子ピヨママのプレママ記録

初めまして。36歳初産婦のプレママです。婦人科系の病気を経て授かった第一子(子ピヨちゃん)と共に過ごしているプレママ生活の記録です。

育児日記:気づいたらもう生後20ケ月

こんにちは。

 

毎日書くなどと目標を立てていたものの、毎日を過ごすのが精いっぱいになっていて、ブログも、自分の中でやろうと思っていたことも、なかなか出来ずに、気づいたら今年も12月になっていました。

 

11月の中旬からは、今までの人生で一番辛い風邪をひいてしまい、鼻とひどい咳が数週間止まらず、咳のし過ぎで声帯を痛めてしまうほどでした。まだ声は掠れていて思うように出ません。このままこんな声になってしまったら、という不安はありますが、走り回る子供を追いかけている毎日、声を使うことを控えるのも限界があり、少しずつでもいいから元に戻ってくれたらと願うばかりです。

 

今年の風邪はみなさんしつこいと言われてますので、どうぞご自愛下さい…

私も今回は耳鼻科に通いつめ、吸入を毎日して、鼻うがい、うがい、ビタミン接種、喉にはプロポリスのスプレー、龍角散ダイレクト、咳が収まらないので麦門湯を追加、喉ミストなどなど、考えられるあらゆることを尽くしたつもりですが、本当に治りが遅かったです。アラフォーという事実が重くのしかかりました。私の場合はこじらせて、副鼻腔炎になった上、声帯炎も起こしていたそうです。

 

今日は疲れが出てしまったので、家でのんびり、年越しの準備などをしているのですが、娘がやっとお昼寝をしてくれたので久しぶりにブログを書いています。

 

先日Facebookでは、友人達向けに一年の振り返りをしたのですが、今年は自分も含め、家族で代わる代わる風邪をひいたり、ということが多かった年でした。

また、どんどん活発になる娘を追いかけているうちに、12月になってしまったような印象があるほど、情けない話ですが、自分で立てた目標をほとんど手を付けられなかった年でした。これは自分の所為なのですが、育児も家事も終えて、娘を寝かしつけた後ほっと一息つくと、本当ならそこが唯一自分のために少しでも時間を使えるのですが、疲れてしまってお茶でも飲んでまったりしたい、と思ってしまうことが多くて、自分が情けなく思います。来年は苦手な早寝早起きにシフトして、自分の時間も毎日有効に使えるようにしたいと思っています。

 

生後20ケ月の娘は、1年前と比べると本当に成長しました。

生まれた時から身体は小さかったのですが、今は身長80㎝、体重9キロと、細くて背が少し高い感じのようです。1歳健診までは、平均よりも体重も身長も小さめだね、でもこの子のペースでは成長しているから心配ないよ、と先生に言って頂いていたのが、1歳半健診で初めて、どちらも平均だと言われました。1歳半頃から食べムラがひどくて悩んでいたので、ほっとしました。食べムラのことも先生に相談したのですが、身体が軽い子は良くこの時期身体を動かすから、食事で摂るエネルギーよりもカロリーを消費するから、これから体重はあまり変わらないかもしれないけど、心配いらないよ、という感じで、あまり思いつめなさんなと言って下さいました。食べるときは食べてくれるので、一日の中で食べてくれるチャンスを逃さないこと、小食なので、おやつも含めてちょこちょこ栄養を分散して摂れるように工夫出来たらなと思いながら毎日過ごしています。料理は苦手ですが、作るとおいしそうに食べてくれるので、頑張ろうと思います。

 

ちなみに一歳半健診、色々テストされると聞いてドキドキしていたのですが、先生からは問診がメインで、これまでの経過もご存じの所為か、何もテストされませんでした。私が出来ていると思っていることが、そうじゃなかったらどうしよう、とも思いましたが、今後何か気づいたことがあれば相談させて頂こうと思いました。

今一番気になっているのは、時々斜視じゃないかなと思うような、表情をすることです。一度眼科に連れて行こうかなと思っています。

同じくらい気にしているのが、額にあるサーモンパッチが消えないことと(薄くはなって来たけど)、先日作ってしまったひっかき傷がなかなか治らないことです。これらについては先日皮膚科に行きご相談して、サーモンパッチは恐らく消えるだろうから2歳になるまで様子見をしようと言われ、ひっかき傷はもしかしたら白くなって痕になるかもと言われました。ショック… 時間がかかってもいいから、きれいに消えますように。代われるものなら私が代わりたいと毎日思っています。先生はワセリンでいいとおっしゃいましたが、ワセリンだけでは心配なので、アットノンを塗ったり、一日の中で何回か保湿クリームを塗るようにしています。こんなことなら出来てすぐに見て頂けば良かったとひたすら後悔です。治りますように。

 

ここ最近ぐっと成長したなと思うことを自分の記録のためにも残したいと思います:

①語彙が飛躍的に増えた

 これまでは、大好きな動物、パパママ、ミルク、お菓子、ご飯、などが中心でしたが、最近は動詞や形容詞も理解して使い、複数の単語を組み合わせて自分の気持ちや状況を伝えられるようになってきています。自分の言葉で1文を言えるようになる日も近いんじゃないかなと思っています。

 

 grandpa, grandma, mama/mommy, dada/daddy, yummy yummy, snack, crackers, juice, cookies, orange, apple, strawberry, yogurt, milk, soup, rice, seaweed, tea, eggs, tomato, veggies, meat, fish, me, you, mine, mommy's, daddy's, glasses (私が眼鏡をしているから), spoon, folk, eat, drink, walk, see, go, book, touch, hands, ears, nose, mouth, teeth, foot, feet, toes, chin, cheek, eyes, head, hair, knees, legs, tummy, belly botton, tickle tickle, thank you, I love you, song, dance, happy, sad (赤ちゃんが泣いていると言います), clap, アンパンマンドキンちゃん、コキンちゃん、メロンパンナちゃん、doggy, cat, duck, bear, bunny, turtle, racoon, pig, Dory, Nemo, Finding Nemo (ニモが大好き), Moana(生まれた時からモアナも好き), cook, kitchen,  play, shoes, chair, tree, flowers, butterfly, bycicle, car, bus, potty, diaper, bubbles, wash, soap などなど…

 

 単語が英語なのは、アメリカに移住する準備として、英語メインの生活をしているからです。

それまで本当に簡単な単語しか言えず、ベビーサインもいくつかだけ覚えてやりとりをしていたのですが、ある時から一気に語彙が増えました。特に何か幼児教室に通わせている訳ではないので、何がきっかけかは分からないのですが、生まれた時から主人も含めてよく話しかけていて、絵本も沢山読み聞かせしていましたし、1歳には分からないようなことも(特に主人が)丁寧に説明して聞かせていたので、そういうことが影響したのかなと思っています。知育ぽいことと言えば、アメリカで買ってきたアルファベットに動物が書かれたカードを一緒にやったり、ABCの本や歌を歌ったりくらいです。

それくらいののんびり加減も、毎日繰り返して使うことで覚えていってくれたのかもと思います。他の子と比べると、焦ることも色々ありますが、そう思わずに娘のペースを見守っていきたいなと思います。

 

②ベビーカーなしでのお出かけスタート

 お友達に触発されて、先日、ちょっとしたお出かけはベビーカーなしで、を始めました。色々不安がありましたが、本人はとても楽しそうで、娘のペースで色々なものを見たり触ったりしながらゆっくり歩く時間を楽しむことにしました。こんなにちょっとしたことですが、娘に寄り添えている感じがあって、娘からも満足してくれているのが伝わってきて、より親子の絆が深まってきている気がします。これからも続けたいし、ベビーカーなし(もしくはベビーカーを持って行っても基本歩かせる)お出かけをもっとしていこうと思います。よく歩けばよく寝て食べてくれるし、いう事なしだなと思います。

 

③イヤイヤ期スタート

 何か聞くとすぐno!の時期に入りました。でもどうしてもの時は、yes yes yesと言いながら、説明しながらやっていったりして、何とか大泣きしたり、大騒ぎしたりすることなく来れています。今のところはですが。無理強いせずに、自分の気持ちを押し付けずに、おおらかな母になりたいと毎日思いながら接しています。

 

言葉が沢山話せるようになったので、意思疎通はかなりスムーズになり、小さい人と接している実感があります。もう赤ちゃんじゃないんだな、と少し寂しいですが、喜びも一入です。

娘に接する自分を振り返って、私はなんてだめな母親だろう、と思う瞬間も色々あった今年、暗い気持ちになって落ち込んだりすることもありましたが、今は娘と過ごせるこの宝物のような時間を大切にしたいなと思っています。

 

来年は健康第一で、エネルギッシュな娘との毎日を楽しく過ごしたいと思います。

 

みなさまどうぞ良い年末、そして良いお年をお迎え下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生後10ケ月後半:夜間断乳いつの間にか成功していました

こんにちは。

 

せっかくのお休み、なのに寒い、しかも雨ですね…

雪になるという事でしたが、もう本当になしにしてもらえたらありがたいと思ってしまいます。ダウンはもうクリーニングに出してしまい、春を迎える気満々だったのに。

 

くまさん(主人)が出張で不在のため家にいても寂しいから、公園でお花見でもと思っていたのに。

桜が頑張ってとどまってくれることを願うばかりです。

 

昨日はベビークラスの振替だったのですが(前回は風邪でお休みしました)、曜日によって内容が違うことを忘れていて、英語のクラスでした。内容確認すればよかった。

 

Five little monkeysを歌ったり、Wheels on the busを歌ったり本を読んだり、イースターエッグを作ったり、という感じでした。

先生は優しい方でした。

お家で普段やっていることと似ていたので、次回振替の時は体を動かす内容のクラスにしたいなと思いました。

 

昨日の一番の発見は、娘が緑色が好きかもということ。とても意外!

イースターエッグを自分で選ばせたら、迷うことなく緑色を手に取っていて、偶然かな?と思っていたら、その後モールでお買い物中にも自分の食器を選ばせてみたらやっぱり緑色に。

 

春生まれだし女の子だし、ついついピンクや、私の好きなロイヤルブルーが多くなりがちだけど、緑も加えていこうと思いました。

色んな色を好きになって欲しいと思うから、偏らないようにはしたいです。

 

ところで、数日間苦戦していた夜間断乳でしたが、ブログを更新することを忘れていたくらい、いつの間にか成功していました。

今は、夜9-10時の間に就寝したら、朝6-7時までは起きなくなりました。

夜中に2回は起きていたのに。嘘みたい。

沢山泣かせてしまって、心が痛んだし、欲しがったらあげようと思ってはいましたが、ぐっすり寝てくれるようになったのはありがたいです。

自分の時間、夫婦の時間が少しでも持てるようになったので、寝かしつけの後夫婦で映画を観たり、お茶をしたり、話をしたり、とほっとする時間が幸せです。

子供の成長は段階を1つずつ経ていくのでしょうから、また甘えたかったりすることも出てくるでしょうが、その時はそれを楽しみたいと思います。

 

焦らずゆっくり自分のペースで大きくなあれ。

まだしばらくはパパともママとも遊んでね。

ベビーモデル☆

こんばんは。

 

みなさんは、かわいいお子さんの、かわいい赤ちゃんの時期に、ベビーモデルに挑戦したいな、と思われたりしますか?

 

私は、産む前は全く考えていなかったのですが、生まれたら、記念に挑戦してみたいなと思うようになりました。

親バカ以外の何物でもないのですが、かわいい姿をプロの方に撮って頂けたらな~と。

 

売れっ子になって大活躍している訳でもなんでもありませんが、とりあえずベビーモデルのスタート地点に立てるかも、というところで、もし目指されているママさんいらしたら、少しでも参考になればと思います。

 

私は読者モデルの経験もない、全くの素人なので、モデルになるということが全く分かっていませんでした。なので、グーグルで検索をし、ベビーモデルのなり方に関する記事やブログを色々読みました。

 

そこで、方法としては、

・事務所に所属する

・メーカーなどのキャンペーンに応募する

・ママ向け雑誌のモデル募集に応募する

・オーディションを兼ねた撮影会に応募する

などがあることを知りました。

 

また、方法はいくつかあるとしても、その先にあるのは、読者モデルとして活動をするのか、事務所に所属してモデルとして活動をするのか、の2つだと分かりました。

 

読者モデルとモデルの違いは、

・読者モデル:基本ノーギャラ(交通費なども実費負担)、案件はママさんが自分で調べて応募する

・モデル:ギャラあり、案件は事務所を通して応募する

かなと思います。

 

私の場合、子役に育てよう、将来はファッションモデルに、ということではなく、あくまで記念に、という要素が強かったので、レッスンがある本格的な事務所ではないところで、娘に合ったお仕事を頂けるといいなと漠然と思っていました。

色々調べていく中で、応募しやすく感じたのが、先ほどご紹介した方法のうちの4つ目、オーディションを兼ねた撮影会に応募する、でした。

ちょうど、ベストキッドオーディションという、複数のプロダクションや事務所が審査に参加されているオーディションがあることを知り、万一選考を通過したらラッキーという気持ちで応募しました。

結果、一次審査はパスし、カメラテストに進みました。カメラテストの当日、沢山のお子さんたちを拝見しましたが、みなさんとてもカメラ慣れしている、素敵なお子さんたちばかりでした。なので、正直そこから先に進めるとは思っていません。でも、ちょうどつかまり立ちを始めたばかりだったので、つかまり立ちの写真を撮って頂いたりして、記念にはなりました。

 

実はこの前に、キッズ時計に応募していたのですが、応募した写真が外出先で撮ったスナップだったので、当然のように落ちていて、やっぱりキッズ時計はハードルが高いな~と思っていた頃でした。

でもベストキッドオーディションに参加させて頂いたおかげで、このオーディション自体の結果はともかく、どういう写真を使えば目に止めて頂けるかが理解出来ました。

 

具体的にどういう写真を使ったかというと、お昼寝アートの撮影会で、かわいい衣装をお借りして、かわいいセットで撮らせて頂いた写真です。ドレスを着て、カメラ目線で顔が良く分かるもの、全身がよくわかるもの、の二種類を応募用に使いました。

 

この目線で選んだ写真で応募したキッズ時計は、うれしいことに選考を通り、先日撮影会に参加することが出来ました。

 

キッズ時計自体も、そこから先にスカウトのチャンスがあるのかもしれないのですが、それよりも、プロの方が素晴らしいお写真を沢山撮って下さり、そのお写真を買うことが出来たので、本当に良かったです。それこそ、記念に、という当初の願いが叶いました。

スタジオなどで撮って頂くよりも、自然な表情で撮って頂けたので、もし想い出作りをお考えのママさんにはキッズ時計の応募お勧め致します。モデルのなるかどうか、というのもそうですが、本当に記念になる素敵なお写真が残りますよ!

夫婦共々大満足でした。

 

これからも、ご縁があれば参加したいなと思いました。

 

ベストキッズオーディションの最終選考結果は、まだ分からないのですが、私としては特に何もないだろうなと諦めていて、娘がどんどん成長する姿に焦りを感じ、ネットで調べて見つけた事務所にも直接応募してみました。ご縁を頂き、先日登録をしてきました。

 

そんな訳で、ようやくスタートラインです。

でも、現実を色々教えて頂き、そうなのか!と思ったことばかりだったので、これからお子さんの事務所への所属を考えられているママさんの参考になればとシェアさせて頂きますね。

 

まず、赤ちゃんモデルは沢山いるそうです。なので、登録したからと言って、すぐにお仕事が来る訳ではないとの事でした。気長に待って下さいと言われました。

 

また全ての案件は、書類審査がまずあって、そこからすぐに撮影に入る場合と、面接などの二次審査を経て、お仕事につながる場合と、あるそうです。

 

また、赤ちゃんモデルの場合は、当日の赤ちゃんの機嫌が読めないので、必ずダブルかトリプルキャストになるそうです。クライアントさんが第一候補で選んだ赤ちゃんから撮影に入り、良いものが撮れればそこで終了するので、待機している赤ちゃんモデルは撮影すらされずに帰ることになるのだそう。でも逆に、当日第一候補の赤ちゃんがぐずってしまったら、第二候補、第三候補、と撮影に入るそうです。ギャラのお支払いは、撮影までした場合、待機で終わった場合、と違うレートになるそうです。

 

ここまでは、まあそうかなと思ったのですが、私が一番びっくりしたのは次の点。

仮に第一候補になって撮影が無事に終了したとしても、成果物(カタログやポスターなど)は、基本的に頂けない場合が多いのだそうです。

記念にしたいと思っても、手元に残るものがないかもしれない、というのが一番びっくりでした。なので、頂けない場合は、雑誌であれば自分で買う、お店で配布されるカタログなどであれば、これもお店に迷惑にならない範囲で頂く、ということしかないそうです。

 

あと、読者モデルを既にされている場合は、実際にお仕事が発生した際に、競合があるものの場合は、選考に進むことが出来ない可能性が出てくるそうです。(読者モデルの場合、写真が無期限で使用されることもあるため)

 

そんな訳で、まとめると、

・赤ちゃんモデルに挑戦したい場合、読者モデルにするのか、モデルにするのかを考える

・モデルを目指す場合は、何をゴールにしたいかで事務所を選び直接応募するか、オーディションを見つけて参加してみる(オーディションの選考に進んでいることはアピールにもなるはずです)

・応募写真は、顔がはっきり分かるもの、全身がはっきり分かるものを用意。私のようにカメラに自信がないママさんは、お昼寝アートなどイベントで撮って頂ける写真を活用するのも手です

・モデルを目指す場合は、読者モデルでの活動を注意深く選ぶこと(特に契約をよく理解しておくことが大切だと思いました)

 

 

想い出になるベビーモデル活動が出来るといいですよね。

私達も、娘が人見知りをしない間に、1つでも何か記念に残るお仕事が出来たらいいな~と思っています。

 

何か1つでも参考になることがありましたらうれしいです。

 

 

 

 

育児日記:生後10ケ月、夜間断乳を引き続き挑戦中です

こんばんは。

 

夜間断乳挑戦中です。

 

3日目は、娘も私もしんどい結果になりました。

9時半に就寝しても12時頃には起きてしまい、おむつ替えをして抱っこで寝かせる、をしたと思ったら、それから1時間未満の間に何度も夜泣きをして、その度に抱っこゆらゆらで寝かしつけをしました。

 

寝かしつけをしてもすぐに夜泣きをするので、私は結局1時以降全く眠れず…

娘も何度も起きて、4時半に起きた時には、ルイボスティーを飲ませてみた後、何をしても全く寝てくれないので、ついに諦めて一緒に起きました。リビングの電気も点けて、プレイサークルで遊ばせて。お腹が空いたら授乳して、朝ごはんをあげて、と早い朝にしました。

 

1時から眠れていない私には、7時半に娘がお昼寝をしたタイミングがもう限界で、結局娘と一緒に3時間もお昼寝してしまいました。

これは本当に辛かったです。案の定体調を壊して風邪をひきました…

 

この、4時に起きると何をしても寝てくれない状態は、数日続きました。私が途中で諦めてしまう所為もあるかなと思い、昨日は絶対に寝かしつけして、7時起床に戻そうと思い、何が何でも諦めませんでした。その結果7時半起床に。1時間半近く抱っこしたり、お茶をあげたり、の繰り返しでこれはこれでしんどかったですが。

 

そんなこんなで、順調とは言えない夜間断乳です。

母に相談したところ、「まだ一歳にもなってないし、無理に断乳しなくてもいいんじゃないの?飲みたがるなら甘えたいんだよ。沢山甘えた子ほど、自立の時が来たらしっかり巣立っていけるものよ」と言われ、それもそうだよな~と悩み始めています。甘えたい時期なんて、きっと振り返ればほんの僅かだろうし、今無理に断乳しなくてもいいのかも、と思い始めています。

 

本に書いてある通りに行くことなんて、なかなか無いわよ、だからこの子のペースを見極めてあげた方がいい、という母の言葉がぐるぐるしています。

 

助産師の友人にも相談してみようかなと思います。

気持ちの上では、夜間断乳をストップしたい方に傾いています。

 

ちゃんによってそれぞれでしょうから、先輩ママさんに聞いてもみんな違うんだろうなと思うと、どこまで子供にちゃんと向き合ってあげられるのかって本当に大切だなと思います。まだまだ出来てないな…

 

 

育児記録:生後10ケ月で夜間断乳を始めました

こんにちは。

 

日々イベントフルでありながら、なかなか更新出来ませんでした。

今日は気持ちが落ち込んでいて、自分の想いを整理したいと思い更新しています。

 

実は色々考えて、昨日から夜間断乳を始めました。

理由の1つ目は、下の歯が生えてきたこと。夜中におっぱいをあげると、虫歯になりやすくなる、と以前読んだのを気にしてです。

理由の2つ目は、朝の2時に目が覚めて、おっぱいをあげても寝ないから、暗いリビングで遊ばせて、またあげて、遊ばせて、あげて、を延々繰り返して、結局再度寝たのが4時半、ということが何回かあったことです。夜間断乳をすると、寝つきが良くなる、おっぱい以外の方法で寝る練習になる、というのを本で読んだので、本当は1歳まではおっぱいを欲しがるだけ上げようと思っていましたが、これが続いたら私の体も、精神的な健全性も保たれないなと思い、決断しました。

 

その結果。

 

夜間断乳初日のおとといの夜。3時頃に目が覚めたので、おむつを替えて、キッチンに行き、温いルイボスティーを200ml作り、「今日はお茶にしてみようね」と声を掛けながらあげたら、ごくごくと飲み干して、そのままウトウト。

ベッドに戻ってゆらゆらしながらゆりかごの歌をハミングして、背中トントン、様子を見ながらそっと寝かせておしりをトントン、したら寝ました。

あれ?意外とすんなりいくのかなと思いきや、考えが甘いことを2日目で知りました。

 

夜間断乳2日目の昨夜。4時半頃に目が覚めたので、おむつを替えて、キッチンに行き、ルイボスティーを用意しましたが、今回は飲み始めてミルクではないことに気づいたのか、少し飲んだだけで大泣き。あやしながら何度か試みましたがやっぱりほとんど飲まず。仕方ないので、抱っこしてゆらゆら、ゆりかごの歌のハミングをしばらくしていましたが、全く寝ないので、抱っこ紐でしばらくゆらゆら。結局寝たのは朝の6時半…

 

しんどかったです。途中であきらめておっぱいをあげて、そのまま起きてしまおうかと思いましたが、読んだ記事に「少なくとも3日は続けること」とあったので、今あげてしまってはだめだ!と心を鬼にしました。えむー、えむー、といつものようにおっぱいを欲しがって泣いていたので、本当にかわいそうで辛かったです。やっと寝てくれたときの疲労感もすごかった…

 

そして今朝、起こしてから真っ先におっぱいをあげようと思いましたが、右だけ飲むけれど左は顔を顰めて飲んでくれず…大ショック。こんなこと初めてでした。

仕方ないので朝ごはんをあげて、遊ばせてからお昼寝前におっぱいをあげようと思いましたが、最初はやっぱり嫌がりました。諦めて、右をあげながら、左は搾乳をしていたら、ボトルを見ていて思い出したのか?、左も飲んで寝ました。

 

おっぱい大好きな子なので、嫌な顔をされたのは初めてだし、このまま一気に卒乳かな、とすごく寂しい気持ちになりました。

でも一応飲んだので、これからは今まで以上に、授乳の時間を大切にしようと思いました。離乳食も3回しっかり食べれるようになったので、1歳までには歩き始めるし、卒乳も自然としてしまうのかも。そう思うと何とも言えない気持ちです。成長はうれしいけれど、赤ちゃんじゃなくなるんだ、と突き付けられた気がします。いや、そうなってくれないとだめなのは分かっているんですけれど。いざ、卒乳が急に現実味を帯びてきたら、言いようのない寂しさを感じました。母親として乗り越える最初の試練になりそうです。

 

今夜も夜間断乳を続けてみます。夜中に起きずに寝てくれるようになるといいな~

 

それにしても、昨日と今日は同じじゃないんだな、と実感しました。赤ちゃんは本当に、文字通り毎日成長しているんですね。

 

こんなママでごめんね、と思うことも沢山ありますが、出来る限りの愛情を注ぎ、娘が素敵な女性になって羽ばたいて行けるように、その成長を見守りたいなと思います。

上手く出来ないことも沢山あるけれど、娘と一緒に私も母親として成長出来ますように。

 

 

 

育児日記:生後9カ月

こんばんは。

 

毎日更新を、と言いつつ、早速一日空いてしまいました。

出来る限り出来たらな、ということにしておこうと思います…

 

金曜日は、初めてのリトミッククラスに行きました。

先日夫婦で体験クラスに参加して、3種類のクラスの体験を1時間半でさせて頂いたのですが、その中でも特に本人がノリノリで参加していたリトミックに、体験後夫婦で話をして決めました。

 

ちなみにリトミック、ボディーコーディネーション、そしてモンテッソーリ、という3つの選択肢がありました。私はボディーコーディネーションという、親子でエクササイズをすることで、母親の産後の体作りにも、そして赤ちゃんが自然に歩けるようになる体作りにも役立つ、というクラスも気に入っていたのですが、2つのうちどちらを選ぶかというところで、とにかく本人が楽しんでくれるのが一番だなと思いリトミックにしました。

 

ちなみにモンテッソーリの考え方は、全てのクラスに活かされているということでした。

場所は元町中華街で、ちょっと遠いのですが、元町も横浜も楽しい場所なので、お出かけ気分が味わえるメリットもあり、それはそれでいいかな~と思っています。そうでないと、いつも同じところにばかり出かけてしまうので。

 

ちなみにクラスはファミリアが主催しているクラスです。

月10,800円で月に2回。やや高いですが、先生もスタッフの方もとても優しくて、楽しく続けてみようと思います。

 

初回で気づきましたが、参加されているみなさん、赤ちゃんたちにちゃんとファミリアのお洋服を着せていて、私だけ娘にCarter'sの普段着を着せていました苦笑

空気読めてない奴になっておりました…

 

大安だったので、夜はくまさん(主人)と一緒にお雛様を娘の部屋に飾りました。

二人で一目惚れした、とても素敵で美しいお雛様。

娘の成長を一緒に見守って頂けるように、お願いしながら、飾りました。

 

玄関の飾り棚にも、初節句の仕様にしたいので、お花とか、飾るものとか考えようと思います。

 

・今日成長を実感したこと

 パチパチパチ、と両手で拍手が出来るように!モアナのビデオが大好きで、歌のところをよく見せているのですが、マウイの歌を観ながら、うれしいダンスをしてパチパチパチ!一度出来るようになったら、遊びながらパチパチパチ!と何度もやっていました。

 

 プレイサークルの中で、重ねて置いていた本の上に立って、柵につかまり、立ち上がって柵の外に出ようとしていました。本の次はもっと高さのある電車のおもちゃに足を乗せて更によじ登ろうとしていて、びっくりです。柵から出てしまう日も近いかも!

 

・今日の離乳食

 朝は、トウモロコシ入りのパン粥(クリームシチュー風)とお野菜せんべい。ほぼ完食!

 昼は、昨夜の残りのすき焼き風ベビーフードとパン。眠かったのか、あまりお腹が空いてなかったのか、あまり食べず。少し遊ばせてから授乳してお昼寝タイムへ。

 夜は、豆腐ハンバーグとお魚せんべい。どちらも手づかみ食べが出来るので、試しにやってみました。豆腐ハンバーグは半信半疑でしたが、慣れてきたら自分で取って食べました。半分残しましたが、娘にしては食べた方かも。

 

 今日はやることが沢山有ったので、朝しか作ってあげられなかったけれど、新しい味に挑戦出来たのでよかったです。

 

・昨夜の睡眠

 昨日は夜中に一度も起きずに6時まで熟睡!6時に授乳して、親子で8時まで寝坊…

 明日は7時に起きたいです。

 

今週末は、くまさん(主人)のお誕生日のお祝いの予定があるので、明日はくまさんの目を盗んでプレゼントをラッピングしようと思います~

 

 

 

 

 

日々記録:生後9カ月

こんばんは。

 

大分間が空いてしまいました…

 

以前ダイエットに挑戦しようという記事を書きましたが、見事に挫折しています。

なぜならやっていたんですが、全く体重に変化がなかったためです。

心がぽきっと折れてしまいました。

 

なので、まだまだ授乳も終わらないし、先輩ママさんの「授乳が終わったら痩せるよ!」を心の拠り所にしています。

あまりにも挫けたので、最近は体重計にすら乗っていません…

 

ただ、少しうれしい変化はありました。

体重は変わっていないと思うのですが、ウエスト回りのたるみはすっきりしてきて、産後直後履けなかったボトムスが入るように。

骨盤を整える体操や筋トレはしようかなと今更ながら思っています。

今更過ぎる… 

 

同時期に出産したママ友さんたちの中でも、もう産前の体重まであと2キロ、という方たちや、私のようにほぼ変わらずという方たちもいます。

一口に妊娠・出産と言っても、みんなそれぞれだな、と改めて感じます。

私のようなアラフォーのママさんたちのご経験、機会があればぜひ伺いたいなと思います。

 

さて育児日記、最初はまめにつけていたのですが、最近は気になったことだけ書く程度になってきてしまいました。

今日から出来るだけ毎日ブログを更新して、その中でその日に気づいたことを書いていこうと思います。

赤ちゃんの成長もそれぞれであまり参考にならないかもしれませんが… 同じ悩みのママさんと情報交換出来たら、という願いを込めて。

 

・今日、成長を感じた瞬間

 お手洗いでおむつ交換台に気づいた娘が、おむつ交換台を指さしてキャッ!と嬉しそうな声をあげました。おむつ替える?と聞きながらチェックしたら、替え時でした。自分でおむつを替えて欲しい、という意思表示をするのは初めてなので、偶然かもしれませんが、うれしい驚きでした。

 

 先日から突然するようになったつかまり立ち。今日はベビーサークルの柵から顔をのぞかせて、しっかり柵につかまり、両足をしっかりマットの上につけて、安定した姿勢でしていました。この様子だと、もうすぐ手押し車を押して歩いたり出来そうです。

 

・今日の離乳食

 今週に入ってから、三回食をしっかり食べてくれるようになった、と思っていたのですが、今日は朝昼はほとんど食べませんでした。夜はあれこれなだめすかして、やっと食べてくれました… 朝は、準備している間に眠くなってしまったみたいで、食べさせても嫌がったので、短く切り上げて授乳したらお昼寝タイムに。お昼はお腹が空いているはずなのに、ほとんど食べず…外出先で、新しいベビーフードだったからかもしれませんが… 

 

 なかなか前途多難かもしれません。おいしい、と沢山食べてくれるようになる日が待ち遠しいです。

 

・昨夜の睡眠

 9カ月に入り、それまでの完母から、就寝前だけミルクを100ml追加することにしました。ミルクを主人にあげてもらってから、授乳して寝かしつけという流れです。

 

 これを始めてから、寝つきは良くなりましたが、夜中に必ず2回起きるようになりました。大体、真夜中と3時頃。

 ちなみに昨夜も、朝1時と4時に起きました。寝かしつけの本のように、まず抱っこしてウトウトしたらベッドに戻して様子を見る、というのがなかなか出来ません。

自分も眠いから早く寝て欲しくて、ついつい授乳してしまいます。困ったな…

 

上手くいくようになった、と思ったら、出来なくなったり、の繰り返しな気がします。赤ちゃんも成長していく中で、色んな事が変わっていくのでしょうね。

 

娘は随分色んな事によく気が付くようになり、また指さしや声のあげ方で、何をしたいか、何をして欲しいかが、はっきり伝えられるようになってきて、また一段と楽しいです。

 

夜中に2回起きるので、朝寝坊が多くなってしまいましたが、体力をつけて元気に乗り切りたいと思います。