月の照らす旅導

主に漫画・アニメ・ゲームや旅行や身近なできごとを書いていくブログです。

2024年の誕生日

麻布LASENというお店で誕生日を祝ってもらいました〜!

f:id:luminousark:20240602215349j:image
f:id:luminousark:20240602215357j:image
f:id:luminousark:20240602215351j:image個室で一品一品説明してもらいつつ美味しくいただきました!
f:id:luminousark:20240602215346j:imageプレートでハッピーバースデー
f:id:luminousark:20240602215355j:image帰りは東京タワーのライトアップも見ることが!めっちゃキレイ♪

こんなおしゃれなお店での誕生日ディナーは初めてで良い思い出になりました〜

岸辺露伴オルセーとルーブルへ行く

僕は岸辺露伴!! じゃ~ありませんが、ルーブルといえば真っ先に思い浮かべたのでこの題名に笑

ということで、パリ4日目! オルセー美術館ルーブル美術館に行ってきました♪

の前に…、まずは挙式準備の撮影もあり奮発して良いホテルに泊まったのですが今日からは、ちょっとお財布に優しいホテルに変えました^^;

当ホテルでの最後の朝食です。ダブルピースが微笑ましいのが私の奥様です。ここのホテル本当に朝食が美味しい!そしてビュッフェなのが良きです。そして、このくらいから「ボンジュール」が自然と言えるようになりましたw

で、ホテル移動するため送迎を予約したのですが、どの車かまったく分からない! みんな車の中にいるし、ザ・送迎車という車はないし、けれどアプリ上では到着してるっていうし…、これかなっていう車に近づいたところどうやらこれっぽかったのですが、めっちゃ大柄&めっちゃ強面の方。さらも怖さを助長しているのが、超高速のフランス?語。何言ってるかさっぱりだしイヤホンつけてるから電話っぽい感じでしゃべってるしでもたまに目が合って話しかけてる風でもあるしで車中では軽いパニック状態。そんな胸中穏やかではなかったのですが、無事にホテルに到着しました〜!

新しいホテル『ホテル サン ペテルスブール オペラ』チェックインを済ませて、荷物を置いたらいざルーブルへ。歩いて20分の距離なので、パリ風景をみながら目指します。

f:id:luminousark:20240211112906j:imageホテル近くのトミーヒルフィガーの店舗がめっちゃオシャレです! その他にも有名ブランドが立ち並ぶ道を通り抜け、セーヌ川沿いの公園に来ました。

f:id:luminousark:20240211112902j:image公園が広い!あと彫像が点在して、さすが芸術の都ですね♪
f:id:luminousark:20240211112819j:imageセーヌ川沿いからみたオルセー(たぶん)。すでに予約済みのため予約列から入るのですが、ここでも金属探知機が!こういったところってデフォで金属探知機があるですかね?
f:id:luminousark:20240211112829j:imageいろいろ苦労をして中に入りますと、こちらもまぁ広い!まず最初に自由の女神がお出迎えしてくれました!(写真撮れてなかった…)
f:id:luminousark:20240211112826j:image最初の大通りには左右に彫像が置かれていて、左右に枝分かれのように絵画が飾られた部屋につながっているようでした。
f:id:luminousark:20240211112832j:imageミレーの落穂拾い!美術の教科書に載っていた絵が目の前に!感慨深いですね〜、海外の美術館は撮影OKみたく、みんなバシバシ撮っていました。
f:id:luminousark:20240211112845j:image地獄を題材にした絵画、筋骨隆々な人物が生々しい。
f:id:luminousark:20240211112852j:imageオルセーといったらこの大時計!裏から見るとこんな感じなんですね
f:id:luminousark:20240211112859j:imageルノワールムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会。場所はモンマルトルらしいです。活気ありますね!
f:id:luminousark:20240211112849j:image『パリ』という題名だったかと。色使いがキレイで華やかでお気に入りです♪
f:id:luminousark:20240211112823j:image
f:id:luminousark:20240211112807j:imageモネの日傘の女!こちらも有名な作品ですね。左右両方が飾られていました。
f:id:luminousark:20240211112815j:image
f:id:luminousark:20240211112855j:imageゴッホの自画像とローヌ川の星月夜、こう!とはなかなか表現できませんが、魅力がありますよね〜!

f:id:luminousark:20240211112842j:image地獄の門がありました。中央に考える人も。
f:id:luminousark:20240211112811j:image箱根の森美術館でも見た弓を引くヘラクレス。力強い
f:id:luminousark:20240211112839j:image笛を吹く少年、こちらも教科書によく描かれてますよね♪
f:id:luminousark:20240211112836j:image天球を支える世界の四方位、4大陸を表現しているそうな。

オルセー美術館は、めっちゃ広くて、縦にながーくあり、有名どころは人だかりができていますが、動けない!ってところはそこまでなかったです。入場制限はちょい待ちましたが。

最後、お土産屋さんでガイド本とトランプを買いました♠️←ヒソカ

f:id:luminousark:20240310155024j:image

オルセー美術館外観、予定よりオーバーしましたがまだ見れていないところもありました💦また、行きたいです♪
f:id:luminousark:20240310155101j:imageルーブルに行く途中の公園にて、芸術が日常に溶け込んでますね〜

なにかのPV風笑 街全体がオシャレすぎる!

次に向ったのが、かの有名なルーブル美術館

予約したのですが、まずどこに並んで良いかわからない!警備員の方に拙い英語でかくにんしたところ中央ピラミッドの左側だそうな。こんな並んでるんですが…、時間指定予約してたはずですが…と思っていたのですが、他の方も時間帯指定の紙を持って並んでいたのでここであってるぽいです。かなら待って予約中に入れましたが、広い!

f:id:luminousark:20240310155113j:imageまずはミロのヴィーナスを見に行きました。お〜、生で見れるとは!360度しっかり見てきましたよ!
f:id:luminousark:20240310155007j:image近くにあった彫像、ポーズがいいね
f:id:luminousark:20240310155021j:image近くにあった彫像2、男性は筋肉こ描い方がすごいすね、
f:id:luminousark:20240310155010j:image階段に飾られてあるリリーフ。こんなふとしたところにも匠の技が光っています。ナイスですね~←
f:id:luminousark:20240310155053j:imageこの絵画、裏から見た絵画が裏に飾られています。これも凝ってます!f:id:luminousark:20240310155035j:image
f:id:luminousark:20240310155038j:image恐らく最も有名な絵画。レオナルド・ダ・ヴィンチ作『モナリザ』部屋の中央に設置されていて、人だかりが最もありました! 以外に小さめな額縁に飾られていましたが、オーラが違う気がします!
f:id:luminousark:20240310155041j:image中央部屋を出て、お土産屋さんを軽く見たあと、廊下に飾られていた『皇帝ナポレオン1世と皇后ジョゼフィーヌ戴冠式
f:id:luminousark:20240310155046j:image今某スマホゲームでよく出ている『勝利の女神:NIKKE』←違
f:id:luminousark:20240310155003j:image
f:id:luminousark:20240310155017j:image
f:id:luminousark:20240310155057j:imageわかりにくいですが、天井にも絵画が描かれております。ぱない!
f:id:luminousark:20240310155109j:image
f:id:luminousark:20240310155123j:imageエジプト系の美術品も多く飾られておりました。インディー・ジョーンズを思い出すします。エジプトはあんまりなかったっけ?
f:id:luminousark:20240310155050j:image『クラブのエースを持ついかさま師』真ん中の女性が怪しいと思ってました笑
f:id:luminousark:20240310155030j:image
f:id:luminousark:20240310155117j:image
f:id:luminousark:20240310155014j:image
f:id:luminousark:20240310155120j:image
f:id:luminousark:20240310155105j:image

ほんと~~に美術品が多く、そりゃ一日では回りきれませんわ!上行って、下行って、また上行ってと足がクタクタになりましたが、有名どころから初めて見るものもあり、とても面白かったです。まだ行けれていないところもあるので、またいつかきっと行けれたらいいなって思いました!

 

Paris観光〜どうあがいても、おしゃれ。〜day2

終了条件1 :「ギャラリーラファイエット」へ到達。

終了条件2 :「ムバッペのサイン」の入手。

SIREN』(サイレン)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したPlayStation 2用のホラーゲーム。キャッチコピーは「どうあがいても、絶望。」。本作は2003年(昭和78年)の日本の寒村・羽生蛇村を舞台に、土着的・民俗的なモチーフを題材とした3Dアクションホラーゲームである。一種のテレパシーのように敵が見ている映像を盗み見る、「視界ジャック」というシステムを特徴としている。(Wikipedia参照)

特にSIRENは関係ないのですが、この日の最終目的地がギャラリーラファイエットだったな〜というところから、この着想を得ました笑

昨日は夜ご飯に出かけただけだったので、THE観光は今日からとなります。

f:id:luminousark:20231212080439j:imageまずはホテルの朝食をモリモリ食べます。最初に部屋番号を聞かれたのですが、思いっきり「いちまるいちです」みたいに日本語で答えてましたw  バイキング形式なのでクロワッサンなどさまざまな種類のパンにベーコン、スクランブルエッグ、お野菜、フルーツとあって、食べれる上限いっぱいまで食べて燃料補給したので、いざパリ観光!

f:id:luminousark:20231212080522j:imageホテル出てすぐの街並み、建物がやはり日本と違って、異国の地を歩いてる感マシマシです。
f:id:luminousark:20231212080427j:image大きな道に出たとこですが、道が広々として石畳的な感じ。
f:id:luminousark:20231212080406j:imageちょっとした小道、観光名所でもないのにふとした風景が全て素敵カットに!これがヨーロッパなのか…、天気はちょっと曇りという感じでしたが、異国の地はなにもかも新鮮に見えます。
f:id:luminousark:20231212080515j:image
f:id:luminousark:20231212080417j:image
f:id:luminousark:20231212080511j:imageそして来ましたエッフェル塔 昨日はホテルからも見えていたのですが、近くから見ると改めて迫力がありつつ繊細な感じがしてまさに鉄の貴婦人です。

エッフェル塔にはもちろん登ってきましたよ!午前中なのにかなりの列になっており、入り口では荷物検査とかなり厳重。検査を抜けてエッフェル塔の真下に入り、そこからエレベーターでトップまであがります。
f:id:luminousark:20231212080420j:image
f:id:luminousark:20231212080435j:image360度パリを見渡せます。高い建物は全体的に少ないので、遠方まで景観が素晴らしいです!一番上は風が強く、一瞬雨が降ったのもあって、めちゃくちゃ寒かったです。

f:id:luminousark:20231212080400j:image「世界各国の高い建物が、こっちにあるよ」と教えてくれてます。東京は「東京タワー」が書いてました。f:id:luminousark:20231212080454j:image帰りは物珍しさから階段で降りました が、長い長い。けれどもエッフェル塔を中から見るという貴重なたいけんができたので、これはこれで良し!
f:id:luminousark:20231212080504j:imageエッフェル塔の下にはなんと、池があって、そこにパリカモさんがおられました笑

エッフェル塔を名残惜しく思いつつ、トロカデロ広場に向かいます。

f:id:luminousark:20231212080410j:imageパリ市内にあると言われるインベーダーアート。
f:id:luminousark:20231212080447j:image広場の手前?には、来年のパリオリンピックのため工事をしてました、完成したとこも是非見たいです!
f:id:luminousark:20231212080518j:imageトロカデロ広場、エッフェル塔が真正面に見える高台のような観光スポットなので人が多い多い、そして露天商も多い多い笑

ここから凱旋門を目指します、徒歩で!
f:id:luminousark:20231212080525j:image街並みがやはりおしゃれですね。
f:id:luminousark:20231212080508j:imageよくわからないモニュメントだけどおしゃれ!
f:id:luminousark:20231212080458j:imageエトワール凱旋門想像以上に大きく迫力がありますし、周りめっちゃ車通ってます。
f:id:luminousark:20231212080451j:imageこんな道が多い中、どうやって正面から撮っているのかなと思ったら、道路のど真ん中から撮っていたんですね。
f:id:luminousark:20231212080444j:image
f:id:luminousark:20231212080501j:imageパリ、しかもシャンゼリゼ通りのマクドナルドです。外装も椅子もオシャレすぎー! シャンゼリゼを頭の中で口ずさみながら、googleの評価が高かったアズーレカフェに向かいました。
f:id:luminousark:20231212080413j:image
f:id:luminousark:20231212080424j:imageフルーツたっぷりのパンケーキ!隣の席がめちゃ近いのは気になりましたが美味しかったです♪
f:id:luminousark:20231212080432j:imageサインをもらうためパリサンジェルマン?へ。
f:id:luminousark:20231212080528j:imageなんとムバッペが!しかも、もういないはずのネイマールもw 残念ながらサインはもらえませんでした。終了条件2は失敗です。

f:id:luminousark:20231217122511j:imageシャンゼリゼ通りをズンズン進んだところで振り返ると凱旋門が。
f:id:luminousark:20231217122459j:imageたぶんパティ・パレだったかと、向かいにはグラン・パレがあります。
f:id:luminousark:20231217122524j:image
f:id:luminousark:20231217122514j:image両パレをさらに進むとセーヌ川に架っているアレクサンドル3世橋、想像を超えるデカさ!
f:id:luminousark:20231217122531j:imageパリに突如現れたバルーンと手のモニュメント、なぜに⁉︎
f:id:luminousark:20231217122528j:imageシャンゼリゼ通りの終点のコンコルド広場、マリーアントワネットが処刑された場所としても有名ですね。さっきまで小雨も降ってましたが、青空に!オベリスクくがめっちゃ映えます。
f:id:luminousark:20231217122535j:imageここでは自転車でさえ映えます笑
f:id:luminousark:20231217122503j:imageコンコルドから北に進むとフォションがあります。格式高そうな雰囲気で入りづらかったですが、ボンジュールといいつつ入りました!でもなにも買わずに出てきましたw
f:id:luminousark:20231217122518j:imageオペラガルニエ、ここもデカい!
f:id:luminousark:20231217122456j:imageそしてギャラリーラファイエットに到着、夕焼けがまぶしい。

f:id:luminousark:20231217122521j:imageここからもエッフェル塔
f:id:luminousark:20231217122453j:image店内からも!
f:id:luminousark:20231217122507j:image吹き抜けのような場所はここは本当にお店の中?と思えるくらい芸術的。この後はルイヴィトンに行ったり、食品館で夕食を買って食べたりして2日目を終えました。2日目にいてパリのおしゃれさに圧巻されます。まだまだパリにいますので、これからも楽しみです♪

 

パリ挙式!アメリカンチャーチとフォトツアー

2023年11月3日(木)挙式をしました! 自分が海外で挙式を挙げるなんて思わなんだ…。ですが、パリの都での挙式は一段とインパクトがあり、一生ものになりました。

朝早くからメイクさんが来て、新郎新婦をメイクをしていただき、挙式会場であるアメリカンチャーチ』に。

歩くのに苦労しつつ、なかなか長いバージンロードを笑顔を崩さず歩きますw 誓いの言葉を選べたのですが、英語の「I Will」にしました、海外ですのでね!

天井が高い!そしてステンドグラスがキレイなところでこの教会を選んだのですが、実際にみると圧巻です! 神父さんとシャンパンを飲んだあとフラワーシャワーもしてもらいました♪

挙式の後は、フォトツアーを予約していたので、パリ中の観光スポットで写真を撮ってもらいました! ウエディングドレスとタキシードで練り歩くとは、これも想像だにしていなかった笑 けど、こういったときは恥ずかしがったら負けです!

エッフェル塔が見える階段

まるで映画みたいだ~!プロの写真家にとってもらったので、バチクソ綺麗です。あと人めっちゃいたのに二人だけみたいでそこもさすが笑

パリのカフェ

アレキサンダー橋とエッフェル塔

アレキサンダー橋は夕方の撮影となりましたが、ちょうどエッフェル塔も点灯しており、パリのコラボが実現!

最後はルーブル美術館

ルーブル美術館のピラミッドも夜では幻想的な風景でした。ここの撮影もとても映画みたいです。

こんな感じでパリ中で写真を撮ってやりました!笑 凱旋門でクラクションを鳴らされた時はビビりましたが、祝福のクラクションなそうです。 どこもめっちゃ見られましたが、一生に一回のことなので、忘れられない思い出になりました〜🎵

ハネムーン イン パリ、初ヨーロッパ・初海外 day1

10月31日、ハネムーンでパリに行ってきました! 正確には挙式を兼ねてのハネムーンです。海外で挙式するとは全く思っていなかったので、人生何があるかわからないものですね笑

行き先を決めたのは半年以上前で計画もそのくらいから始めていたので、行くところはほぼ予約済みと月さん並みに綿密に計画を立てております。

彼女はヨーロッパが初めて、私に関しては海外が初めてと、まさに未知との遭遇不安とワクワクを抱えながら、始発の電車に揺られて羽田に着いたのが朝の6時、グローバルWi-Fiとウエディングドレスを受け取り(ドレスは日本から持っていきます(-_-;) しかもスーツケースよりさらに大きい段ボールが2つ…)、早朝なのになかなか長蛇になっている列に並び、出国手続きをしました。並んでる途中で「シェービングジェルが引っかかるのでは」と思い、持っていた小さい容器に急遽移し替えるというトラブルはありましたが(しかも引っかかりませんでした)、無事飛行機に乗ることができました。

昨今のロシア事情のため、アメリカ・ グリーンランド上を通るという変わったルートで、14時間をかけてパリに向かいます。帰りは偏西風の兼ね合いで東に行くため、奇しくも世界一周することになりました笑 機内の中はめちゃめちゃ暇だったので、持ってきた葬送のフリーレン、岸部露伴ルーブルにいく、機内の映画にあった名探偵コナン 黒鉄の魚影、スーパーマリオブラザーズを観たりしつつ、機内食タニタのご飯を食べたり、寝てたりして過ごしました。

f:id:luminousark:20231204074628j:image

機内の動画ではグローバルWi-FiのCMがやたら多かった気がします。「グローバルWi-Fiだね!」ってやつです笑 そして、せっかく購入したフットレストは悲しいことにここでは使えず、トレックスタンドも使わないで下さいとCAさんに言われ、この日のために買った2品はお披露目できず… そんなことがありつつ、ついにパリの地表が見えてきました!
f:id:luminousark:20231204074638j:image

入国手続きでは、「サイトシーン」という受け答えを心の中で復習してたのですが、ほぼ何も聞かれず入国手続きを終え、モロッコ出身の運転手さんにホテルまで運転してもらいました。(私たちの手荷物を持って「おぅ」ってなってそうでしたが汗)

延べ3つのホテルを泊まるのですが、第一のホテルは挙式の日にホテル内での撮影もあるので、奮発してテラス付きスイートで予約しとります!

f:id:luminousark:20231204074621j:image

広ッ!写真の左手には小さい小部屋&バスルームがあって、右手の階段からは専用テラスに行けちゃいます! しかもベッドを寝転がると天井には窓があり夜空も見れるというまさに贅の限りを尽くしてます笑

ホテルの方も日本語で挨拶してくれたりと日本人にとてもフレンドリーで、ハネムーンの旨も伝えていたからなのか、部屋にはカロンとお手紙を添えていただいておりました!

f:id:luminousark:20231204075002j:imageここが私たちの部屋専用テラスなのです!

f:id:luminousark:20231204074606j:image

専用テラスからエッフェル塔が見えます♪

飛行機の中でかなり寝てたのですが、こちらについた途端夜になりましたので、夕食に行くべくパリの街に繰り出しました。歩いていてわかったことはパリは寒い!あとハンズフリーで電話する人めっちゃ多い!です。町並みはめっちゃきれいですので、二日目にバシバシ撮ります! この日は10月31日のハロウィン、ヨーロッパのハロウィンは、家族の行事という感じで、お子さんがいる家族が練り歩きお店の人が用意したお菓子をあげていました。こんなところでも文化の違いを感じました。

そんなお店も気合が入っていて、ホテルから徒歩3分ほどのカフェでは蜘蛛の巣がかけられ、ホラーな衣装をきた店員さん・ホラーな装飾と凝っていましたw
f:id:luminousark:20231204074625j:image
f:id:luminousark:20231204074635j:image

お店ではニューヨークトースト(パリなのに!)と、ラザニアのようなものたどたどしい英語で注文して、お化けに仮装する子供達をみながら食べ終えました(ラザニアめちゃ多かった)。ホテルに帰宅すると、専用テラスから輝くエッフェル塔を眺めながら一日を終えました。
f:id:luminousark:20231204074632j:image

私たちの冒険は、まだ始まったばかりだ!

新江ノ島水族館〜江ノ島放流記2〜

2日目!新江ノ島水族館に行ってきました!

f:id:luminousark:20231030080448j:image建物の近くには何度か行ったことはあるですが、中に入るのは始めてです!ちなみにここに行くことは昨日決めました笑(元々2日目に江ノ島を本格観光しようと思っていたのですが、昨日かなり見てしまったため)
f:id:luminousark:20231030080444j:imageショーをする水槽は圧巻の大きさ!
f:id:luminousark:20231030080550j:imageエイいますよ!
f:id:luminousark:20231030080546j:imageさすが江ノ島、シラスにこだわりを感じます笑

f:id:luminousark:20231030080456j:imageそして待ちに待ったイルカショー!
f:id:luminousark:20231030080459j:image
f:id:luminousark:20231030080523j:imageイルカってホント頭良いですね、そしてここの飼育方針はかなりフレンドリー
f:id:luminousark:20231030080612j:imageカメーーーー‼︎
f:id:luminousark:20231030080452j:imageカピバラーーー‼︎
f:id:luminousark:20231030080600j:imageまたショーをやっていて、スキューバな人が魚たちと戯れてました、スキューバダイビング一回はしてみたいですね、知識はぐらんぶるとあまんちゅで予習してます笑
f:id:luminousark:20231030080543j:image
f:id:luminousark:20231030080606j:image
f:id:luminousark:20231030080553j:imageお昼は水族館近くの列ができるほどの人気店、江ノ島小屋さん、美味しかったです!←語彙力…

f:id:luminousark:20231030080441j:image食事後も水族館を散策します。サメ
f:id:luminousark:20231030080532j:imageちょっとシーマンぽい。
f:id:luminousark:20231030081700j:image
f:id:luminousark:20231030080609j:imageクラゲ落ち着きますね、どこかに『クラゲのヒーリング効果について』という論文ないかしら。
f:id:luminousark:20231030080529j:image威嚇気味のカワウソ
f:id:luminousark:20231030080508j:imageペンギン、この子ではないのですが、ガラス手前まで泳いでくれた子が可愛いかったっす。

f:id:luminousark:20231030081704j:imageアザラシ、めっちゃ泳ぐので狭そう。

ショーがこまめにやっていて、広くて種類も多く1日いても飽きませんでした。今までなぜスルーしていたのか、コレガワカラナイ。

Stop the season in the sun 〜江ノ島放流記1〜

夏といえば、青い空!白い雲!そしてマザーなる海‼︎

ということで、八月の下旬に江ノ島旅行に行ってきました。

f:id:luminousark:20231029190033j:imageまず向かったのは腰越海岸、江ノ電にも久しぶりに乗ったのですが、こんな地域密着型電車だったんですね笑
f:id:luminousark:20231029190012j:image
f:id:luminousark:20231029190022j:image何年ぶりかに海に入って泳いじゃったりしてます。あとこの腰越海岸は堤防?が見える海岸なんだとか。
f:id:luminousark:20231029190015j:imageクマも暑さにへたってます笑
f:id:luminousark:20231029190019j:image海で食べるカキ氷は格別ですね!値段も格別ですけど…
f:id:luminousark:20231029190025j:image海を楽しんだ一行は江ノ電でホテルにチェックインして、江ノ島の灯籠ライトアップに行ってきました。
f:id:luminousark:20231029190029j:image

f:id:luminousark:20231029190453j:image名勝江ノ島
f:id:luminousark:20231029190517j:image
f:id:luminousark:20231029190427j:image最初の鳥居からこんな感じでライトアップされてます!
f:id:luminousark:20231029190430j:image
f:id:luminousark:20231029190504j:image
f:id:luminousark:20231029190450j:image灯籠もなかなか可愛い感じです。江ノ島全体がライトアップされていて、まさに幻想的で夢現になります。
f:id:luminousark:20231029190520j:image江ノ島には五頭龍と天女の伝承があり、悪さしてた龍が好きになった天女に諌められ改心するという話が灯籠で蒔絵のようになってました。
f:id:luminousark:20231029190501j:image
f:id:luminousark:20231029190510j:image島の中央に鎮座する江ノ島シーキャンドル、こちらもライトアップされめちゃ貫禄があります。
f:id:luminousark:20231029190434j:image夜でも登れるとのことだったので、シーキャンドルに登ってみました。遠く彼方で花火やってまして、画面中央のちっちゃいのがそれです笑
f:id:luminousark:20231029190447j:image下りはなぜか階段笑
f:id:luminousark:20231029190507j:image障子越しアート?がありました。
f:id:luminousark:20231029190457j:image
f:id:luminousark:20231029190440j:image
f:id:luminousark:20231029190443j:image
f:id:luminousark:20231029190437j:imageもう少し江ノ島の奥に行ってみました。もうそろそろ終わりに近づいていたので、人もかなりまばらだったので、雰囲気ある写真が撮れました!
f:id:luminousark:20231029190514j:imageそして、最後ネコ!以前訪れた時はネコ多かったと思ったのですが、今回はこの子だけでした。

この後は早足で戻って、ホテル近くの居酒屋で食べて本日は終了、俺たちの旅はまだ始まったばかりだ!

※ホントにまだ続きます💦