2023年にやったこと

はてブ書くのも10年ぶり。

 

去年の3月にモバマスがサービス終了したので、去年は久しぶりにPS4を立ち上げて積みゲーを崩したりした。

 

エースコンバット

うーん悪くはなかったけどすごく良くもなかった。後半のロングレンジ部隊の仲間が個性が薄いのがネック。

ひとつのミッションの前半は対地で、後半に対空やらされるのが多いのもなぁ…。A-10とかどこで使えば良いんだってなる。

新しく追加されたハイGターンとか空戦そのものは面白かった。

 

・ダークソウル3

やりかけだった2周目を終わらせて3周してトロフィーコンプ。

発売からかなり経つが今でもオンラインで侵入してくるプレイヤーが居るのですごい。

 

・ブラッドボーン

PS+のフリープレイ対象だったときにライブラリに入れてたので、ダクソ3の次にプレイ。

正直、最初のボスを倒すまでが一番きつかった。50%が挫折するのも納得。(エスト瓶が消耗品なのはどういう判断だと思う…)

途中、ランダムダンジョンでかなり稼ぎプレイをしたので後半は簡単…ではないが本来の難易度ではなかったとは思う。

3周してトロコン。

 

アンチャーテッド

これもフリープレイだったときにライブラリにいれたやつ。1〜3はやってない。

ルートが色々選べるように見えて、実際にはほぼ一本道で、なんとなくで進めば次のチェックポイントへたどり着くようになってるのはよく出来てる。

ただ、宝探し要素は余計というか、1周目は宝を探そうとするよりもストーリーだけ追っかけたほうが楽しめる。

ノーマルとプロで2周した。トロコンはしてない。

三ヶ島のEzyペタルを使っている人は要注意

三ヶ島のEzyペタル、BD-1等の折りたたみ自転車に載ってる人なら使っている人は多いかと思います。私も愛用しているのですが先週、このペタルをぶっ壊してしまいまして、誰かの役に立つことを願ってそのご報告をさせていただきたいと思います。

続きを読む

ネット上の高専生のイメージがgeekに偏り過ぎていると思う

知ってるか?
高専生は3つに分けられる
趣味を追求する奴
リア充を満喫する奴
空気を読む奴
この3つだ
あいつは―

さておき。

高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ

上記のブログについて、「特殊な例」「レアケース」というコメントを見かけましたが、元高専生の実感としては決してレアケースじゃないと思います。ネット上での高専像って「geekの巣窟」的な扱いをうけることが多いんですが、実際はそれだけじゃないぞというのを書いておこうと思います。ただ、私は機械工学科の卒業生なので情報系の学科ではまた話が違うかもしれません。それに私が高先生だったのは15年くらい前のことなので今は違うことも多いと思います。あくまで私の経験や他校の卒業生との交流の中で「こうだった」という経験に基づく話です。


高いドロップ率
高専の退学率は一般高校と比較して高いことはよく知られていると思います。一般の高校の退学率が2%前後なのに対し、高専生の退学率は1割を超えます。また留年経験率も3割前後と言われます。高専に適応できずドロップアウトする学生は決して少なくありません。
ストレートに卒業する学生は6割強しか居ないことは進路を選ぶ前によく考えておくことです。
なお、高専の3年を修了していれば、学歴上は高卒扱いになります。


カリキュラム
専門分野については文句なしに良いです。独学や大学でも学べるという人も居ますが、高専は工場や実験室の設備を使って実際に手を動かして学ぶ機会が多いのがメリットです。大学は座学に偏重しているように思いますし、独学では設備を揃えるのが困難です*1
一方、一般教科は「とりあえずやっておく」以上のものではありません。1〜2年次はまだしも高学年になるに従って文系の一般教科は講師の趣味でやってるような授業がふえていきます。国語で「ドストエフスキーを1年かけて読破し、レポートを書け」とか、日本史で「半年かけて邪馬台国の位置について考察しレポートを書いたと思ったら、残り半年で明治維新までやっつける」とか。


高専生はgeekリア充
高専は、大学と同じく高等教育機関である*2ため、学生の自主性を尊重するという大義名分があります。よって生活指導にはあまり熱心ではありません。茶髪やピアス、改造制服*3も放任されます。免許を取れば自動二輪での通学も可能です。
よって、高専生には「リア充」とか「ヤンキー」と呼ばれるタイプの学生が多いです。「geek/オタク」系の学生と「リア充/ヤンキー」系の学生はだいたい半々かヤンキー系がちょっと多いくらいです。


優等生は高専を選ばない
中学で一番勉強のできる生徒は、地域の進学校を選びます。偏差値で比較しても高専進学校よりは下です*4。なので高専に入るのは理系一点突破系の人か、クラスで上の下くらいの成績の人になります。


イジメは風物詩
これはまあ高専に限った話でも無いかもしれませんが、毎年のように1年生でイジメが発生します。バラバラの中学から集まる中房上がりを一纏めにクラスに放り込むので仕方ないのかもしれません。たいていはすぐに解消されますが、卒業までクラス替えもないので「イジメがあった」という事実はクラスの人間関係に一定のシコリをのこします。


リア充でもgeekでもない人たち
少数派ですが高専生にはリア充でもgeekでも無い人種もいます。「偏差値でなんとなく選んだら高専だった」みたいな人で大抵は高専に入ったことを後悔している人種です。
大抵は高専内の運動部に居場所を見出し、スポーツに打ち込むことで自分の中の辻褄を合わせるようです。
稀に、ガッツのある人が3年で自主退学して大学入試をします。


こんなところでしょうか。私が進路相談を受けるとしたら「向き不向きがある」としか答えようがないのが正直なところです。蛇足ですが妹が高専に進学するときに私に全く相談してくれなかったのは寂しかったです。

*1:このへん、IT系だと最近は自力で何とかなってしまうので事情は違うかもしれませんが

*2:高校は中等教育機関

*3:制服着用は3年まで、4年次から私服可

*4:団塊より上の世代の感覚では、高専進学校以上のエリート集団なので、高専の実態をしらないお年寄りには「高専!へー頭いいんだねぇ」と言われると申し訳ない気持ちになります

エヴァQを見た!

いやあ、面白かった(小並感。あと上映中にリアルで震度4くらいの地震が来て心臓に悪かったw
考察的なことは「何を考えてもアンノの手のひらの上だろどーせ」感があるし、特にココでは書くこと無い。

続きを読む

ガンダムバトルオペレーション感想

タダゲーだしガンダムバトルオペレーションをプレイしてる。
システムはざっくり言ってガンダム戦記を6VS6の対戦ゲーにしたような、ガンダム戦記+戦場の絆というか。良く言えば「MSに重量感のある」、悪く言えば「動作がいちいちモッサリした」ゲーム。
色々と不満点を列記すると…
・ロックオンが無いのは良いのだけど、酷い時はMSがテレポートするくらいにラグいので、特にバズーカ系は狙って当てるのが非常に難しい。
・ラグといえばタックルがただでさえ当たり判定厳しいのにラグがあると更に当てにくいという死にスキルになっているのでもうちょっと攻撃判定広げても…と思う。格闘にカウンターで入った時の効果は絶大なのでアレ以上強力にすると初期の戦場の絆のようなタックル安定ゲーになってしまうか。
・あと操作系でR2で武器変更なんだが、今どの武器を選択しているのかがわかりづらい。バズーカ当てて敵が硬直してるうちにサーベルで追撃しようとしたら頭部バルカン撃ってしまう誤操作が頻発する*1十字キー武装選択できたらいいのに。
・ルームで出撃人数が揃ったら、15秒くらいカウントダウンしてから強制出撃でいいと思う。
拠点は通常武器でも破壊可能なはずなんだから、残りHP表示がほしい。総スコアの下にあるのが拠点HPとは気が付かなかったw
・設計図のドロップがランダム*2なのはストレス。特にブロンズチップとかいらねぇ。
・新MSとか新武装開発したときに、ローカルで操作練習出来るモードが欲しい。
・開発室に課金アイテムの販売を混ぜるのは運営の良心を疑う。ショップと開発室は分離すべきだと思うし、カスタムパーツの開発でいちいちネットワーク通信が入るのも煩わしい。

正直なところ、現状では課金してプレイしたいとは思えない出来。ただ、無料の範囲で遊ぶ分には、まあまあ楽しめる。ガンダムVSガンダム系の高速戦闘じゃなくて、重量感を表現したい開発の心意気は汲み取れる。

*1:一応、武装によってレティクルの表示が変わるんだが、爆発や背景と紛れて見づらい時が多々ある

*2:実際にはレベルに応じて解禁してるようだが

PCパーツをポチる

この間の停電以降、PCの調子が悪いので、OS再インストールをしたもののイマイチ改善せず、twilogを確認するとここ半年で不調を理由にOSの入れなおしを3回もやっていることに気がついたので*1、どうも全体に寿命であろうと判断してPCを入れ替えることにする。今使っているマザボがABIT*2 iL-90MVで、5年以上付き合ってきたのだから十分であろう。
性能的には不満があったわけではないので、別段最新のパーツでなくてもよかろうということで、CPUはペンティアムG630T、マザボインテルH61チップセットのやつで適当にお茶を濁すことにする。
本当は週末に秋葉にいってじっくり吟味して…とも思ったが、ソフマップのオンラインショップでポチってしまった。若さがなくなったなぁ…。

*1:しかも2月にHDDを入れ替えたばかり

*2:今は亡き

GALAXY S2 LTEを買った

2月にGalaxy S2 LTEを2月に買っていたのですが、いきなり不具合が出て修理センター送りになっていたりして、すっかり記事を書くやる気とタイミングを逃してしまいました。とはいえ、せっかくだしなんか書くかーと。

通りいっぺんのスペックなんかは、いくらでもあるので省略します。Galaxy Sと比較して画面が大きく見やすいのはメリットなのですが、一方で画面下のホームキーやメニュー/バックが小さく押しにくいとも感じるので良し悪しですね。また、画面左右の「余白」が減ったことで筐体を持っている手がうっかり画面にタッチしてしまう暴発が多発しました*1

良い点は、やはり有機ELの画面はキレイですし、Xiは(エリア内であれば)高速で快適です。防水やワンセグが無いのは残念ですが、Galaxy Sの正常進化と思える機種です*2

*1:ジャケットを着せることで改善しましたが

*2:着信通知LEDと伝言メモが無いのも…まあ同じなのですが