夢を叶える準備がスタートしました…

 

こんにちは、カラフトちゃんです☺️

 

 

前回のブログから色々とあり、

 

頭を悩ませ、周りに迷惑をかける事もありましたが…

 

 

 

無事に結婚式を行えることとなりました!!!!!

 

 

👏👏👏

 

 

しかも

 

 

私の昔からの夢である

 

 

 

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで。

 

 

 

昔から家族でよくディズニーには遊びに行っており

そこそこディズニー映画も見てきました。

 

グッズを集めたりとか、年パスを持っていた訳じゃないですけど

年1〜2回はパークで遊んでいます(^-^)

 

ディズニーで結婚式が行えると知ったのは

確か、中学生の頃です。

 

従姉とその両親はディズニーオタクで

従姉はディズニー好きの男性と結婚したのです。

 

そして、ディズニーアンバサダーホテルで結婚式を行いました。

 

その時に私を招待してくれて、夢のような時間を過ごしました🥹

 

結婚式自体が初めてだったので、当時母親に

「結婚式ってこんなに楽しいの?!」

って聞きました。

 

すると母親は

「ディズニーだから私たちも楽しいのよ、

 普通の結婚式はどうかしら😅」とwwwwwwww

 

最近、親友の結婚式に招待いただき参列しました。

ディズニー以外の結婚式もこんなに素敵なんだ!と実感はしましたが、

あまり知らない親戚や知人の結婚式だったら…と

 

過去の母親の言っていた言葉を理解できた気がします。笑

 

 

そんな感じで、従姉の結婚式をきっかけに

私はディズニーで結婚式をする!という夢ができたのです。

 

今の夫と入籍をする前

「結婚式はディズニーがいい!夢叶えてくれる?

 …ディズニーで一緒に結婚式してくれる人じゃないと結婚できない!」

って言いました。

 

我儘すぎですwwww

 

 

ですが夫は優しいのであっさりOKしてくれました!

 

 

実際に結婚式をどこにするか決める時は

ちょっと渋ってましたけどね😅

 

お金もかかりますし、

ディズニーを知らない人からすると

テーマパークで結婚式?という思考になるので色々と不安だったようです。

 

まずは私がしっかり下調べをして、夫へ説明をしたり、

実際に見学会へ参加したり、

ミラコスタのレストランで食事をして、ちゃんと美味しいね!って確認したり

1つ1つ夫の不安を取り除いた上で、お互いの両親へ相談をしました。

 

 

ここまでは順調だったのですが

両親への相談からが私の頭を悩ませることとなります、、、笑

 

 

長くなってしまったので、今日はここまでにします!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

いざ、義実家へ。

こんにちは、カラフトちゃんです☺️

 

 

本日は夫の実家、群馬県へ。

 

2,3回ほどお邪魔したことがあり、

お泊まりしたこともあります。

 

なぜ今日、義実家へ伺うかというと、、、

 

 

結婚式についての話し合いです!!!

 

 

「こんな式場でこんなプランでこの金額です。

 詳細はこんな感じですけど良いですか?」

とお許しもらいに行く日です、、、

 

カラフトちゃんは昔からここで結婚式をしたい!という強い思いがあり、

その式場を諦めることができないので

なんとか実現させようと奮闘中でございます。

 

 

つまり今日は運命の分かれ道。。。

 

 

良いお返事が貰えれば私の人生が明るく!!!!

悪いお返事であれば私の人生一生悔やまれる、、、笑

 

今時、結婚式を挙げる人も少なくなってきているし

自己満のイベントだろと思う方もいらっしゃると思います。

 

自己満と言われれば否定はできない、、、

 

ここでやりたい、このドレスを着たい!

親族みんな集まって素敵な日にしたい!

結婚式は一生に一度、悔いのないようにしたい!

 

これは全部自己満ですね。

 

でも、自分のためにたくさんの人が集まってくれるのは

 

生まれた時

結婚した時

死んだ時

 

の3回ほどだとネットで見かけました。

 

記憶に残るのって結婚した時だけじゃん😭

 

 

自己満だと思われてもしょーがない。

カラフトちゃんは夢を諦めません。

 

もちろん、結婚式ができるとなれば

おもてなし最優先で考えます!!!

 

 

全員が良かったと思える日にすべく、努めます。

 

 

では、行ってきます!!!!

 

 

全く関係のない、この間の花火大会の写真を載せておきます😂

 

シルクロードガーデンへ行った日のこと

こんにちは、カラフトちゃんです☺️

 

午前中に水回りを大掃除して、汗かいて

うどんを食べて、カフェでパソコンタイムです。

 

 

前回、10ヶ月ぶりにはてなブログへ戻ってきたことを書きました。

 

その10ヶ月間で様々な場所へ行き、

たくさんの写真を撮ってきました。

 

特別すごい所とか、珍しいとか、貴重とか

そんなんじゃなくて、

ただのカラフトちゃんの日常になりますが

書きたいと思ったことをちょこちょこ書いてみようかなと!

 

 

そして、今回は

シルクロードガーデンというレストランへ行った日を振り返ります。

 

 

シルクロードガーデンとは

ディズニーシー・ホテルミラコスタの中にある、中国料理レストラン。

 

www.tokyodisneyresort.jp

 

ミラコスタに宿泊したことはなく、

カラフトちゃんにとっては憧れの場所って感じ。

 

6月25日(日)にミラコスタ

ウェディング相談会 〜ブライダルプランニングデイ〜

というイベントがあったので、そのついでにシルクを予約。

 

 

ついでって言っても、、、

 

毎日何回もレストランの予約サイトを見て

 

必死にキャンセル枠を勝ち取ったんですけどねwwwwwwwwwwwwww

 

ベッラヴィスタ・ラウンジオチェーアノっていう

パーク内が見えるレストランどっちかを狙ってたんですけど

空きが出ることはありませんでした( ;  ; )

 

 

予約時間の5分か10分前くらいになると中へ入ることができて、

待機場所からはこんな感じでパークが見渡せました!!!

 

 

席へ案内されてびっくり。

 

写真はないんですけど、

フロアの端にある半円状?の大きいソファ席。

 

6人くらい座れそうなソファに、カラフトちゃんと夫の2人。

 

なんかすいませんwww

 

 

シルクのメニューはコースか、アラカルト。

 

カラフトちゃんたちはアラカルトで注文しました。

 

まずはドリンク。

 

⚫︎シルクロードジャーニー

シルクロードの旅をイメージし、

欧州から中国まで様々なアルコールを3杯セットにてご用意。
中国料理とのペアリングをお楽しみください。

※内容については、当日店舗のキャストにお尋ねください。

*1

 

一番左は甘い紅茶のお酒。

あとは白ワインと赤ワイン。

 

 

夫は赤ワインが気に入ったご様子。

カラフトちゃんは白ワインが一番好みでした。

 

 

ご飯はこんな感じで注文。

 

⚫︎前菜三種盛り合わせ

 

⚫︎イセエビのチリソース(右奥)

⚫︎和牛フィレ肉と季節野菜の炒め(左奥)

 

⚫︎今月の特製杏仁豆腐(さくらんぼでした!)

 

写真だとお料理が小さく見える。。。?

 

昼食をイクスピアリでがっつり食べたこともあり、

3品とデザートでお腹パンパンになりました。笑

 

 

もちろん全部美味しかったのですが、

和牛フィレ肉と季節野菜の炒めがとにかく最高でした!!!!!

 

こんな柔らかくて美味しいお肉、

ステーキじゃなくて炒め物として食べていいのか?!

って思うくらいのお肉です。

 

口へ運ぶたびに「めっちゃ美味しい!!」って言葉が出てしましました。

 

キャストさんも親切で、

お声がけも素晴らしかったです。

 

 

とっても満足度の高いディナーでした!!!

 

 

ミラコスタ、大好き。

*1:公式サイト

10ヶ月ぶりの、、、

こんにちは、カラフトちゃんです☺️

 

約10ヶ月ぶりの投稿です。

 

 

 

 

カラフトちゃん、とーーーーーっても飽き性です。

 

 

 

何事も長続きしないんですよね。

 

最初は張り切って挑戦するんですけど

しっかりやらなきゃ、完成度高く!

って思っちゃって、結局面倒くさくなるんですよね、、、

 

 

 

ゆるりゆるりとやると言っても

 

統一感とか、言葉選びとか、色とか、

めっちゃ気にしちゃう。

 

 

そしてやらなくなる。

 

 

10ヶ月ぶりにはてなブログへ戻ってきたのは

近々たくさん書けそうなネタができたからです。笑

 

 

次こそは肩の力を抜いて、

暇つぶし程度に楽しく投稿したい!!!

 

 

 

あっ

 

 

 

私事ですか、

 

 

 

2022年の年末に結婚いたしまして、

 

今までの記事で登場していた相棒さんは、となりました(*´∀`)♪

 

 

今後とも、夫婦共々よろしくお願いいたします!!!!!!!

初USJへ行った日のこと(カラフトちゃん初の乗り物酔い)

こんにちは、カラフトちゃんです☺️

 

思い出をゆるりゆるりと日記のように残し始め、約1ヶ月。

これで4回目の投稿です。

 

カラフトちゃんの彼氏(以下相棒さん)は

毎回この投稿を楽しみにしてくれているのですが、

はてなブログを利用しているみなさんにも読んでいただけているようで、

スタンプが来ると、とても嬉しいものですね(*^^*)

 

カラフトちゃんも時間がある時に

みなさんのブログを楽しませていただこうと思います!!

 

 

本日はカラフトちゃんと相棒さんが

USJに行った日の思い出を書いていこうと思います!!!

 

USJへ行ったのは

2022年9月2日(金)

一昨日です!!!!!

 

カラフトちゃんは初USJだったので常にドキドキワクワク…

 

オープン時間やUSJのルール、

レストランやアトラクションの種類など

下調べは入念にして挑みました!!!

 

それでは当日の思い出を振り返っていきます♪

USJへ行ってきました!

弾丸USJ旅行のきっかけ

カラフトちゃんと相棒さんは

木曜日の仕事終わりに羽田空港へ向かい、大阪へ。

1日遊んで、金曜日の夜に関西空港羽田空港へ戻り帰宅。

 

というかなりハードスケジュールな弾丸旅行でした。笑

 

ディズニーに年1〜3回は行くカラフトちゃんが

なぜかふとUSJに行きたくなり、

「今年はディズニー1回我慢するからUSJ行こう!!」

と急遽決まったことなのです。

 

そのため、とにかく費用を安く抑えたい。

 

様々な交通手段、スケジュールを考え、

目的のUSJに行くことだけを優先した結果が

今回のハードスケジュールとなったのです😂

 

カラフトちゃんも相棒さんも、まだ20代なので

これくらいは余裕です!!!

(予約時は余裕ぶっこいてました…)

 

USJについて

公式HP・最寄駅

www.usj.co.jp

JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅」から徒歩2〜3分

 

チケット料金

・スタジオ・パス(入場券)

 大人8,400円(税込)×2枚

 

※日によって入場料金にかなりの差があります!!

 また、アトラクションの待ち時間が短縮できる「エクスプレス・パス」

 を利用する場合には追加料金が発生します!!

 

カラフトちゃんはとにかく費用を抑えたかったので

入場料金が値上がりする前の旅行を決行しました!!笑

 

ホテル

カラフトちゃんと相棒さんが宿泊したホテルはこちら⬇️

www.miyakohotels.ne.jp

 

オフィシャルホテルでUSJの入場ゲートからは徒歩1分です!!!

周りには他にもたくさんのホテルがありました!

 

JTBの飛行機+ホテルのツアーで最安値のこちらを予約しましたが、

客室は清潔感も広さもベッドも大満足でした!!

 

ホテルのアメニティは最低限といった感じ。

・シャンプー / リンス / ボディーソープ

・手洗い石鹸 ・ヘアブラシ ・歯ブラシ ・カミソリ 

・ヘアゴム / コットン ・ドライヤー ・湯沸かしポット

・スリッパ ・パジャマ ・ほうじ茶 / 煎茶

 

メイク落としを忘れてしまったカラフトちゃんは

手洗い石鹸で顔を洗いましたwwwwwwwww

(薄化粧なのでメイクは落ちました。おっけーおっけー!)

 

今回はカジュアルルームでしたので

もしかしたら他の客室は内容が異なるかもしれませんね!!

 

ホテル近鉄ユニバーサルシティでは

無料の荷物お預かりサービスがありました。

 

チェックイン前も可能なようですが、

カラフトちゃんと相棒さんは

チェックアウト時にコインロッカーを使用したい旨伝え、

受付の方からロッカー用のコインを貰い、

荷物を置いてからパークへ遊びに行きました!

 

入場ゲート前やパーク内のロッカーは

料金がかかってしまうので有難いですね🥺

 

当日のオープン時間

公式のオープン時間は9:00〜20:00ですが、

実際にオープンしたのは8:15頃

 

USJは基本的に公式のオープン時間よりかなり早くオープンするようです!

こちらは事前に調べていたので8:00には入場ゲート前へ行きました!!

 

夏休み終了後の平日だっためか、

入場ゲート前の列は少ないように感じました。

 

手荷物検査があるので実際にパーク内へ入ったのは8:30頃です。

こちらの手荷物検査は思ったより時間がかかりました。笑

 

手荷物検査はかなり入念にチェックされているようですね!

 

飲み物の中身は何かも聞かれます。(飲み物は1人500mlまで!)

隣の列の若い男の子は、折り畳み傘のようなものを持っていましたが、

そちらもカバーを開けて中を見せるように言われていました。

 

少しても早くパーク内へ入りたい!という方は

かなり早めに入場ゲート前へ並ぶことをおすすめします。

 

アトラクション体験談

カラフトちゃん初のUSJ。。。

 

パーク内へ入ると海外のような雰囲気の建物がずらり!!

初見なので何が何の建物かさっぱり分かりません。笑

 

朝一はお目当てのマリオカートへ向かいます🚶‍♀️💨

 

・マリカは超人気アトラクションなので待ち時間が長くなる

・朝一はニンテンドーワールドへの入場整理券は不要

 

上記の理由から朝一に向かうことを決めていました!!

(※結局この日は終日入場整理券は不要で、フリー入場でした。笑)

 

マリオカートクッパの挑戦状~™

朝一の待ち時間は10分。

どんなアトラクションかは調べず、知識0でチャレンジしました!!

 

待ち時間が短いので、待機列の内装はあまりゆっくり見れませんでしたが、

圧倒的存在のクッパ城と、クッパの石像、トロフィーなど

マリオを少しでも知っている人なら大興奮の世界観です!!

 

アトラクション体験時には、ゴーグルを装着します。

これが少々難しい。

 

メガネのように耳に掛けて装着するのではなく、

事前に渡されたされたヘルメットのようなマリオの帽子に

磁石でゴーグルをくっつけるイメージです。

 

角度によってはアトラクション体験時、少々演出が見えづらいような…

カラフトちゃんは、この装着角度をミスったと思います😂

 

ゴーグルのレンズ内でしか演出が見えないので

次はしっかりと見えやすい角度で装着したい!!!

 

アトラクション自体はそこまで激しい動きはせず、

レンズ内で見える映像によってスピード感が感じられる程度です!

 

少しクルっと回ることもありますが、乗り物酔いは心配ないと思います!!

 

内容は、

ハンドル操作+甲羅を投げて攻撃⇨コイン獲得

 

ゲームキューブでのマリカ、現在アプリのマリカどハマり

なカラフトちゃんは実際にこの体でマリカを体験できて

とっても楽しい&大興奮でした🌈💚

 

ヨッシー・アドベンチャー

お次はニンテンドーワールドをヨッシーに乗って

ゆったりと1周できるアトラクション。

 

待ち時間は10分。

こちらも人気アトラクションなので

日中は思ったより待ち時間が長くなっていることが多いです。

(カラフトちゃんは行く前から毎日待ち時間をチェックしていました)

 

赤・緑・青のたまご型ボタンが3つあり、

同じ色のたまごを見つけた時にボタンを押すとヨッシーが喋ります。

(ボタンは結構強く押さないと反応しないので要注意です!)

 

平和。癒し。休憩。

 

ザ・フライング・ダイナソー

お次はニンテンドーワールドから近いジュラシックパークへ移動。

 

数年前には待ち時間がありえないほど長かったアトラクション

という印象の絶叫系コースター。

 

待ち時間は25分程度だったと思います。

 

足がぶらぶら、急降下急上昇急旋回?するアトラクションなので

靴やサンダルが落ちないか、ポケットに何も入っていないか

入念にチェックされ、乗車です。

 

発車前に座席が90°回転し、下を向いている状態になります。

 

ゆっくり上昇し、頂上へ到着したら超加速。

飛んでいるような姿勢ですが、もう終始ぐわんぐわんですwwwwww

 

景色を見る余裕もなく、カラフトちゃんは大絶叫でした😂

 

ジェットコースターは大好きなので

これは何回でも乗りたい!!!!!!

 

ジュラシック・パーク・ザ・ライド

お次は、恐竜大好きカラフトちゃんが超楽しみにしてたアトラクション。

待ち時間は15分程度だったと思います。

 

ボートに乗って恐竜に会いに行きます。

 

かわいい〜かわいい〜と眺めていたら

ちょっとビクッとなる仕掛けがあり

カラフトちゃんは∑(゚Д゚)←こんな表情。

 

ホラーや大音量、急に現れるびっくり系は苦手なのです😢

 

そして危険ゾーン的なところに入ってしまって

最後は急降下、バシャーーーン!!!!

 

びっちゃびちゃで終了です。笑

 

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™

お次はハリーポッターのエリアへ!!

こちらもお昼からは混雑する傾向があるので、午前中に向かいました。

 

待ち時間は10分。

 

ハリーポッターの作品は最初だけ少し知っている程度…

 

それでもエリアの世界観が完璧で素晴らしいことはすぐ分かりました!!

カラフトちゃんはUSJの中で一番ステキなエリアだと感じました!

 

屋根のある休憩スペースには沢山のふくろうもいました!

(今度フクロウカフェに行った日の思い出も残さないと🦉🤎)

 

そして、こちらのアトラクション。。。

タイトルになっている問題のアトラクションです。笑

 

カラフトちゃんの人生で

乗り物酔いをした記憶はありません。

 

物心ついていない程小さな頃に車で1回戻してしまったことがあるだけ。

 

こちらのアトラクションは足がぶらぶら、上半身は固定され

少し振り回されながら横に進んでいく感じです。

 

映像とリアルに作られた内装でハリーポッターの世界を全身で感じられます。

 

出発した時はドキドキワクワク。

魔法のホウキに乗ったハリー達に案内されて

「めっちゃ楽しい🥺」となっていたのですが、

 

360°映像なので浮遊感が物凄い…

はい、カラフトちゃん初の乗り物酔いしました。

 

開始1分程でダウンしました。

 

目を開けてしまったらキラキラ大事件になってしまう🤢

 

隣で楽しんでいる相棒さんには申し訳ないのですが、

目を閉じて黙ってひたすら深呼吸です。

 

無事、終了し降車。

正直に乗り物酔いしたことを伝え、外のベンチでお水を飲んで一休みしました。

 

カラフトちゃん自身、アトラクションで酔うなんてびっくりです。

それほどスリル満点、リアルに飛んでいるようなアトラクションでした。

 

絶叫系は全く問題ないのですが、

映像系は苦手なのだと気付かされた瞬間です。

 

三半規管の弱っている大人のみなさま、乗る際はご注意ください。笑

 

でも酔いそうだから乗るのを諦めるのは絶対に勿体ないです!

少しだけでもあの世界観は体験するべきです!!!

 

いつか乗り物酔いを克服して

もう一度チャレンジしたいと思っているカラフトちゃんです😢‼️

(相棒さん、あの時は気分悪くなってしまってごめんね。)

 

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

体調が回復したのでお次はミニジェットコースターへ。

 

藁で作られたヒッポグリフ型のコースター、かわいい。

一瞬ですが、本物のヒッポグリフに会えるので癒されます♪

 

小さいですが、思ったよりしっかり早くて振り回されました!!

 

■アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

ふらふらとパーク内をお散歩し、見つけたこちらのアトラクション。

 

待ち時間は20分。

 

スパイダーマンは見たことがありません!!!

それでもめちゃめちゃ楽しかったです!!!

 

3Dメガネを掛け、大きいライドに乗車し出発。

 

出てくる登場人物たちがみんなクレイジー

カラフトちゃんはずっと笑っていました!!

 

ハリーポッターで乗り物酔いしたことがトラウマとなり、

激しい動きのところは一瞬目を閉じてまいました…

 

が、このアトラクションは恐らくセーフです!!笑

ディズニーシーのニモのアトラクションがアウトな人は危ないイメージです。

 

びっくり系が苦手なカラフトちゃんですが、

こちらは終始楽しい雰囲気なのでリピート希望です!!

 

■シング・オン・ツアー

12:10〜の「ミニオン・カンフーダンス道場」を日陰から観賞し

お昼休憩でしっかり足を休め、こちらの観賞型アトラクションへ。

 

※「ミニオン・カンフーダンス道場」開催期間
 2022年7月1日(金)〜 9月4日(日) 

 

待ち時間は体感で10分くらい??

前の公演が終わるのを待つ感じなので

タイミングが良ければ待ち時間ゼロですね!!

 

カラフトちゃんはシングが大好きです!!

この間の「シング2」は映画館へ観に行きました!!

 

劇場へ入る前にはプレショーの映像が流れ、

本番のショーでは本物のシングの仲間たちが出てきます!!

 

映像だと思っていたので本物が出てきてびっくりです😂

 

シングあるある、ハプニングもたくさんでしたが

みんなのステキなショーを見れて大満足です♪

 

ASHだけ再現度がちょっと…もっと可愛くして欲しいです。

 

ミニオン・ハチャメチャ・アイス

お次はミニオンパーク!!

 

相棒さんはミニオン大好きマン!

カラフトちゃんは相棒さんと出会ってから初めてミニオンを観ました!

 

そしてはハマりました。笑

ミニオンも最新作は映画館へ観に行きました。

 

待ち時間は30分。

 

待機列ではミニオンの映像が流れ、

ミニオンクイズもあるので退屈しません!!

 

乗車前にはプレショーが2回。

はぁ、ミニオンたちも娘ちゃんたちも可愛い😍

 

相棒さんはマーゴ推しです。

 

アトラクションは個室の中に8人乗りのライドがあります。

 

どんなアトラクションかと思ったら、

きました、360°映像の浮遊感満載のやつです。

 

そこまで激しくないだろうと思い目を開けていましたが、

急降下や浮遊感が感じられるところはやはり気分が悪くなってしまい

目を閉じて少し深呼吸していました。

 

でも可愛いミニオンたちを見たいので

チラチラ目を開けて確認し、大丈夫そうなところを楽しみました!

 

7割くらいは見れたので良かった!!

これもいつか再チャレンジしたいですね😢‼️

 

個人的な感覚では、

スパイダーマンミニオンハリーポッター

の順番で酔い度が上がると思います。

 

映像系で酔わない方法、克服法があれば

どなたか教えてください🥺🥺🥺

 

ちなみにディズニー&ジョイポリス

その他遊園地の乗り物では全く酔いません!!!

 

ミニオン・ハチャメチャ・アイス

お次は屋外にあるこちらのアトラクション。

 

待ち時間は25分。

待機列には屋根がないので真夏は要注意です⚠️

 

氷の上で予測不能な動きをする楽しいアトラクションでした!!

 

ジョーズ

お次はUSJといったらこれ!

カラフトちゃんがかなり期待していたアトラクションの1つ。

 

待ち時間は45分。

大人気ですね!!!

 

午後ということもあり、少し疲れていたので

待機列ではアプリでマリカをしたり、

今後の予定を話しながらゆったり過ごしました。

 

船長さんは女性の方。

とっても元気で頼もしい声をしていらっしゃる方!!

 

初めてジョーズに乗るカラフトちゃんは怖いので

外側に相棒さんを置き、出発です。

 

ジョーズ、想像以上に大きい!!!!!!!笑

 

作り物と分かっていても

背びれが見えるとハラハラしますね!!

 

カラフトちゃんは楽しみにしていたジョーズに乗れて大満足です♪

 

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

そして最後はハリドリ、待ち時間は40分。

 

夕方になると風が強く吹いており、

アナウンスでは「強風により休止する可能性があります。」と流れていました。

 

カラフトちゃんと相棒さんは無事に乗車することができました😌

 

そして選んだ曲は

「~出航! ミニメリー2号~」/ワンピースのテーマ 

 

最近アニメを見始め、

今はやっと160話くらいです!!

 

USJでしか聴くことができないキャラクターたちの声、

とっても興奮しますね!!!!!

 

アトラクション自体はかなりスリル満点のコースターなので

途中ルフィーたちの声は耳に入ってきませんでしたwwwwww

 

まだアニメに出てきていないキャラクターの声もあったので

これからもアニメをしっかり見進めていきます💪

 

 

休止中のアトラクションもいくつかあったので、

お目当てのアトラクションは全制覇しました!!!

 

あっという間の1日です。

 

全てが初めてで、何も知らない状態で挑んだUSJ

常にドキドキワクワクで楽しすぎました😂

 

待機列では大阪弁で喋っている方も多く、

関東勢がディズニーに何回も行くように、

年1回は行く、年パス持っているという人が沢山いるんだろうなと、

少し羨ましい気持ちになりました(*^^*)

 

フード・レストラン

最後にカラフトちゃんが食べたフード紹介です🍴

 

まずはこちら⬇️

バタービール(ノンアルコール) ¥700

 

飲んで白いお髭をつけるまでがバタービールです!!

 

上部の白い泡は砂糖菓子のような甘さ。

中は少しシナモン風味がする?甘い炭酸飲料です!!

 

甘いのが苦手な方は1杯飲み切るのは大変かも、、、

カラフトちゃんはお菓子やケーキ大好き人間なので、

美味しくいただきました😋

 

想像より遥かに美味しかったのでUSJに行く際は毎回飲みたいくらいです!

 

続いてはこちら⬇️

プーギー・チュリトス ~ピーチ~ ¥600

 

カラフトちゃんはUSJに行く前から

チュリトスが食べたくて仕方ありませんでした。笑

 

事前に調べてはいたのですが、

お目当てのこちら↓のフレーバーは見当たらず…

・カンフーミニオンチュリトス ~杏仁豆腐~ ¥650

・ジュラシック・チュリトス~ココア~ ¥650

 

お土産でも見てそろそろ帰ろうかという時にワゴンを発見!!

プーギー・チュリトスは3番目の候補だったので即買いです。

 

写真に少しカラフトちゃんの手が写っていますが、

見ての通り、チュリトスかなり大きい!!!!!

 

上部のカラフルな部分はシュガーコーティングだと思います!

 

最初の3、4口は甘いですが、

チュリトス自体は少しピーチ風味のシュガーがかかっているだけで

ペロッと完食してしいました!!!

 

ずっとチュリトスのことを考えていたので

最後の最後に食べることができて満足しました😂

 

最後はこちら⬇️

「パークサイド・グリル」 ⇨ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ

 

こちらはお料理の写真を撮り忘れてしまったので

レストランのリンクを貼り付けております。

 

高級感あふれる店内で熟成肉をいただける

カラフトちゃん的には超お贅沢ランチです!!!!!!!

 

頼んだメニューはこちら

・アンガス・エイジングステーキ(グリル・サーロイン ) 400g
 マッシュポテト、ブレッド付 ¥5,300

ニュージーランドラムチョップ ~ハーブ風味~
 マッシュポテト、ブレッド付 ¥2,750

 

どちらも柔らかくてジューシーで、

ラムは臭みが少なくとっても美味しい🥺

サーロインなんて力を入れなくてもナイフがスッと入っていきます。

 

付け合わせのマッシュポテトはさっぱりしてました!

パンはバターをたっぷり付けていただきました!

 

カラフトちゃんも相棒さんもお腹いっぱいになりました♪

 

テーマパークだからと舐めていましたが本格的なお肉をいただけました。

 

この日はお料理提供までに20〜30分かかると言われましたので、

ゆっくりお食事を楽しみたい、しっかり休みたい方

におすすめのレストランですね!

 

帰り道で何が一番楽しかったかを話していた時、

2人とも「…お肉」と囁くほど本当に美味しかったです😂

 

以上、USJに行った日の思い出でした!!!

 

帰り道は完全に充電切れで、

帰宅後お風呂に入るのがやっとなくらい遊び尽くしました!!!

 

また行けるといいな♪( ´▽`)

群馬サファリパークへ行った日のこと

 

こんにちは、カラフトちゃんです☺️

 

本日は朝から雨が降っておりましたが、

アウトドアなカラフトちゃんと相棒さんは皇居外苑を散歩しました👣

 

途中から雨も止み、涼しい中の気持ち良いお散歩でした!!

 

カフェへ移動し、本日も相棒さんとPCタイムです。

 

上野動物園東武動物公園の次は

群馬サファリパークへ行った日の思い出について書いていこうと思います!

 

群馬サファリパークへ行ってきました!

まずは、こんにゃくパークへ

群馬サファリパークへ行ったのは

2022年7月29日(金)

 

相棒さんのご実家が群馬でしたので

ご実家の車をお借りし、群馬を楽しみました🚗💨

 

当日はお天気にも恵まれて、

車からの景色も最高です!!!

 

当日の朝一、まずはこんにゃくパークへ向かいました。

 

群馬サファリパークから車で約10分と御近所にあります!

 

 

入場無料!!

工場見学あり!!(※工場稼働は平日のみ)

無料こんにゃくバイキングあり!!

 

工場見学は約10〜15分程度楽しめました。

 

こんにゃくバイキングは

受付でいただいたチケットを使用し利用可能となります。

 

こんにゃくラーメンや、こんにゃく焼きそば

こんにゃく唐揚げ、こんにゃくゼリー、白滝天ぷら…

 

無料なのに品数が多く、

朝ごはんを食べてきたカラフトちゃんは

かなり満腹になりました!!笑

 

お土産ブースはとても広く、カラフトちゃんと相棒さんは

こんにゃく芋焼酎」「規格外こんにゃく1kg」「湯葉こんにゃく」を購入。

 

滞在時間は1時間弱。

無料でこんなに楽しめるなんて、朝からルンルンです🎶

 

群馬サファリパークへ行く方は

是非こちらにもお立ち寄りいただきたい!

 

そして、本命の群馬サファリパークへ向かいます!!!

 

穴場の小動物園…

群馬サファリパークへ到着。

 

事前にネットで購入していた

「入場料金+フルコースバス(平日のみ)」

のチケットを駐在員の方に提示すると、駐車料金は不要と言われました!

 

しっかり500円を握り締めて駐車場へ向かったので得した気分です😂

 

フルコースバスの予約時間までは園内をうろちょろします。

 

その時見つけたのが、

遊園地エリアにある小さな動物園。

 

群馬サファリパークでは遊園地エリアサファリエリアに分かれており、

 猛獣や大型動物はサファリエリアでしか見ることができません。

 

小動物園は遊園地エリアに入ってすぐのところにあったと思います。

 

入り口はとても小さく、屋内展示スペースがチラッと見えるのみ。

雰囲気は暗く、あまり入ろうと思える感じではない。(すいません…)

 

そして、入場するためには入り口に置かれたボックスに

(うる覚えですが)200円を入れる必要があります。

 

カラフトちゃんは正直

「こんな小さいところに200円…しかも鳥くらいしかいないよ…」

と思ってしまいました😅

 

しかし相棒さんは迷いなく「行こう!」と。

 

中に入ってみるとオウムやリスザル、

少し大きめな体をしたネコ科の動物?が展示されています。

 

かわいい。

(200円払ったんだしゆっくり見よう。)

 

(ん…なんか扉ある。外に繋がってるけど従業員用?)

(いや、お入りくださいって書いてある。)

 

恐る恐る扉を開けてみると。。。

 

 

えーーーーーーーーーーーーー

めっちゃカンガルーいるーーーーーーーwwwwwwwwwww(柵なし)

 

 

(まって、奥にも扉ある、開けていいのか…)

(動物見えるし良いよね…)

 

 

 

えーーーーーーーーーーーー

カピバラのそのそ歩いてるーーーーーーーwwwwwwwww(柵なし)

 

 

(200円払って入ってよかった、相棒さんありがとう🥺)

 

あの入り口からは想像できないほど

楽しい楽しい動物園エリアが広がっていました!!!

 

後々調べてみると

⬇️公式HPでは「バードパーク」エリアとして紹介されておりました。

バードパーク | 野生の王国 群馬サファリパーク

 

公式HPで紹介されている動物、なんか少ないような…

ダチョウとかリスザルいましたよ?笑

 

とにかく距離が近くて

動物好きのカラフトちゃんは大興奮のエリアでした!!

 

カピバラにあげることができる餌は100円。

他の動物園より餌の量が倍くらいありました。笑

 

穴場です。

 

⬇️自由気ままに暮らしているカピバラ

 

フルコースバス初体験

穴場の小動物園を満喫し、予約していたフルコースバスのお時間です。

 

運転手さんはとっても日焼けしたおじいちゃん!!

毎日ご苦労様です。

 

フルコースバスの運行は平日のみ。

ワゴン車に5組(約15人?)ほど乗車し、出発しました。

 

フルコースバスの魅力はサファリバスと同様、

近くでライオンやバイソンを見ることができるのはもちろん、

ウォーキングゾーンで餌やり体験をできることです!!

 

餌やり体験は以下の動物です。

・シカやラマ、ヤギ・羊(手で餌やり)

・ライオン(トングを使用し生肉を餌やり)

・ホワイトタイガー(トングを使用し生肉を餌やり)

 

猛獣への餌やりは初体験でした!!

大きい猫ちゃんって感じでとにかく可愛いです😌

柵があるので、そう思えるのでしょうね。笑

 

カラフトちゃんが一番印象に残ったのは

アメリカバイソンの群れ。

 

あんな大群初めて見ました!!!!!

 

どの動物も個体数が多く圧巻ですが、

特にアメリカバイソンは体も(顔もw)大きいので

とにかく迫力がある。

 

ここはアフリカ大自然の中ですか、というくらい。

 

自家用車で入場していたら、一日中眺めていられそうです☺️

 

フルコースバスはウォーキングエリアでの餌やり体験も含め、

所要時間は約1時間40分です。

 

あっという間でした。。。

 

運転手さんのガイドもあり、

動物の生態説明や豆知識もあるので

いつもの動物園とは大違いでした!!!

 

今回はお泊まりということもあり、

荷物が多かったので一眼レフは諦めました。

 

しかし実際に行ってみると、

サファリゾーンは自然体の動物がたーくさん。

 

そこを車で通っていくわけですから

ファインダー越しだけでみるのは勿体ないですね!!

 

写真や動画に残しておきたい気持ちはありましたが、

サファリパークは自分の目に焼き付けるのが良いと思いました!

 

さすがにライオンゾーンだけは

iPhoneで動画撮影しましたが。笑

 

 

以上、群馬サファリパークの思い出でした♪

 

 

来週はUSJなので今からワクワクです😊

 

東武動物公園へ行った日のこと

こんにちは、カラフトちゃんです☺️

 

本日は相棒さんとランチでシカゴピザを食べた後に

涼しい場所へ移動し、お互いPCで作業をしております♪

(相棒さん:カラフトちゃんの彼氏さん)

 

今回は東武動物公園の思い出を書いていこうと思います。

東武動物公園に行ってきました!

 

東武動物公園について

(2022.8.6時点、詳細は公式HPをご覧ください。)

公式HP

www.tobuzoo.com

詳細

最寄り駅

東武動物公園(西口)

・徒歩(600m) 10分

・バス    約5分 ※大人¥180 / 小人¥90

 

休園日

・6月の水曜日、元日、1月の火・水曜日、2月火・水・木曜日

 

料金

・こちらはHPにてご確認ください!

動物園・遊園地・プールなどの利用施設によってそれぞれ料金が異なります。

カラフトちゃんは動物園のみの利用なので前売りチケットにて

入園券¥1,800/1人を購入しました!

 

余談

東武動物公園への訪問は2回目です。

実は昨年の冬に行ったばかり、、、笑

 

なぜまた東武動物公園へ行きたくなったのか、

 

 

 

それは、、、

 

 

 

ヒロアカとのコラボ!!!!!!

※ヒロアカ:アニメ「僕のヒーローアカデミア

 

コラボ詳細はこちら⬇︎

僕のヒーローアカデミア×東武動物公園』 コラボイベント開催!!| ハイブリッド・レジャーランド東武動物公園公式Webサイト

 

開催期間は、2022年5月28日(土)~8月31日(水)まで!

 

元々アニメは全く見ない派だったのですが、

「ODDTAXI」を友人に勧められて見てみましたら

「アニメってこんなに面白いのか」と、どハマりしてしまいました。笑

 

そこから、はたらく細胞やハイキュー、ヒロアカ、東京リベンジャーズ、

約ネバ、吸血鬼すぐ死ぬ、うらみちお兄さん、リケ恋、転スラ、

不滅のあなたへ、五等分の花嫁、王様ランキング、アオアシSPY×FAMILY…

を見てきました。笑

 

今はワンピースを見始めました!!!(確か1000話以上ある…)

やっとチョッパーが登場してきたところです。笑

 

姉が少しアニメオタクなので

おすすめを聞きつつ色々見ていきたいと思います✌️

 

余談はこれくらいにして、

ヒロアカコラボの東武動物公園についてのお話に戻ります。

 

当日の思い出

東武動物公園へ行ったのは

2022年7月10日(日)

 

晴天でとっても暑い日でした。

カラフトちゃんと相棒さんは駅から徒歩で動物園へ。

 

前を歩いていた若いカップルはプールへ行くご様子で、

彼氏さが重そうな荷物を頑張って運んでいました。

 

彼女さんが「持つよ」と言っても彼氏さんは頑なに渡しません。

相棒さんもそのタイプです。笑

大好きな彼女に荷物は持たせられない!という男の子

とってもかっこよかった!!!

 

 

東武動物公園へ到着し、入園します。

動物園は遊園地エリアの奥にあるのでひたすら歩きます。

 

暑い、、、

 

動物園へ到着すると、

さっそくヒロアカのキャラパネルがたくさん!!

 

メインのお2人の写真だけ撮りました。笑

かっこいい。

 

若い人が多く、みなさんパネルの横に立って記念撮影していました!

 

カラフトちゃんの推しキャラは飯田くんです😌

飯田くんのお隣で同じポーズをして記念撮影。



そして1日の予定はこちら。(前夜に急いで作った自作のしおり)

 

東武動物公園には小さなイベントがたくさん!!

 

しおりに記載されているイベントは全て無料です。

イベントの内容や時間は曜日や季節によって異なるので、

遊びに行く際は、公式HPで来園日のイベントを要チェックです。

 

ちなみに、入り口〜動物園までのバスは有料でしたので

カラフトちゃんと相棒さんは徒歩の移動に変更。

 

休日のおでかけと日常での外食が多いので

お金をかけるところは考えて、節約です💪

 

1番のおすすめは

ライオン&ホワイトタイガーガイド!!

 

お客さん達の目の前で、飼育員さんが生肉を与えながら

動物について簡単な説明をしてくれます。

 

ライオン&ホワイトタイガーは夜行性なので

動物園でよく見る姿はぬいぐるみのように動かない寝姿…

 

しかし、このごはんタイムでは

「早く肉くれ」とうろちょろうろちょろ。

お肉に飛びかかりバクバクと食べるTHE肉食動物の姿が見れます。

 

これは何回でも見に行きたくなります。

 

 

ほとんどスケジュール通りに周れましたが、

この日はとっても暑く、水筒のお水もなくなり

自販機で何本か水分補給するも体力の限界…

 

マントヒヒダッシュは諦め、

15:30頃には動物園を出ました😅

 

家に帰ると首後ろと腕は真っ赤。

小学生の頃の運動会を思い出すほど日焼けしました!!

 

これも1つのいい思い出です。

数日後、真っ赤→真っ黒になった腕を会社の人たちに見られ、笑われました。笑

 

撮影写真

この日もオートモード撮影です。

※ヒヨコのみiPhone

 

忘れっぽいカラフトちゃんは

よく撮影した写真を見返しては、その日のことを思い出すようにしています。

 

日付もチェックすれば

思い出の時系列が整理されて忘れにくくなります👍

 

水浴びをしているゾウに遭遇。

ワオキツネザルたちのコーナーは滞在時間の制限ありですが、おすすめです!

ふれあいコーナーのヒヨコ。手の中ですぐ眠っちゃいます。笑

お昼寝フクロウ。

お昼寝ホワイトタイガー。

 

最後はお気に入りのミーアキャットの写真を‼️

可愛すぎる、、、

 

ミーアキャットはどこの動物園でも活発で

キョロキョロしている姿をよく見ることができます。

 

ミーアキャットの泣き声を知っていますか??

 

鳴き声を聞いた時、カラフトちゃんはびっくりしました。

犬のように「ワン!ワン!」と鳴くのです。

 

 

次はどの思い出を残そうかな💭

 

それでは、

最後までご覧いただき、ありがとうございました🌈

【初投稿】上野動物園へ行った日のこと

はじめまして、カラフトちゃんです☺️

 

昔から忘れっぽい性格なので、

日々の楽しい出来事を記録するために、ブログを始めてみました。

 

【休日のお出かけスポット】や【飲食店】について

をメインに投稿していく予定なので、

自己満ブログですが、ぜひご覧いただけたら嬉しいです👀✨

 

記念すべき(?)初投稿は

上野動物園へ行った日の出来事を書いていこうと思います。

上野動物園に行ってきました!

上野動物園について 

(2022.7.31時点、詳細は公式HPをご覧ください。)

公式HP

上野動物園公式サイト - 東京ズーネット

場所・アクセス

●所在地

〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83

 

●アクセス

JR上野駅「公園口」から徒歩5分

    「不忍口」から徒歩5分

京成電鉄 上野駅 から徒歩4分

東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅 から徒歩8分

都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅 から徒歩10分

営業時間

●開園時間

 9時30分~17時

※動物によっては、16時30分ごろから寝小屋に入り、見られなくなる場合があります。

●休園日
 月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)
 年末年始(12月29日~翌年1月1日)

 

入園料

一般:600円

65歳以上:300円

中学生:200円

都内在住・在学の中学生:無料

小学6年生まで:無料

※団体料金やその他詳細はHPにてご確認ください。

当日の思い出

入園前

カラフトちゃんとその彼氏(以下相棒さん)上野動物園に行ったのは

2022年5月29日(日)

 

当日の午前中は、お友達の👶ちゃんに会いに行ったので

相棒さんと合流したのは14時頃。

 

お日様も出ていて暑かったので

入園前に自販機でお水を購入した記憶があります。

 

以後、動物園へ行く際には

水筒を持参するようになりました。

 

休日はほぼ100%おでかけするカラフトちゃん情報では

外出時、水分補給を怠ると

すぐに疲れて、せっかくのおでかけDayが台無しになります!

 

春夏秋冬、水分補給と食事は大事にしています💪‼️

 

いざ、入園!

上野動物園に入園したのは14時過ぎでした。

 

チケット購入列にはたくさん人が見えましたが、

5分も待たずに購入→入園できました。

 

日曜日なので子連れの家族やカップルが多く、

動物によっては最前列が人だらけになっているくらいに混雑していました。

 

ジャイアントパンダ

「シャオシャオ」「レイレイ」「シンシン」

の観覧には事前申込みが必要でした。

 

少し前にも相棒さんと上野動物園に来ており、

その際は予約不要でパンダを見ることができたので

今回はパスです。

 

事前予約ではあるものの、

パンダを見るための列は大行列でした。。。

 

閉園時間は17時なので、ゆっくり見て周れます。

 

が、相棒さんはせっかちなので

私がぼーっと動物を見ていると

腕を引っ張られ、次のエリアへ連れて行かれます😂

 

動物のふれあいプログラムは休止中なので、

ひたすら歩いて全ての動物を見にいきます。

 

上野動物園は東園と西園の

2つのエリアに分かれています。

 

かなり広く動物の種類も多いので、

マップを見ながら効率よく回ることをおすすめします。

 

特に、東園と西園の移動は大変なので、

もう一度見たい・ゆっくり見たい動物がいる場合は要チェックです。

 

カラフトちゃんと相棒さんは歩くことが大好きなので、

休憩無しで16時過ぎには上野動物園を出たと思います。

 

昔から動物は大好きなので

この日も楽しい1日になりました!!

 

動物園は歩けば歩くほど癒されます。

同じ動物でも時間帯によって見られる姿も異なります。

 

カラフトちゃんは1日中動物園で過ごせると思います。笑

相棒さんはじっとしていられないので、

また時期を変えて上野動物園に連れて行ってもらいます✌️

 

私が撮影した動物たち

カメラ初心者の私が撮影した

動物たちの写真をいくつか載せたいと思います。

 

カメラの知識は全くありませんのでオートモード撮影です。

 

また動物園に行く機会があれば

今度は【絞り優先(A/Av)モード】にも挑戦してみたいと思います!

 

 

ブログ初投稿の感想

最後に初投稿の感想を少し。。。

 

 

楽しい!!!

 

今まで読んだことのあるような記事を真似て

目次をつけたり、公式の情報入れてみちゃったり。笑

時間はかかるけど、ブログを始めて正解でした。

 

ブログの投稿は定期にはせず、

月に何回書く!なんて決め事もしません。

 

ゆるりゆるりと、

気に入った写真や記録に残しておきたいことに巡り会えたら

更新していきたいと思っております😌

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました🌈