転校先の学校でスピルバーグは、ユダヤ人というだけで強烈な虐めに会うのですが、、、

ただでさえ無宗教無信心、葬式だけは仏教徒の自分には、幾つになっても、あちらのユダヤ教キリスト教、そしてホロコーストまで第二次世界大戦では起きたユダヤ人問題が、正直さっぱりわからない。

でも、映画に描かれている通りスピルバーグ作品には、一見典型的な昔のテレビドラマに出てきそうな中産階級の家庭なれど、両親の離婚やこの虐めの影響は色濃く出てると思いますね〜。

スピルバーグは秀才でもないし運動神経も優れてるわけでもないし、キャンパスでモテモテのかっこいい男の子でもなかったし、2011年には自分は発達障害であることも公表しています。



なので、言ってみればスピルバーグは映画を撮る以外の才能は、人として男としてないに等しい人。

でも、この映画を撮る事だけは人並外れた才能があるというのは、やはりとても素晴らしい羨ましいことで、普通の男はそんな突出した才能なんて、何もないのが普通ですから(笑)。

これ、他のアートやスポーツ、ビジネスの成功者もそう思ってますが、やはりそれは全て!持って生まれた天分だと思います。

スピルバーグは、たまたま偶然、子供の頃に親に釣れられて一緒に観に行った映画「史上最大のショウ」で、その天分にスイッチが入っただけで、天分のない普通の子はただ映画を観て終わりですから。






そんなスピルバーグは、第二次世界大戦終結2年後の1947年生まれで、3歳年下のジョージ・ルーカスの「アメリカン・グラフィティ」の1962年設定時は、一家でアリゾナに移り住んだ頃かしら?

でも、あまり「アメリカン・グラフティ」のような、当時のアメリカの若者の華麗な日々を送っていたとは、スピルバーグは感じない。8ミリを撮るのは上手な、ちょっとダサい子って感じ。

ルーカスと同い年のジョン・ミリアスの「ビッグ・ウエンズデー」のような青春も、カリフォルニアに移り住んでもスピルバーグは送ってない。いや、送ってないどころかカリフォルニアでは虐めにあってる。

まぁ〜、ルーカスはカスタムカーでのカーレースが思春期時代は趣味だったようで、ミリアスはサーフィン。お二人とも自分の青春グラフィティを映画にしたわけですが、スピルバーグにはこれが全くない。

私的にスピルバーグは、カリフォルニアの子だったのに海が苦手でカナヅチの、ザ・ビーチボーイズの天才!ブライアン・ウィルソンに通じるものを感じます。


 

MLBで通算300本以上本塁打を放ち、日本にやってきた外人選手たち!




⭕️アンドリュー・ジョーンズ楽天)、434本


⭕️フランク・ハワード(太平洋)、382本

⭕️ジー・スミス(巨人)、314本

・アダム・ジョーンズ(オリックス)、282本

ラリー・パリッシュ(ヤクルト、阪神)、256本

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2014年4月、大谷翔平氏が松井秀喜氏と並ぶ、MLB通算175本塁打を放ちましたが、一方、日本にもMLBのホームランバッターが何人もやってきてます。

2023年現在、楽天が獲得したアンドリュー・ジョーンズMLB通算434本塁打で最多。彼のアトランタ・ブレーブス時代の背番号『25』は、後にブレーブス永久欠番になってますから凄い選手です。

そんなアンドリュー・ジョーンズの、2013年1年目は本塁打26本、94打点で球団史上初の優勝にそれなりに貢献しましたが、打率は.243と低調で、三振も164で三振王。

2014年も打率は更に下がり.221。本塁打24本、打点71と打撃3部門全ての数字が前年より悪く、2年で自由契約になっています。

また2年目も140三振と三振の多い選手でしたが(MLBでも多かった)、そのわりに選球眼はよく四球は105、118と2年連続でリーグ最多を記録しており、出塁率は.391、394と高い選手でした。


そのアンドリュー・ジョーンズ以前の「大物大リーガー」と言えば、1974年に太平洋(現:西武)でプレイしたフランク・ハワードで、MLB通算382本塁打アンドリュー・ジョーンズに次いで歴代2位!

ところがフランク・ハワードは来日前から膝を痛めており、なんと!開幕1試合3打席1四球で途中交代。5月に帰国してしまい球団はたまらず解雇しますが、これが契約違反と騒がれ球団は大損しています。

まぁ〜太平洋は前年に同じく「大リーガー」、MLB通算93本塁打ドン・ビュフォードを当時としては破格の契約金で獲得しており、2年目の1974年は打率.330でパリーグ2位の好成績。

なので、フランク・ハワードが普通に活躍してくれていたら、稲尾和久監督も辞任することはなかったかもしれないですね。



1983~1984年、歴代3位のMLB通算314本塁打放ってるレジー・スミスは巨人でプレイしています。

ジー・スミスは28、17本塁打。打率.285、255と、後のアンドリュー・ジョーンズと違い三振の少ない選手でしたが、元大リーガーにしてはやはり物足りない数字だったと言えます。

まぁ〜MLBで活躍し実績のある選手が日本に来る場合、年齢もいってるのが普通。

逆に、MLBでそれほどでもなくAAA降格の危惧のある選手、AAAで活躍していてもMLBに上がる目処がない、日本で一山あてるしか未来のない、崖っぷちの選手の方が、日本で活躍する場合が多いようです。

 

MLBで大谷翔平氏の通算本塁打が松井秀喜氏に並んだ!

 



2024年4月、大谷翔平氏がMLBで通算175本塁打目を放ち、これで松井秀喜氏と通算本塁打数が並びました。

大谷翔平氏はMLB7年目で、MLB 10年の松井秀喜氏の記録に並んだわけで、2024年で30歳になりますが、まだまだ若い大谷翔平氏、これからどれだけ本塁打数を伸ばすか?興味津々!

で、松井秀喜氏と大谷翔平宇治に次ぐ、MLB通算本塁打数第3位は、NPB通算.353、7年連続首位打者MLB通算.311、首位打者2回の脅威のアベレージヒッター!イチロー氏で通算117本。

実際イチロー氏はホームランバッターではないですし、MLBでシーズン二桁以上本塁打を放ったのは3回だけですので、MLB19年の実績についてきた記録と言えるでしょう。

そして4位が城島健司氏の48本と、大きくここで差が出ており、5位の井口資仁氏の44本同様4シーズンでの達成と、よく言われますが投手と違い、なかなか野手でMLBで長年活躍するのは厳しいようです。

とはいえ、もし上位お三方の存在がなかったら、MLBでシーズン18本、14本の本塁打を放った城島健司氏、同じく15本、18本の本塁打を放った井口資仁氏は、いつまでも語り草にになっていたでしょう。



で、シーズン最多本塁打は2021年の大谷翔平氏の46本で、44本の2023年には日本人初の!本塁打王に輝いており、MLBでシーズン40本塁打以上放ってるのは、この大谷翔平氏の2回だけ(2023年現在)。

歴代3位も2022年の大谷翔平氏で23本。4〜7位が松井秀喜氏で最高が2004年の31本で、MLBでシーズン30本以上本塁打を放っているのは、大谷翔平氏と松井秀喜氏の二人だけです(2023年現在)。

というわけで、日本人のMLBでのシーズン本塁打数ランキングは1~9位まで、大谷翔平氏と松井秀喜氏の二人だけなのですが、10位に2023年20本塁打を放った鈴木誠也氏が入っています。

鈴木誠也氏は日本に居る時は広島東洋カープで活躍しましたが、実は東京生まれの東京育ち。

荒川区出身で二松学舎OB(エースでした)と、生粋の東京っ子ですので、鈴木誠也氏は東京者の誇りでもあり、二松学舎の選手諸君、OBの皆さんも誇りに思っている事でしょう。

NPB通算182本塁打、2024年で30歳になる鈴木誠也氏が、これからどれだけ本塁打を量産するか?楽しみです。


大谷翔平氏の銀行口座から盗んだ額は約6億9000万円ではなく、約24億5000万円以上だとか


MLB大谷翔平氏の元通訳、水原一平氏が違法賭博の借金完済のため、大谷氏の銀行口座から盗んだ額は450万ドル(約6億9000万円)ではなく、1600万ドル(約24億5000万円)以上だとか。

この驚愕の事実!を米複数メディアが伝え、米連邦検察は11日(日本時間12日)に銀行詐欺容疑で訴追したそう。

1998年、ミュージシャンの矢沢永吉氏が信頼する経理担当の側近等二人に35億円横領された事件は、矢沢永吉氏がレコーディングスタジオ含むビル建設を予定していた、豪州の土地を担保にした借金が大元。

二人は、この借金でゴルフ場開発等の不動産事業に投資しますが、これが見事に失敗。借金返済に困り、私文書偽造矢沢永吉氏を騙しサインをさせた結果、その借金を矢沢氏が被る羽目になってしまった。

この被害発覚後、矢沢永吉氏はそれ以前にも側近に一度騙されていた事を著書で述べており、矢沢永吉氏と言えば「お金の話」が若い頃から好きな、当時としては風変わりなミュージシャンで有名でした。


まぁ〜ある種、矢沢永吉氏はミュージシャン、当時の芸能人にしては金にシビアな人と思われていたのに、この事件!

矢沢永吉氏も大谷翔平氏も、共に最も信頼する側近に横領、詐欺の背信行為をくらっているわけで、また、共にビジネスパートナーとして大人になってから自ら選んだ相手です。

果たしてお二人は、人を見る目がなかったのか?それとも人は一皮剥けば誰もが「そんなもん」なのか?

昨今はインターネットでの詐欺も流行ってる嫌な時代なので、老いも若くも男も女も横領、詐欺には気をつけましょう。だいたい加害者、犯人は身近な親しい人、とても信頼していた人ですから。



 

フリッツ・フォン・エリックのギミックはドイツ・ベルリン出身なれど、本当はテキサス州出身!

 



かつての外人レスラーのプロフィールは、日本のA V女優の出身地・年齢・経歴・逸話と同じぐらいのギミックだらけでした(笑)。

で、1970年大に日本でも人気の高かった『鉄の爪』フリッツ・フォン・エリックは、テキサス州出身のアメリカ人ですが、ギミックではドイツ・ベルリン出身。

シュミット流バックブリーカーで有名なハンス・シュミットも、名前はドイツ人ぽいですが、実際はフランス系カナダ人で、フリッツ・フォン・エリック同様、ドイツ人はギミックでした。

まぁ〜見た目。見た感じが多くの人が想像するドイツ人ぽいので、第二次世界大戦ヒトラーナチスのイメージもまだ強く残っていた時代なので、ドイツ人のヒールとして売り出したわけです。


というわけで、大学時代はアメリカンフットボールの選手だったそうな、テキサス州出身の生粋の!アメリカ人のフリッツ・フォン・エリックの初来日は1966年。

最初からジャイアント馬場氏のインターナショナルに挑戦してますから、大物扱い。というかアメリカでも本物の大物レスラーでした。

1970年前後の外人レスラーの中では、4の字固めのザ・デストロイヤー、ヘッドパットのボボ・ブラジルとともに、とても日本でも人気の高いレスラーでしたね〜。