kohi's blog

IT関連の技術やチェロ、演奏会感想、洋裁、手芸クラフト関係などを書き連ねるブログ。

ウィスペルウェイとペレーニのリサイタル行ってきました。

1月に宮田大さんのドボコン聴きにいって以来、久々に演奏会聴きに行きました。

今年の目標としては隔月でも良いので、プロの方の演奏を聴きに行くというのを立ているのですが、お金の関係上なかなか行けず^^;

 

特にリサイタルと名のつくものはホントに久々。

3月12日にウィスペルウェイ、3月14日はペレーニへ行ってきました。

ウィスペルウェイのリサイタル(3/12)の感想など

曲目とか場所

チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2

Cello Sonata No. 2 in G minor, Op. 5-2

 

モーツァルト魔笛」の「娘か女か」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 Op.66

12 Variations in F major on Ein Madchen oder Weibchen from Mozart's Die Zauberflote, Op. 66

 

チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 Op.102-2

Cello Sonata No. 5 in D major, Op. 102-2

 

モーツァルト魔笛」の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO 46

Variations in E flat major on Bei Mannern, welche Liebe fuhlen from Mozart's Die Zauberflote, WoO 46

 

チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 Op.69

Cello Sonata No. 3 in A major, Op. 69

 

https://www.japanarts.co.jp/concert/concert_detail.php?id=171&lang=1参照

 

場所は紀尾井ホール

前から3列目でしたが、リサイタルなので寧ろ近くて聴きやすかった気が。

 

感想

ベトベンのチェロソナタは先生からお借りして聴いていたのですが、やっぱ3番がいちばん良かった。

ホントは金曜日にあったブラームスチェロソナタが聴きたかったのですが、ペレーニとってたので残念ってかんじで。

ベートーベンよりブラームスチェロソナタのが今のところ好きなので被ってショックだったけど、結局ペレーニも2楽章だけブラームスやってくれたのでちょっとうれしかったw

 

ウェスペルウェイの演奏はとても聴きやすく、弓捌きも、撫でるだけで音出ちゃうぜ、どうだっ!ってかんじでした。(※個人的感想)

ただ、私はもっとしっとりした感じの音が好きだなと思いました。

選曲のせいかもですが、ドライな感じが。。

 

実際、帰ってからナクソスで検索して何曲か聞いたのですが、まぁ選曲のせいもありそうって線に行きつきました。

違う曲目でまた聴きに行きたいと思いました。

 

 

ペレーニのリサイタル(3/14)の感想など

曲目とか場所

コダーイ:ソナティナ

ヤナーチェク:おとぎ話

シューベルトアルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821

ドビュッシー(コチシュ編):小組曲

ドビュッシー:チェロ・ソナタ

バルトーク:ラプソディ第1番 

 

http://www.philiahall.com/html/series/140314.html参照

 ホントはフランクのチェロソナタだったのですが、シューベルトに変更。

アンコールは

なんと2曲もやってくれたのでした。

場所はフィリアホール。遠かった^^;

2階席だったのですが、先生にとっていただき、とてもいい場所でした。

少しだけピアノがうるさく聴こえてしまいましたが、それでもペレーニの音は良く聴こえました。

知り合いが1階にいたのですが聴きにくかったらしい。どの位置だったんだろう。。。

 

感想

曲変更してシューベルトアルペジオーネ・ソナタになったのですが、

つい一昨日、ウィスペルウェイの音源でナクソスで聴いたばっかりでしたw

んで良いなぁ、いつか生で聴きたい。。。

と、思っていたら、まさかペレーニで聴けることになるとは。。

鳥肌が立ちました。

 

なんというか、どうしてペレーニを今まで聴きにいかなかったんだろうと思わされた。

しっとりというか、じっくり心にくる感じ。

語彙力が乏しくて表現がしょぼくて申し訳ない・・・^^;

自分の出したい音に非常に近いなと思った。

CDで聴いたときはそこまで感動しなかったのですが、やはり生は違う…。

 

連れの子と帰りずっと余韻に浸ってました。

他の演奏会行った帰りは大体違う話にそれていくのですが、今回はずっとペレーニの話で盛り上がった。

演奏に対するモチベーションも凄く上がった。

CDも買ってしまったw

 

ホントはサインも並びたかったけど、終電がなくなりそうだったのでダッシュで帰りましたw

また聴きに行きたい。

 

 

 

Schubert: Fantasy in C Duo in a Arpeggione Sonata

Schubert: Fantasy in C Duo in a Arpeggione Sonata

 

   

Sonatas for Cello & Piano

Sonatas for Cello & Piano

 

 

 

 

 

【考察】凪のあすから風のコス衣装のワンピースのプリーツ部分について

いきなりコスの話か!と思った方すみません^^;

 

自分は学生時代にちょこっとだけ嗜んだ程度でレイヤーではないのですが、

友人が現役レイヤーさんで自作衣装で物凄くがんばっている。

んで、掲題通り、凪あすというアニメのコスをするそうで。

プリーツ部分がどうやって作っていいのやらと言っていたので考察してみました。

(さすがに全部作ってやるという無責任なことは言えなかった&たぶん自分で全部作ってのコスという精神が彼女にはあるっぽい。素敵!)

 

友人が譲れない点

・極力原作のようなつくりにしたい!

つまり縫い目が変なところに入るのはイヤ!

 

お…^p^

おう…

 

しかし課題はむずかしい

しかしこのセーラー服のような制服?ワンピース?

絵をみるとなんとプリーツが入っている。。。

イメージ的には右のようにノースリーブとプリーツスカート単純にくっつければいいんじゃなかろうか?と思っていたのだけれども、公式をみると切り替えしはどこにもなくつるぺた

 

【図】単純にくっつけるだけだとウエスト線でちゃう…

f:id:kohi_3:20140309160647j:plain

※公式のちゃんとした絵はこっち

http://www.nagiasu.jp/character/index2.html#2

 

なんか中途半端なところからプリーツでてる・・・

どうやら他の方のも(メーカー?など)調べてみると、

既製品はワンピースがウエスト切り替えになっていているよう。

でもウエストに線を入れたくないとな。

 

うーん・・・

 

と、閃いたのが下記の方法。

 

ウエスト切り替えなしで半プリーツもどきを作る

※あくまで縫い方のヒントとして^^;

多分より原作に近づけるには角度など体に沿うための研究が必要かな・・

 

準備
  • 既に出来上がったワンピース
  • 三角の布(プリーツと同じ長さの高さ)を必要プリーツ数×2枚

生地が二色になっているので予め二色の布を用意するか、

下記プリーツを作った後に端処理がてらにくっつければいいのかな。

まぁその辺はお任せ。

 

個人的にはプリーツ作る前に、ワンピース、三角布をそれぞれ二色の色になってる状態、かつ端処理していた方が綺麗に見えるかなと思われる。

準備がめんどそうだけど。

ただ、あとで青を足した方がラインがごまかし効くかも?

 

縫い方案

【手順1】

f:id:kohi_3:20140309161335j:plain

【手順2】

f:id:kohi_3:20140309161343j:plain

 

【手順3】

f:id:kohi_3:20140309161350j:plain

 

だいたいこんな感じになる。

※わかりやすいように三角は違う布でやってます。

 

【写真】実物。三角縫い終わった後。

f:id:kohi_3:20140227233415j:plain

 

 

で、このままだときたないのでアイロン。

すると気にしていたウエスト切り替えしがなくても

アニメのプリーツ(というか切り込み?)

が入っているワンピースができる(はず?)

 

【写真】アイロンプレス後

f:id:kohi_3:20140309163225j:plain

 

ちなみに左は頂点に少し余計な布がでちゃってる。

これは2辺を縫うときに頂点まで綺麗に縫いきらなかったため…^^;

 

右のが想定通りのプリーツもどき。

頂点より上にはステッチも切り替えしもないので成功。

 

分かりやすいように青い布でやっちゃってるから線がはいってしまっているけど、

同系色なら関係ないかなー、程度。

気になる場合はひっくり返す前にアイロンでキッチリ控えると目立たない。

 

 

もし実際やる場合は、自己責任で。。

あと一度どうでもいい生地で試してからやって欲しいです。

折角つくったワンピース失敗にするのはもったいない・・・^^;

 

 

誌上・パターン塾 Vol.1 トップ編 (文化出版局MOOKシリーズ)

誌上・パターン塾 Vol.1 トップ編 (文化出版局MOOKシリーズ)

 

 

きれいに縫うための基礎の基礎

きれいに縫うための基礎の基礎