るる くんです

AI生成画にハマりかけてるおじさんです。 おじさんだって可愛くなれる

再び いくつかのお絵描き

 先月末にバス旅行行って妻が。

そして数日後に私がお腹壊して体調崩してました。

そのあとは、体力戻すためにも食べまくったせいか、

リバウンドで2kgも増えてましたw

 

 バス旅行のメインは大分・湯布院の街歩きでしたが、いまは行くべきところじゃなかったですね。 かなり沢山の人出で街道はいっぱいですし、ゆっくりもあまりできないですし、何と言ってもインバウンド、で韓国・中国の人ばかりでした。

食べ歩きのテイクアウトのお店ばかりで、やっと座って食べれるかと入った店も、

カツカレーが1,500円とか観光地料金で、しかも美味しければよいけど、

安いレトルトの味でしかなかったですw  今回はバス旅行先の選定を

本当に誤ったと自戒でしたわ。 

 

 体調も平常に戻って、梅雨入り前の最後の涼しいひと時を過ごしてます。

梅雨のはしりの激しくない雨の日の梅雨寒も大好きな自分です。

昔だったら、トタン屋根にうち付けるような雨音を聞いたりすると、

気分も落ち着いたり寧ろ、考えに浸れたりで私の好きな2週間ほどの時期です。

 


追加4枚・・


セクシーガール4枚追加


 

 

低血糖にはご注意!

 と、タイトルに書きましたことが我が身に起こるとは。。

昨日の入浴後にそれは起きました。

のぼせるほどには入っておらず、湯の温度や入浴時間も普通でした。

お風呂上りに汗が止まらず扇風機で弱の風を浴びながら、汗引くのを待ってたら

眩暈もしてきて「これは?!」と、血糖値を測ってみました。

数値は67。 あ、低い!!  20分くらいは気持ち悪かったですが、

甘めの乳酸菌ドリンクや、キャラメルなどもいただきながら、なんとか落ち着いてきました。

 今朝の寝起きの血糖値は平常の99になっていました。

私はしゃがんだあとに立った時の、立ち眩みもよくあります。

 今日は雨でも気温低めになって(いま24℃)過ごしやすいですが昨日は一日中、

不快なほどに湿度・気温高めでした。 そういったことも関係してたのかな。

 ちょっとびっくりしたお風呂上がりの出来事でした。

ご無沙汰状態のちょっと顔出しです

 お久しぶりになります。 AI画も無沙汰でやって無かったですが、

今朝にようやく手を付けてみました。

 まとめてアップしてみます。 ほとんどが生成サイトにある呪文(プロンプト)を使ってのものですので、私の自作というものでもないです。

同じようなものが生成できるかな?というような試しですね。

 

 

 梅雨入りの始まる季節になりました。 今年は短期でありながら雨量は多いらしいので、集中豪雨の危険が高まりそうです。 ある程度は警戒しながらお健やかにお過ごしくださいね。

久しぶりの書き込みです

 まず近況から・・

・ダイエットは3月初めから全くの横ばい状態です・笑

 まあ増えもしてないので良しとしましょう。 

 願いはあと3kgは落としたいですが。

 

・連休明けの9日にシミ取り2回目に行きます。

 ようやくレーザー箇所も赤くなってたのが、落ち着いてきた感じです。

   次は数多くやってもらいたいと思ってますが。。

 

・今日は冬場に活躍してくれた暖房機のファンヒーターを、やっと片付けとしましたw

 タンクに半分の灯油が残ってました。 まだ寒い日もあるかな?と思って、今日まで

 片付けずにいたファンヒーターだけど、さすがにもう不用だろうと思います。

 コタツのほうも先週に終えたくらいです^^;

 

 AI画も少々投稿

 今日はゲームのほうがアップデートのためのメンテナンスで入れない状態。

だから時間も余裕でという不謹慎な自分ですみません。

 

 

10年に及ぶ長い生活保護から抜けて、これまた久々の自活に慣れようとしてる日々を過ごしています。 どのくらいの遊びや楽しみを追えるのだろうか、逆に辛抱すべきなのか模索中なのであります。

 

シミ取り行ってきました。

 昨日は最初だったので先生と相談のうえで目立つ2か所をやってみましょうと、

左頬下のエラ部分にある大きなシミと、右頬の殆どイボになったシミをお願いしました。  最初はナースの方に従って洗顔の後に写真撮りです。

顔だけすっぽり暗幕被って、正面、右頬、左頬と3枚撮りました。 

そのあとに再び待合室で待ってると、先生の診察と相談になりました。

 私は気にしなかったですが、範囲や照射時期も多いので部分麻酔もやることになりました。 歯医者さんの麻酔の様に打ってから、しばらくの時間というのじゃなく、

打ったらほんとすぐでしたw

 

 はじめはイボのほうで、じつはこちらのほうが長い時間照射でした。

やはり立体的に積みあがってるから、長くかかるのでしょうね。

  今回の大きなほうのシミ

因みに面積的にはイボ 径4mm計算=4,400円、 

大きなシミ 8mmx15mm → 9mm径で計算=9,900円でした。

それプラス 診断料とお薬のパッチシート2枚分 で合計20,240円かな。

2週間後の連休明けにまた、確認診断を予約しました。

その際に、経過良ければ次のシミ箇所(めっちゃ沢山ありますw)の施術予約へとなると思います。

 

 炭酸レーザーでの施術は初めてです。 ちくちく針で刺されてるような感じですが、

我慢できないレベルでもないです。

塗り薬など無く、丸い10mm径の貼るシート裏に薬が塗られてて、剝がれるまで使ってよいと言われました。 そして最初はやけどの後にように、水が出るから剝がれやすかったりしますよとも言われ、帰宅後の夕方にはそんな感じになりました。

入浴時に泡の洗顔して、ひとつは剥がれたので、お風呂上りに両方とも新しく貼っています。 1シートには21個の丸いシートがあるので、2シートあれば2週間足りるかなという感じです。  大きなシミのほうは、2個の丸いのを重ねるように貼ります。

 

 施術直後に手鏡で見たら、きれいに消えてました。 

 えっ?どこに貼ればいいのかな?って思ったくらいですw

家に戻ったころには赤くなってたので箇所はすぐにわかりますが^^;

 

 他に大きな個所は無いですが、3mm以下の小さなのが結構たくさんありますから、

先はまだまだ長くかかりそうだと思います。

妻へのプレゼントに買って(ポチって)みました。

 発売したばかりの”着るクーラー”です。

REON POCKET(レオンポケット)|ソニー [公式] 冷温対応ウェアラブルデバイス (sony.co.jp)

あのSONYソニー)がこのようなものも作ってるなんて、Webサイトの発表で知りました。 それも既に第5世代だってで改良を重ねた商品のようです。

今じゃネッククーラーのように中華製全盛なものかなと思っちゃいますが、

狭い店舗内パン店の揚げパン専門で働く妻は、年中暑さとの戦いのようなものです。

先に書いたAmazonのギフトポイントも残ってるので、購入額の半分が助かりました。

クールな背中で快適なお仕事になればと妻への感謝で。

これ、冷却段階を用途加減で5段階切り替えと、真冬は暖房にも使えるそうです。

 

電気料金はどんなです?

 うちは今は契約先は安定して継続中ですが、以前は九州電力楽天電気 → その他諸々 → Japan電力 と、毎年のように切り替えていました。

今の Japan電力さんに変えてそろそろ1年目になります。

何より驚いたのが真夏のエアコン使用時も電気料金1万円を大きく下回ったことです。

夜も堪らない猛暑が続くときは、1週間連続つけっぱなしとか普通にあります。

(それも4~5年前くらいからだろうか) 

 

 契約10か月満了の3月にはAmazonのギフト9千円分送られてきました。

満了過ぎたら一気に高くなるとかないかなぁ。。('_') 

 エアコンの暖房が苦手な夫婦なので、冬は昭和世代なファンヒーターとコタツです。

そしてお布団には電気毛布、トイレには人感センサー付きの小型ヒーターを置いてます。 ほぼ仕舞ってますが、まだコタツだけは今月一杯は残してます。

エアコンの冷房使うのは現状7月はじめ~9月末ですね。

夫婦二人だけなら、こんな感じで過ごせています。

毎月の使用料推移と請求料金推移です

これが11か月分の推移グラフ等です。

夏のピークは8~9月期に340kwh行ってますね、従来なら1万円前後になる感じです。

 電気料金に関しては、いまの契約先に変えてからかなり満足しています。

ただ古い団地でガスはLP集合配管で、都市ガスより高めです。

あまり長い時間の煮物や、コーヒーを一人分のお湯を沸かすなどは避けるよう、

電子レンジで代用できるなら、そちらで対応してます。