便利帳

日々気づいたことや、新たな発見を紹介します!

早起きのコツは、照明にあります

毎朝起きるのがつらい。

 

朝寝覚めが悪くて、なかなか布団から出れない。

夜目をつぶっていてもなかなか寝付けない。

 

1年前まで私はこのような悩みを抱えてました。

平日は会社に行くために朝起きるのがつらくてつらくて・・

それで、朝寝覚めを良くする方法がないか調べて、1年間試行錯誤した結果、

今では快適に朝6時に起きれるようになりました!

 

試行錯誤した中で特に効果があったのが、食事と間接照明でした。

仕事で毎晩帰りが11時ぐらいになるので、食事の時間は11時過ぎ、

寝るのは12時、起きるのは6時という生活でした。

 

寝る1時間前に夕食を食べると、寝るまでに食事を消化することができません。

そうすると、寝ている時に消化と回復を同時にするため、

どうしても睡眠の質が大きく低下してしまいます。

 

そこで、仕事の途中で抜け出して夜8時には食事をしてしまうようにしました。

これはなかなか効果があり、寝付きと寝起きがだいぶ良くなりました。

 

しかし、これでも朝起きるのがつらかったです。

食事を改善したことで、寝起きが緩和されましたが、

スッキリ起きるまでには至りませんでした。

 

そんな時に救世主となったのは、間接照明です。

これまで毎日仕事から帰ったら、白い光がまぶしく光る部屋で寝るまで

ダラダラしていました。

 

白い光は、脳が昼間と錯覚します。

寝るまで明るい部屋にいると昼間だと思って、

なかなか寝付けなくなってしまいます。

これが睡眠の質を大きく低下させている最大の原因でした。

 

そこで、夜は間接照明だけつけるようにしました。

私が使っているのは、ウェーブ型の間接照明です。

このウェーブ型の間接照明に電球色の電球をつけて使っています。

 

 

夜はこの間接照明に変えたところ、劇的な変化がありました!

 

なんと、朝起きたときに眠くないのです!!!

 

これにはとてもびっくりしました。

照明を変えただけでこんなにも変わるものかと。

何の工夫も必要ありません。努力もいりません。

照明を変えるだけでいいのです!

 

たったこれだけのことで、朝快適に起きれるようになり、

遅刻せずに早起きできて、時間をより有効に使えるようになります。

 

もし、朝起きれなくて悩んでいたら、ぜひ照明を間接照明に変えてみてください。

間違いなく変わります!

しかも、ウェーブ型の間接照明はインテリアとしても、とてもおしゃれです。

 

間接照明がなぜこんなにも効果があるのか気になる方は、

「頭がよくなる照明術」を一度読んでみてください。

間接照明を始め、照明をうまく活用してより生活を快適におくる方法が

紹介されています。

 

 

 

薬のネット販売の是非

薬のネット販売について各社の社説の縮約

 

日本経済新聞「薬販売「対面なら安全」は神話にすぎない 」

6月、首相は一般医薬品のインターネット販売について「安全性を確保しつつ、しっかりしたルールのもとですべて解禁する」と述べた。

 しかし、安倍政権は「劇薬」として指定した5つの薬のネット販売を認めない方針を決めた。医療用医薬品から転用させた市販薬は最長3年間、ネット販売を禁じる。

 政府の規制改革会議は、①買い手への情報提供や情報収集の確かさ②買い手が何度でも説明を受けられる-など安全性を高めるネット販売に利があると表明した。

 審議を通じて5つの薬を対面販売にかぎる科学的根拠を示す責務が厚労相にある。

 市販薬について、私たちは患者と消費者の利益を第一に考えるべきだと指摘した。服薬時の注意を薬剤師が買い手に周知させるのは当然。対面でもネットでもそれを実行させる仕組みづくりこそが、消費者本位の薬務行政であろう。

原文

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO62223990X01C13A1EA1000/

 

読売新聞「薬のネット販売 やむを得ない最低限の規制」

 政府は、市販薬のインターネット販売に関し、医療用医薬品から切り替えた薬の場合、3年以内に解禁する方針を決めた。市販薬の99.8%はネット販売が認められる。

「3年以内」の適用対象になる市販薬は23品目ある。劇薬指定の5品目の販売は禁止される。

 政府決定の根拠は、医学・薬学の専門家による見解だ。医療用医薬品からの転用薬に、「薬剤師が使用者の症状などを直接判断すべきだ」と指摘した。

 楽天の三木谷会長兼社長は、政府決定に反発し、法案が成立すれば提訴する構えだ。産業競争力会議の議員は辞任する意向。

 いかに副作用被害を防ぐか。厚労省は、ネット販売を薬局・薬店として許可された店舗持つよう求める。大量購入を防ぐ手段をとることも必要。

 

 利用者は、副作用などをネットで確認し、購入することが大切だ。

原文http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20131106-OYT1T01371.htm

 

新聞ごとにだいぶ見解が分かれてますね。

気になるのは、安全性のために「薬剤師が使用者の症状を直接判断すべきだ」と言っているが、ドラッグストアの薬剤師がそんなことしてるだろうか。そもそもそれほど症状の判断が難しいのであれば、ドラッグストアで買えること自体が疑問です。

ただ、ネット販売は通常注文してから1,2日はかかることが多いので、医薬品に対するネット販売の需要はそれほど高くないと思う。

とりあえず、今回の決定でほとんどの医薬品はネットで買えるのだから、それでいいでしょ。

もっと重要なことに時間を割いてもらいたいですね。

グリー、DeNAはゲームで復活するのは難しいのでは?

グリー、DeNAがまだまだ沈まない3つの理由(縮約)

 

グリーが上場以来初の赤字を記録、DeNA3四半期連続で減益が続いている。

 こうした状況に陥った最大の理由は、フィチャーフォンからスマートフォンへのシフトが早く進んでいることにある。グリー、DeNAはウェブブラウザ上でゲームを遊べるポータルサイトを運営し、他社製のゲームも遊ぶことのできるプラットフォームをつくり、成功した。

 スマホのユーザーは、「App Store」「Google Play」でゲームを遊ぶようになった。ブラウザゲームからネイティブゲームへ主戦場が移った。ネイティブゲーム市場の主役がガンホーだ。コロプラ、LINEを加えた3社が勝ち組である。

 

 ネイティブゲーム市場での成功のカギは①良質なゲームを数多くつくれ、②マーケティング戦略に長け、③これらを実行できる財務基盤があること。グリーとDeNAはネイティブゲーム市場で短期的にはシェアを伸ばす可能性が高いだろう。

 

元記事

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131106-00011110-president-nb

 

■所感

グリーとDeNAがシェアを伸ばす根拠が疑わしい。

 

>①良質なゲームを数多くつくれ、

彼らはプラットフォームとして他社製のゲームを自社のプラットフォームに取り込んでいたが、プラットフォームとして機能していない今、他社が彼らに良質なゲームを提供するだろうか。また、彼らがフィチャーフォン時代に伸びてきた要因がプラットフォームにあるのであれば、自社内で良質なゲームを作成できるノウハウが他の企業よりも遥かに卓越しているとは言えないであろう。

 

>②マーケティング戦略に長け

スマホ分野での成長に乗り遅れた現状では、マーケティング戦略に長けているとは言えない。唯一、長けているのは課金させるマーケティング力かもしれない。しかし、スマホでもフィチャーフォン時代と同じ方法が通用するとは思えない。

 

手間をかけずに資産運用をする方法

株式投資はギャンブルです。

必ずあなたが儲かる保証はどこにもありません。

1億円稼ぐ人がいるのであれば、1億円損した人がいます(または100人が100万円損したかもしれない)。

プロのトレーダー相手に個人がギャンブルで勝利する確率は極めて低いです。

 

しかし、現在の日本では401kの確定拠出年金を自分で運用しなくてはいけないません。

そういった方々はインデックスファンドに投資するのが最も簡単にリターンを得る方法になります。

インデックスファンドとは何か、なぜインデックスファンドに投資するのが、最も簡単にリターンを得る方法なのかの詳細については知りたい方は、ぜひ『臆病者のための株入門 (文春新書) 』という本を読んで下さい。

 

ここでは、『臆病者のための株入門 (文春新書) 』で語られている資産運用の答えだけをお伝えします。

 

投資専門家でない人の資産運用方法

 

1.基本は債権で運用

日本国債や米国債の年利回りを確認し、その利回りで資産運用のゴールに到達できるのなら、国債は最もリスクの低い投資商品なので、全資産を日本国債か米国債(あるいはその組み合わせで運用することです。それ以上の利回りを目指すのであれば、株式市場でリスクをとる以外にありません。

 

2.インデックスファンドに投資すること

株式市場でリスクをとる場合、インデックスファンドに投資することがファイナンス理論的に最も安定して高いパフォーマンスを上げられます。

日本だけに限定して投資した場合、日本がマイナス成長になっていればマイナスリターンになってしまいます。しかし、世界全体では経済は成長を続けてますので、世界全体に投資することがリスクを回避するために必要です。

世界市場ポートフォリオの組成の仕方は、時価総額ベースで行うことです。

世界市場における日本株の時価総額は約15%です。国内株式15%、海外株式85%の割合で資産配分することで、簡単に世界市場に投資できます。

米国株時価総額は世界市場の約50%なので、米国株式50%、米国以外の株式50%でも構いません)

この割合で投資する場合は以下の2パターンのどちらかを購入すればOKです。

より信託報酬の低い商品を選ぶ方が有利です。

 

a.海外株式85%、日本株式15%

MSCIコクサイ・インデックス(日本市場を除いた世界のインデックス) 85%

http://jp.ishares.com/product_info/fund/overview/NYSEARCA/TOK.htm

TOPIX連動型投資信託 15%

http://nextfunds.jp/lineup/1306/detail.html

 

b.米国株式50%、海外株式50%

・SPY(S&P500インデックス連動) 50%

http://jp.ishares.com/product_info/fund/overview/NYSEARCA/IVV.htm

・EFA(米国以外の主要マーケットのインデックス) 50%

http://jp.ishares.com/product_info/fund/overview/NYSEARCA/EFA.htm

 

3.個別株投資

インデックスファンドに投資することは安定したリターンを得ることはできるが、市場平均を超えることはありません。より大きく儲けたいと思うのであれば、個別株投資に資金を振り向けることです。その場合、初心者であれば、リスクのとれる金融資産の8割を世界市場ポートフォリオに投資し、残りの2割を個別株投資に割り当てるぐらいのイメージを持っておくとよいです。

 

投資に詳しくない人の資産運用方法の入門書として『臆病者のための株入門 (文春新書) 』はおすすめです。

 

臆病者のための株入門 (文春新書)

 

 

プレゼン技術の向上

プレゼンを任された。

さて、どうしようか。。。とりあえずパワポを開いてアウトラインで全体の骨子でも書こうか。

 

ちょっと待ってください!

それでは、プレゼンに失敗してしまいます。

プレゼンテーションZenというプレゼンの教科書では、もっとよいプレゼンの取り組み方が紹介されています。

 

プレゼン準備でおすすめの取り組み方!

 

1.紙とペンで(またはホワイトボード)でアイデアを探り、視覚化していく。

アナログ式で考えを書きだしたり、大まかなストーリーボードを創りあげたりする方法は、自分の頭の中にあるアイデアをシンプルで強固なものにしてくれます。

最初からパワポでストーリーボードを作るよりも結果的に早くて、質のよいものができます。

ポストイットを使うのもおすすめです。

 

2.ゆっくりできる時間をつくる

気持ちにゆとりを持つことがアイデアが生まれる秘訣。

あわただしく、気持ちが焦り、考えがまとまらず、集中できない状況ではいいものはできません。

ユニークな洞察力、ひらめきは、スローダウンして足を止め、目の前の問題をありゆる角度から眺めた時にしか生まれません。

物事の全体像をつかみ、核となるメッセージを見出すには、「文明の利器に頼らず」に、一人で過ごす時間が欠かせません。

とりあえず、スタバにでも行きましょうか。。。

 

3.何が言いたいの? なぜそれが重要なのか?

たった一つのことしか聴衆の記憶にしか残らないとしたら、それは何であって欲しいのか。核となるメッセージを分かりやすく端的に伝えることです。後は、なぜそれが重要なのかを説明すればよいだけです。

その重要性に聴衆が共感すれば........成功です。

しっかりしたストーリーを創って伝えれば、共感を得られます。

簡単に見えてこの二つを明確に伝えるのは難しいです。なので資料を用意する時は「だからなに?」「それで?」と自問自答してみてください。それに答えられなければ、まだまだ不十分ということです。

 

プレゼンテーションZenではプレゼンのアイデア出しから、実際にどのようなスライドを作ればよいのか、どういう気持ちでプレゼンに臨めばよいのかまで実に勉強になります。

プレゼン技術を向上させたい人には、必見の本でしょう。

 

プレゼンテーションzen

 

 

メモ

ポストイットを使って、ストーリーボードを作る

パワポのノートを印刷してストーリーボードを創る

スライドはシンプルなもの。空白のスライドを選択し、最もよく使われるサイズやフォントに設定したシンプルテキストボックスを挿入。