気まぐれじゃーなる

読んだ本など、色々記録するブログ

実践していること

40代半ばにして、一念発起して、人生変えたいと思っている今日この頃です。

前回の記事でも紹介した、面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えますは、至極シンプルでありがら、確信をついたことをズバリ言っていて、大変勉強になりました。

 

ladybba.hatenablog.com

 

学んだからには実践あるのみということで、まずは近所の人や、職場の人と話すとき気を付けてみたことを書いてみます。

 

近所の人と道で会ったとき

STEPNをやり始めたおかげで(高いジム代払いましたが)、朝晩夫婦でウォーキングが習慣になりました。そうするとやはり色んなところでご近所さんに遭遇します。そうすると決まってみなさん「夫婦仲が良いですね」「デートですか?」と言ってこられます。以前だったら、「そんな良いもんじゃないです」とか「そんなことないですよ~たまたま今日だけ」など、照れ隠しもあり否定していたわけですが、このような「ネガティブな発言」はツキを逃す!!そう悟った私は、

 

「そうですね~最近は健康のためにと思って。〇〇さんもご主人と一緒にウォーキングいかがですか?楽しいですよ~」

 

とお返事することにしました。夫も隣にいるわけですから、そう受け答えする方が、夫も気分が良いはずです。家族をリスペクトしつつ、他のご家庭にも自分が良いと思ったことをお勧めする!最高じゃないですか。(自画自賛

 

そうやって水を向けると、前向きな会話に切り替わるし、気持ちも良いな~と感じました。

 

同僚のトラップに気を付ける

どの職場にも「難しい人」や「困ったお客さん」というのがいらっしゃいます。以前の私なら、とうの昔に同僚や友達に愚痴を言ってすっきりさせていましたが、これもやっぱり良くない!ツキを逃す!!と悟りました。

 

会議のときに、私のチームで一悶着あったので、当日の晩、別のチームの同僚から「何かあった?大変そうだったけど」とメールが。

 

はいはい、来ましたー!これ、罠です!愚痴言わせるため&自分も言いたいためのーーー!!

 

シンプルにこのように返しました。

 

「意見が食い違ってしまったけど、折衷案で何とか落としどころをつけたから解決したよ~。〇〇さんは、何事にも真面目だし、仕事にも厳しい人だから、いつも勉強になってる。」と。

 

以前だったら「そうなんだよねー、面倒くさいんだよあの人。もういちいちイチャモンつけてくるからさー、そっちのチームが良かったわ」って絶対に言ってたなと。

 

おかげで、ネガティブなこと言わなくて済みました。

 

愚痴って言うとその時はスッキリするんですが、何の解決策にもならなくて、ずっと嫌な気持ちが晴れないし、また愚痴が言いたくなります。でもこうやって消化することで、「難しい人」にストレスを感じないように、その人と上手くやっていく方法やトラブルを回避する方法を真剣に考えるようになったなと。我ながらこの1か月くらいで少しだけ成長した気がします。

 

偶然かもしれないけど、思わぬツキが

以前からの自分の働きかけや、素晴らしい出会いもありますが、最近はちょっとお金回りが良くなったり、新しい仕事を紹介されたり、思わぬ人から会いたいと言われたり、嬉しいことが続いています。やっぱり明るく楽しそうにしていたら、絶対にツキは来る!と確信しています。

 

ということで、私が成功者になれるかどうか、このブログを見守っていてください。

面白いほど成功するツキの大原則ーツイてツイてツキまくる頭の使い方を教えます

与沢さんの影響で、どうしたら成功者になるだろうか、成功者の頭の中はどうなっているのか??凡人は研究するしかない!と思い、調べた結果、この本が読みたくなりました。

強運の法則

強運の法則

Amazon

青汁王子こと、三崎優太さんもおススメしていたので、間違いない!しかし!!キンドル版がない上に、お値段もなかなか。これは、次回の帰国のときに買うことにしました。

 

この著者の西田文郎さんの他の本を探してみて結果、キンドルでも読めるお手頃の本があったので、入門編としてこちらを読んでみました。

 

 

面白かったので、4,5日で読めました。

幸運も不運も結局は自分の心がけ次第ということです。大変シンプルではあるけれど、自分も含め成功していない人の思考パターンが刻銘に書かれており、深く反省した次第です。

 

この本を読んで学んだこと、実践していきたいこと

・家族や周囲の人に感謝の気持ちを忘れない

・どんなに大変なことがあっても前向きな考え方をする

・人の悪口を言わない

・ネガティブなことを口に出さない

・自分には絶対にできると信じる。「自分には無理」だとは思わない。

・自分の実際の能力よりも、他人からの評価が大切

 

幸運を運んでくれるのはいつも幸運な他人であること。幸運な人に好かれるようなツキのある考え方や行動が必要だと著者は言っています。

 

社会で成功するだけでなく、家族と上手にやっていくこと、子育てにも言及しているので、働き盛りの30代、40代にはぜひ手に取ってもらいたい一冊です。

与沢翼さんの『ブチ抜く力』

与沢さんのイメージと言えば、デブで成金(すみません)……以下自粛……失礼ながらそんなイメージがあり、Youtubeでおすすめに出てきても、ずっとスルーしていました。

 

でもこんなにGoogle先生がおすすめしてくるんだから、きっと何か私の琴線に触れるのかも?と思い、見てみたら、Google先生の仰る通りでした。

 

まず、与沢さんへの偏見がなくなりました。謙虚で偉ぶることがなく、誰に対しても穏やかで丁寧な言葉遣い。そして一人称が「私」が良い!!頭脳明晰なことは言うまでもない、淀みない話口調と自信、とにかくカッコ良すぎて、話に聞き入ってしまいました。その反面、父親としての与沢さんは、頭が切れる冷静沈着な投資家の姿とは程遠く、お子さんの一挙手一投足に目を細めていて、そのギャップがまたまた私の心を鷲づかみしたのでした。

 

前置きは長くなったのですが、こんなに素敵な人だから、やっぱりもっと与沢さんを知りたい!!そう思った私は、アマゾンで早速本をポチリ!!

 

 

これです。ダイエット直後の与沢さんでしょうか。今よりも少しほっそりした印象です。

 

この方はとにかくストイックです。だからこれだけ突き抜けた存在になるのだなと。

 

毎日が本気ならば、確実に成果はでます。緊張感と期限のないゲームは、誰もが本気になれず勝てません。

 

自分が唯一やればいい事は、「やめない事」だけ。続ける事さえできれば、最終的に絶対に勝てるわかりやすい勝負なのです。

 

この言葉で、いつも目標を長いスパンで見すぎていることに気づかされました。長いスパンはストレスがかかりにくい、それが良い面でもあるけれど、振り返ってみれば、どれも達成していないことが多すぎると反省しました。

 

私は今自営業者として、いろんな仕事をいただいています。そのうちの一つが報酬と仕事量が見合っておらず、新しい挑戦に割く時間に影響が出るため、数年後には辞めるつもりでいたのですが、こんな風に「数年後」と設定していては、絶対に本気にはなれないと自覚しました。正に与沢さんの言葉に背中を押されました。そして来年はその仕事を辞めると決意できました。(与沢さんサンキュー!)

 

じゃ、その為には……ということで、他の柱にしている仕事に注力しているところです。適当にやっていたinstagramも毎日更新し、集客も本気で取り組むようになりました。朝5時に起きて、時間の使い方の意識も随分変わりました。人ってこんなに変われるのか??というくらい。先月の私はどこに行ったのでしょう。

 

人生を激変できるかも?ぜひ気になった方は読んでもらいたいです。そして感想もシェアしてください。与沢話で盛り上がりたいです!

 

書籍レビュー『カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?』

 鴨頭さんとの出会いは、数か月前のことでした。

「なんか怪しげな広告がYouTubeに頻繁に出てくるな・・・うっとおしい(二度と広告を表示しないをクリック)」

 

でもしつこく出てくる・・・なにこれーー!

しかしこの方が「話し方」の先生ということが分かって、少し興味を持って観てみたら、ドはまりしてしまいましたw

 

でも、好き嫌いがあると思います。元気すぎるし、ちょっと宗教っぽいw でも参考になることが多く、家事をしながら、何か作業しながら・・・というときに、ラジオ感覚で聞いています。

 

その鴨頭さんが本を出されたということで、キンドルで読んでみることにしました。

カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?

カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?

 

 この本から学んだこと。

 

・ビジネスをしている人は絶対にYoutubeをするべき!

・メンタルブロック(自分には無理という考え)外す。

・これからは動画の時代。YouTubeはオワコンではない。

・体験していないことをシェアすることで、社会貢献をする。

・分析の重要さ。 

などなど

 

ビジネスが上手く行ってない、もっと儲けたい、もっと商品を知って欲しい、そういう人は特にYoutubeで動画配信をするべきだと感じました。

 

私は人の前で話す機会が多いので、自分を客観視する意味でも、ビデオを撮ってみることは良いことだなと思いました。

あと、ビデオ編集も昔からやってみたいな・・・と思いながら、全然行動に移せていなかったから、この冬休みにでも研究したいです。まずはどのソフトを使うか・・・そこからなんだけどw

花まる学習会・高濱正伸さん

 

ホリエモンチャンネルの対談で初めて知った高濱正伸さん。

考え方に共感できたので、シェアします。

 


勘違いしている親が多い!?「本当の頭の良さ」とは何なのか【花まる学習会×堀江貴文】


花まる学習会 高濱正伸代表

 

正にこの高濱さんが仰るのはその通りだなと思います。

大学卒業していても「メシが食っていける子」が果たしてどれくらいいるのか?食えない子を量産しているのが、今の学校教育やシステムじゃないかと私も思います。

自分が良い歳になってきたから、「最近の若いもんは~」的な考えになってきたのかな?と感じていたけど、明らかに何に対しても「受け身」の子が多くなってきたなと思うのが、私の個人的な感想です。

 

自分の頭で考える力とコミュニケーション力が、当然ながら自立した大人になるための必須能力でしょう。

 

あと、日本の社会も変わる必要があると思います。

いつでもチャンスがある社会であってほしい。レールに乗っかれなかったからダメ(浪人、中・高卒、社会人から大学生になったケースなど)ではなくて、もっと柔軟な考え方が必要でしょう。

 


70歳でもまだ現役! スタバで最高齢の主婦に密着

 

そういう意味でも、スターバックスの取り組みは素晴らしいと感じました。

どんな人にでも必ずその人が持つ長所がある。そこを最大限に生かす方法を企業も考えて行くべきでしょう。

 

今日の言いたいこと

高濱正伸さんについて

・子どもへの教育は、自分で考える力を育てることが重要

・社会もそれぞれの個性に応じた働き方の提案をすべき