Zure Zure 日記

瑣末な日常を Zure た視線でやぶにらみ

YAMAHA RZ250 その4 マフラー(1)

いつまでたっても完成しないRZ250(笑)

この4月から定年後の再就職をして、慣れない仕事で疲れているのもあるのだが…

 

このプラモデルを作るに当たり、

 

あまり大きなカスタマイズはせず(そもそもそんな技量はない・笑)、カラーリングや細かいところを少し変えていこうと思います(^^)/

 

↑ 当初はこんなコトを思っていた。

 

が、しかし。

RZを作るなら、どうしてもやりたいコトがムクムクと鎌首もたげてしまった。

 

そう。

RZ250を作るなら…

 

チャンバーにしたい

 

オリジナルのストレートなマフラーも十分にかっこいいのだが、RZを作るなら…

RZを作るなら、どうしても、どーしても!

 

チャンバーにしたい

 

というワケで、RZ250用のディティールアップパーツでチャンバーとかないものか、いろいろと探したのだが、このキットが発売された当時はあったようだが、そのメーカーを検索しても何もヒットしなかった。

フリマサイトでいくつかRZ用のチャンバーのパーツを見つけたのだが、どれもこれも数千円の値が付けられており、しかもあまりかっこよくn… ry)…

 

仕方がない。

 

自分でつくろう(^^)/

 

!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i ムリダヨ、ママン…

 

我ながら無謀なコトを思いついたものだが(笑)、その気になっているうちに資料を集めようと思い、いろいろと画像を探していたら、クロスチャンバーが出てきた。

そうだよナァ…

クロスチャンバー、めっちゃかっこいいよネ。

 

決めた。

クロスチャンバーにしよう。

 

で、さらに資料を集めていたら、クロスチャンバーを2本まとめて片側出しにしている画像があった。

こここ、こんなのがあるのか?!

 

決めた。

クロスチャンバーの片側出しにする。

 

めっちゃ造形が難しそうだが、どうせやるなら難しい方がいい。

なーに、どうにもならなかったら、今までのコトはなかったコトにして、しれーっとキットのマフラーで作っちゃえばいいのさ。

と、相変わらずプライドがない(笑)

 

というワケで、手打ちうどんならぬフルスクラッチの『手打ちチャンバー』を作り始めた。

 

こんなモノを買ってきた。

粘土細工なんて小学校の時以来だが、できるんだろうか…

って、粘土細工ではない(笑)

 

これはキットのオリジナルマフラー。

これを参考に、針金をよじって芯を作る。

 

よじった芯にエポキシパテをくっつけていき、フレームと合わせて、だいたいの形状を決めていく。

この状態では、かなり太いし、不格好であるが、これを基本に削ったりして、徐々に形を整えていこう。

 

削ったり、再度パテを盛ったりを繰り返して、どうやら原型らしきモノが完成。

 

フランジの形が特殊で、凹凸のパーツがそれぞれ入れ子になっているので、オリジナルパーツからフランジだけを切り出した。

マフラーとの接触面が甘かったり、サイレンサーとの接続が不格好だが、それらはこれから整える。

 

このあと、気が急いてしまい、いきなりシルバーを塗装してしまったのだが、あ、溶接跡をつけるの忘れた(笑)

せっかく塗装したシルバーをやすりで全部剥がし、1mmのプラ棒をくっつけたのだが…

 

太すぎる。

これじゃ、中学生が夏休みの工作で使った芋ハンダみたいダ(笑)

 

溶接跡

プラモデルの接着剤は、塗布面を溶かす働きをする。

これで接着面をくっつけて、溶けた表面がお互いにくっつく、要するに一体化するワケだが、これを利用して細く貼ったプラ棒に流し込み系の接着剤を塗って表面を溶かし、柔らかくなったところで、小さなマイナスドライバーなどで溶接跡を付けていく。

至って普遍的な作り方だが、コツをつかむのがなかなか難しい。

 

1mmのプラ棒をベリベリと剥がし取り、やすりで表面を整えてから、今度は0.5mmのプラ棒を使ってみることにした。

 

おおまかな部分は紙やすりで削ったが、細かいところなどは、例によって神様動画で見た ↑ これが大変に役立った。

小さく切った400番の紙やすりを爪楊枝の先端に瞬間接着剤で付けたものだが、これが意外としっかりくっついており、非常に便利(^^)/

 

神様、いつもありがとうございます。

<(_ _)>

 

こんな感じで、0.5mmのプラ棒に巻クセを付け、瞬間接着剤でチャンバー本体に接着していく。

 

が、しかし。

0.5mmのプラ棒でもやっぱり太くて、不格好。

 

もう… 。・゚・(ノД`;)・゚・。

 

とりあえず、1本だけ試行してみたのだが、うーん…

 

こ汚い

(笑)

 

0.5mmでも太いのか…

 

いろいろ考えた末、チャンバー本体を作ったエポキシパテを細ぉ~く、細ぉ~くよじって、くっつけようかと思ったのだが、ペタペタ指に張り付くので非常にやりにくく、しかも均等の太さにならないので、これも却下。

 

思い余って、0.3mmのプラ棒を買おうかと思ったが、0.3mmなんて、この先、使うコトもなさそうなので、0.3mm厚のプラ板をコンマmm単位で細く切って、それを貼り付けるコトにした。

 

また、ベリベリと0.5mmのプラ棒を引っ剥がし、すっかり傷だらけになってしまったチャンバーにサフ吹いて、また表面を整え、涙目で0.2mmぐらいの細さに切ったプラ板を貼り付けていく。

 

う~ん…

汚らしい(笑)

 

まぁしかし、とりあえずコレで進めてみるか…

なーに、どうにもならなかったら、今までの… ry)…

 

サフを吹いてから、クレオスのウィノーブラックGX-002を下地に吹き、その上から同じくクレオスのクロームシルバーMC211を吹いたところ。

このクレオスのMCシリーズは磨き塗料であり、完全に乾燥してから柔らかい布地などで磨いていくと、強い光沢感を放つらしい。

さっそくシコシコと磨いていったのだが…

 

はい! 溶接跡の一部が剥がれ落ちてしまいました(^^)/

!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i

 

だんだん、どうでもよくなってきた(笑)

 

しかし、まぁせっかくここまで作ってきたんだし、ここで諦めるのは何とも悔しい。

もう意地だ(笑)

 

剥がれた部分を修正し、再度磨いたところで焼色塗装を始める。

溶接跡の部分に塗装したクロームシルバーを残しておきたいので、細く切ったマスキングテープを貼る。

 

塗装の前にエアブラシのニードルを絞って、細吹き状態にして、ちょっと練習(笑)

 

YouTubeのプラモデル作成動画なども参考にして、まずは熱で変色しそうな部分にクリアイエローを吹いてみる。

が、うまく塗料が乗らない。

 

エア圧が足らないのか(弱めに0.05MPaぐらい)、あるいは地のクロームシルバーが強すぎるのか…

メタルプライマーを先に吹くべきだったのだろうか…

しかし、そもそも磨き塗料の上にプライマーなんて吹いてもいいのかナ…

 

よくわからん

 

その次にクリアブラウンを吹いて、全体的にチタンっぽくしたかったのだが、むーん…

ツヤがありすぎる…

茶色のウェザリングカラーを薄めて塗った方がよかったのかナ…(悩)

 

とりあえず塗装が乾いたところで、塗装跡のマスキングテープの両脇に、これまた細く切ったマスキングテープを貼る。

この状態でブラックを細く吹いて、要するにクロームシルバーの溶接跡を際立たせたい。

 

さらにクリアブルーやクリアレッドを吹いて『灼けてます』感を出し、もう一度、シルバーをざっくりと吹いて、全体的な色味を調整。

さらに溶接跡のマスキングテープを剥がす前に、両脇から黒で墨入れ。

 

こんな感じに仕上がった。

 

なぁ~んか微妙だよネ(笑)

全体的にしつこいのかナ…

不自然な重量感があるし…

 

さすがに、やり直しは避けたい。

だって、チャンバーって2本あるから、もう1本も作らなきゃいけないし(笑)

 

むーん…(悩)

 

すっかり忘れ去られた、完成したパーツ群(笑)

 

日暮れて道はますます遠い、どころか、遭難一歩手前である(笑)

 

再就職

定年後の再就職が決まった。

春日部市の有期雇用職員である。

 

前職の会社には、再雇用などで残るつもりはまったくなく、定年後は、何か地域に役立つような仕事をしたいと思っていた。

もっとも、再雇用を希望したとしても、定年直前に病気になったり、そのため休職を余儀なくしたりしていたので、会社側の方で『あんたはいらん』となっていたことだろう(笑)

 

勤務地は春日部市内に多数ある公民館のどれか。

具体的な職務内容はまだわからず、今年11月末までの有期雇用なので、まぁ雑用に近い仕事になるのかも。

 

それでも仕事は仕事。

しっかりやっていこうと思う。

 

無職の不良老人生活も、いよいよ終わりか…

でも、12月からはまた無職(笑)

 

YAMAHA RZ250 その3 モノクロスサスペンション

一向に進まないRZ250(笑)

 

オリジナルパーツのモノクロスサスペンション。

スプリングの部分がモールド加工されており、組み立て説明書の塗装指示ではセミグロスブラック一色だが、それではあんまりおもしろくない。

 

なので、手元に余っていたこのスプリングと置き換えることにした。

 

完成イメージはコレ。

ムリ(笑)

 

その前にチェーンを作ろう。

作ろう、と言っても一体成型なので、例によってボルトのモールドを置き換えてから、チェーンは下品にゴールドに(笑)、スプロケットはこの前作ったドカのエンジン部分を塗装するのに混ぜて作った塗料が残っていたので、それを塗ることにした。

 

こんな感じだが、光の具合でチェーンとスプロケが同じ色に見えます(笑)

チェーンはけっこうキツめにウェザリングしてメリハリを付けたつもりだが、効果がわからん(自爆)

 

さて、サスペンションだが…

 

このスプリングがモールドされた部分を切り落として、プラ棒やらパイプ素材で作った芯に置き換える。

 

できました(笑)

 

ついでにチェーンも装着。

何かイメージ画像とはだいぶ違うが(笑)、まぁいいヤ。

 

ちなみにスプリングに塗った色だが、これ、実は日本海軍機のエルロンやフラップの内側に塗る『青竹色』という色。

イメージ画像のスプリングの色と、一番近かったので、この色にしてみました(^^)/

 

後輪にセット。

真っ白なホイールに下品な金のチェーン、青竹色のサスと、色彩感覚がわやくちゃです(笑)

 

フレームに載せてみた。

あ、何かいいかも♫

 

だんだんそれらしくなってきました(^^)/

 

やっぱりチェーンとスプロケが浮いてるヨ、ママン…

!i!i!i!i!i ○| ̄|_ !i!i!i!i!i

 

肝心のサスは、こうやってくっつけてみると、そんなに違和感はないかも。

芯棒(←って、言うのかナ?・笑)の色も暗めの銀を塗った上に、白でウェザリングしたので、何となく金属感は出ているかも(出ていない・笑)

 

つづく(永遠に)

 

YAMAHA RZ250 その2 フレーム・タンク類の塗装

フレームにエンジンを載せた。

オリジナルではフレームは黒一色だが、それではあまりおもしろくないので、こんな色にしてみた。

 

下地にクレオスの銀(C8)を塗り、その上からクリアレッド(C47)を薄めに吹いて、何度か重ね塗り。

特にウェザリングはしなかったが、何となく金属というかメタル感が出たような気がしないでもない(笑)

 

次にホイール。

キットのパーツにはピッカピカのメッキ塗装が施されており、これに黒のエナメル塗料を塗って、スポークの部分を溶剤で拭き取り…

 

↑ こんな風にするのがオリジナルのカラー。

 

が、例によってめんどくさかったので(笑)、メタルプライマーを吹いてからホワイト(クレオスC1)を塗ってみた。

 

フュエルタンク。

ここはバイクの顔とも言える部分なので、気合い入れてつなぎ目を消す。

 

と言っても、流し込み接着剤を多めにつけ、圧着してからはみ出した接着剤を削り取るという、至って普通のやり方(笑)

400→600→800番とペーパーをかけてから1200番ぐらいで仕上げをしたが、粉塵でくしゃみでた(笑)

 

ペーパーかけてる途中で『バキッ!』とかってならないように、裏面の補強も忘れずに(^^)b

 

この上から白のサフを吹いたのだが、塗装はホイールと同じ白ではなく、もっと別の、何というか光沢のある、キレいな白にしたい。

神様の動画で見た、ガイアノーツの『アルティメットホワイト』を使ってみたかったのだが、どこにも売ってないので、いつものクレオスで『ホワイトパール(C151)』を買ってみた。

 

が、これがホントに『パール』で(笑)、何だかキャバ嬢の爪みたいな色であり、さすがにこれはRZには合わんだろう、ということで『スーパーホワイト(C156)』で塗装。

 

同じく後ろのカウルのつなぎ目も消して、キレいな白を吹いた。

 

前のフェンダーやサイドカバーなど、その他のパーツにもスーパーホワイトで塗装してみたが、例によって画像だとただの白にしか見えない(笑)

 

さて、この週末でどこまでできるだろう。

って、毎日が日曜日なんだが(笑)

 

連想

所用ができて、市内のとある病院に行ってきた。

地域医療の中核を成すのであろう、この病院は、改築したばかりで非常に清潔かつ機能的に作られている。

いつも診察を待つ患者さんで溢れており、今日は駐車場待ちの車列が一般道にまで及んでいた。

 

やっと駐車場に入り、病院までの建屋まで歩いていると、ふと、幼稚園ぐらいの男の子の手を引き、乳飲み子を抱っこひもでくくりつけた若いおかあさんが歩いてくる。

昨日からの強風の中、男の子の上着もばたばたしており、『うわ、これは大変そうだなぁ』と思った。

どうせ、このあたりの人だろうし、帰り道をクルマで送ってあげたい気分だったが、そんなことをすると犯罪者呼ばわりされる昨今、余計なことはしないでおこう。

 

用事が済み、帰りかけると、またその親子に会った。

おかあさん、男の子に『帰ったらプリン食べようか!』みたいな話をしており、強風の中をまた歩いて帰っていった。

その後姿を見、『母は強し』とつくづく思い、変な同情心を起こした自分が、ちょっと恥ずかしかった。

 

子供といえば。

自分の子供を迫害死させる鬼畜の所業のようなニュースを見ることがある。

いつも思うのだが、そういう鬼畜生以下の親は、自分が子供を殺したのと同じ方法で殺してしまえばいいのである。

 

親以外に頼る人がおらず、その親から迫害され死を迎えた子供の恐怖と苦しみと絶望。

自分の子供が死に至るまで、どんなに苦しく、恐ろしかったか、十分に味あわせ、身をもって償いをさせればよい。

 

さらに子供といえば。

先の親子のように、子供の具合が悪くなれば病院に連れていくのは至極当然であるが、その当然のこともされず、やはり恐怖と絶望の中で死んでいく子どもたちが世界中にいる。

ウクライナやガザ、内戦が続くアフリカ諸国。

 

世界は何もしない。

ただ政治家が次の選挙でも自分を当選させ、また裏金をたんまりともらえるように、テレビに出てはしかめっ面や悲しげな表情をして最大公約数的な、もっともらしいことをダラダラ吐くのみである。

 

もっとも、ワタシも何もしていない。

 

そうした子どもたちは清潔な水にも事欠く毎日だと聴いている。

 

犬を散歩させる時、水道水を入れたペットボトルをいつも持ち歩き、うん◯の処理をしたあとで、水洗トイレよろしくその水をうん◯あとに流すのだが、不潔な水しか手に入らず、それでもそれを飲むしかない子どもたちがたくさんいるにも関わらず、ワタシは清潔な飲料水で犬のうん◯を流している。

 

こんなことを書いているからと言って、出演料欲しさにもっともらしく、いかにも悲憤慷慨してますみたいな、教条主義的なことしか言えないワイドショーのバカコメンテーターのようなことを言う気はない。

 

『犬のうん◯あとをキレいにするなら、雨水でもためておけばいいじゃないですか。その水を能登の被災地やウクライナ、ガザの子どもたちに…』

その通りである。

『でも、その送り方もわからないし、ただペットボトルに水入れて送る、っつうのもなぁ…』なぁ~んて言い訳するつもりもない。

 

被災地や戦災地に送る義捐物資といえば。

ウチに近所の方からいただいた、東京オリンピック公式マーク入りのハンドタオルが山のようにある。

何でも、その近所の方も知り合いから押し付けられたそうで、仕方なくご近所に配ったらしいのだが、ウチにもその恩恵というか、お付き合いというか、義理立てというか、とにかくそんなハンドタオルが200枚ほどもあり、今ではでっかいビニール袋に詰められ、女房の韓ドラ観賞用クッションになっている。

 

あまりにもったいない話なので、200枚程度のハンドタオルが役に立つのかわからないし、また一応は公式物品であり、堂々とロゴマークもついているので、いかにも横流ししました、みたいなこんなものを送っても、差し障りがあるかも知れないと思ったが、とにかく石川県のWEBサイトを見てみた。

 

このご近所の方が横流しうんぬん、と言っている訳では決してない。

 

石川県のWEBサイトによれば、企業や団体からのみ、義捐物資を受け付けており、しかも県指定の場所まで自分で搬入できる場合に限る、と。

これは実に当たり前の話であり、そんなことすら思い至らない自分が、またちょっと恥ずかしくなった。

 

義捐物資といえば。

先の東日本大震災阪神淡路大震災の時。

送り状に『義捐物資』とあったので、大きなダンボールを開けてみると、中から脱いでそのまま突っ込んだような下着や衣類が出てきた、と。

 

しかもそういうものが、結構な数、送りつけられた、という話を聴いたことがある。

受け取り側が怒り心頭に達し、送り状に書かれた送り主に連絡しようとしたところ、住所も名前も偽名だった、との確信犯的念の入れ用。

聴いた話なので、本当にあったことなのか、それとも作り話なのかはわからない。

 

何だか連想が止まらなくなったが、今日の酒はうまいのだろうか。

 

穏やかな一日

春日部市役所に用事ができた。

クルマで行こうかと思ったが、今日はぽかぽか陽気だし、天気もいいので、久しぶりに電車で春日部まで行き、ぷらぷら歩いて行くことにした(^^)/

 

まずはいつもの整骨院でマッサージ(老)

 

定年退職後、1ヶ月以上も整形外科に通っても痛みが取れなかった右ひざだが、この整骨院でばっちり治った。

今では夫婦揃ってお世話になっている(笑)

 

先週ぐらいから、どうも右側の首筋が痛く、それに連れて右肩なども痛いので、今はそちらの治療をお願いしているが、いつものようにバシバシとツボに入り、思わず

 

ぐはっ…

(笑)

 

まだ若い先生だが、ワタシは全幅の信頼をおいています(^^)/

 

施術後、すっかり軽くなった首をまわしつつ駅へ。

 

電車の中で何か聴こうと、ヘッドフォンを持ってきた。

ランダムにアルバムを選んだらKISSの『ALIVE』であり(笑)、確か中学生ぐらいの時から聴いているので、かれこれ40年以上も聴き続けている、という(笑)

 

ちょうど、長年の悪友であるSMOちゃんのブログ記事にALIVEに関するコメントをしたところだったので、何かフォースのようなものを感じる(笑)

 

春日部までわずか2駅だが、久しぶりにある程度の音量で音楽が聴け、ちょっと気分が高揚してきた(笑)

 

春日部駅で降りるのも久しぶり。

 

旧市役所。

いかにも『市役所』といった佇まいだが、ここから5分ほど歩いたところに新庁舎ができており、今は市役所機能はすべて新庁舎に移管されている。

 

新庁舎。

モダンですナ(笑)

 

用事を済ませたところで、ちょうどお昼時になったので、併設されたこのレストランでお昼にしようかと思ったが…

 

さすがにお昼時は席もいっぱいのようなので、パス。

また今度。

 

中庭的なところに設えられた『まちなかステージ』

催し物をやったり、営業に来た芸人たちがショーをやったりするんだろうか。

 

行きとは違う道をブラブラと歩く。

昼メシ難民にならないうちに、何か食べたいところだが、待ち伏せされたようにラーメン屋が(笑)

 

ramendb.supleks.jp

 

どうやらふじ系のようだが、さすがにこの量は食べ切れないので、普通の醤油ラーメンをお願いした。

 

ごっついコト美味かったです(^^)/

 

しっかりと野菜の甘味を感じる、コクのある後味のよいスープにストレートの中太麺がからみ、低温熟成のチャーシューと一本メンマ、ぱりぱり海苔に味玉も効いており、実に美味かった。

 

大変おいしゅうございました。

ごちそうさまでした。

 

すっかり満足した腹を抱え、また駅までの道をぶらぶらと。

 

ララガーデン

全店舗が吹き抜けだという、斬新な仕様(笑)

おかげで夏は暑く、冬は寒いという誠に残念なお店になってしまった(笑)

 

駅前の銀だこで女房におみやげ。

 

( ;゚ロ゚)ハッ!

 

ここでビールを飲みつつ、たこ焼き、という手もあったナ!

(笑)

 

家に帰ってから子犬としばらく遊び、江戸川に散歩に連れて行く。

今日はいい陽気なので、犬の散歩はもちろん、散策を楽しむ人がたくさんいた。

 

ウチの子犬は高いところが好きなようで、江戸川の土手にあがると、かならず立ち止まり、しばらくあたりを見回す。

ワタシも一緒になってあたりを見回し(笑)、しばらくぼぉ~っとしていた。

 

家に戻り、少し足らないものがあったので、近所のスーパーにまたブラブラと買い物。

なぜかずっと飲みたかったアイスコーヒーを買う。

 

ちょこちょことこのブログ記事を書き、さて、夕飯までまだ時間もあるので、プラモデルの続きでもしましょうか。

 

平和な、ありがたい一日であった。

たぶん今日も酒が旨い(笑)

 

第58回 スーパーボウル

2024年2月12日に開催された第58回スーパーボウルは25:22でカンザスシティ・チーフスがサンフランシスコ・49ナイナーズを退け、スーパーボウル二連覇と相成った。

 

会場となったラスベガスのAllegiant Stadium

何という近未来的炊飯器のようなフォルム(笑)

 

バカスカ、とは言わんまでも、けっこうなハイスコアでの試合展開を予想していたが、16:16というロースコアでの展開。

これはオフェンスがどうの、ではなく、両チームともにディフェンスの働きが大きい。

 

フットボールの天才と言われているカイル・シャナハンのプレーコールとがっぷり四つに組んだチーフスのディフェンスコーディネーター、スティーブ・スパグニョーロのコールもよかったんだろうナァ…

 

しかし、試合序盤ではチーフスのトラビス・ケルシーがアンディ・リードに食ってかかる、というよりもう一歩で手が出そうなぐらいの勢いで激怒しており、まさかこのせいでもないだろうけど、前半終了時点でケルシーのレシーブはわずか1回、1ヤードというまったくあり得ない展開ではあった。

 

また試合中盤では、マホームズがWRラシー・ライスに説教というか注意というか、お小言というか、そんなシーンもあり、何となくチーム全体に不協和音が漂っているような気配もしたのだが、まぁだけど超一流のプロ集団である彼らには、そんなことは関係ないんだろうネ。

 

このシーンは、かゆいところに手が届くような位置にいないライスにマホームズが業を煮やした、という感じだったそうだが、おもしろかったのは文句を言われたライスが、マホームズの説教の途中で ぷい! みたいにあっち行っちゃったこと(笑)

マホームズのような超スーパースターに説教されたら、日本だったらしゅんとなって『はい、はい、どーもすんません…』ぐらいになりそうだが、無視してあっち行っちゃうところは、さすがというか、プライドが高いというか、気が強いというか…

もっとも、ここで『すんません』となっちゃうようでは、NFLのような世界ではやっていけないのかも知れないが…

 

結局、試合はオーバータイムにもつれ込み、FGで先制した49ナイナーズが逃げ切るとか思いきや、返しのオフェンスでチーフスがいともあっさりとTDをあげて逆転、ここでもワタシが応援するチームは必ず負けるというジンクスを遺憾なく発揮してしまい、49ナイナーズの皆さん、どーもすんません。

 

逆転、逆転の連続で試合としては実におもしろかったが、ワタシのような素人では、49ナイナーズに何が足らなくて勝てなかったのか、またチーフスは49ナイナーズに比べて何が勝っていたから勝利したのか、さっぱりわかりません。

 

NFLの2023年シーズンはこれにて終了。

また今年9月のシーズン開幕まで、プラモデルでも作って待ってることにします(^^)/