通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

wake up

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

逐次通訳ではノートを取りますが、私たちの耳が機能している限り音は聞こえますので何も考えずにノートを取れてしまいます。

がそれをしてしまうと、スピーカーが話した内容をイメージもせず頭の中で整理もせず通訳をしなければいけないので、ノートを『読みながら』書いてある順番で訳していくことになります。

そもそも作りが違う言語を分かりやすく変換するのが通訳者のやるべきことなのに、この順番で出てくる訳は聞きにくいです。

ただ求められている言語は話しているので聞いている人は分からないわけではないけれど、聞いている人に『つまり、、』と考えさせないといけなくなります。

 

それはこっちの仕事なんですよね

この形の通訳になってしまう時は脳が寝ているときなのです

They just shrug this off..

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

f:id:leogirl:20240418084246j:image

日本の地下鉄だったらこの英語でも許されるというのか

そっか、くらいですが、

基本的にこういう文章、意味もなく受動態で通訳するのはよろしくないと思います。

単純に分かりにくいから。

 

分かりやすさを追求するのがこの仕事だから

Better command...

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

逐次通訳する時の頭の中がどうなっているかというと

聞いて、

イメージして、

話の流れをメモして、

スピーカーが話し終わりそうになったらノートの取り始めた部分を見て前の話が終わったところを思い出す。

前の話からつながるように文章を始めて、

頭の中に描いたイメージを、ノートにある話の流れに合うか確認しながら話します。

 

とザっと6ステップくらいあるんですね私の場合。もちろん人によって違います。

私の中ではイメージすることはほぼ自動的にやってますがとても重要で、言葉だけ追っていると記憶に残ってくれないし、自分の言葉で再度話すときに聞いている人に同じイメージが伝わらないんですよね、だってイメージしてないんだから。

だから一生懸命話しているけどなんかよく分からないという人いますが、きっと言いたいことの具体的なイメージがないんじゃないかなって思います。

 

4ステップも、スピーカーが終わってからすぐにわかりやすい通訳をするために大事にしているところ。

 

でもステップがいくつあろうが、何をしようが、お客さんはとにかくわかりやすく、時間を無駄にせずに通訳してくれればなんでもいいのです。

 

それから最近思うのは、エージェントにもよく聞くことですが、日本人で英語がわかる、話せる場合でも通訳を頼むことが多いので、日本語の通訳だけでなく、英語の通訳でも評価が結構厳しいお客様はいます。逆にそれだけきちんと英語通訳ができれば、評価されるということで、当然ですが私たち両言語磨かないとなりません。

 

個人的には、通訳者をやっているなら言語って今さら机に座って勉強してどうにかなるものではないと思います。その人の生き方そのもの、消費するもので大きく変わります。だから苦しい思いをして机に向かって勉強するのではなくて、驚き、喜び、感動、そういう感情と共に好奇心を持って生活することで少しずつ、積みあがります。

 

 

Japanって感じですが

この扇子がなんかChinaですよね

 

Just the way you are

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

今やっている仕事を数年前に受けていたら今ほど出来なかっただろうな

そう思う案件が最近多いです。

数年前に受けていたらと思うとちょっと怖い。同様に今はできなくても、数年後もっと上手く出来るようになっている種類の仕事があるんだろうなと思います。

それに向かって日々勉強しかありません。

通訳者はその人そのもの。通訳者の話し方、言葉の選び方はその人の生き方そのもの。

だから普段の一面が見えるのが通訳なんです。

そういう意味では表も裏もありません。

 

 

羽田空港国際線ターミナル

たくさんの思い出がつまった国際線

個人的にも、仕事でも

 

空を薄目で眺めながら、国際線ターミナル上空に漂う空気を吸い込んで、flat whiteを楽しみつつ、

着陸直後のエンジンの音、

雲をきって高度を上げていく機体の音、
記念写真を撮る家族連れの声、

フライトまでどうやら時間を持て余している外国人老夫婦の会話が耳に入ってくるのを感じながら

 

瞑想

 

最高にリフレッシュです

You know where you are...

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

仕事の準備をする時に頂いた資料を勉強するのは当然なんですが、

あとどこまで参考情報を自分で調べるかが悩ましいところ。

案件によっても、参加者の層によっても、異なります。

でも一つ気を付けたいのは、手をつけたところ、つまり目を通して単語など書き出した部分、に関しては対応出来る状態になっておくこと。なんとなくいろいろなものを読んで分かった気になっていざとなった時に単語が出なかったりロジックについていけなくなるのが一番もったいない。

そうならないためには、参考になりそうなサイトを見ていたら気になったのである単語が説明している関連のサイトを見て、とどんどん深堀りしてどこからそもそも道を外れてきたのかわからなくならないように、常に規律を持ってリサーチすること。つまり、いま自分は全体のリサーチのココをやっていて、その柱となる概念のコレを見ていて、と頭の中で整理しながらリサーチするということです。

 

そして大事なのが時間を区切って集中して参考情報は調べるということ。夜の時間などダラダラ見てネットサーフィンのようになってしまうと、頭の中に知識体系が密になるのとは程遠い状態ですので、本番使えません。

 

 

調べものをするなら現在地を分かったうえで、どこに到達したいのか、どこまで寄り道するのか整理しながら規律を持って。

 

早めに着いたのでカプチーノで一服してから、という朝

 

finance

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

 

人生あらゆる人からの影響を受けて今があるわけですが、通訳者になってからは毎日目の前にある仕事をとにかく捌くのに精一杯です。ただ最近影響を知らずしらず受けている友人がいてfinanceの勉強をさせられています

本を読んだり映画を見たり

 

キャリアのそういう段階にあるのかな

仕事と並行しているので思うようには時間取れませんが、通勤電車の中でKindleがあると片手でもてるし時間も無駄になりません。

そのすきまの積み重ねが大事だと思ってます

机に向かって勉強するなんてなかなか出来ませんから。

 

 

ありがたいことに、クライアントに勉強させられるということもあります

呼んでいただく会議の内容によっては初めてやってみる、ということがあるんですが、勉強するいい機会と思って期待に応えられるようにがんばってます。

 

f:id:leogirl:20240322151550j:image

スタバのカプチーノはショット追加でウエットがお気に入りです

 

This guy..

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

通訳ノートは基本的に縦書きで真ん中に線が入ったもの、ですよね

私も基本はそうです

一人だけ、文章に情報が密につまっていて流れるように数分止まらずに話すクライアントがいます。その人と仕事をする時は、横開きの平らなノートを使います。

ページをめくる時間すらないから笑

 

万年筆と普通のキャンパスノートでノンストップで対抗します😎

30,000 feet above

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

少しずつ水が流れると道ができますよね

川も同様

洪水になると時間かけて出来た中洲もみんな水の勢いに押されてなくなります

 

久しぶりに英語から日本語の同時通訳をする時ってそんな感覚  

同通しながらその大量の水に流されて、かつきちんとした訳を出さないとならないような会議の時、

怖いって思う自分と、気持ちいいって思う自分と二人いるんです

変なんですけど

 

緊張していても実際に洪水に流され始めるとアドレナリンが出るっていうんでしょうか

楽しくなってきます

 

仕事は基本的に楽しんだ方がリラックスして集中して臨めます

 

失敗したら、

分からなかったら、

そっちの心配よりも、流れてきた大量高速の英語をどう捌いていくかに集中すると、雲一つ突き抜けられる気がします

 

 

30000フィートまで上がっていつも静寂で明るく澄んでいて無の空間

集中した時の感覚

f:id:leogirl:20240307222537j:image

What's your plan

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

どうやってやってるんですかと聞かれることは日本人でも外国人でもあるのですが、よくわかりません。

通訳学校の先生が答えてくれるとは言えませんから適当に説明するのですが、案件によっては自分に対してどうやるつもりなの?って聞きたくなること、あります。

 

やってみないとわかんないんです。

あれ出来たってこともあるし

できると思っていると冷や汗かくというときも。

 

でも一つ言えるのは準備してないと、あれ出来ちゃった、は成立しないってこと

I'm done

こんにちは 

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

自分が通訳したことがニュースに出たりということはあるし、

ニュースになったばかりの内容を通訳することもあります。

センシティブな内容であればあるほど原文に忠実であることが求められるし、間違いは許されない雰囲気があって。非常に短い会議でも「もう今日は閉店」という感覚になる場合もあります。

 

ただ「もう今日は閉店」が通用しないスケジュールになってしまっていることもあるんですねこれが。打診が来た順番にスケジュールは埋まっていくし、突然発生する通訳業務もあるため、この案件のあとはゆっくりしよう、なんて選べなかったりするのです。

 

 

だからこそ自分の「モード」チェンジが大事

 

切り替え

この切り替えはうまくいった場合は自分を戒めて、反省点がある場合はこれ以上引きずらないようになぜ反省しないといけないか、どう改善したらいいか、を考えてさっぱりする。なんとなくカフェに入ってフウ、では切り替えにはなりません。

時には1駅分歩くのも有効です。散歩がてら。体を動かすと脳も回り始めます。ぐったりしているときほど運動した方がいいです。

 

先日「もう今日は閉店」の日に泳ぎに行きました。

泳ぎ始めは面倒くさいんですけど泳いでいる間にあらゆる考えが行ったり来たりしては消え、そのうちその考えも静まり、体がきつくなってくるとその考えは締め出されて、終わるころにはさっぱり。

気が乗らないと思っても運動できる環境があるなら、疲れているときほど、ぐるぐる考えてしまう時ほど、体を動かすのは切り替えのいい手段なのでおすすめです

 

 

 

 

普段カプチーノですが、時間がないときはエスプレッソでガツンと

ディーンアンドデルーカでエスプレッソ注文するとミルクチョコレートももれなくついてきます。



 

your look

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 

 

通訳者はブースに入って聴衆からは見えないところで同時通訳の仕事をすることもあれば、聴衆の前に立って、座って、逐次通訳する仕事もあります。後者の場合はクライアントを目の前にして仕事をするのでスーツで、それ以上のおしゃれは出来ません。

派手なネイルもやめた方が無難ですし、髪の毛も常識の範囲内の色であることは大前提かと思います。オンラインのみという方であれば話は別ですが、フリーランスであればクライアントに対面でお会いすることも多いので当たり障りない「普通の人」になることは大事です。

少しでも異様であれば加点にはならず減点になりえます。ファッションは相手の為にあって、自分の為ではないと思っていた方がこの業界では無難かもしれません。

 

 

見た目はordinaryに、印象付けたいのであればパフォーマンスをextraordinaryに。

 

 

 

Nail Salon NYC | Non-Toxic & Vegan – Dear sundays

ニューヨーク発のプロ用天然成分由来のネイル。

発色が綺麗で気に入っています。

 

Have a beautiful sunday everyone ;)

区切りをつけて集中する

こんにちは

通訳者の毎日のシェアする通訳者Mのブログです

 

f:id:leogirl:20240224232606p:image

The EconomistのThe World In Briefの最後に必ずある引用。

これはまさしく通訳者の精神そのものだよなアと思って思わずスクショしました。ゴールに早く着きたいと思っていると息切れするかもしれません。終わりがない上に仕事が終わったらサッサと次の仕事のことを考える、そしてまた終わりはなくというループだからです。

 

終わりがないという言い方をするといかにもナニカを追求し続けているカッコいい姿を想像するかもしれませんがつまりは、どれだけやってもキリがないということでもあります。だからどこかで区切りをつける必要がある。時間的制約で区切りがつくこともあれば、自分が決めた区切りで終わらせることもあります。

終わりはないといったってどこかで区切りは必要です。

そして区切りがあるから集中出来ます。

逆にどれだけやっても仕方ないからと資料をきちんと読み込まなかったり、リサーチ不足になることは避けないといけません。

 

ベストを尽くすといっても完璧主義に陥ることなく、完成主義でいいんだと思います。

出来たら全体像が完全に詳細まで分かれば越したことはないけれど、その時間と労力はフリーランスの通訳者にはありません。だから何が一体必要なんだろうか、を常に見極めつつ、ここまでというバウンダリを決めて、その範囲内で集中して100%準備する。

これで大丈夫です。

 

f:id:leogirl:20240224234515j:image

私の大好きな2都市

Across the Pacific

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

香水はつける場所によって、回数によって自分の周りに香りがより長くstayします

記憶も同じで、なにかきっかけがあるだけでより長く色濃く残ります

私にとって音楽はそのきっかけになる

 

出張先のあのホテルで終始聞いていたアルバム

窓の外から飛び込んでくる高層ビルの間を美しく舞い落ちる雪

氷点下の外だって出かけるのが楽しみになるあの人の存在

Mの名前で呼ばれたStarbucksFlat White

澄んだ空の下私たちを待つCadillac

誰も待ちやしない信号

自分の変化する英語

何よりも私を待ちうける会議

空の上でした会話

 

このアルバムを聴くだけで記憶が全部数珠のようにつながる

Thank you 

I mean it

 

物事、初めから分かっていたようにmake senseするように振り返ってしまうものだけれど、起こった順番で物事考えると人生は偶然の連続だらけです

Watch out

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

通訳者としてのキャリアを積んでいく中で答えが分からないことはたくさんあります

 

でも確実に言えるのはちゃんとした仕事をすればちゃんと見ている人はいるということです。だから頑張ろう、ではありませんが、良くも悪くも見ている人はいるということです。

お客様の中には通訳を使い慣れている方もたくさんいるし、バイリンガルでも通訳を使っている方もたくさんいます。

 

スリッパを履いて自宅からオンラインで入った通訳を直接のお客様でなくてもどこからか聞いている人はいて、次に繋がっていくことはあります。

 

通訳者にとって今日の仕事がマーケティングです。

意思力節約

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

f:id:leogirl:20240206171637j:image

その日の案件のコンビネーションによっては体力温存のためと時間を買うためにタクシーを使います。

 

疲れたと感じなくてもあらゆることに意思決定の連続の毎日の私たちは、現場に着くまですでに意思力をだいぶ消費しています。会社員のように同じところに毎日通うわけではないから、駅名のチェックや乗り換え時間、歩く距離など、いちいち確認しないとつきません。都内で通訳していれば全く新しい場所は少なくなってきますが、それでも案件によってはそういうことの積み重ねも軽く見積もらない方がいいです。