荒けずりブログ

30代半ばのサラリーマンが、がんばる雑記ブログ

肩こりにお悩みの方必見!整骨院の電気治療でスッキリ改善

f:id:kopeshilog:20180901185113j:plain

ご訪問ありがとうございます。

こぺしです。

 

肩こりでお悩みの方、多いと思います。今回は整骨院に通って電気治療を受け、長年悩まされていた肩こりが改善したという話です。同じ悩みを持った方の参考になればうれしいです。

 

整骨院との出会い

僕自身、10年ほど肩こりに悩まされていました。普段から長時間のパソコン仕事、車や交通手段での移動など、長時間ずっと同じ姿勢でいることが多く、慢性的な肩こり状態でした。

 

なので頻繁にマッサージ店に通っていました。口コミで評判のいい店を探して、ほぐされた直後は快調なのに、しばらくするとまた痛くなって、というのを繰り返していました。マッサージだと、どうしてもその場限りの印象を受けてしまいます。

 

そんな騙し騙し肩こりと付き合ってきましたが、ある日急に肩から激痛を感じるようになりました。10分も同じ姿勢でいると、肩に重りでも載せたようなズシンという痛みが走るように。

 

このままだと、仕事も(ブログも)手に付かないということで、近所の整骨院に駆け込んだのです。

 

f:id:kopeshilog:20180901191737j:plain

肩こりの原因は

整骨院で見てもらうことになりましたが、施術師の先生に開口一番に「これは、酷いですね」と言われてしまいました。自分でも感じていましたが、他人に言われるとやはりショックなものです。

 

僕の場合は、同じ姿勢を続けることにより、肩周りの筋肉が硬直してしまっていることが肩こりの原因だそうです。筋肉が硬直する→血行やリンパの流れが悪くなる→更に筋肉が硬直→更に血行やリンパの流れが悪くなる→・・・というような悪循環が起こっていたようです。

 

更に普段から猫背気味で姿勢の悪いこともあり、肩から胸にかけての筋肉に負担がかかって、症状を悪化させていたそうです。

 

f:id:kopeshilog:20180901185752j:plain

電気治療の内容と効果は

電気治療は患部の筋肉に電気刺激を与えることで、筋肉の緊張をほぐし、血流が良くなります。電気刺激はマッサージでは届かない深層筋に届くので、肩こりの根本改善に繋がるそうです。

 

施術は患部に吸盤を貼ったり、プローブでなぞる感じ電気を流してもらいました。初めはピリッと痛みを感じるかもしれませんが、慣れると痛みは感じなくなります。心配であれば、電気刺激の強さを変えることができます。(僕はビビって最弱から始めてもらいました)

 

このような1回15分程度の施術を週1回ペースで5回受けました。費用は1回につき3000〜6000円程が相場のようです。回数は症状によって施術師の方と相談して決めました。マッサージに比べたら割高です。

 

治療を受ける際に、気をつけて欲しいのは1回の施術だけでは完治しないということです。口コミでよく見るのは1度治療を受けて、その日の夜に痛みを感じて行くのをやめたというものです。僕の通った整骨院では予め、自分のペースで良いので複数回通って下さいと言われました。

 

実際に施術を受けるたびに、痛みを感じる頻度が少なくなるのが実感でき、現在では全く痛みを感じることがなくなりました。

 

こんな人にオススメです

関節をボキボキ鳴らされるのが怖い

→電気刺激がメインなので、首や肩をボキボキっというのはありません。

 

忙しくて毎日通院が難しい

→自分のペースで治療できます。(ですが、期間をあけない方が治療の効果は高いようです)

 

痛いのは嫌だ

→電気刺激が苦手な人は強さは調節してもらえます。

 

ラクゼーションではなく治療したい

→一時的なリフレッシュではなく、根本的な解決が望めます。

 

まとめ

肩こり(と言うか肩痛)で、整骨院に駆け込みました。初めは電気に抵抗がありましたが、施術中に痛みはほとんどなく、結果的に肩こりが改善して大満足でした。

 

整骨院に通うようになって、日頃から身体のメンテナンスの重要性を再認識しました。ちょっとした時に姿勢を気にしたり、ストレッチしたりと、施術を受ける時以外も身体のことを意識する時間が出来たのも大きいと思います。

 

現在は猫背の改善に取り組んでいます。個人的にマッサージも大好きなので、今でも整骨院とマッサージの両方に通ってます。

 

あくまで個人差はあると思うので、参考程度に考えてもらえれば。

 

夏に最強な調味料!ごまだれの魅力

f:id:kopeshilog:20180825181651j:plain

ご訪問ありがとうございます。

こぺしです。

 

実は僕、ごまだれ大好き男子です。

「ごまだれ大好き男子」聞き慣れない方も多いと思います。それもそのはず、僕がたった今から言い出した言葉ですから、聞いたことがなくて当然です。

なんか聞いたことあるぞと思ったそこのあなた!世あたり上手な性格ですね。羨ましいです。

 

さて、いつもとは違うテンションで始まりましたが、今回は僕のごまだれへの溢れる想いとその魅力を伝えたいと思います。

 

ごまだれとは

ご存知の通り、ごまだれは練りごまやすりごまに醤油、砂糖、醸造酢などを加えて、とろみをつけたタレです。ミツカンやエバラなど様々な調味料メーカーから出されていますが、各社オリジナリティがあって面白いです。

 

・ニンニクや香辛料を効かせたもの

・酸味を効かせたドレッシングタイプのもの

・鰹節や昆布のダシの旨みを効かせたもの

・ナッツ系を加え香ばしさを効かせたもの

などなど多様性があるのがごまだれの魅力の1つ。

 

調味料って結構好みが分かれてしまいがちですが、ごまだれに関して言えば甲乙つけ難くどれも捨てがたい。と言うか、醤油みたいに料理によって使い分けてもいいんじゃないかとすら思っています。(我が家の冷蔵庫が小さ過ぎて、嫁から許されませんが)

 

 

f:id:kopeshilog:20180825195519j:image

ヤマサ「ごまだれ専科」お気に入りのごまだれの1つ。風味の豊かな金ごまが含まれています。甘さが強め。

 

 

ごまは夏バテに効く!?

 ごまは栄養価の高い食品と言われています。カルシウムやマグネシウムなどのミネラル類、ビタミンB1やビタミンE、ナイアシンなどのビタミン類が豊富なことに加えて、セサミンといったCMで話題の健康成分も含まれています。

特にビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、疲労を回復させる働きがあります。まさに夏バテ予防にピッタリな食材といえます。ごまだれではなく、あくまで食材としてのごま単体の栄養素です。

 

ごまだれは夏に食べたい料理と相性が良い

 暑い夏には食欲が沸かず、食べたいものが限られてくるもの。そんな数少ない食べたくなるものとごまだれがとても良いのです。

 

定番の豚しゃぶサラダ

f:id:kopeshilog:20180825193218j:plain

 

冷やし中華はいつもと違う雰囲気を楽しめます

f:id:kopeshilog:20180825193235j:plain

 

冷奴には醤油やぽん酢に飽きたらごまだれで

f:id:kopeshilog:20180825193248j:plain

 

冷やしうどんはごまだれが麺によく絡みます

f:id:kopeshilog:20180825193257j:plain

 

などなど、ごまだれはすっきりと食べたい食べ物とベストマッチな調味料です。

 

ちょい足しでさらに美味しく

f:id:kopeshilog:20180825211414j:plain

ごまだれに限った話ではありませんが、市販で売られている調味料をそのまま使ってませんか?一手間加えるだけでさらに美味しくなります。

 

食べるラー油や豆板醤を加えて、担々風

 →うどんや冷やしラーメンに

・マヨネーズを加えて、さらにクリーミー

 →サラダや温野菜に

・ニンニクや玉ねぎを加えて、具沢山

 →冷しゃぶなど肉類に

・すりごまを加えて、ごま風味アップ

 →冷奴や揚げ物に

 

ごまだれの可能性は無限大です!

 

おいしさを保つためには

 市販のごまだれは開封後から、いや工場で作られてからごま本来の風味がどんどん失われていきます。少しでも美味しい状態を保つために、開封後は冷蔵庫に保管し、速やかに使い切って下さい。各メーカーのボトルラベルにも書いてあると思います。

常温に放置なんて論外です。そのまま放置したらボトルが膨張して、キャップが吹っ飛びますよ!(実体験)

 

まとめ

今回はみんな大好き(?)ごまだれの魅力をまとめてみました。

この時期にぴったりの涼しげな料理に合う「ごまだれ」の魅力が少しでも伝わればうれしいです。

ENJOY! ごまだれライフ!

 

 

 

 

 

 

ようやく10記事目!ついでにブログタイトルを変更します

f:id:kopeshilog:20180818154449j:plain

ご訪問ありがとうございます。

こぺしです。

 

突然ですが、ブログタイトルを変更します。

このブログは「こぺしLOG」改め、「荒けずりブログ」に生まれ変わります。

自分でブログタイトルを決めておいて、イマイチしっくりと来なかったからです。10記事目ということで、思い切ってブログタイトルを変更してしまいました。

 

タイトルを変更しようと思った理由はただ一つ、

「自分らしさを前面に出したものにしたい!」

と思ったからです。我思う故に我ありってやつですね。(違うか笑)

 

「こぺしLOG」の由来

そもそも「こぺしLOG」とは何だったのか振り返りたいと思います。

こぺしとは、もちろん僕のことです。それ以上の意味はありません。僕は現在、パソコン関連の会社で働いています。Windowsのシステムログやプログラムのエラーログなんかを見て、パソコンの故障原因の解析や修理を仕事にしています。普段からログを見る機会が多かったので、ブログのタイトルに入れようと思いつきました。

 

「こぺし」と「ログ(LOG)」を合わせて「こぺしLOG」の完成です。(英語にしたのはそっちの方がカッコいいと思ったから)

 

それなのに「LOG」という言葉が自分のブログタイトルとして、違和感を感じていました。単純に言葉の印象としてですが、

・繊細

・規則正しく正確

・文字の羅列で無機質

・日記っぽい

・仕事を思い浮かべてしまう

こんなところに違和感を感じながらブログを書いていました。 

これでは正直、記事を書くのが捗らない!(更新をさぼった言い訳です)

 

新しいブログ「荒けずりブログ」とは

先ほど書いた通り、新しいブログタイトルは「荒けずりブログ」になります。記事の繊細さや完成度が低くても許されそうな雰囲気を自ら演出しています。そして、未完成で無限の可能性を秘めているこのブログにぴったりなタイトルになりました。(自己満足)

 

URLはそのままです。ここには「こぺしLOG」の名残があります。いずれ独自ドメイン取得のタイミングで変えたいと思います。

こっそりとブログアイコンとTwitterアイコンも変更していました。

f:id:kopeshilog:20180818152700p:plain

イノシシです。僕が亥年生まれなので。

わかりづらいですがイノシシです。誰が何と言おうとイノシシです。

イラストレーターじゃなのでクオリティが低い!)

 

ブログタイトルを変更して再出発

ブログタイトルは変わりましたが、やることは変わりません。雑記ブログを続けていきます。心機一転、今まで以上にマイペースでブログを更新していきます。(毎日更新するとは言っていない笑)

 

以前の記事で、はてなブログライブドアブログを並行してやっていることを記事にしました。あまりにもライブドアブログのアクセスがなかったので完全に閉鎖しました。結局はPV数がモチベーションにつながるんだなぁと。

kopeshilog.hatenablog.com

 

 さよならライブドアブログ!これからははてなブログ一筋で行きます。

f:id:kopeshilog:20180818184725j:plain

 

これからも「荒けずりブログ」をよろしくお願いします!