今日もゆるりと生きる

がんばりすぎない生き方の教科書

「年収の高い男性と結婚すれば幸せになれる」本当にそうでしょうか?

f:id:m-danjyo:20190705192407j:plain
「年収の高い男性と結婚すれば幸せになれる」

女性なら、一度は考えたことがあると思います。

 

でも、本当にそうでしょうか?

 

男性は意外とロマンチストで、女性に対して幻想を抱いていることも多いです。それに対して女性は、男性よりも現実的です。

だから、男性の経済力を基準に結婚相手を選ぶことは、決しておかしなことではありません。実際、男性の収入によって生活レベルが決まるのですから。

 

ただし、「年収の高い男性と結婚すれば幸せになれる」というのは、いかがなものでしょうか? ここに疑問が生じます。

お金があれば本当に幸せになれるのか、この点について少し考えてみましょう。

 

そもそも年収の高い男性に出会えるの?

年収の高い男性といっても、どれくらいの年収の男性を狙っているのでしょうか?

年収500万? 年収1000万? 何だか、どんどん理想が高くなっていきそうです。ここ数年の男性の平均年収は、420~500万円と言われています。でもこれって、あてにならない数字。

 

そもそも統計に入っていない人もいるし、基準にしているのは大手企業や官僚など。すると平均年収が引き上げられるのは当然です。

 

つまり、何が言いたいかというと、年収の高い男性と出会う確率はかなり低いのです。今現在、身近にいる男性が年収300万円台の人が多いなら、そのレベルの男性と出会う確率のほうが格段に高いということなんですね。当たり前ですが。

 

せっかく結婚相談所に入会したんだから……。

「だから、高い会費を払って結婚相談所に入会してるのよ」という女性もいるでしょう。結婚相談所の魔力、すごいですよね。みんな高い会費を払っているから、「もったいない病」になってしまうんです。

 

「結婚相談所に入会したからには、絶対にハイスペックな男性と結婚してやる!」みたいに。これって、危険な状態です。婚活地獄の入り口に、足を踏み入れてしまった感じ。

 

たしかに、高収入の男子に出会うことはできるけど、恋愛や結婚に発展する可能性はかなり低い。そもそも会うことすら、むずかしいかもしれません。

 

その理由は、色々と考えられます。話題が合わない、経済観念が違う、育った環境が違うなど。

 

つまり、価値観が合わないから、話が合わないのです。

 

結婚してから苦労する覚悟はある?

高収入の男性と運よく出会えて、結婚したとしましょう。

でも、家柄の違いで相手のご両親から見下されたり、親族の集まりが憂鬱になったりするのは良くあること。それって、幸せな結婚と言えるのでしょうか?

 

高収入の男性と結婚しても、幸せになるとは限らないのです。むしろ、苦労することのほうが多いこともあります。

 

あなたは、結婚してから苦労する覚悟はありますか?

それでも高収入の男性との結婚を望みますか?

 

「女性の幸せは、結婚によって決まる」なんて言われることもありますが、身の丈に合った結婚のほうが、断然幸せになれる確率が高いのです。

 

平凡だけど穏やかな暮らしこそ「幸せな結婚」

平凡だけど、穏やかな暮らし……。それが本当の幸せではないでしょうか?

 

お金に苦労する生活も幸せとは言えませんが、生活できるレベルであれば問題はそれほどありません。

 

幸せな結婚を求めるなら、頑張りすぎて高収入の男性を探すのはやめましょう。肩の力を抜いて、あなたにピッタリのお相手を探せば、きっと幸せな結婚が実現しますよ!

脚が細く見えるストッキングの選び方|細見えタイツの色やデニールも紹介

f:id:m-danjyo:20191113131424j:plain

「モデルのような細い脚になりたい!」多くの女性はそう願っていることでしょう。そのためには脚やせダイエットを頑張らなきゃいけないのはわかるけど、できればストッキングやタイツで脚を細く見せることができたらうれしいですよね。

 

そこで今回は、脚が細く見えるストッキングの選び方をご紹介します。脚が細く見えるタイツの色やデニールについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

脚を細くキレイに見せるストッキングを選んで、スラリとした美脚美人を目指しましょう!

 

脚が細く見えるストッキングの選び方

履くだけで今よりも脚やせ効果のあるストッキングがあれば、自信を持って脚を出すことができますよね。機能性や色、サイズ選びなどに注目して、脚が細く見えるストッキングの選び方を見ていきましょう。

 

着圧タイプのストッキングを選ぶ

脚を細く見せるには、引き締め効果のあるストッキングを選ぶことが大事。履くだけで脚をキュっと引き締めて、むくみまで軽減してくれる優れものが「着圧タイプ」のストッキングです。

 

「いつも夕方になると、脚がむくんでだるくなる」という人は、仕事帰りのデートやお出かけのときに、脚が太く見えて困ってしまいますよね。

着圧ストッキングは、脚を適度な着圧で引き締めてくれるので、夕方の脚のむくみを予防し、夜のお出かけのときも細い脚をキープすることができますよ。

 

シャドウ効果で細見え

脚が細く見えるストッキングを選ぶなら、「シャドウ効果」のあるストッキングがオススメ。シャドウ効果とは、光と影によって脚の輪郭を立体的に見せ、脚を細く見せる効果のことです。

「シャドウ編み」とも呼ばれ、サイドの網目はつまっていて、中心は薄い網目になっているため、色の濃さの陰影によって縦ラインができ、脚を細く見せる効果があります。

 

シャドウ編みのストッキングなら、着圧ストッキングの締めつけ感が苦手な人でも履くことができ、細見え効果を実感できますよ。

 

肌色ストッキングは素肌よりやや濃いめを選ぶと細見え効果アリ

肌色のストッキングを選ぶときは、自分の素肌に近い色を選ぶのが基本です。でも、脚を細く見せたいなら、素肌よりもワントーン濃いめの色を選ぶのがオススメです。

素肌よりも白っぽい色を選んでしまうと、脚が太く見えたり、脚だけ不自然に浮いて見えてしまいますが、ワントーン濃いめの色を選べば、脚が引き締まって見えます。

 

自分の素肌に合った色を探すには、「腕の内側」の色に合わせて選ぶと良いでしょう。これは、腕の内側の色が、脚の色にもっとも近いと言われているためです。店頭にある色見本でチェックし、そこからやや濃いめの色を選びましょう。

 

脚が細く見える黒タイツのデニールは?

秋冬になると活躍してくれる「黒タイツ」。デニール数がいろいろあって迷いますが、寒いからといってデニール数の高いタイツを選んでいませんか? 確かにデニール数が高いと暖かいのですが、デニール数によっては脚が太く見えることがあります。

では、脚を細く見せるには、どのデニール数の黒タイツを選べば良いのでしょうか?

 

そもそもストッキングとタイツの違いって?

ストッキングとタイツは、色の濃さや厚み、透け感などが全然違いますが、実は基本的に同じものです。ストッキングとタイツは、デニール数が違うだけなのです。デニールとは、ストッキングやタイツに使われる糸の太さや重さを表す単位のことです。

 

ストッキングとタイツの区別はメーカーによって決められていて、一般的には「20~30デニール以下」のものを「ストッキング」と呼ぶそうです。

 

脚が細く見えるのは40~60デニールのタイツ

もっとも脚が細く見えるタイツのデニール数は、40~60デニールです。これよりデニール数が低いタイツは、陰影が強く出すぎてかえって脚が太く見える恐れがあります。それに対して40~60デニールのタイツは、程よい透け感によって脚が細くキレイに見えます。

 

脚の外側の輪郭部分は濃く見えるため、程よい透け感があるほうが脚が立体的に見え、細く見える効果があります。さらに脚を細く見せたいなら、着圧タイプのタイツを選ぶとより引き締まって見ますよ。

 

80デニール以上は太く見えてしまうことも

80デニールが、一般的なタイツのイメージに合ったデニール数ですが、脚を細く見せたいならあまりオススメできません。80デニール以上のタイツは脚に陰影ができないため、細く見える効果はあまり期待できません。

 

しかも、デニール数が高いとタイツが分厚いぶん、脚が細く見えるどころか、太くたくましく見えてしまうこともあります。

 

脚が細く見えるストッキング・タイツの柄やカラー選び

タイツは黒だけでなくカラーが色々ありますよね。また、ストッキングは無地だけでなく、柄物もあります。では、柄やカラーによって、脚の見え方は違うのでしょうか? より細く見える柄やカラーの選び方をご紹介します。

 

細見えするカラータイツはグレーやネイビーなどの暗めの色

脚が細く見えるカラータイツは、グレーやネイビー、ブラウンやダークグリーンなどの暗めの色です。黒をはじめとした暗めの色は、実際よりも引き締まって細く見える効果があります。

 

一方、白やパステルカラーなどの明るい色や、黄色などの鮮やかな色は、膨張して見える効果があるので、脚が太く見えてしまいます。

カラータイツはファッションのアクセントになりますが、脚だけ目立ってしまうので無難な暗めの色を選ぶのがオススメです。

 

また、厄介なのがグレー。濃いめのグレーなら細見え効果がありますが、中には白っぽい薄いグレーもあるので、グレーだからといって細く見えるとは限りません。グレーのタイツを選ぶときは、できるだけ濃いめの暗い色にしましょう。

 

細見えするのは「縦ストライプ」の柄

柄入りのストッキングやタイツは、縦ストライプの柄がもっとも脚が細く見えます。同じストライプ柄でも、太いストライプより細いストライプ、くっきりとしたストライプよりも薄めのストライプのほうが、脚が細く見えます。

また、レース柄やリブ模様など、全体的に縦にラインが入っている柄もオススメです。

 

逆に、脚が太く見えてしまう柄は、大きめの網目柄、フルーツや星柄などです。これらの柄は、「ふくらはぎ」や「太もも」の部分で横長に広がってしまうため、脚が太く見えてしまいます。

 

細見えする柄を選ぶなら、「縦ライン」と「薄めのストライプ」を意識して選びましょう。縦ラインを意識すれば細見えだけでなく、脚長効果も期待できますよ。

 

ラメ入りは細く見えるけど膨張して見える場合も

キラキラと煌めくラメ入りタイツやストッキングは、光が反射して陰影ができることで、脚が細く見える効果があります。ただし、ラメ入りだと視線が脚に集中しやすかったり、光が反射しすぎて白く膨張して見える場合があります。

 

そうなると、かえって脚が太く見えてしまうので、あまりラメの強いタイプではなく、さり気なくキラキラして見える程度のものを選ぶと良いでしょう。

 

脚が細く見えるストッキングやタイツで美脚美人に!

脚が細く見えるストッキングの選び方をご紹介しました。肌色ストッキングは、素肌に近い色を選ぶのが基本ですが、脚を細く見せるにはワントーン濃いめを選ぶことで引き締め効果があります。自分にぴったりの色やサイズのストッキングを選び、脚を魅力的に見せて美脚美人を目指しましょう!

仕事で評価されない!正当な評価を得るために必要なたった1つのこと

f:id:m-danjyo:20190704162002j:plain

仕事への意欲は同じなのに、なかなか評価されない人と、正当な評価を得ている人。この2人の違いとは、いったい何なのでしょうか?

 

仕事で正当な評価を得るために必要なことは、とてもシンプル。たった1つのことだけを意識すれば、仕事で正当な評価をされるようになり、自然と自信もついてきます。

 

では、仕事で正当な評価を得るために必要なたった1つのこととは何なのか見ていきましょう!

 

仕事で評価されない人は、自分を良く見せようとする

「人から評価されたい!」と思う人は、実際の能力以上に自分を良く見せようとしがち。競争社会を生き抜くためには、それも1つの戦略ではありますが、それが行きすぎると信用を失う原因になります。

 

人から評価されたいと強く思うあまり、「はったり」や「見栄」で自分を良く見せようとしてしまうのです。つまり、楽して評価されようとしてしまうんです。

 

すると、どうなるでしょう?

 

実際には能力がなくても、一時的な栄光を手に入れられるかもしれません。でも、1番大変なのはその後です。

 

正当な評価を得るために必要なたった1つのこと

仕事で正当な評価を得るためには、たった1つのことを意識するだけで解決できます。それは、正当な努力をすること。

 

「そんなの当り前じゃないか」と思うかもしれませんが、これが意外とできていない人が多いんです。

 

正当な努力をせずにつかんだ栄光は、指のすき間から流れ落ちていく幻想にすぎません。たとえ一時的に良い評価を得ても、ワンランク上のステージで必ず潰されます。

 

なぜなら、そこにいるのは、正当な努力をした人達だからです。わざわざ大舞台で大恥をかくよりも、地道に努力を積み重ねて成果を出したほうが、「大きな達成感と喜び」が待っていますよ。

 

仕事で評価される人は、人からの評価を気にしない

人に認められたい、評価されたい、という気持ちは誰しも少なからず持っています。とはいえ、仕事で評価される人は、人からの評価を気にしない人が多いんです。なぜなら、自分がどれだけの努力をすれば、それに対してどれだけの成果が出るかを知っているから。

 

つまり、成果が出なければ、それはすべて自分の責任。自分の努力不足だと認めているから、人の評価は聞くまでもないのです。

 

だから、そもそも他人からの評価には何の価値もありません。

 

仕事で評価されたいなら、仕事で成果を出すこと。仕事で成果を出すには、正当な努力をすること。そこに「はったり」や「見栄」は一切必要ありません。

 

結局のところ、最終的には自分自身との戦い。努力した分だけの結果しか得られないことを、デキる人は知っているのです。

 

頑張っているのに評価されない人は?

でも中には、頑張っているのに評価されない人もいるかもしれません。それは、頑張り方が間違っている可能性があります。このタイプの人は、決して楽しているわけではありません。残業もしているだろうし、休日にはビジネス本を読んでいるかもしれません。

 

でも、仕事で評価されるには、残念ながら「時間」ではないのです。長く働けば成果が出るわけではありません。勉強するにしても、ただ読書しただけでは何も習得できないのです。

 

大切なのは、2つ。

  • いかに集中して短時間で成果を出すか
  • 勉強を仕事に活かすために、頭を使う

 

人の集中力は、そう長くは続きません。だから、短時間で集中して内容の濃い仕事をする必要があります。集中しなければ、良い結果は生まれないからです。

 

また、勉強するだけでは何も身につきません。勉強を仕事に落とし込む必要があります。それも具体的に。この内容は、仕事のどの場面で使えるかを具体的に考える必要があります。そして、実際に使ってみる。

 

本を読んで「なるほど」と思っているだけでは、単なる娯楽で読書をしているのと変わりません。頑張りが成果につながらない人は、このような人です。

 

仕事で評価されるには「正当な努力」をして「結果への責任」を負う覚悟を持とう!

仕事で評価されない人は、自分が間違った方向性で頑張っていないか振り返って見ましょう。仕事で評価されるために、正当な努力をして、成果につながる勉強や努力を重ねれば、勝手に結果がついてきます。

そして、もし評価が得られなくても、結果への責任を負う覚悟を持つことも重要です。努力によって結果が決まります。楽してうまくいく仕事なんて幻想は捨てて、正当な努力で正当な結果を得られるように頑張りましょう!

才能を100%活かす方法|分析と戦略で本物の成功を手に入れる

「成功したい!」という願望は、誰もが持っていますよね。でも、どうやって自分の才能を活かしたら良いのかわからない人も多いのではないでしょうか?

 

得意なことはあるけど、その分野で日本一になれる自信はない。ほとんどの人は、そう思っていることでしょう。でも、あなたの才能を100%活かすことができれば、その分野で日本一になるのも夢ではありません。

 

これから本物の成功を手に入れたいと思っているあなたへ、才能を100%活かす方法をご紹介しましょう。

 

センスや技術だけでは、本物の成功は手に入らない!

いくらセンスや技術(テクニック)があっても、何となく「感覚だけで」成功することはできません。それは、どんな分野においても同じ。

相手の心に響く文章を書くための作業でも、スポーツで相手に勝つことが目的の場合でも、どんな場合でも成功の裏には必ず「分析」と「戦略」があります。

 

この分析と戦略をせずに感覚だけで成功できても、それは一時的な成功にすぎません。次の戦いでは負けてしまうこともあります。仮に、次の戦いでも勝ったとしても、いつかは負けてしまうでしょう。

 

負けてしまう理由は、分析と戦略を練ったうえで、センスや技術を磨くための努力をしてきた人には勝てないからです。

 

たとえセンスや技術がその人よりも優れていたとしても、それを活かすためには分析と戦略が必要です。つまり、ただ感覚だけで何となくやっていても、うまくいかなくなる時が必ずやって来るということ。

 

では、才能を100%活かすにはどうすれば良いのでしょうか?

 

才能を100%活かす方法

自分の才能を100%活かすには、2つのことを実践する必要があります。それができたとき、本物の成功を手に入れることができるのです。

 

その2つとは……

  • 分析……なぜ成功できたのか?
  • 戦略……成功し続けるにはどうすれば良いのか?

 

どういうことなのか、順番に見ていきましょう。

 

成功体験を「分析」することで成功した意味がわかる

1つめは、どうして相手に勝てたのかを分析すること。相手に勝てたとき、なぜ勝てたのかを考えます。何かに成功したとき、なぜ成功できたのか考えるのです。そこには、必ず理由があります。

 

それは運が良かったのかもしれませんし、体調が良かったのかもしれませんが、それ以外の理由を見つけるのです。その理由が見つかれば、それと同じ方法で取り組めば、また勝てる確率が格段に高くなります。

 

たとえば、スポーツの試合で勝てたとき、相手の動きをあらかじめ予測できたことで、自分がすべき次の手段を瞬時に見極めることができた……などということ。相手の動きを予測できたのは、単なる「勘」ではありません。

 

予測できたのには理由があります。今までの経験によって、相手の行動をパターン化して予測できたとか、この動きをした後にできる動きは限られているとか。これが分析です。

 

もし分析をせずに、「自分には才能がある」「練習をたくさんしたから勝てたんだ」くらいにしか考えないと、次も勝てるという保証はありません。その場その場だけで生きていると、必ず失敗してしまうときが来ます。もし失敗を避けたいと思うなら、分析することが必要なのです。

 

成功し続けるためには「戦略」が必要 

2つめは、どうしたら相手に勝てるのか戦略を立てること。相手に勝つためには、どんな戦略で挑めば、より確実に勝てるのかを考えるのです。簡単に言えば、勝つための作戦を練るということですね。

 

もちろん、戦略が失敗に終わることもあります。でも、失敗した戦略はなぜ失敗したのか分析できれば、次から別の戦略を立てることができます。その戦略も失敗したら、また別の戦略を立てるのです。

 

そのようにくり返すことで、いつか「勝てる戦略」が見つかります。もしくは、戦略が何パターンもできて、戦う相手によって戦略を選ぶことができます。もしくは、そのときの自分の調子に合った最良の戦略を選ぶことができます。

そこまで行けば、成功を継続させることは簡単です。

 

ただし、ここにも落とし穴があります。1度見つけた「確実に勝てる戦略」は、いつか使えなくなる日が来るかもしれないということです。もしその戦略が使えなくなったら、また新しい戦略を立てれば良いだけです。

 

才能を活かして成功し続けるための秘訣とは?

分析と戦略によって、勝利の確率がグンと高まることがわかりましたね。では、才能を活かして成功し続けるための秘訣とは何でしょうか?

 

成功できるプロセスがわかったら、できるだけ成功を長続きさせたいですよね。その場合のリスク管理としては、センスや技術を磨く努力を怠らないこと。これに尽きます。

 

成功し続けるためには、センスや技術を磨く努力を惜しまずに継続して、さらに勝ったときの分析と、勝つための戦略を同時進行させなければいけません。

どんな業界で成功している人でも、この三拍子を怠らずに続けているからこそ、成功し続けることができるのです。どれが欠けても、いつか落ちていくでしょう。

 

本当に努力をしているかどうかは、自分にしかわかりません。努力しているように見せかけることは簡単ですが、自分自身をごまかすことは決してできないのです。「これくらい頑張ったからいいよね」と自分を甘やかしていると、才能やセンスはどんどん退化していきます。また、分析や戦略で手抜きをすると、成功することができなくなっていきます。

 

そして、負けたときに「運が悪かったのかな」「相手が強すぎたのかな」と言い訳をするようになります。そうなったら、また「0」からのスタートになります。努力を続けていれば、何かの部分は多少退化しても、どこか1つでも磨かれていきます。

 

たとえば、加齢とともに体力は低下しても、技術やセンスは若い頃よりも磨かれていきます。そこで分析と戦略をすれば、体力がなくても勝てる方法が見つかるでしょう。でも、努力をやめてしまったら体力を取り戻すことができず、技術やセンスも衰えて取り返せなくなってしまうのです。

 

成功し続けることは、並大抵の精神力ではできません。だけど、努力を続けることで自然と精神力は高まっていくので安心してください。あきらめるのは、やってみてからにしましょう。

 

本物の成功を手に入れる準備ができたあなたへ

勝ち続ける、成功し続けるためには、多大なプレッシャーと戦うことになります。そのため、ある一定ラインを超えた成功者たちは、最終的には「自分との戦い」にたどり着くのです。

だから、「やり切った!」「もう悔いはない」という境地まで行くためには、自分にウソをつかず、本当の努力を続けるしかないのです。

 

誰かに褒められるためにやるのではありません。もはや、誰かに勝つためにやるのでもありません。 

自分に勝つため、新しい自分に出会うため、自分の限界を超えるために頑張るのです。そこまで努力を続けられた人は、100%才能を活かすことができるでしょう。

 

さあ、あなたは成功者になりますか? それとも、成功が長続きせずにくすぶり続けますか? 決めるのは、あなた自身です!

悩みを解決するための3つのステップ!どんな問題や悩みも必ず解決に導く方法

なぜ人は悩み、苦しむのか……。

そんな哲学的なことを考えはじめたら、あなたは人生に迷走しているのかもしれません。問題や悩みは、もっと現実的です。哲学は、多くのことを知りすぎた人格者や、凡人には理解できない偉業を成し遂げた人の苦悩です。

 

でも多くの人の問題や悩みは、もっと身近で現実的に解決することができます。人生に迷走してしまいそうになっているなら、ここでスッキリ解決していきましょう。問題を解決することは、自分を知ることにもつながります。

 

そして、この問題解決のステップを身につければ、どんな問題でも解決するのがスムーズになり、悩み苦しむ時間が減りますよ。人生は短いので、有意義なことに時間を費やしたいですよね。ぜひここで、解決の糸口をつかんでほしいと思います。

 

◆問題を解決する方法

問題や悩みを解決するステップは、文章の書き方に似ています。よく言われている「文章のテンプレート」は、悩み→原因→解決策です。この流れに沿って文章を書けば、良い文章が書けると言われています。

 

それと同じような考え方をすれば、今悩んでいるあらゆる問題を解決することができるでしょう。まずは問題や悩みをハッキリさせることからです。

 

人が生きていくうえで、悩みは尽きないものです。でも意外と悩みが明確になっていない場合も多く、ただ漠然とした将来への不安があったり、何となくモヤモヤした気持ちが抜けなかったりします。

 

そのままでは問題が明確になっていないので、解決のしようがないのです。だから問題や悩みを解決するには、自分の気持ちと向き合い、しっかりと心の声を聞くことから始めなければいけません。

 

◆問題解決の基本ステップ

問題解決の基本ステップは、悩みを明確にし、その悩みの原因を見つけて、原因を排除するための解決策を見つけ出す作業です。では順番に見ていきましょう。

 

✔思い通りにならない問題・悩みとは何か?

生きていれば、問題や悩みは増えていくばかり。それをすべて一度に解決するのはむずかしいでしょう。だから問題を細分化して、一番重要な悩みから解決していきましょう。

 

あなたの人生で、一番達成させたい目標や夢は何ですか? 自分が一番望んでいる願望を知ることで、問題や悩みが明確になる場合が多いです。たとえば「お金持ちになりたい」という漠然とした願望がある場合、お金持ちになって一番やりたいことは何なのかを明確にすること。それこそが、あなたが人生で一番達成させたい目標や夢なのです。

 

たとえば「大きな家に住みたい」という願望が導き出されたら、そのためにはいくら必要なのか。いつまでにいくら稼げば良いのか。などが明確になります。つまり、「今は満足できるほど稼げていない」ことが、一番の問題だと導き出すことができましたね。

 

✔行く手を阻んでいる邪魔者は何か?

では、次に「原因」のステップに進みます。満足できるほど稼げていないことが一番の問題なので、あなたが稼ぐことを阻んでいる邪魔者は何かを導き出していきましょう。それが原因に当たります。

 

  • 稼げるほどの仕事に就いていない
  • 仕事の選択は間違っていないけど、十分に稼げていない
  • 稼ぐためには足りないものがある

 

たとえば、以上のような原因が考えられます。そもそも稼げるほどの仕事に就いていない場合は、稼げる仕事に就くことが先決です。そのために資格が必要なら取得すべきですし、自分磨きが必要な場合もあるかもしれませんね。

 

仕事の選択は間違っていないけど、今は十分に稼げていないなら、さらに「稼げていない原因とは何か」を掘り下げます。そこから解決策にたどり着きましょう。たとえば、希望のポストに就くためのスキルが足りないなら、そのための勉強を始めることです。

 

稼げる仕事に就いているけど、足りないものがある場合はどうでしょう? 足りないものとは、たとえば「スキル」「失敗を恐れない心」「新しい分野に踏み込む勇気」などがあるかもしれません。スキルが足りないなら勉強すれば良いですし、失敗を恐れない心が足りないなら、思い切って新しい分野に踏み込んでみることです。

 

まずは一歩を踏み出してみないと、本当の問題が分からないことが多いのです。想像しているよりも簡単かもしれないし、逆に想像よりもむずかしいかもしれません。どちらにせよ、未知の世界なら踏み込んでみないとわからないことだらけのはずです。

 

このように、原因を見つけるつもりが、実はまだ問題が明確になっていないことが途中で判明する場合もあります。そうしたら問題を明確にするステップから何度でもやり直せばOKです。そして最終的に、解決策を探すステップまでたどり着きましょう。

 

✔その邪魔者を排除するには、どうすればいいか?

さて、いよいよ解決策を探すステップです。大きな家に住むのが目標で、稼げる仕事にも就いているけど、新しい分野に踏み込む勇気が出せない場合の解決策を考えてみます。なぜ勇気が出せないのか。その道を阻んでいる邪魔者を見つけるのです。

 

ここでも前のステップに戻っているのがわかると思います。いつまで経っても問題を解決できない人は、問題を掘り下げることができていない証拠です。何度でも戻って考えることで、解決策は必ず見つかります。

 

話を戻しますが、新しい分野に踏み込む勇気が出せない原因は、たとえば「ライバルが強敵すぎる」とします。では、その強敵に勝つにはどうすれば良いのでしょうか? 強敵が持っていて、自分には無いものは何かを探します。

 

たとえば、強敵には営業力があり、あなたは人付き合いが苦手だとしましょう。それなら強敵に勝つためには、社交性を身につけることが必要だとわかります。これが解決策です。では、その解決策を掘り下げてみましょう。

 

人付き合いが苦手なのは、普段から人と接することが少なく、一人で過ごす時間が多いからだとします。それなら人が集まる場所に出ていくことから始めてみましょう。パーティーに出席したり、仕事とは関係のない出会いを増やすことでもOKです。

 

一人でバーに行き、見知らぬお客さんと会話をしてみるのも良いかもしれません。初対面の人と話す勇気がついたら、次はもっと大勢の人が集まる場所へ行きます。パーティーで出会った人を会話で楽しませることができるかどうか。何度でも繰り返しましょう。

 

何度失敗しても繰り返しチャレンジすることで、いつの間にか初対面の人と話すことが苦手ではなくなっています。あとは、さらに人を楽しませることができる話術を磨くだけ。これができる頃には、きっとライバルに負けないくらいの営業力が備わっているはずですよ。

 

これですべてが解決できますね。あとは稼げる分野で営業力を発揮して、仕事を取ってくるだけ。数年後には、きっと大きな家に住む夢が叶っていることでしょう。

 

◆問題を解決して思い通りの人生を!

問題を解決する方法をご紹介しましたが、あなたの問題は解決できそうですか? どんな人にも1つくらいは必ず問題があります。人生が思い通りに進んでいるように見える人のほとんどは、問題を解決することが上手な人です。自分ばかり問題が多いと感じている人は、そもそも問題が明確になっていなくて、モヤモヤした気持ちを抱えている可能性があります。

 

まずは自分の心の声をしっかりと聞き、自分の本当の願望を明確にしましょう。そこからすべてが始まります。問題を解決して、思い通りの人生を送りましょうね。

月間25万PVでブログを収益化できた私が毎日更新してきた理由

f:id:m-danjyo:20171003001808j:plain
ゆるりと申します。

わたしはブログを3つ運営しています。現在のPV数は、月間25万です。(10月集計)

メインブログが1つ、他2つは1年遅れで開始しました。(当ブログは数に入っていません)

 

ブログを始めてから2年弱、毎日更新するようになってから10ヶ月経ちますが、ブログが楽しいと感じたことは、ほとんどありません。

いきなりマイナス発言で、すみません。でも本当です。

毎日3~10記事を更新していますが、ほぼ苦しみしか感じられません。

続きを読む

【月うさぎ】降りそそぐ月明りの中、思い出に抱かれながら眠りにつく

f:id:m-danjyo:20171011005429j:plain

うさぎって、死んだら月に帰るのかな。

本気でそう考えたくなる。

 

愛するうさぎは、きっと月にいる。

 

秋は月がきれいな季節。

月を見ているのか、月に見守られているのか。

 

ゆるやかに降りそそぐ月の光がやさしい。

きっと見守ってくれているのだろう。

だから、心地いい。

 

今夜も月を見ながら、うさぎとの思い出に抱かれながら眠りにつく。