■12月18日(日)
 「仏像調査からわかること その4−圓教寺奥乃院の諸尊−」
  岩田 茂樹(当館上席研究員)

 播磨の名刹書写山圓教寺の奥乃院は、同寺の開山である性空の肖像彫刻
 を祀る開山堂や、2棟の護法社等からなるエリアです。最近の調査で見いだ
 された奥乃院に安置される諸尊像を紹介し、その彫刻史における位置づけ
 を考えます。

 ◇ 時間:14:00〜15:30(開場は13:30)
 ◇ 会場:当館講堂
 ◇ 定員:194名(先着順)

 ◇ 聴講には入場整理券が必要です。

「MBT(医学を基礎とする
まちづくり)」をテーマにした講演会も実施します。
 当プロジェクトは今年度で最終年度を迎え、その研究活動を広く皆様にご理
解いただき、研究成果をご活用いただきたいと思います。

○日時:平成28年3月11日(金)13:00〜(交流会17:30〜)
○場所:京都府相楽郡精華町光台1丁目7 けいはんなプラザ 交流棟3F「
ナイル」

<13:00〜> 開場:研究開発成果のポスター展示・デモ
<13:30〜16:30>
文部科学省施策説明
 「地域の産学官金連携促進に向けた文部科学省の取組(仮題)」
・基調講演
 「MBT(医学を基礎とするまちづくり)」
  〜少子高齢社会への対処、新産業の創生、地方創生のために〜
  奈良県立医科大学 細井裕司 理事長・学長
けいはんな学研都市ヘルスケア事業研究成果報告)
・プロジェクト全体概要
  関西文化学術研究都市推進機構 寺崎肇プロジェクトディレクター
・重点テーマ成果報告(1)「けいはんなヘルスケアシステム」
  寺崎肇プロジェクトディレクター・村上路一コーディネーター・松川真美
教授
・重点テーマ成果報告(2)「在宅療養患者再発防止・QOL向上支援システ
ム」
  小林浩教授・田村俊世特命教授・今井正治教授
<16:30〜17:30> ポスター展示・デモ
<17:30〜18:30>交流会:けいはんなプラザ5F「黄河」(会費制
 3,000円)

●詳細はこちら
 http://kri-p.jp/event_mt/27healthcarekenkyu.pdf
●申し込み(期限:3月4日)
 参加申し込みは必要事項をご記入の上、URLまたはFAXからお願いしま
す。
 ・URL:https://keihanna.biz/forms/reg/h27healthcare.html
 ・FAX:0774−95−5234
●出席の方には、「研究成果集」を進呈いたします。

「第14回けいはんなヘルスケアイノベーション研究会&第5回人材育成フォーラム」

●日時:平成27年9月3日(木) 14:00〜16:00(受付開始13:30)
●場所:京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ交流棟5F「黄河

 ”高齢社会を健康に生きるには!“  研究成果と地域での活動成果を紹介

○演題? 「健康寿命と健幸遐齢」
 講師 同志社大学 スポーツ健康科学部 教授(博士) 石井好二郎氏
  ※「健幸(けんこう)」とは造語で「健やかで幸せであれ」という意味です。
   「遐齢(かれい)」とは存在する単語で、「長寿」と同意です。
https://www.doshisha.ac.jp/news/2014/0106/news-detail-1322.html

○演題? 「“健康キャラバン”と地域実装活動」
 講師 奈良女子大学 社会連携センターコーディネータ 村上路一氏
  ・約5,000人の地域住人の健康度を体組成計などにより計測・評価し、
   健康増進のアドバイスを行ってきました。
   その取組成果と地方自治体の医療費抑制の可能性について検証します。

http://www.jcrd.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=1079:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%8D%92%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E3%80%8C%E8%8D%92%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E6%B0%91%E7%B7%8F%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%BA%A6%EF%BC%88gah%EF%BC%89%E3%80%8E%E6%8C%87%E6%A8%99%E5%8C%96%E3%80%8F%E3%81%A8%E3%80%8E%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8A%9B%E3%80%8F%E3%80%8D&catid=87:practice&Itemid=609


特別講師
特別区長会 会長 ・ 荒川区長 西川 太一郎 氏
一般財団法人 地域活性化センター 理事長 椎川 忍
カリキュラム(予定)

1日目 (7月23日 木曜日)

12時30分〜
 受付開始
13時00分〜
 開講式・オリエンテーション
13時20分〜 
 講義
  荒川区民総幸福度の取り組み
  〜「指標化と地域力」〜 
  ・講師 広井 良典 氏
14時25分〜
 パネルディスカッション
  「幸福度を向上させるために」
  ・講師:広井 良典 氏
       西川 太一郎 氏
       椎川 忍
15時40分〜
 説明
  GAH指標等について
  ・講師 自治総合研究所職員
18時00分〜 
 交流会
2日目 (7月24日 金曜日)

9時00分〜 
 フィールドワーク
  災害時に一人の犠牲者も出さないよう、地域の助け合い
や支えあいとともに、安全・安心を守る「永久水利施設」や住
民の主体的な取り組みである「荒川ころばん体操」、さらには、
人々の暮らしを支える「三ノ輪商店街」を都電で移動しながら、
それぞれの取り組みを見学、体験します。

 (昼食休憩)

14時10分〜
 グループワーク(討議)
15時20分〜
 発表・講評
  ・講評:広井良典
16時20分〜
 閉講式
会場

荒川区役所北庁舎 101会議室
〒116-8501 東京都荒川区荒川二丁目11番1号
※都電「荒川区役所前」又は「荒川二丁目」
  下車4分
地図

交流会

1日目(7月23日)の18時00分から2時間程度、夕食兼交流会を開催します。(交流会費4,000円 予定)
費用

受講に際し、賛助会費(参加費)10,000円をご負担いただきます。参加者は賛助会費(参加費)をお支払いただくことにより地域活性化センターの賛助会員となり、一定期間こちら(PDF:63KB)のサービスを受けることができます。
開催地までの往復交通費、宿泊費、交流会費、飲食代などは別途参加者負担となります。
申込方法

以下のチラシ&参加申込書に記入の上、E-mailまたはFAXにてお申込み下さい。
交流会については、参加申込みの際に(参加・不参加)を必ずご記入ください。
※参加申込締切:7月10日(金)
 第2回地方創生実践塾【東京都荒川区】チラシ&参加申込書 《 表(PDF 624KB) / 裏(PDF 928KB) 》
v