komayume’s diary

1歳、2歳児育児奮闘中。そんな中でできる趣味を探してます

1歳児のお世話

1歳児。お食事中、飽きてきたり、食べたくないものに遭遇すると、床にポイ。

我が家で1歳児が使ってるテーブルチェア。本当は足場がある方がいいとは聞いてはいたけど、これだと、食事に飽きた時とかでも逃げれないし、便利。

ということで、この椅子の上から、ポイポイしてらっしゃる。

年少はよくあるタイプのハイチェアを使用中。

なので、逃げたい時にすぐに逃げることができる。

 

いつも通り、テーブル・チェアからポイポイしている1歳児。

見かねた年少。

1歳児がポイしたお食事を拾ってきて、1歳児にご返却。そして、食べることを強要。

「おいしい?」「おいしい」「よかった」

いつもの会話炸裂。美味しいんやったら、最初からポイせんと、食べてくれ~~!

毎日、床はウェットティッシュで拭いとるし、掃除機もかけてるから、大人も落とした食事を拾って渡すことはある。それをよく見ていたのであろう年少。真似して、1歳児のお世話をしてくれている。

 

最近はよく大人のマネして1歳児のお世話してくれるようになっている年少。よくも悪くも。

本当に感謝して「ありがとう」と伝える場面もある。

お出かけの時に、1歳児用の靴下を年少が取ってきてくれることもあるし、おトイレで1歳児のおむつを変えようとしていると、1歳児用のおむつを持ってきてくれたり。ありがたい。

でも、そうじゃない時もあるよね。。。

自分も歯を磨かないといけない場面で1歳児に「歯を磨きなさい」って怒ったり。1歳児着替えさせてるのに寝転んで、「ちゃんと立ちなさい」って怒ってるけど、いやその前に、自分、着替えなさい!!ってなったり。

でもそういう時に、頭ごなしに怒っちゃいけないんよな。気をつけてはいるけど。

怒っちゃうと、お手伝いもだんだんしてくれなくなっちゃうもんな。気をつけんと。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています

551とか一貫楼とか

※今回、ほとんど子育て出てきません

私の中での関西論争。

豚まん問題。

 

関西の豚まんと聞くとどこを思い浮かべますか?

 

 

やっぱり

551の蓬莱

って言う人多いんかな?CMでもよくやってるやん。

「豚まんが~ある時⤴️、ない時⤵️」

のやつ。

大阪にある空港、関空とか伊丹空港とか、新大阪の駅とか、551前ってめっちゃ長蛇の列なんよね。いっつも。もちろん、豚まん以外も売ってるから、そちら目当ての人もおるとは思う。

 

 

でもね!神戸にも美味しい豚まんいっぱいあんねんで!!

少し前に「ケンミンSHOW」でも紹介されていたけど、、、

「三宮一貫楼」とか「老祥記」とか「四興楼」とかが三大神戸豚まんらしい。それは知らんかったけど。

r.gnavi.co.jp

r.gnavi.co.jp

r.gnavi.co.jp

一貫楼の豚まんは実家暮らし時代にはよく食べていた。兵庫県っぽく、玉ねぎ多めで甘みが強くて美味しい。

 

ということで、大阪市内に住む友人に聞いてみた。

「551っていつも行列できてるけど、そんなに美味しいの?うちは基本、一貫楼一択やから、あんまり食べたことないねんけど」よく考えたらケンカうってんな。

「味もあるけど、なんせ安いねん!他のところと比べたわけではないけど」

なるほど!!ということで値段を比較してみた。

一貫楼が¥250、老祥記が¥100、四興樓が¥245。

551が¥210。

値段だけ比較すると、老祥記が圧倒的に一番安い。けど、老祥記の豚まんは他に比べると少し小さい気はする。そして、いつも大行列すぎて、なかなか買えない。

食べたことのある一貫楼・老祥記はもちろんめっちゃ美味!!

でも、確かに値段は551が安い。そういうことか!と納得。

そして、追加で教えてもらったレシピ。

「551の甘酢だんご買って、そこに好きなだけ野菜入れて炒めてみて。それだけで十分メインになるから。甘酢団子も安いねん。」

ということで、551の甘酢団子を買って、家に余ってた野菜を炒めて作ってみました。

完成写真は安定の撮り忘れ。めっちゃ簡単なのに、ちゃんと酢豚!

甘酢団子自体も¥350と安い!

これは、おでかけして、晩ごはん作るのめんどくさいなって思ったときにはいいかも!

551はわりかしどこ行ってもあるしね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています。

滑りだ愛、、、滑り台

特に平日は毎日のように通っている公園。年少の今のお気に入りの遊具はブランコ。

2種類のブランコが1台づつしかない公園で、友達と譲り合いながら、、、というか奪い合いながら楽しんでいる。

ちょっと前までは本当に滑り台しかしない子だったのに。。。下校時刻を過ぎてからの公園だと、小学生たちが、基本的に滑り台で「滑る」以外の遊びで遊んでらっしゃるから、ママが危険と判断し、遠ざけてしまったのが原因の1つだろうな。。。

 

そんな中、我関せずを貫く1歳児。

1歳児の最近のお気に入り遊具は滑り台。

滑り台も2種類1台づつあって、大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんがいない時はそちらのすべり台で、いるときはもう1つの方の滑り台で遊ぶようになった1歳児。

お兄ちゃんやお姉ちゃんのいない方の滑り台はなかなかにハードルが高くて、まだまだ1歳児には難しいかなと思っていた。高さもあるから、ママとか大人から見てても、おぼつかない歩き方の小さな子には怖い。

でも、一度、面倒見の良い小学生と一緒にそのすべり台で遊んでもらっていた。

階段は小学生に支えられながらというかほぼ抱えられながら上り、滑る時も小学生に上手に座らせてもらって、手すりも持たせてもらってから滑っていた。

滑ってる時の顔はめちゃくちゃビビってるんだけど、終わった後はスッキリとしていて、めちゃくちゃ笑顔。ジェットコースター乗った時に大人が感じる爽快感をすでに味わっている感じ。

小学生に誘導されることなく、自分で再度、階段を上ろうとする。1人ではまだ半分くらいが限界なので、また小学生の子に手伝ってもらって滑り台で遊ぶを繰り返していた。結局、帰る時間まで本人が飽きることはなく、ずっと滑り台で遊び続けてその日は終了。

翌日以降も、小学生の子はいなくても自らチャレンジ。やっぱり階段は半分くらいしか上がれなくて、登らせろと要求するけど、親としてはやっぱりまだちょっと怖いので、階段から降ろしてしまい、滑り台の途中から滑らせて、を繰り返す。

本人は全部が滑れないから、やや不満ながらも、まぁまぁ満足して滑っているようで、それも何度か繰り返していた。

流石に、半分くらいの高さからの滑り台では途中で飽きてしまって、他の遊具でも遊んでいる。

こうやってまだ早いと思っていた遊具もできるようになっていて、、、

成長ですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています

ふれふれふれふれ

なんか、最近、勝っているイメージの少ない阪神タイガース

昨年5月は交流戦始まるまではマジで絶好調!!!めちゃくちゃ気持ちの良い日々を過ごしていたわけですが、、、

まぁ、辛うじて首位にはいる。このチームの打撃状況で首位にいることが奇跡なのではと思ってるけど、投手の方々頑張ってくれているから、首位にはいる。

引き続き応援します。

現在、首位にいるということは、4月はあんまりイメージはないけど、それなりに勝っていたということ。

野球中継があるときは必ずテレビで観戦している我が家。

勝ってくれると、試合終了後に流れる「六甲おろし

年少に歌うように促しても最近、なかなか歌ってくれない。。。

そういえば、ここ最近は流れている場面すら見てないから、お風呂で歌ってくれることも少ないな。。。

そんな中、ちょっと勝利を重ねていた4月には、1歳児が、

「ふれふれふれ」

、、、、って言ってるよね???とパパと目を合わす。

とうとう1歳児も六甲おろしを歌ってくれるようになりました!!!

いぇい!!

ディズニーに続く英才教育。

これからもバンバン勝ってもらって、六甲おろし流しまくってもらって、1歳児もフルコーラス歌えるようになるように頑張ってください!阪神タイガース!!

ほんで、みんなで六甲おろし歌えるようになったら、甲子園に見に行こう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています

ママ怖い

この日から、幼稚園の給食が始まり、帰ってきてから、無事にご出勤終了したよと報告するために、おばあちゃんとテレビ電話しているときのこと。

ふとした会話の中で、「今日、先生に怒られた」という話に。

大人「なんで先生に怒られたん?」

年少「エンエ~ンした」

、、、まだ言葉のつたない年少。怒られたから泣いたのか、泣いたから怒られたのか、この会話では分からず。。。

おばあちゃん「ママと先生どっちが怖かった?」

年少「ん~~~、ん~とね、、、、、、、

ママ

、、、えっ、そうなん?ママそんなに怖い??って聞いた瞬間は軽~く感じた。

でも、この言葉、何回か反芻すると、、、やっぱりショックでかい。

そりゃぁ、感情的に怒ってたら、ママ怖いって思われるの当然やのに、いつかそう言われても仕方なかったのに。「ママ怖い」って言われるまで気づかなかった。

いやぁ、ショック。

 

叱ることは絶対的に必要だと思う。私に叱らない育児は無理。

本当に命の危険のある行動取っちゃったりとかしたら、絶対に叱らないといけないと思ってる。子どもがどういう考えでそういう行動を取っていたとしても。

例えば、車来てるのに、急に道に飛び出したりとかね。

先日、お友達の子がお母さんの制止を振り切って、車道を飛び出し、道路を渡ってしまった。車は来てたけど、幸い横断歩道だったので止まってくれて事なきを得ていた。まぁ、横断歩道だからと言って、みんながみんな車を停止させてくれるわけではないので、いい運転手に出会えたんだと思う。

でも、そのお母さん、やっぱりちゃんとその子どものこと叱ってた。そのお母さんが叱ってるところ初めて見た。どんなに「帰ろう」と言ってからダダこねても決して怒ることのなかったお母さん。これが理想の姿だなと。

こんなお母さん目指して、「ママ怖い」と言われないように頑張ろう。

「ママ大好き」と言ってくれる年少。ママも大好きだから、「怖い」って思わせないように頑張ります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています

嘘って

年少が何やら、嘘をつく。

「おしっこする?」「しない」

直後におむつを替えている時に、床にシャー。

。。。怒。。。おしっこ出ないって言ったじゃん。

とかとか。

最初は本人に嘘を言っている自覚はないんかなと思ってた。

まだまだトイトレの最中だから、本当におしっこ出ないと思ってたけど、やっぱり「おしっこ」っていうワードを聞いてしまったから、直後に出ちゃったのかなとか。

 

でもとうとう、確信犯的な嘘をついた。

詳細なエピソードは忘れちゃったけど、やってないことをやったとウソついた。

でも顔見たらウソだって丸わかり笑。

これくらいのかわいい嘘ならまだいいんだけど。。。

 

簡単に嘘つく人って周りから信用してもらえないし、嘘つくことに慣れっこになってて、罪悪感もないんかなと思ってしまうやん?

お友達とか大事な人にそんな人だって思われてほしくないから、嘘はつかないでほしいんだよね。

てぃ先生のXで子どもの嘘への回答してはった。

「嘘をつかれたときは嘘がバレていることを子どもが察する返答をすると効果抜群。嘘には理由があるので、そこもきちんと考えよう!(一部改)」

だって。なるほどね。まだ年少でそんな察知能力があるのか分からないけど。

察知能力ある云々考える前にこれを続けてみようかなと思う。

 

基本的には年少は素直で純粋やなって思うけど、これがヒトとして成長しているということなんだろうか。。。社会性を身につけていくってこういうことなんだろうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています

好き嫌い

子どもの好き嫌いの悩み、ありません??

もちろん、我が家も悩んでおります。。。

基本的に2人とも野菜が好きじゃない。

それに加えて、1歳児は肉も好きじゃない。まだ、乳歯が生え揃ってないから多分、噛み切れないんだと思う。ちょっと硬いと、すぐに口の中から、食事がおかえりなさいしてくる。

肉は理由が分かっているからまだ仕方ない。やっぱり困るのは野菜。

しかも、食材によって、この子は食べれるけど、もう1人は食べれないとかあるからよけいにややこしい。

食べれると思ってた食材でも、この日は食べなかったりとかムラもあるからよけいにややこしい。

 

 

ピーマン

元々、2人とも大嫌いだった。だから、作ってもあまり、2人には盛り付けていなかった。

我が家でよく作っているピーマンと言えば、クックパッドで出てくる「タモさんのピーマン」。

ピーマンの消費にはこちらを作ることにしている。

これを、弁当に入れて、ピクニックに行ってみた。

年少が「これ食べたい」と。ほんまかいなと思い、おそるおそる小さいのを渡してみると、食べた!まだ食べたいと言うのでいくらでもあげてみた。

まぁ、外で食べてるからそれだけで美味しいんやろと思っていたら。

家で食事で出しても食べた!!

タモさんのピーマンは食べてくれるんだなと思っていたら、野菜炒めに入ってるピーマンも選って食べてた!

年少はピーマン食べれるんだなと調子に乗っていたら、1歳児はやっぱり食べてくれず。。。

 

豆苗

こちらもまぁ、食べないよね。

食べてくれないながらも頑張って家庭菜園は続けている。

一度、年少と夕飯のお手伝いで一緒に豆苗の肉巻を作った。

これ、自分で作ったら、食べるのね!!びっくりしたけど、年少食べてる!

相変わらず、1歳児は食べてくれません。繊維みたいな感じで、噛み切りづらいのも原因なんだろうね。

 

なす

こちらも2人ともまぁ、食べなかったよね。

なすも余ってくると、消費に「煮浸し」を作る。

なので、食卓にはよくこの煮浸しが並ぶんだけど、これもまぁ、食べないよね。

いつも通り、小さい切れ端みたいなんを、2人によそってみる。

年少はやっぱり食べてない。

ふと、1歳児の皿見ると、なくなってる!!!食べた??

食べたくないものは口からおかえりして、スタイの中に入っていたり、ポイっと床に捨てられていることもよくあるから、探してみるけど、ない!!食べた!!

ということで、1歳児は食べるようなので、翌日からはちゃんとした形のなすをあげてみることにしました。

 

他にも、年少はブロッコリー食べるけど、1歳児は絶対に食べてくれないしね。。

今は思いつかないだけで、他にも色々あるよね。。。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています