page contents

数値に弱いサラリーマンの少額株式投資

米国株式、投資信託、日々の生活などについて発信します。



米国株式の保有額まとめ(2020年8月9日)。米国株式が5万ドルを超えました。

  

 1 米国株式、米国ETFのリターン(2020年8月9日)

 

約3ヶ月ぶりに、米国株式、米国 ETFを整理してみました。

パソコンとスマホでの情報収集と検討

静かな豊かな時間で思索する

 

1 現時点での株価

 

時間が取れたので、8月9日(日)の評価額をまとめてみました。

 

最近は、VOO、VDC、VHTの定期購入を続けています。

 

  • VOO    バンガード S&P500  ETF
  • VHT    バンガード 米国ヘルスケアセクター ETF
  • VDC    バンガード 米国生活必需品セクター ETF

 

直近のハイテク株、ナスダック総合指数の上昇ぶりを見て、順張りでハイテク株(GAFA、アドビなど)の購入を検討しましたが、S&P500  ETFを定期購入していることが、ハイテク株にも投資していることに重なりますので、考え直して、より長期投資での成長と、配当狙いで安全策を取ることにしました。

 

 

ティッカー 銘柄 2020/5月 2020/8月 5月比(%) 株価評価損益額 2019年までの配当 2020年1月から8月までの配当 全評価損益額
KO コカ・コーラ 5135 5258 +2.40 -127 194.35 90.20 +158
PG プロクター&ギャンブル 5100 5876 +15.22 +1625 89.16 67.61 +1782
MSFT マイクロソフト 4581 5312 +15.96 +2618 51.9 25.50 +2695
PFE ファイザー 2826 2845 +0.67 +15 91.38 56.24 +163
MCD マクドナルド 1823 2046 +12.23 -112 15.03 25.00 -71.97
XOM エクソンモービル 1364 1393 +2.13 -1102 90.28 52.20 -960
V ビザ 1171 1178 +0.60 +104 2.18 3.60 +110
MMM スリーエム 939 950 +1.17 -280 45.01 17.64 -217
JNJ ジョンソン&ジョンソン 0 0   - 76.31 0 +76
  合計 22939 24858 +8.37 +2741 579.29 337.99 +3735
                 
VTI バンガードトータルストックマーケット 13680 15112 +10.47 +1992 135.03 185.97 +2313
VYM バンガード米国高配当株式 6498 6727 +3.52 -246 432.12 112.69 +299
VOO バンガードS&P500  1679 3380 - +367 0 11.47 +378
VHT バンガード・ヘスルケアセクターETF 1180 1231 +4.32 +210 12.1 7.20 +229
VDC バンガード・生活必需品セクターETF - 324 - +4 12.1 0 +16
VT バンガードトータルワールドストック 154 161 +4.55 +18 7.39 1.16 +27
  合計 23191 26935 合計 +2345 586.64 318.49 +3262
                 
  米国株式、ETFの合計 46130 51793   +5086 1165.93 656.48 +6997
                 
  配当受取合計(グロス)         1166 656  
  総計(株価+配当累計)             +9399
  値上がり率(株価+配当累計)             +18.2%

 

 

2 投資銘柄、投資割合グラフなど 

 

 2019年7月時点

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2019年9月20日(金)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2019年11月1日(金)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2020年5月31日(金)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

  

 

2020年8月7日(金)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

  

  

3 参考指数(基準日:2018年8月7日(金)終値

指数 基準日の値

現在値(2020/8/7)

変動率(トータル)
NYダウ 24753.09 27433.48 10.83%
S&P500 2721.33 3351.28 23.15%
米ドル/円 109.38 105.90  
日経平均 22450.79 22329.94 0.54%

 

 

2 所感、その他

 

現在、毎月、VOOを2株、VHTを1株、VDCを1株、定期買い付けしています。

安定的な値動きをする銘柄の定期買い付けで、全体の安定度を次第に増していこうと思っています。

 

定期買い付けは、成り行きでの約定になるため、最良の方法とは思いませんが、確実に資産形成を実施することを優先します。資産形成は長丁場となりますので、不確実な最良(購入タイミングを測って、市場を出し抜こうとすることなど)を目指すのではなく、今できる良を実行していきます。

 

米国株式投資が、とりあえずの目標であった5万ドルを超えました。

次は、6万ドルを目指します。順調にいけば、来年2021年の夏頃に到達でしょうか。

今後も、株式市場の短期的な値動きに振り回されず、保守的な投資を目指します。 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。楠木山人。

米国株式の保有額まとめ(2020年5月31日)。マイクロソフトが好調継続。

  

 1 米国株式、米国ETFのリターン(2020年5月31日)

 

約半年ぶりに、米国株式、米国 ETFを整理してみました。

パソコンとスマホでの情報収集と検討

静かな豊かな時間で思索する

 

1 現時点での株価

 

時間が取れたので、5月31日(日)の評価額をまとめてみました。

 

最近は、VOOの定期購入を続けています。

 

  • バンガード S&P500 ETF(VOO)

 

一方、最近のハイテク銘柄の上昇ぶりをみて、ハイテク新規銘柄の購入も検討しています。 

まずは、QQQ(インベスコQQQ トラスト シリーズ1ETF)、VGT(バンガード 米国情報技術セクターETF)などはどうかと思っています。

 

 

ティッカー 銘柄 2019/11月 2020/5月 11月比(%) 株価評価損益額 2019年までの配当 2020年1月から5月までの配当 全評価損益額
KO コカ・コーラ 5713 5135 -10.12 -250.20 194.35 45.10 -10.75
PG プロクター&ギャンブル 5326 5100 -4.24 +849.20 89.16 67.61 +1005.97
MSFT マイクロソフト 3449 4581 +32..82 +1866.00 51.9 12.75 +1930.65
PFE ファイザー 2764 2826 +2.24 -4.44 91.38 28.12 +115.06
MCD マクドナルド 1745 1823 +4.47 -294.90 15.03 12.50 -267.37
XOM エクソンモービル 2068 1364 -34.04 -1041.00 90.28 26.10 -924.62
V ビザ 1086 1171 +7.83 +97.38 2.18 1.80 +101.36
MMM スリーエム 1020 939 -7.94 -291.30 45.01 8.82 -237.47
JNJ ジョンソン&ジョンソン 0 0   - 76.31 0 +76.31
  合計 23171 22939   +930.74 579.29   +1789.14
                 
VTI バンガードトータルストックマーケット 10752 13680   +560.12 135.03 123.68 +818.83
VYM バンガード米国高配当株式 7322 6498 -11.25 -474.48 432.12 44.91 +2.55
VOO バンガードS&P500  0 1679   +125.58 0 0 +125.58
VHT バンガード・ヘスルケアセクターETF 1059 1180 +11.43 +158.58 12.1 2.67 +173.35
VT バンガードトータルワールドストック 155 154 -0.6 +2.84 7.39 0.44 +10.67
  合計 19288 23191 合計 +372.64 586.64   +1130.98
                 
  米国株式、ETFの合計 42459 46130   +1303.38 1165.93    
                 
  配当受取合計(グロス)         1049.34    
  総計(株価+配当累計)             +2919.98
  値上がり率(株価+配当累計)             +6.33%

 

 

2 投資銘柄、投資割合グラフなど 

 

 2019年7月時点

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2019年9月20日(金)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2019年11月1日(金)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2020年5月31日(金)(現在)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

  

  

3 参考指数(基準日:2018年5月25日(金)終値

指数 基準日の値 現在値(2020/5/29) 変動率(トータル)
NYダウ 24753.09 25383.11 2.55%
S&P500 2721.33 3044.31 11.87%
米ドル/円 109.38 107.77  
日経平均 22450.79 21877.89 -2.55%

 

 

2 所感、その他

 

現在、毎月、VOOを2株、定期買い付けを実行しています。

定期買い付けを、VTIからVOOに変更したのは、ほぼ同様な値動きをする両者の買い付けタイミングをずらし、含み益を両者で異ならせて、利益確定時には、より利益の少ない方を売却して、キャピタルゲイン課税を圧縮するためです。

 

定期買い付けは、成り行きでの約定になるため、最良の方法ではありませんが、確実に資産形成を実施することを優先します。資産形成は長丁場となりますので、不確実な最良(購入タイミングを測って、市場を出し抜こうとすることなど)を目指すのではなく、今できる良を実行していきます。

 

米国株式投資で、ひとまずの目標の5万ドルを目指しています。

 

コロナショックが継続中ですが、狼狽売りすることなく落ち着いたままで、当初の計画通り、定期買い付けを続けています。コロナショックが長引いても、いずれ米国株式は上昇すると考えているので、定期買い付けによる米国株式資産形成を継続します。 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。楠木山人。

米国株式の保有額(2019年11月1日)。米国株高。プロクター&ギャンブルが好調継続。

  

 1 米国株式、米国ETFのリターン(2019年11月1日)

 

米国株式、米国 ETFを整理してみました。

 

1 現時点での株価

 

11月1日(金)の評価額を記入しています。

 

今月は、

 

 

を買いました。

SBI証券の定期購入を使用して、少額ずつ購入しました。

 

 

ティッカー 銘柄 2019/9月 11/1 前月比(%) 株価評価損益額 10月までの配当 11月の配当 全評価損益額
KO コカ・コーラ 5499 5713   +542.60 150.35   +692.95
PG プロクター&ギャンブル 4890 5326   +1195.83 57.83   +1253.66
MSFT マイクロソフト 3347 3449 +3.05 +900.96 39.15   +940.11
PFE ファイザー 2422 2764   +7.20 65.46   +72.66
XOM エクソンモービル 2162 2068 -4.35 -317.10 64.18   -252.92
MCD マクドナルド 1675 1745   -218.07 2.53   -215.54
V ビザ 696 1086   +11.52 0.38   +11.90
MMM スリーエム 1001 1020 +1.90 -209.40 36.37   -173.03
JNJ ジョンソン&ジョンソン 0 0   - 76.31   +76.31
  合計 21692 23171   +1913.54 492.56   +2329.79
                 
VTI バンガードトータルストックマーケット 10187 10752   +904.08 121.75   +1025.83
VYM バンガード米国高配当株式 7239 7322 +1.14 +350.10 369.01   +719.11
VHT バンガード・ヘスルケアセクターETF 1037 1059 +2.12 +38.34 7.80   +46.14
VT バンガードトータルワールドストック 152 155 +1.97 +12.34 6.17   +18.51
  合計 18615 19288 合計 +1304.86 504.73   +1809.59
                 
  米国株式、ETFの合計 40307 42459   +3218.40 920.98    
                 
  配当受取合計(NET)         920.98    
  総計(株価+配当累計)             +4139.38
  値上がり率(株価+配当累計)             +9.75%

 

 

2 投資銘柄、投資割合グラフなど 

 

 2019年7月時点

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2019年9月20日(金)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2019年11月1日(金)(現在)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

  

3 参考指数(基準日:2018年5月25日(金)終値

指数 基準日の値 現在値(2019/11/1) 変動率(トータル)
NYダウ 24753.09 27347.36 10.48%
S&P500 2721.33 3066.91 12.70%
米ドル/円 109.38 108.21  
日経平均 22450.79 22850.77 1.78%

 

 

2 所感、その他

 

自動定期買い付けを7月以降実施していますので、買い付けタイミングを測る神経戦が少なくなり、精神的にはだいぶ楽になりました。

定期買い付けは、成り行きでの約定になるため、最良の方法ではありませんが、確実に資産形成を実施することを優先し、実行します。資産形成は長丁場なので、最良を追い続けるのではなく、今できる良を実行していきます。

 

米国株式投資で、ひとまずの目標の5万ドルを目指しています。

9月に4万ドルをようやく超え、10月末も4万ドルを維持しました。このまま、少しずつ、株価が上がっても、下がっても定期的に買い付け続けます。

 

トピック1

 

プロクター&ギャンブルが急騰しています。予想外でしたが、運良くそのタイミングに乗れました。また、更に2019年7月から9月期の四半期決算も良好だったので勢いがついています。

 

 

プロクター&ギャンブルの3年間株価チャート(PG)

プロクター&ギャンブルの3年間株価チャート

 

トピック2

 

ファイザーに期待しています。ジェネリック薬部門の再編発表時に、株価が急落、その後も低迷していますが、業績は良好なので買い増ししています。慌てず、定期購入を継続します。

 

 

ファイザー(PFE)の6ヶ月間株価チャート

ファイザー(PFE)の6ヶ月間株価チャート

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。楠木山人。

米国株式・ETFの保有額(2019年9月20日)。米国株式保有額4万ドルを超えました。

  

 1 米国株式、米国ETFのリターン(2019年9月20日)

 

米国株式、米国 ETFを整理してみました。

 

1 現時点での株価

 

9月20日(金)の評価額を記入しています。

 

今月は、

 

 

を買いました。

 

 

ティッカー 銘柄 2019/7月 9/20 前月比(%) 株価評価損益額 7月までの配当 8.9月の配当 全評価損益額
KO コカ・コーラ 4496 5499   +543.88 118.41   +662.29
PG プロクター&ギャンブル 3442 4890   +1124.00 41.71 16.12 +1181.83
MSFT マイクロソフト 3392 3347 -1.33 +798.24 31.19 7.96 +837.39
PFE ファイザー 2542 2422   -114.84 50.18 15.28 -49.38
XOM エクソンモービル 2244 2162 -3.65 -242.70 45.40 18.78 -178.52
MCD マクドナルド 216 1675   -75.60 - 2.53 -73.07
MMM スリーエム 1044 1001 -3.16 -229.38 30.13 6.24 -193.01
V ビザ 184 696   -27.24 - 0.38 -26.86
JNJ ジョンソン&ジョンソン 2615 0 - - 62.63 13.68 -
  合計 20175 21692   +1776.36 352.87 80.97 +2160.67
                 
VTI バンガードトータルストックマーケット 8956 10187   +641.97 87.15 未計上 +729.12
VYM バンガード米国高配当株式 7227 7239 +0.17 +266.67 313.79 未計上 +580.46
VHT バンガード・ヘスルケアセクターETF 1038 1037 -0.10 +15.66 5.05 未計上 +20.71
VT バンガードトータルワールドストック 153 152 -0.65 +8.56 5.38 未計上 +13.94
  合計 17374 18615 合計 +932.86 411.37 0 +1344.23
                 
  米国株式、ETF 37549 40307   +2709.22 764.24 80.97  
                 
  配当受取合計(NET)              
  総計(株価+配当累計)             +3504.9
  値上がり率(株価+配当累計)             +8.70%

 

 

2 投資銘柄、投資割合グラフなど

 

9月は、サウジアラビアの油田精製施設が爆破されて、原油先物が乱高下するなど波乱がありました。すぐには、イランと米国間は戦争にはならないと思っていますが、当2国間の状況が、世界経済の不安定要因として大きくクローズアップされています。

 

世界中には憎悪が渦巻いていて、一触即発な地域が世界中にあることを思い知りました。現実社会は、理想論・政策と現実論・政策とのせめぎ合いです。更に、2極間でなく、複数の軸が絡み合っています。舵取り次第で未来が変わって来ることを実感します。

 

 

8月にジョンソンエンドジョンソン(JNJ)を全株売却しました。

オピオイド中毒問題が、管理人の想像以上に根深く、1999年以降オピオイド関連の過剰摂取で40万人が亡くなったという報道もありました。

JNJ売り上げのうち、鎮痛剤売り上げのシェアは低いようですが、今後の裁判の行方が不透明で、かつ、非常に長引きそうなので、売り切りました。

実際のところ、JNJの株価は、オクラホマ州の判決後も安定していますが、問題を抱えたままのJNJを保持するのは、精神衛生上よろしくないので、手放しました。

無理せずに、他の銘柄に振り分ける、あるいは、新しい銘柄を探します。

 

 

 2019年7月時点

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

2019年9月20日(金)(現在)

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

  

3 参考指数(基準日:2018年5月25日(金)終値

指数 基準日の値 現在値(2019/9/20) 変動率(トータル)
NYダウ 24753.09 26935.07 8.81%
S&P500 2721.33 2992.07 9.95%
米ドル/円 109.38 107.55  
日経平均 22450.79 22079.09 -1.66%

 

 

2 所感

 

自動定期買い付けを7月以降実施していますので、買い付けタイミングを計る神経戦が少なくなり、精神的にはだいぶ楽になりました。

 定期買い付けは、成り行きでの約定になるため、最良の方法ではありませんが、確実に資産形成を実施することを優先し、実行します。資産形成は長丁場なので、最良を追い続けるのではなく、今できる良を実行していきます。

 

米国株式投資で、ひとまずの目標の5万ドルを目指しています。

今月、4万ドルをようやく超えました。このまま、少しずつ、株価が上がっても、下がっても定期的に買い付け続けます。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。楠木山人。

米国株式・ETFの保有額(2019年7月)。米国株高の恩恵うける

  

 1 米国株式、米国ETFのリターン(2019年7月26日)

 

米国株式、米国 ETFを整理してみました。

2019年7月26日(金)時点

 

1 現時点での株価

 

7月26日(金)の評価額を記入しています。

 

今月は、

 

  • バンガード・トータルストックマーケットETF(VTI)(定期買い付け)
  • ビザA(V)(定期買い付け)
  • マクドナルド(MCD)(定期買い付け)

 

を買いました。

 

 

ティッカー 銘柄 2019/6月 7月 前月比(%) 株価評価損益額 6月までの配当 7月の配当 全評価損益額
KO コカ・コーラ 4226 4496 +6.39 +599.32 91.63 26.78 +717.73
PG プロクター&ギャンブル 3290 3442 +4.62 +904.20 41.71   +945.91
MSFT マイクロソフト 3215 3392 +5.51 +843.84 31.19   +875.03
JNJ ジョンソン&ジョンソン 2786 2615 -6.14 -109.40 62.63   -46.77
PFE ファイザー 2556 2542 -0.55 +260.19 50.18   +310.37
XOM エクソンモービル 2299 2244 -2.39 -160.80 45.40   -115.40
MMM スリーエム 1040 1044 +0.38 -186.06 30.13   -155.93
MCD マクドナルド - 216 - +2.19 -   +2.19
V ビザ - 184 - +3.19 -   +3.19
  合計 19412 20175   +2156.67 352.87 26.78 +2535.65
                 
VTI バンガードトータルストックマーケット 8555 8956 - +768.14 87.15   +855.29
VYM バンガード米国高配当株式 7078 7227 +2.11 +254.52 313.79   +568.31
VHT バンガード・ヘスルケアセクターETF 1044 1038 -0.57 +16.92 5.05   +21.97
VT バンガードトータルワールドストック 150 153 +2.00 +9.72 5.38   +15.10
  合計 16827 17374 合計 +1049.30 411.37 0 +1460.67
                 
  米国株式、ETF 36239 37549   +3205.97      
                 
  配当受取合計(NET)         764.24 26.78  
  総計(株価+配当累計)             +3996.32
  値上がり率(株価+配当累計)             +6.45%

 

 

2 資産額推移に対するメモ

 

7月は、S&P500、NYダウ共に最高値を更新しました。

管理人の銘柄も、全体としては好調でした。上位銘柄が大きく引っ張ってくれました。

 

反対に、下位銘柄がマイナス圏に沈んでいます。

マイナス圏の銘柄は、もうしばらく待つことします。辛抱強く待つのは慣れています。

 

 

さて、今月購入した銘柄(VTI、MCD、V)は、定期買い付けを設定し、自動買い付けにしています。

 

米国株取り扱い大手ネット証券(SBI証券楽天証券マネックス証券)の最低手数料0ドル化により、少額の買い付けでの手数料が約定額比例方式の採用により、1株からの定期買い付けでも手数料の割高状態がなくなりました。

これは、管理人のような少額投資家には非常な朗報です。

その改良を存分に利用して、定期自動買い付けを継続します。現在のところ、VTI、MCD、Vの銘柄固定で数ヶ月実施する予定です。

 

代表的な指数に連動するETFとして下記の4種があります。管理人は、そのなかでも、米国市場全体に分散するVTIを採用しています。

 

  • 米国株全体(米国上場株のほぼ100%を網羅)に連動する:VTI 
  • 優良500株(S&P500)に連動する:VOO
  • NYダウ30種に連動するSPDR ダウ工業株平均ETF :DIA
  • ナスダック100に連動する インベスコQQQ トラスト:QQQ

 

定期買い付け中のVTIが、着実に保有金額を伸ばして、最大銘柄です。

 

  

 

個別銘柄の割合の円グラフ

 

 

 

  

2 参考指数(基準日:2018年5月25日(金)終値

指数 基準日の値 現在値(2019/7/26) 変動率(トータル)
NYダウ 24753.09 27192.45 9.85%
S&P500 2721.33 3025.86 11.19%
米ドル/円 109.38 108.66  
日経平均 22450.79 21658.15 -3.53%

 

 

2 所感

 

VTIを買うことで、米国全体の株価上昇の恩恵を受けて、少額ずつ資産形成を行い続けます。

自動定期買い付けを7月以降実施していますので、買い付けタイミングを計る神経戦が少なくなり、精神的にはだいぶ楽になりました。

 

定期買い付けは、成り行きでの約定になるため、最良の方法ではありませんが、確実に資産形成を実施することを優先し、実行します。

長期の株式投資は勝ち負けよりも、少しずつ財産を作ることに意味があると思っていますので、上げ相場でも下げ相場でも定期的に買い付けしていきます。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。楠木山人。