2019.05.31 仕事日記

5月に良かったこと

・部下のマネジメントに取り組み、勤怠管理、タスク管理をスムーズに行えたこと

・部下の仕事ぶりからスキルを冷静に見極め、それに応じたヘルププランを考えた

・IF一覧に取り組み、プロジェクト進捗に影響が出ないよう進めることができた

・スライド資料作りの効率が上がっていることを実感できている

 

6月も継続したいこと

・チーム全体を見て、隙間に落ちているタスクや、忘れられている重要事項を拾いあげる

・部下のメンタル面、体調に気を配ること

・部下が持て余さないよう仕事を積極的に与える

 

6月に改善したいこと

・部下の成長を感させられるように声がけする。褒めことばをかける

・苦手だと思っていることにこそ、積極的に手を挙げて、前のめりに突っ込む

・やるかどうか迷ってるといいことがないし、ネガティブになって人のせいにしがち

・やると決めて責任を持って主体的にドライブしていく

 

 

 

 

2019.03.04 仕事日記

今日気をつけること

・全体のWBSを確認して、自分の手が動くレベルにまでタスクをブレイクダウンする

・ブレイクダウンしたタスクを上司に報告し認識を合わせる

 

今日良かったこと

・率先してメモを取り共有した

・効率よく進めるために自分から積極的に動けた

2019.02.19 仕事日記

今日学んだこと

・素直さが重要→理解度が低いこの状態のまま続けても上手く行かなそう。であれば一度頭を下げてでも根本的な部分の理解を深めることが先決。でないとまた後工程で手戻る

・現状、何が問題なのか?はキャッチできている。なぜなら違和感を指摘した箇所はことごとく正しい違和感だったから。→ここから先は、その違和感を正すにはどうしたらよいか?何をどう優先順位をつけて片していけばよいのか?を自分の頭で考えること。「じゃあこうしましょう」と方向性を指し示せるようになること

2019.02.18 仕事日記

今日気をつけること

・時間に濃淡をつける。ゆっくりとやること、普通に集中してやること、最大限スピードを上げてやることの3つ

 

今日良かったこと

・価値を出すためにすぐに諦めずに取り組んだ

・後輩へのアドバイスを真剣かつ簡潔にわかるよう行った

2019.02.15 仕事日記

今日気付いたこと

・何か停滞していることがあったら、どうすれば前に進むか?どうすることがプロジェクトもしくはチームにとっての最適なのか?を考える癖をつけること

・聞かれた質問に簡潔に答えること。答えだ後に補足を話す

・話が長くなると思われる場合は、まず冒頭に聞き手に全体像を把握してもらう。ポイントは3つです、お話したいことが5点あります。のように。