端っこから見つめる

大学生の端くれのmadoが今日も端っこから考えます。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)を見た。

二週間ぶりの更新となります。窓です。

気付けば毎日バイトバイトサークルバイトの毎日でブログは読む専になっててパソコン開けばモー娘。の曲を繰り返し流す生活を送ってました。ぶっちゃけブログの存在忘れてた。ごめんね。だってセトリ俺得なんだもの。グラデーションの曲も最高だったけど、ちぇると一緒に私もプリムスしたいです。

それは置いといて。

「バードメン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」をつい先日見ました。私は凄く面白かったですが、正直言ってメタ的要素が大きい作品だと思いました。アカデミーで賞を貰ってから日本でも名前が知られるようになったこの作品ですが、公開後に傑作と言う方とイマイチと言う方で意見が分かれたようです。内容が難しいとか、表現がどうとかいろいろ言われていたようですが、私の意見としてはこの映画を楽しめるかどうかは主演であるマイケル・キートンを知っているか。これに尽きると思うのです。


Batman(1989) - By Tim Burton - YouTube

ティム・バートンバットマンの主演をやっていたのはほかでもないマイケル・キートン。あまり喋らず多くを語らないミステリアスな青年ウェインを好演しました。ヒーローらしからぬバットマンに変身したときのぎらぎらとした瞳が印象的です。またこの映画にはバットマンの宿敵ジョーカーとしてあのジャック・ニコルソンが出ていました。彼の演じるジョーカーはおどけたピエロが手品をするように犯罪を犯します。その不釣り合いな様子が独特な気持ち悪さを持ちとても不気味で見る人たちにとても強い印象を残しました。

しかし「バットマン」シリーズ以外に彼を大々的に知ることが出来る映画はあまり多くありません。寧ろ最近だと声の出演でのほうが名前を目にするかもしれませんね(ミニオンズとか)。

バードマンとバットマン、どう見ても文字ってることは間違いありませんし、キートン自身を役と重ねると少しずつ面白く見れるのかなあと思います。あと個人的にはエドワード・ノートンがいい味出してましたね。そして最高だったのは音楽。体に響くようなドラム音。軽快なリズム。あの音楽とロングワンカットの型破りな映像を見れただけでもとても価値のある時間だったと思います。

 

 

 

三日坊主どころじゃなかった話

こんばんは。窓です。

まさか一日坊主になるとは自分でも思っていませんでした。一日坊主って一日駅長みたいですね。ただのさぼり癖です。

バイトが忙しくてなんにも書くことも思い浮かばず、(バイトが忙しいを理由に最近はなんでも休んでる気がして自分でも腹立たしいが体がついてかないのも事実)Mステでは生田がほとんど映らなくてしょげて書くことがありませんでした。えりロス。

取りあえず映画の話とか書きたいですね。

タランティーノ映画「レザボア・ドッグス」を見た。

 

ぱっとするような黄色を使う人だなあ、というのがタランティーノを知った時の初めての印象でした。別に「キル・ビル」に関してだけでなく、彼の映画ってどこか黄色がかってるイメージがあるんですよね。ただ、あくまでイメージであって、実はタランティーノの映画を見るのは初めてです。

 

レザボア・ドッグス、実は前回実家に帰った際(去年の8月?はっきり覚えてない)に借りてきたものの2日の帰省にも関わらず映画を3本借りてしまったので消化しきれず。その時は「Dr.パナルサスの鏡」となにかを見たんだったと思う。もう一本何を見たかも思い出せないということはきっと面白くなかったんだろうということにしておきます。

紆余曲折を得て念願の「レザボア・ドッグス」見たけれど、面白かった。TSUTAYAのシネマガイドブック2014で記事を見てからずっと気になってたから、期待が膨らみすぎて面白くないと思ってしまうんじゃないかって、正直思ってたんです。でもそんなことなかった。

冒頭のマドンナの下品なジョークすらクールでかっこよく見えてしまうのはもはやマジックですよね。ホワイト、ピンク、オレンジとカラーで呼び合うという設定すらかっこいい。こう…なんというか擽られるものがあります。そして名前がゴシック体で表示されて切り替わる場面展開。うーん、何ともかっこいい。この系統の映画だとダニエル・クレイグ主演の「レイヤー・ケーキ」も好きだったりするんですが、あの映画はどちらかというとコメディ要素が強くて、コミカルなんですよね。一方で此方はあくまで渋く、かっこよく出来てる。どちらもいい要素がたっぷりなんですが、やっぱり男臭い映画は「カッコイイ」が推したくなってしまうので、友人に勧めるとしたら、こちらの映画になるんだろうなと思います。最後がまた切ないのに、切なさを長引かせずにぶちんと切ってしまう。そんなクールさが素敵な映画でした。

 

そういえば、余談なのですがブロンドが警官を拷問するシーン、「スマグラー」の一シーンと似てるな、と思ったのは私だけなのでしょうか?歩き方とか、背格好とか。

 

追記

気になって調べてみたら書いてる人居ましたね。やはり何か参考にして作られているのでしょうか。「スマグラー」のほうは原作は読んだものの映画のほうは面白かったな、という印象しかなくて…。監督さんとかが「レザボア」を意識して作ったんでしょうかね。もう一度見てみようかな。

大人になれば大人になれるけど、子供にはどうやっても戻れない

「大人になれば大人になれる」

そんな曲がありました。推しメン、なまt…生田ちゃんが歌ってる歌。

いざブログを始めてみたはいいものの正直な話三日坊主どころか二日で挫折しそうな気しかしてないんですよね。興味のあることはモーニング娘。とほんと霞むほどに世界史と宇宙学。語れるほどの学はないから今の油井さんの偉業などにはコメント出来ません。読んで理解するのが精いっぱい。へぇ~ほぉ~みたいな。

こんな窓ですが小学生のころはバリバリのブロガーだったんですよ。あのころは毎日更新どころか一日に何記事も書いてた気がする。時間もあったけど書きたいっていう意欲が凄かった。小学生がオルタナティブ・ロックについて語ってたんですよね。(その頃の私は父の影響でインディーズ・バンドからカッコいいグループを捜すのに躍起になっていた)今考えるととんだ黒歴史だっていう。家族がロックをこよなく愛していたせいか、自身がドラムをやっていたせいか、耳だけは肥えていたんでしょうね。ガツガツこの曲はああだーこうだーと書いていたような気がします。懐かしい。

でもそんな気持ちは残されているわけもなく。だってそうですよね、ぼんやりしているうちに一つ単位がぽろっと落ちるくらいですから。こっちはブログに対するやる気とかとは比にならないくらい死活問題ですけどね。

 

あの頃みたいに子供に戻れたらなーって思うけれど、科学が時間を逆行する技術を開発しない限りそれはありえないんですよねぇ。あの頃の溢れるパッションはどこいったんだ。身長になってしまったのか?このだらしない贅肉になってしまったのか?

 

取りあえず、三日坊主までは頑張りたい。

せーの、頑張っていくたー。

madoでした。

大学生のはしくれが端でぼんやり何かを考える

はじめまして。madoと言います。

大学生になって、新生活にも慣れて、ちょっと毎日の繰り返しにも飽きてきて、そんなことを考えていたら単位も落として、今日の朝食べていたから揚げも落としたのでブログを作ってみようと思いました。

きっかけはこんな雑な感じですが、気になったこと、考えたことをぼんやりと書いていこうと思います。私のあくまで独断と偏見でできた意見ですから、なまぬるい気持ちで読んでいただけたら幸いです。