マハナの趣味の部屋 ~定年後に始めたこと 定年後も続けたいこと~

還暦過ぎても進化し続けるため、好きなことを諦めないと決めた私の記録です。

Vol.42_愛犬マハナ in 淡路島 その4

淡路島の西海岸のCHEF'S GARDENに行きました。

 

この周辺には、食べ物屋さんやお土産屋さんが連なっています。

ぶらぶらと見て回るだけで楽しいエリアです。

ワンちゃん連れの人にも優しいエリアで、カートに乗っていればお店の中も見て回れます。

ワンちゃん用写真スポットも沢山あったので、マハナの写真を撮りました。

大きな事が自慢のマハナですが、やっぱりチワワです。引いた写真をとると小さくなってしまいました。

でも、終始ご機嫌でした。マハナは初めての場所ではいつも興味津々なんです。

Vol.41_愛犬マハナ in 淡路島 その3

早めにチェックインしようと思い、ナビに従いながら本日の宿に向かいました。

ナビが右折を指示したのですが、そこに道はありません。一旦通り過ぎようとしたときに、小さな看板と極狭の坂道が確認できました。

SUNSET DOG VILLAGEが本日の宿です。

その横の坂道とは・・・

まるで『ポツンと一軒家』へ向かう道の様でした。

脱輪しないようにそろりそろりと上がっていくと、こんな看板が・・・

『外回りでお願いします。』

多分、ここが最大の難所のようで、注意喚起しています。

私の車はそんなに大きくないSUVなので、1回の切り返しで何とか脱輪しませんでしたが、ファミリー向けの大きな車は、かなり大変だと思います。

この宿の口コミで、マイナスイメージのコメントはこの道だけでした。

何とか登り切ると、宿が見えてきました。

これが本日宿泊するSUNSET DOG VILLAGEの全貌です。

ドアを開けると、黒いワンちゃんが出迎えてくれました。

部屋は広く落ち着ける雰囲気でした。

マハナもご機嫌でした。

でも、やっぱりマハナは外の広い芝生の庭が一番のお気に入りでした。

少し休憩したらまた出掛けようね。マハナ。







 



 

Vol.40_愛犬マハナ in 淡路島 その2

淡路島で人気のパンケーキ屋さんに行きました。

幸せのパンケーキです。

看板メニューの幸せのパンケーキを注文しました。

バニラアイスと生クリームをトッピングしました。

おやつとしてはかなりのボリュームです。これ食べたら、晩ご飯食べられないかも知れないと思いつつ、一口食べました。

ふわっふわでした。口の中でおいしさが広がったと思ったら、すぐになくなりました。

これがパンケーキなのかぁ。実はパンケーキを食べたのは初めてで、ホットケーキと何が違うのかわかっていませんでした。

一緒にオーダーしたドリンクが、サッパリしていたこともあってペロッと完食できました。

 

マハナは自分ももらえると思ってこの表情で待っていました。

あげられるのは、バニラアイスぐらいです。

アイスをなめて、少し嬉しそうでした。

 

次は別のメニューをオーダーしたいと思います。

Vol.39_愛犬マハナ in 淡路島 その1

コロナ禍でしばらく行けなかった、マハナとのプチ旅行に行ってきました。

今回は淡路島です。

明石海峡大橋を渡って、淡路サービスエリアに行きました。

渡ってきた明石海峡大橋が綺麗でした。

ここには観覧車がありワンちゃんと一緒に乗ることができます。

明石海峡大橋を背に観覧車に乗るマハナです。

怖がるかなと思ったのですが、嬉しそうな表情をしています。

マハナと一緒に行く淡路島プチ旅行の始まりです。

Vol.38_幼鳥の季節 2024

ゴールデンウイーク以降に林の中を歩いていると、春先に生まれた野鳥の雛たちが、飛べるようになって、私たちの目の前に姿を現します。

今回はエナガの幼鳥が飛んでいるところに遭遇しました。

木の実を食べているのか、その中にいる虫を食べているのかわかりませんが、だんだん幼鳥の数が増えてきました。

しばらく、狂喜乱舞を繰り広げていました。
少しピントがあまいところはお許しください。

今日のマハナ

私のパソコンチェアの上でくつろいでいたマハナです。

『マハナ~』と声を掛けるとこの笑顔です。

 

 

 

 

 

 

 

Vol.37_若葉の頃

4月の後半にとある林の中を歩いていました。

春の花のシーズンが終わり、若葉が生い茂ってきました。

ある大きな木の横を通り過ぎようとしたとき、とても美しい鳥の鳴き声が、上の方から聞こえました。

どうやらこの木にとまって鳴いているようです。

この季節は、葉っぱが邪魔で鳥の姿を確認できないことが多いのですが、ダメ元で鳴き声を頼りに探してみることにしました。

しばらくの間上の方を探しましたが、やはり葉っぱで隠れているようで、なかなか見つけられませんでした。

首もつらくなってきたので、諦めてもう行こうとしたとき、上の方から小さな鳥が飛んできて、少し低い枝にとまりました。

キビタキでした。

オスは頭部から背にかけて黒く、目の上、腹部が明るい黄色をしています。

少しの間でしたが、何とか写真を撮ることができました。

 

今日のマハナ

最近、ドッグサロンを変えました。

お値段がリーズナブルで、カットの仕上がりも上手で接客も丁寧ということで、しばらくはリピートすることにしました。

そのドッグサロンでは、シャンプーやカットの後、少し着飾って写真を撮ってくれます。

少しサッパリした感じがします。

写真も上手に撮ってくれています。(二枚目の写真はちょっと笑ってしまいます。)

 

Vol.36_花の絨毯②

前回は色とりどりのチューリップの絨毯を撮影しましたが、今回は澄んだブルーが愛らしい、森の妖精と言われるネモフィラを撮影しました。

 

少し遅咲きの桜の木がありました。桜とネモフィラのコラボです。

 

ここで愛犬マハナの登場です。

ネモフィラを背にキメ顔です。

でも、やっぱりマハナは笑顔が一番似合います。

今日もホントに楽しかったね。おっと、その顔は何かいいものを見つけたみたいだね。

私たちはマハナといるだけで楽しいです。