リタイアしたい公務員の日記

遅くても50歳までにリタイアします(いま45歳)

決算シーズンを終えて

決算シーズンがほぼ終わりました。

シーズン前に配当状況の日記を書いたときと配当金総額を比べると、

 441,208円 ⇒ 467,263円

となっていて、5.9%程度の増加です。

 関連過去記事 

ただし、これは増配による増加だけではなく、株式売買の影響もあります。

最近の売買(国内株のみ)

購入したのは稲畑産業三菱商事横河ブリッジホールディングス、ヒューリック、北海道電力です。

この中で、北海道電力だけは半導体工場ができて電力消費が増えるはずという投機的な理由で買ってみました。北海道企業の応援という意味もちょっぴりあります。

他は前から欲しかった高配当株で、セクター分散を考えて購入しました。

売却

オリックスENEOS

いずれも決算発表後に値が大きく上がったので、いったん利確しました。今後、買い時が来たら買い直すつもりです。

今後の日本株方針

上記の売買である程度、ポートフォリオは完成しました。配当管理アプリで国内株配当金のセクター分散を確認してみると、

情報・通信業(NTT、KDDIソフトバンク)がやや多いものの、おおむねバランスが取れていると感じます。しいていえば、損保や生命保険セクターがあってもいいかなというところでしょうか。

大きくバランスを崩さない範囲で、利確や買い増し、ナンピンなどをしていきたいと思います。

 

 

 

AbemaTV解約漏れ

最近使い始めた資産管理アプリ「スマートライフデザイナー」で家計簿を見ていると、身に覚えのない出費を発見

カードのご利用明細を見ていると

確かに支払ってしまっている!
どうやら去年の6月から支払い続けている様子。確かにAbemaTVアプリをダウンロードしているし、たまに無料動画はみているけど有料会員にはなっていないはず・・・。

と思って調べていると、どうやらアカウントを複数持っていたようで最新のアカウントではたしかに無料プランだけど別なアカウントで有料会員になっていた様子💦

ヒェッ

朝の眠気が一気に吹き飛び、慌てて解約しました。来月が最後の支払いになります。

解約しました

無駄払い総額

去年の6月から今年の6月までの13カ月で、毎月960円なので

 13カ月 × 960円 = 12,480円の無駄!

今回は資産管理アプリに救われましたが、そもそもカードの利用明細をしっかり確認していれば発生しなかった無駄使い。

みなさんもお気を付けて。

 

 

エスコンフィールド観戦日記

土曜日、エスコンフィールド北海道で野球の試合を見てきました。

外野席の結構上の方の座席をとりました。選手がちっちゃくしか見えません、人がゴミのようだといった映画を思い出しました。

試合はホームのファイターズが3-0で勝利。席もおおむね埋まっていて、応援で盛り上がってました。対戦相手のロッテの応援団も迫力ありました。

ご飯類はそこそこ

札幌ドーム時代に比べて美味しくなったのは間違いないですね。いろんなメニューがあり、シャウエッセンも食べましたがシャウエッセンでした。

ただ、あくまで球場飯としてはであり、値段が割高なので積極的に使いたいとまでは思わなかったです。

アクセスはまだまだ課題あり

今回は車で行きました。駐車場は事前に予約するシステムで、値段は近いところが高くなってます。

とある日の駐車場の料金表

自分が選んだのは一番下の駐車場。球場とは6キロ近く離れているので送迎バスを使わざるを得ません。

行きは良かったのですが、帰りは試合が終わったタイミングで一斉にバスに並ぶので大混雑。自分の駐車場は1台のバスでピストン輸送していたようですが、途中で渋滞していたとかで30分ぐらいは待たされました。

これなら1,500円ぐらいにしてくれないと、他の駐車場との価格バランスに納得できないなあって感じです。

数年後には球場最寄りの新駅ができるので、それまでは我慢ですね。

余談ですが

日本エスコンは自分の主力銘柄の一つです

含み益30%、配当利回り4.3%とかなりありがたい存在です。もっともっと稼いでもらえたらと思ってます。

緊急課長面談

職場の上司が変わって初めての自己申告書を提出しました。

前任の課長には退職を申し出たことがあります。

 関連過去記事 

新任の課長にも私の退職の意向は引き継がれていると思い(※自己申告書にも毎回退職のことを書いてます)、今回の自己申告書の自由意見欄には退職の最適な時期について書きました。

※イメージです

提出翌日、課長から最優先で面談したいと言われました。今年の6月で退職すると思われたらしいです。

もう辞めても良いっちゃ良い

この6月でやめても、良いっちゃ良いんです。今日現在で総資産は4,145万円ほどです

これに6月のボーナスと退職金を足すと5,000万円を超えます。(たぶん)

資産運用が下振れした場合(※いきなりリーマンショック級を喰らうなど)、リタイヤ生活は破綻してしまいますが、そこまで考えすぎるといつまでたってもリタイアできなくなります。

面談を終えて

辞めるのに最もコスパの良い時期を書いただけで、この6月で辞めるとは今は考えていないと伝えて、面談は終わりました。

こんな退職レディ状態の職員を抱えた上司は気の毒だとは思いますが、こっちはこっちで命を削られているので「嫌な事あったらすぐ辞める」のスタンスでいきます。

札幌生活応援プレミアム商品券に申込

札幌市の商品券企画、今年もやるみたいで申込してみました。

sapporo-premium2024.jp

 関連過去記事 

 昨年の商品券についての日記はこちら

去年との違い

プレミアムが25%(4,000円で5,000円分使える)であることや、最大額が5口であることは去年と一緒です。

違いは二次元コードになったことですね。スマホアプリと紙カードタイプが選べますが、どちらも二次元コードを店員に見せて使うということです。紙よりもスマホのほうが紛失リスク等は少なそうなので、スマホアプリでの申し込みしました。

去年は1枚500円の券で、おつりが出ないので500円以上の買い物でないとムダが発生してしまうなどの制限がありました。今年は購入した枠のなかで任意に使えるので、使い勝手は良さそうです。

購入期間はまだ先

7月から使えるとのことで、まだ2カ月先の話ですね。

三井住友カードのゴールドを考えていますが、100万円修行への影響が出てしまいますね。それでも、それ以上のメリットがあるので商品券を使っていきます。

 

 

2024年5月1日の資産状況

月1の資産状況公開日記です。

 関連過去記事 

leverage-kouhaitou-mix.hatenablog.com

資産総額

先月比-165万円

これでも回復した方で、一時期は3800万円台まで落ち込んでました。

それよりも気になるのはこのアプリ「お金のコンパス」がサービス終了になることですね、6月いっぱいで終了とのこと。なかなか後継のアプリが見つからず苦労しています。

資産推移

今月ガクッと落ち込んだのがわかりますね。

楽天証券

先月比-58万円(証券と銀行の合計)

国内株

IN:ヒューリック、横河ブリッジホールディングス北海道電力

OUT:なし

米国株

特定口座

旧NISA口座

EDVを2株買い増し

ERXを5株利確

投資信託

先月プラ転していたレバS&Pはまたマイ転したので、売却は先送りです。

積立はじめた楽天S&Pが特定口座に登場しています。

SBI証券

先月比-134万円(証券と銀行の合計)

国内株・投資信託

投資信託イーストスプリング・インドを売却しました。インドはiFreeNEXT一本でいきます。

米国株

1日1株積立しているTMFが46株まで増えました。BTIも先月の24株から31株まで増えています。

今後の投資方針

含み益が大きいトヨタの半分100株を利益確定して、稲畑産業かヒューリックあたりの購入資金に出来たらと思っています。

米国株では手持ちのドルがそろそろ尽きるので、円安のいまドルを買ってまでTMFの積立を続けるかどうか迷っています。

 

2024年4月28日の配当状況

3カ月前に配当管理アプリを導入した日記を書きましたが、決算時期を本格的に迎える前の現時点での配当を日記にしておきます。

 関連過去記事 

全て

前回320,796円 ⇒ 今回441,208円

配当管理アプリを導入してから、少し配当株への意識が強くなったのが数字からもわかります。

日本

前回151,118円 ⇒ 今回188,065円

三菱UFJを100株から300株に買い増し、リート(エスコンNTT都市開発、SOCILA物流)、ヒューリックを購入したのが主な増加要因ですね。

決算でどこまで増額になるか楽しみです。

特にトヨタは本決算でないと配当発表しないので、65円からどこまで増やしてくれるか。株価が3,510円まで上がっているから、せめて利回り2%となる70円は超えて欲しいところ。あまりに増配額が渋いようであれば、所有している200株の半分を利確することも検討します。

米国

前回169,678円 ⇒ 今回253,143円

日本株よりこちらの方が増額してますね。

BTIとTMFを買っているのですが、これらによる増額は3万円程度なので、既存の保有株の増配が大きいようですね。