エンデングドレスのブログ

お仕立屋お針箱

こんにちは

  6月4日 今日のご褒美

 梅雨期の準備も必要な時期になりますね。
 久しぶりの外出で愛らしい野の朝顔に出会い足を止めました。

 日々机の前で手作業をしておりますので 野の花に出会うと
 心が癒されエネルギーの源に。

 美しく老い美しく旅立つ女性なら誰でも思う事ですね。
 「備え」はついつい後回しになりがちですが。
 静かなブームの美しいエンディングドレスが貴女の側にあるのです
 パソコンやスマホで検索してみて下さい。
 

 私の仕事はエンディングドレスの仕立屋です。

 

www.ending-dress.com

エンデンぐドレスのお針箱

       5月29日

  エンディングドレスが静かなブームです。
  健やかな今、自分らしく備えをしておきたいとの
  お問い合わせをいただきます。

  美しく老い美しく旅立ちたいとのお言葉を聴くようになり
  なりました。「備え」が大切ですね。

  お仕立て中のドレス お品名「蘭」です。
  

     素材は 品格のある二越縮緬で総裏付きの仕立て中です。
  

www.ending-dress.com

独り言

  5月20日  田植え時期

 麦の収穫が始まり 収穫後は田植えの準備だと
 お客様から便りが届きました。そろそろ梅雨入りですものね
 私の子供の頃は家族総動員で田植えをした記憶が蘇りました。

 

 ビルの谷間にある公園「地域避難所」気分転換にお散歩
 

     私の仕事はエンディングドレスの仕立屋です。

 備えあれば患いなしと申します。
 お元気な時に自分らしいお仕度を 近年は美しいエンディングドレスを
 ネットで探す事が出来る便利な時代になりましたが。

 自分らしいデザインをオーダーする事も出来ます。エンディングドレスは
 人生最後の晴れ着です 大切に備えて頂けます様に。

www.ending-dress.com

 

  
  

爽やかな五月

  5月12日 独り言

 花屋の店頭は母の日のお買い物で賑わっていました。
 プレゼントをお母様に渡せる貴女は最高に幸せなお人です。

 我が家の側にも愛らしい花達が咲き誇っています
   五月ならでは風景。
 

    私の仕事はエンディングドレスの仕立屋です。
 「備えあれば患いなし」と申します。近頃は美しいエンディングドレスを
 ご自分でお選びになるお方が多くなりますた。

 健やかな今 自分らしい支度を「お守り」として備えておられます。
 

www.ending-dress.com

 

5月3日

  5月3日 独り言

  青葉が美しい時期 玄関脇の紅葉が花芽を付けて
  いました。木々達は勢い良く枝葉を伸ばし アジサイ
  愛らしい蕾をつけている 半月もすれば青紫の花が開く
  のが楽しみ。

  私の仕事はエンディングドレスの仕立屋さんです。
  ピンク色が大好きで良く似合うおばあさんの為に
  ピンク色のエンディングドレスを備えたいとの相談を
  受けました。

  ドレス全体をピンク素材で又は 胸元にピンク色のお花の
  刺繍を付けて仕上げるデザインを提案
  ご家族で検討して頂く事にいたしました。
  

 

www.ending-dress.com

 

独り言


www.ending-dress.com

   4月20日 

  桜はすっかり葉桜になりましたが ビルの谷間は
  今が満開です。

 

    私の仕事はエンディングドレスの仕立屋さんです。
 美しいエンディングドレスをお仕立て中です。
 

www.ending-dress.com

おばさんの独り言

   5月18日

  旅立ちのお仕度は自分で準備すると言う事が
  シニア世代の間で静かなブームになっています。

  旅立ちは自分らしくとの希望でご本人様が備えられる事が
  多いように感じていますが。いずれ迎えるその時に家族が
  慌て無い様にとの愛情の証。

  私はエンディングドレスの仕立屋です。
  故人が安らかに旅立てるように 願いを込めて仕立てております。

    
  

 

www.ending-dress.com