コロナウィルスへの対応は「どこに犠牲を払うか」の見直しが必要だと思う件

コロナ対策で自粛ムードが高まってますね。

 

人が集まるイベントの自粛。

そういう場所に行くことの自粛。

小・中・高校の一時休業。

 

f:id:maekouchin:20200308164514j:plain


 

これらに感染を抑える効果が無いとは思いませんが・・・

 

そして、みんな思ってることだと思いますが・・・

 

本当にそれ、意味あるの?

 

正解なの??

 

と問いたい。

 

 

小さなお子さんがいる家庭は少なからず特別な対応を迫られてます。

 

小さなイベント会社は、1つイベントを中止するだけで経営が苦しくなることもあるでしょう。

 

現に倒産した会社もあると言います。

  

f:id:maekouchin:20200308154232j:plain

 

こういう人たちは間接的なウィルスの犠牲者ですよ。

 

ある意味、感染するよりずっとタチの悪いことになってる人がすでにいるってこと。

 

これはつまり、犠牲の置き換えに他なりません。

 

感染を抑えるために先に犠牲を出してる。

 

そこに対する補償はしなきゃ、正直、自粛を求める資格はないと思う。

 

だって、

感染が広がったところで、どの程度の実害があるのか??

 

ちょっとひどい風邪を引いた程度で済むなら、僕は別にいい。

 

仕事は家でやっているし、風邪をひきながら仕事をしたことがある人は多いだろう。

 

仕事ができれば別にいい。

 

人にうつさなければいいと思う。

 

つまりインフルと一緒だ。

 

インフルにもかかったこと無いけど。

 

その程度のことで、社会が混乱しているのが、イマイチ理解できない。

 

もちろん、感染力の高さやウィルスが変異する可能性などを考慮していることは分かる。

 

特効薬が無いから、なるべく広めず時間稼ぎしたいのも分かる。

 

だからといって、現時点で重篤化のリスクがいうほど高くないウィルスに対して、死ぬほどの犠牲を払ってでも自粛しろというのはおかしい。

 

今、お店やサービスをやっている人、イベントを中止しない人が軽蔑されるのは狂ってるとしか言いようがない。

 

つまり、

 

リスクを重く見過ぎてるんじゃないの?

 

ということ。

 

まぁそれも、そこまで不安を煽ったマスコミや政府の責任が大きいとは思うけど。

 

冷静になって考えれば、やり過ぎてることが多いのは分かるはず。

 

ここから先は、書くのもためらわれる内容になるが、あえて書く。

 

重篤化のリスクが大きいのは、ご存知の通りお年寄り。

 

お年寄りへの感染を防ぐ意味でも、感染リスクが高く、経済への影響が比較的少ない学校を休みにした。

 

これは分かる。

 

しかし、自分が高齢者になったと思って、この状況を考えてみた。

 

自分のような老人を守るために、若者が犠牲になっている。

 

自分の子供たちが、この状況下で小さな孫の面倒を見るために右往左往している。

 

自分は遠方に住んでいるから助けに行くこともできない。。

 

もし今、僕が高齢者で、こんな状況だったらと思うと、やるせない。

 

気を悪くする人もいるだろうが、

 

高齢者の重篤化リスクについては、寿命と考えるのもアリではないか

 

と思うわけだ。

 

何かを妥協しなきゃ、このまま自粛ムードが進んだら、本当に日本中がゴーストタウン化するかもしれない。

 

f:id:maekouchin:20200308154142j:plain

 

スーパーでティッシュやら飲み物やら買い込む人の列を見ていると、狂気すら感じる。

 

ティッシュの取り合いで女性同士が馬乗りになってもめるニュースもあったが、アレが拡大していくのではないかと思わざるを得ない。

 

たかがウィルスで。

 

致死率2%程度のウィルスでだ。

 

これで世の中が本当に狂って行ったら、それは守るべきものの優先順位を間違えたということ。

 

今一度、どこへの犠牲を覚悟するか考え直した方がいいと思う。

 

ちなみに、余談になりますが、国交省が面白いデータを発表してます。

 

何でも、人生で交通事故に遭う確率は2人に1人なのだそうです。

 

つまり、普通に生活していたら、50%の確率で人生のどこかで交通事故に遭うということ。

 

だからといって外出を控えますか?

控えたらどんな問題が起こりますか?

その結果、外出しないことを選ぶ人がどれだけいますか?

 

と考えると、やはり今の世間のムードは過剰反応だと思わざるを得ない。。