アパレルノオシゴト!

やっぱりアパレルのお仕事が好き!今より輝ける仕事術をブログでお届けします。

好きな仕事で生きる!ポジティブ心理学から学ぶ、「幸せになる」仕事の選び方

みなさんこんにちは、Lindaです。

みなさんは、今の仕事に満足していますか?

3年後、5年後の自らのキャリアプランを想像できなくて、悩んでいる方も多いと思います。 

 

自分の人生の幸せを優先するべきか、仕事での昇進を優先させるべきか、人生の分岐点に立つと、迷う事も多くあります。

また、仕事と生活の両立はとても難しく、どちらかを犠牲にせざるを得ない事があると思います。

また女性は結婚や出産があり、大きくライフステージが変わってくるので、仕事と家庭の両立に関して悩むこともあるのではないでしょうか。

 

f:id:lilywchance:20180617190738j:plain

私たちの人生において、仕事での幸福感や満足感は、人生における幸福感に直結するといっても過言ではないくらい重要です。

 

今回は、ポジティブ心理学から学ぶ、「幸せになる為の」仕事の考え方や選び方をご紹介します。

ポジティブ心理学のマーティン・E・P・セリグマン博士のスピーチや著書、ポジティブ心理学の文献などを元に、幸せへの近道を、一緒に考えていきたいと思います。

 

 

ポジティブ心理学とは

一般社団法人 ポジティブ心理学協会 HPより抜粋

ポジティブ心理学は、1998年当時、米国心理学会会長であったペンシルベニア大学心理学部教授のマーティン・E・P・セリグマン博士によって発議、創設されました。(中略)ポジティブ心理学とは、私たち一人ひとりの人生や、私たちの属する組織や社会のあり方が、本来あるべき正しい方向に向かう状態に注目し、そのような状態を構成する諸要素について科学的に検証・実証を試みる心理学の一領域である、と定義されます。「よい生き方とはどのような生き方か?」「人が充実した活動を行なうことのできる組織や社会の条件とは?」といったテーマは、ポジティブ心理学が創設される以前より長らく探究の対象とされてきたテーマでした。

ウィキペディアより抜粋

ポジティブ心理学(ポジティブしんりがく、英語: positive psychology)とは個人や社会を繁栄させるような強みや長所を研究する、近年注目されている心理学の一分野である。ただ精神疾患を治すことよりも、通常の人生をより充実したものにするための研究がなされている。即ち、ポジティブ心理学は、デベロップメント・カウンセリングの一分野である。

現代のポジティブ心理学は、1998年にマーティン・セリグマン教授が、アメリカ心理学会の会長に選ばれた際に、今後取り組む課題としてポジティブ心理学の創設を選んだことによって開始された。マーチン・セリグマン教授は、「ポジティブ心理学の父」と呼ばれている。

 

ポジティブ心理学とは、個人の強みや長所を研究する心理学。

私たちの人生が、正しい方向に向かう為の心理学、という事です。

私たちがより良い人生を送るために、どうしたらいいのかを心理学的アプローチで研究する学問だという事ですね。

その為の「よい生き方」や「充実した人生や社会の条件」などの研究を行ってきたそうです。

 

確かに、私たちの悩みの多くは、より良い人生にする為にどうしたらいいのか?という考えに起因する事です。

もっといい人生にする為に、仕事で成功したい。

もっといい人生にする為に、お金が欲しい。

もっといい人生にする為に、パートナーが欲しい。

もっといい人生にする為に、結婚したい。

もっといい人生にする為に、子供がほしい、などなど。。。

 

いい生き方ができて、充実した人生が送れたら、ほとんどが解決しそうですよね。

でも、上記の悩みが解決できたら、本当に「幸せ」になれるのでしょうか?

そもそも「いい人生とはなにか」「幸せとはなにか」も合わせて考えなくてはなりません。

 

「幸せ」とはなにか

それでは、私たちが感じる「幸せ」とはなんなのでしょうか?

一般的に、幸福とは、心が満ち足りている状態の事をさします。

心が満ち足りている、とても抽象的でわかりにくい表現ですが、ポジティブ心理学ではどのように捉えられているのでしょうか?

 

ポジティブ心理学の創始者、 マーテン・セリグマン氏は、幸せとは、一つの尺度で測れるものではなく、5つの要素で構成されているとしています。

 

  • ポジティブ感情(Positive Emotion
  • エンゲージメント(Engagement
  • 人間関係(Relationship
  • 意味、意義(Meaning
  • 達成(Achievement

それぞれ5つの要素をPERMA(パーマ)モデルと呼ぶそうです。

それぞれ解説していきます。

 

ポジティブ感情

人間は感情で生きています。豊かな感情は、人間特有のものです。ポジティブな感情は、幸せに直結します。

 

幸せの尺度①=ポジティブな感情を持っている事。

 

エンゲージメント

 エンゲージメントとは、没頭する事。「時の経つのも忘れて没頭している状態」を「フロー(Flow)」と呼びます。

仕事や子育て、趣味などで、時間も忘れて没頭してしまう時間があればあるぼど、その人にとって幸せであるという事です。

 

幸せの尺度②=何かに没頭してしまう時間を持っている事。

 

人間関係

他社からの励ましがあり、その人が近くにいてくれる事、と定義されています。

人は一人では生きていけません。励ましてくれる人が近くにいることで、自分の力を発揮しようというモチベーションになります。これがとても大切なのだそうです。

 

幸せの尺度③=励ましてくれる人が近くにいる事。

 

行動の意味、意義を考える

 何かをするとき、その行動の目的が明確になれば、やる気スイッチがオンになり、集中して取り組む事ができます。(没頭している=フローの状態)

そして、行動の意味を把握できている、または、その行動を自分の目的のためにコントロール出来ている人は幸福だということが言えます。

さらにそれが、他社の為や社会のためであれば、得られる幸せは最良のものになるという事です。

 

幸せの尺度④=意味のある行動ができる事(行動の意味を考える)。

 達成の継続

 達成する喜びは幸せをもたらします。また、その達成は自信につながり、自己効力感を与えます。

自己効力感とは、自分がある状況において必要な行動をうまく遂行できるかという可能性の認知。という事です。

簡単に言うと、「できるという確信」です。

そして、この達成を継続することが大切。

日々、小さな目標を達成し続けることが、自己効力感を生み、幸せをもたらすのです。

 

幸せの尺度⑤=日々達成感を味わう事ができる。

 

 

 

 

幸福に関する偉人の名言 

ウォルト・ディズニー

幸福とは心の状態を言う。物事をどう見るかだ。幸福とは満足することだと思っているが、これは金持ちであることを意味してはいない

 

f:id:lilywchance:20180617093918j:plain

 

 デール・カーネギー

世の中の人は誰でも幸せになりたいと思っている。それを手に入れる方法がひとつある。それは自分の気持ちの持ち方を変えることだ。

 

f:id:lilywchance:20180617095036j:plain

 

アルフレッドアドラー

 

幸せの三要素は、①自分自身が好きであること ②よい人間関係を持っていること ③人や社会に貢献していること

 

f:id:lilywchance:20180617095452j:plain

 

ウォルト・ディズニーは、幸せとは心の持ちよう

 

収入が上がれば幸せになれるのか?

先ほど、いい生き方ができたら、悩みのほとんどが解決しそうだと述べましたが、収入が上がれば幸せになれるのでしょうか?

 

ジョナサン・ハイト氏は著書でこのように話しています。

収入と幸福感の因果関係を調べた結果、大抵の人にとって、収入が上がることと幸福感の関係性は非常に弱いという事がわかりました。

この場合貧困層は除外します。いったん中流までいってしまうと、収入が増えても幸福感が増す効果がほとんどないという事です。

 

驚きですよね。収入が増えれば幸せになれるというわけではないんです。

 

 

f:id:lilywchance:20180617170908j:plain

  • 幸福度は年収 75,000 ドル(約 750 万円)になるとそれ以上大きく伸びなくなる。(NHK「幸福学」白熱教室)(※満足度とは生活の満足度)

 

年収750万円という金額はサラリーマンには到達しづらい金額ではありますが、大切なのは、稼げば稼ぐだけ幸せになるのかといったらそうではないことです。

 

その原因は、私たちはすぐに適応してしまうこと。

収入が上がった直後は幸福度が増しますが、すぐに慣れてしまうという事なんです。

これは適応の法則と呼ばれているそうです。

 

幸せになる仕事の選び方

 それでは、収入を上げるだけが幸せになる道ではないとしたら、幸せになる仕事の選び方とは、いったいどのようなものなのでしょうか?

 

 上記の、ポジティブ心理学の幸せの5要素を参考に、私なりにまとめた幸せの尺度を改めて並べてみます。

 

幸せの尺度①=ポジティブな感情を持っている事。

幸せの尺度②=何かに没頭してしまう時間を持っている事。

幸せの尺度③=励ましてくれる人が近くにいる事。

幸せの尺度④=意味のある行動ができる事(行動の意味を考える)。

幸せの尺度⑤=日々達成感を味わう事ができる。

 

 

つまり、それを仕事に置き換えると、

①ポジティブな感情を持って仕事をしよう!

②没頭して時間を忘れてしまうほど、熱中してみよう!

③褒めてくれる上司、慕ってくれる部下を作るには、自分が変わる!

④営業活動を行う上で、目的(目標)をつくろう!

⑤目標の達成を確信して、楽しもう!

 

 

結論:自分が変われば環境も変わる!自分次第!

 

仕事を好きになれるかどうか=人間関係が大きく関係していますよね。

周りが変わってくれるには、まずは自分が変わることです。

それでも解決しないなら、思い切って転職してしまいましょう!

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

自分に置き換えてみて、①~⑤がある程度あてはまる人は、羨ましいほどの幸せ者です。

また、ポジティブ心理学では、自分のためだけではなく、他社のためや社会のため、世界の為と、大きな視野を持つことで、大きな幸せを得ることができるという事です。

 

介護という大変な仕事ながらも、介護をする人は幸福度が高いという話も、ポジティブ心理学を介して見ると、なるほどと頷けます。

 

逆に、ここはあまり…という方も、具体的な尺度がわかれば、なんとか改善できそうではないでしょうか。例えば、人手不足によってポジティブな感情が生まれなかったり、人間関係が上手くいかなかったり、それぞれの職場には、それぞれの事情があると思います。

うまくいかない原因を明確にするためも、自分の幸福度を5つの尺度で測ってみるのは、幸せへの近道かもしれませんね。

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

このブログは、随時更新してまいりますので、読者登録していただけると、とっても嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。 

 

 

www.aparerunoosigoto.biz

 

 

 

 

ファッションの仕事の種類とは?営業と商品企画とは?

 みなさんこんにちは。Lindaです。

ファッションのお仕事についてみなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?まずはじめに思いつくのは販売員のお仕事でしょうか?ファッション関連のお仕事は実は色々あるんです。

 ファッション関係のお仕事、アパレル企業の職業について、書いていこうと思います。

 

 

f:id:lilywchance:20180610110002j:plain

www.aparerunoosigoto.biz

 

 それぞれの職業に難易度をつけました。「未経験者がチャレンジする難易度」という視点で星をつけています。勝手な目安なので、難易度はご参考程度にご覧下さい。

営業系(難易度★★★✩✩)

販売員(難易度★✩✩✩✩)

店頭で接客・販売を担当します。お客様をお出迎えして、探している商品を一緒に選んだり、コーディネートしたり、商品の着丈が長かったらお直しする丈を測ったり、お客様をおもてなしするお仕事です。売上も大切ですが、なによりも「お客様に喜んでもらう為の仕事」をするのが基本の心構えです。リピーターがついて顔見知りのお客様ができたり、自分のコーディネートを気に入って頂いて、たくさんお買い上げいただける事に達成感ややりがいを感じるお仕事です。

 

www.aparerunoosigoto.biz

 

副店長/アシスタントストアマネージャー(難易度★★✩✩✩)

アパレルのお店には、様々な働き方をしている人がいます。正社員や契約社員、パートタイム、アルバイトなどです。店長と販売員の間にたち、みんなの意見をまとめたり、店長との橋渡しをしたりするお仕事が副店長のお仕事です。

自分でも接客販売をして、売上を積み重ねていく事も大切です。そのほかにも、店長のフォローや提出資料の作成のフォローをするのも副店長の仕事です。店長不在時にはお店の責任者になります。

店長/ストアマネージャー(難易度★★★✩✩)

店舗の一番の責任者です。店長の一言でお店の方向性が決まりますので、大切な役割です。年間・月間・日の売上やイベントの計画を会社の方針に添って決めて、お店のスタッフ全員に説明をして、実施してもらいます。お客様にお知らせをする内容はスタッフを介して伝えてもらいますので、しっかりと意思を伝達しなければなりません。そのための毎日の朝礼でミーティングを実施したり、進捗をマネージャーに報告したりします。販売員と副店長が報告するのが店長に対してだったのに対して、店長は会社やマネージャーとのコミュニケーションを取る必要がありますので、ビジネスライクな話し方や一般的なビジネスマナー、書類作成をするためのエクセルやワードのスキルも多少必要です。またお店はシフト勤務で運営しますので、月間のシフト勤務計画書の作成や毎日のワーキングスケジュールの作成なども店長の大切な仕事の一つです。

しかし、店長として一番大切なのは、「お客様を大切にして、お店のスタッフを大切にできる人格とリーダーシップ」です。

マネージャー(難易度★★★✩✩)

一人何店舗かを統括して、運営がスムーズにできるように、アシスタントする仕事です。またお店の人材採用時に立ち会ったり、ディベロッパー(テナント)に入店している場合にはミーティングに立ち会ったり、お店で大切な場面になったら、会社の代表として立会います。また、販売員が店長に言えない相談や困ったことや、人事関係の相談事などもマネージャーを通して話が伝わる場合があります。

お店の売上の進捗を管理して、目標まであとどのくらい、などと一緒に目標達成までの対策を検討したりすることも大切な仕事の一つです。

細かい業務に対して介入していくので、人のお世話をするのが好きなひとや、計画をこまめに見直す事ができるひとが向いています。また相談も頻繁にされますが、相談しやすい人柄も大切です。会社の代表として意見を求められる事が多々ありますので、会社に対する幅広い知識を持つこと、会社方針をしっかり記憶しておくなどの、予備知識を持つことは必須です。計画書や報告書を頻繁に提出するので、エクセルのスキルは必須です。

商品・企画系(難易度★★★★✩)

マーチャンダイザー/MD(難易度★★★★✩)

会社の商品の方針を決める重要な役割です。商品のカテゴリーごとに受け持つ担当が決まっており、数名のチームで、全体の商品構成を担う場合が多いです。昨年の売上データや、自身の経験を元に、年間の商品構成を細分化し、どうゆう商品をどの週に店頭に入れていくか計画をします。その計画を元に、商品を開発していきます。

MDが社内のデザイナーに企画を割り振る場合や、社外のOEM先に(外部委託をして商品を作ってもらう)外注する場合など、会社によってまちまちです。

トレンドに関して敏感で、ファッションに精通している事が必須です。ただ自分が好きなファッションという事ではなく、ブランドのターゲットのお客様がどんな洋服が好きなのか、今年の流行の中でも、ターゲットのお客様が受け入れる流行はどれか、などの先見の目を持っていて、その自分の感性を信じて貫けなければいけません。プレゼン能力を駆使して、自分の企画を通す強さが必要です。専門性が高い仕事なので、バイヤーを経てMDになる人も多くいます。

バイヤー(難易度★★★★✩)

MDとの違いは、MDは商品を作るのに対して、バイヤーは既存の商品を買い付けます。バイヤーの中には、両方をこなす人もいます。このバイヤー/MDの定義は会社によって違う場合があるので、求人をみる場合などは、詳細を確認されてください。

数値分析や経験を元に、商品を買い付ける仕事です。主な取引先はすでに決まっている場合が多いですが、新規取引先を常に探して、世界中を回る場合もあります。また国内外の展示会に出たり、アパレル企業やOEM先が開催する展示会に出席するなど、フットワークが軽い事も大切です。顔が広くアパレル業界にたくさんに知り合いがいる、などの交流がある人はその人脈が役に立ちます。

トレンドに関して敏感で、ファッションに精通している人。実際の取引を勧める際に、会社に有利な条件を交渉することができる人など、取引上手はその能力が役に立ちます。いろいろな事に興味があり、チャレンジすることを恐れない気持ちも大切です。

デザイナー(難易度★★★★★)

デザイナーは専門性が高く、ほとんどの人が服飾の専門学校を知識を学んでから就職します。デザインの画力、商品知識、トワルチェック、パターンナーへの指示出し、ブランドコンセプトに合ったセンスが必要です。また社内の、MDやパターンナー、生産管理、営業や、場合によっては工場などと、直接やり取りをしますのでビジネスマナーやコミュニケーション能力があることも大切です。

勤務先は、大きく3つに分けられます。1、アパレルブランド 2、セレクトショップ 3、OEM、ODMメーカー です。それぞれ必要な能力の優先順位は違いますが、スタイル画力、商品知識、コミュニケーション力、ブランドに合ったセンスは必要になってくるようです。

パターンナー(難易度★★★★★)

パターンナーもデザイナーと同じく専門的な職業の一つです。服飾専門学校で知識を学んで就職するのが一般的な方法です。デザイン画を参考に、お洋服のパターン(型紙)を作っていきます。

ファッションのデザインを決めるのはデザイナーの仕事ですが、パターンナーは服の形を決める、お洋服作りの中では非常に大切な仕事の一つです。同じデザインでもパターンナーが違うとお洋服の出来栄えや着心地や見た目まで違ってきてしまうほど、重要です。パターンの作成をはじめ、実際に製品にするため工程を担うのがパターンナーの仕事です。

 


まとめ

営業系と商品企画系のお仕事についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?営業系は、お客さまやスタッフ同士のコミュニケーションが重視されており、お客様からの感謝の言葉にやりがいを感じたり、毎日色々な出会いがあり、刺激に満ちた毎日が送れます。

商品企画は自分で想像した商品のヴィジョンを数ヶ月単位で形にして、店頭に送り出し、その商品が売れることでお客様に価値を提供しています。

同じ商品を扱うアパレルのブランドですが、全く違う仕事の仕方が双方にありますが、最終的にたどり着くのは「お客様満足」です。

ぜひなりたい自分に向かって、コツコツ頑張っていきましょう。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

今後も記事を更新してまいりますので、読者登録、お待ちしています。

Lindaでした。

 

 

アパレル業界への転職は未経験でも大丈夫?販売員におすすめの資格は?

みなさんこんにちは、Lindaです。

昨今アパレル業界はどこも人手不足で、特に店舗の人手が足りていません。転職サイトで求人を検索していると、アパレル未経験OKの求人を目にすると思います。

今回は、アパレル業界への転職を検討されている方へ、未経験でも大丈夫なのか?転職前にすべきことなど、解説していきたいと思います。

 

 

f:id:lilywchance:20180609213558j:plain

 

 

アパレルの職種などんなものがある?

 

ひとえにアパレルといっても、意外にたくさんの職業があります。

販売員、店長、エリアマネージャー、WEB担当、商品企画、マーケティングなどなど。それぞれの仕事内容を知ると、自分の経験で生かせそうなキャリアが見えてきたり、転職の面接時のアピールポイントが見つかったりしますので、ぜひ確認していきましょう。今回は販売員のお仕事をご紹介していきます。

 

販売員のお仕事とは?

 

新入社員でアパレル企業に入社したら必ずといっていいほど通る道が「販売員」。日本のアパレル企業は「お客様第一主義」「顧客目線」を非常に大切にしています。販売員はそのお客様を一番近くに感じ、現場の最前線で働く仕事です。

企業は、将来会社を任せる社員を育てるためにも、まずは販売員としてお客様を知ってもらいたい、その現場で培った経験や知識を生かして、次のステップとして、営業やマネージャー、企画などに携わってほしいと考えている場合が多いと思います。

 

販売員は、接客をして個人売り上げをとり、お店の営業予算を達成することが、大切なお仕事のひとつですが、そのほかに、お店を運営していく為の様々な業務をこなしています。

 

www.aparerunoosigoto.biz

 

 売り上げ以外の販売員のお仕事

 

たとえば、店内ディスプレーの変更です。商品をより新鮮に見せるためにマネキンの着ている服をお客様の様子を見て変えたり、新しく入荷した商品を陳列したり、商品を畳み直すメンテナンスをして店内を綺麗に保ちます。商品が売れたら同じものをストック(在庫)から出してきたりそのをして整理します。また、お客様のお取り置きやお直しに出す商品を預かっていればその商品の。お店で使う消耗品、電球やレジロール、ショップ袋などの発注も大切です。

また長い営業時間をシフトで勤務している為、早番・中番・遅番と勤務時間を分けて運営しています。早番はレジ開け、レジにつり銭を補充して清掃をします。中番は商品が配達業者から納品されたら品出しをしたり、営業時間途中でレジの打ち間違えが無いかチェックします。遅番はレジを閉め簡単な売り上げ報告をします。働く時間帯でもお仕事内容が割り振られています。

文書で書くと、とっても大変な気がしますが、上記の仕事を一日数名のスタッフで分担して行いますし、毎日やっていると仕事にも慣れてどんどんスピードアップしてできるようになるので、安心して大丈夫です。

 未経験でも大丈夫?

 

大丈夫です!実は新入社員でも服飾の専門学校から入社する人は意外に少ないのです。ほとんどが未経験で入社される方ばかりで、入社してから専門知識や仕事を勉強していけます。ほとんどがOJTで教わることが多いですが、会社によっては新入社員研修があり、基礎を教わってから現場に出れるところもあります。

 

接客販売について書いている記事はこちら。

 

www.aparerunoosigoto.biz

 

どんな人が向いてる?

 

なによりもあなたが「笑顔を褒められる」「人とお話しする事が好き」「人が喜ぶことにやりがいを感じる」「個人プレーよりチームプレーが好き」どれかひとつでも当てはまる人は自信を持って大丈夫です。

 

www.aparerunoosigoto.biz

 

向いていない人は?

 

  あなたかもし、「人と接するのが苦手」「チームプレーより個人プレーが好き」「人のことより自分のことが一番」という方でしたら、販売員よりも個人の営業などが向いているかもしれません。

 

販売員に必要な資格ってある?

 

販売員として働くうえで、特に必要な資格はありません。しかし、販売員として必要なスキルや知識を身につけたい方は、こんな資格を勉強するとスキルアップすることができます。資格や知識が備わっていれば、販売員として入社しても、すぐに副店長・店長に抜擢されたり、マネージャーとして登用されたり、チャンスは広がる可能性がありますし、なにより自己投資になるので、気になる方はぜひトライしてみてください。

 

 

販売員やさらに上の職種を目指すために、おすすめの検定はこちら 

(下記のリンクは公式HPへリンクされています。)

接客技能検定(国家資格検定) 

接客販売技能検定(国家資格検定)

 

技能検定職種のひとつとして、平成29年10月に日本百貨店協会は厚生労働大臣から接客販売職種の指定試験機関として指定されました。

 試験は、学科試験と実技試験で実施します。レディス/メンズファッション販売、ギフト販売の3作業、それぞれ1級、2級、3級の3つの等級があります。試験に合格すると作業や等級に応じ、「接客販売技能士」の称号が付与される国家検定資格です。

リティールマーケティング(販売士)検定 

リティールマーケティング(販売士)検定 3級

販売士検定試験は、販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、マーケティングなど、より高度で専門的な知識を持つ人材の育成を目指した内容となっています。3級は売場の販売員のレベルで、販売員として最も重要な接客マナーや販売技術といった接客業務に関する知識が身につきます。

パーソナルカラリスト/トータルカラリスト 

パーソナルカラリスト3級

美容・ファッション業界の仕事に従事されている專門の方を始めとし、ブライダルの演出や着付けへの応用、また、一般の方が基本的な色彩知識や配色調和の知識を身につけることにより、日常生活に豊かさを与える事を目的として実施される検定です。

トータルカラリスト検定

トータルカラリスト検定は、世の中で求められている「カラーを使って売り上げアップ」を実践するための色彩資格です。トータルカラリスト検定は、受講型検定です。講座内で行われる修了テストにて、合否判定となります。合格後、カラリスト登録にてトータルカラリスト資格証(カード)が発行されます。

 

 

 まとめ

 

販売員のお仕事は、毎日いろんなお客さまとの出会いがあり、ハプニングがあり、毎日刺激に満ちていてとっても楽しいお仕事です。

大変なこともありますが、チームワークで乗り越えたときの達成感や、お客様への接客を頑張って、売り上げ予算を超えることが出来た達成感を味わうと、やみつきになってしまう魅力的なお仕事だと私は思っています。

販売員のお仕事も、国家資格検定が出来たり、専門職として注目を集めています。未経験でも輝けるお仕事のひとつですので、ぜひチャレンジしてみてください!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

英語でアパレル接客!簡単なフレーズで会話するには。どう褒める?褒め方

 みなさんこんにちは。Lindaです。

東京オリンピックに向けて、観光で来日させるお客様が増えていませんか?

毎日何名かはご来店されて、免税の対応も以前より増えていませんでしょうか?

そんな時困るのは、英語が話せるスタッフがいない時の対応!自分で会話をしなければなりませんよね。日本語で馴れている私たちは、英語が出来なくて恥ずかしい!声をかけて返事が返ってきたらどうしよう…とすごく不安になってしまいます。そんな日本人の一人である私が、「最小限でなんとかなりそう」というフレーズを選んでご紹介!

接客で役立つ英会話フレーズをご紹介していきます。

 

前回の記事はこちら

 

www.aparerunoosigoto.biz

 

 

英語圏の方への褒め方

鏡の前でご試着したとき、フィッティングから出てときなど、ぜひお褒めの言葉をかけたいですよね!相手を褒める事は、コミュニケーションもスムーズに進み、接客の中での会話も弾みます。

海外の観光客のお客さまも、日本での良い思い出になると思いますので、ぜひ褒め方を覚えて実践に役立ててください。

 

お似合いですよ

You look really good!

good では褒める言葉としては普通なんだそうです。very good や really goodで強調することで気持ちが伝わります。Beautiful も素敵なという意味で使ってOKだそうです!

とてもぴったりですよ。

It fits you very well.

 

気に入っていただけましたか?

How do you like it?

褒めたらぜひ質問をしてご購入の意思を確認しておきたいですね。質問をすることで次に勧めますので、ぜひセットで覚えておきたいフレーズです。

 

まとめ

・You look really good!

・It fits you very well.

・How do you like it?

今回も、簡単に覚えられるフレーズ3つでした。

間違えてもいいので、どんどんアウトプットして身につけて行きましょう。

私たち販売員が積極的に英語で話しかける事で、日本で良い思い出になると思います。

ぜひ活用してみてください。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

英語でアパレル接客!簡単なフレーズで会話するには。試着をおすすめしてみよう

 みなさんこんにちは。Lindaです。

東京オリンピックに向けて、観光で来日させるお客様が増えていませんか?

毎日何名かはご来店されて、免税の対応も以前より増えていませんでしょうか?

そんな時困るのは、英語が話せるスタッフがいない時の対応!自分で会話をしなければなりませんよね。日本語で馴れている私たちは、英語が出来なくて恥ずかしい!声をかけて返事が返ってきたらどうしよう…とすごく不安になってしまいます。そんな日本人の一人である私が、「最小限でなんとかなりそう」というフレーズを選んでご紹介!

接客で役立つ英会話フレーズをご紹介していきます。

 

前回の記事はこちら

 

www.aparerunoosigoto.biz

 

 f:id:lilywchance:20180607061459j:plain

 ご試着されてみますか?

Would you like to try it on?

would you like があると、丁寧聞き方になるので、よりいつもの接客の言い方に近くなります。英語で接客にチャレンジすると、ついつい単語で答えてしまうので、英語圏の方からは、ぶっきらぼうな言い方をしていると思われてしまっているかもしれません。ぜひ決まったフレーズだけは丁寧な言い方を覚えて、実践で使いたいですね!

 

[その他のwold you ike の使い方]

・Would you like to try a lager size?(a smaller size?)

大きいサイズ(小さいサイズ)も試してみますか?

 

これはいかがですか?

How do you like this one?

このフレーズは絶対使えるので、覚えましょう!商品を持ってご紹介するときに使えます。このTシャツはいかがですか?Hou do you like this T-shirt?? といった具合です。直訳すると好きですか?ですが、これいかがですか?のニュアンスの方が強いみたいです。

 

[その他のHow do you like の使い方]

・How do you like this skirt?

このスカートはいかがですか?

 

いかがですか?

How is it ?

短くていいですね!ご試着されたところで、いかがですか?と聞くフレーズです。質問することでお客様から返事がもらえ、接客が広がります。

鏡の前で商品を当てて見ているお客様にも、How is it? とお声がけできますね。

 

まとめ

今回は、英語での聞き方を中心に、3つ、ご紹介しました。

・Would you like try it on?

・How do you like this one?

・How is it ?

 

日本語では丁寧な言葉を選んで接客していても、英語だとなかなか使えない事ってありますよね。フレーズで覚えてしまう事で、丁寧で良い印象を受けてもらえる事ができます。

また、日本のアパレルではまだまだ英語での接客ができていないので、丁寧な接客で喜んでいただければ、他店と差別化できます!

滞在中になんどもご来店いただけるチャンスまで出てきます。

 

この簡単なフレーズ集をメモして、海外のお客様が着たらメモを見ながら対応してもいいと思いますので、ぜひ実践に取り入れてみてください。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

Lindaでした!