ひととせを楽しむ

美容・健康・時事・節約・気になることを綴っていきます

40代主婦の私が使用している内科・眼科のお薬紹介をします

f:id:majokkomamasama:20180309005109j:plain

40歳を過ぎると、特に目が疲れるような気がします。


本日は、内科でいつも処方されているお薬と、眼科で処方された目薬をご紹介します。

 

胃・食道の近況

f:id:majokkomamasama:20180309005106j:plain

 

昨年、内科の先生を変えてからお薬も変更となり、ただ今半年目。
逆流性食道炎、胃の調子が良くなっています。

 

 

胃カメラ検査のあと処方されたタケキャブ錠10mgは、私には効き目が少し弱かったので、1ヶ月前から20mgに変更したところ、今は胸やけも治まって快適です。

 

 

タケキャブの10mg以前は、口の中が酸っぱかったり、苦かったり、激しい胸やけがしたり、胃が煮えくり返っているように熱かったり、という症状がありました。

 

 

今は、20mgに変えてから1ヶ月目ですが、調子が良いのを実感できています。

 

でも、胃、食道の調子が良いことを理由に、チョコレートやカレーライスを食べると、たちまちお口の中が酸っぱくなってしまうので、まだまだ気を付けなければならない状態です。

 

 

また、食べたあとに横になってもアウト。
食後におコタで読書なんてしたら大変です。
心地良い睡魔には勝てません。
起きれば、あの胸やけが・・・・しかもお口も酸っぱい。

 

 

でも、一番ひどい「苦味」はないので安心はしていますが、このまま20mgに甘えて
若い時のような食生活をすれば、魔の「苦味」が再びやってきてしまう・・・

 

 

「苦味」は私の中で食道の最悪レベル。
「苦味」を感じるレベルは、食事の味すら苦く、胸やけも、胃の熱感も全てがやってきます。本当に不快レベル。

 

 

何が何でも医師の処方通り、20mgを1日1回に留めたいので、私が4大悪と思っている、「チョコレート」「アイスクリーム」「カレー」「キムチ」は絶対に控えようと再度心に誓う本日なのでありました。

 

 

では、私が飲んでいる内科のお薬をご紹介します。
(以前10mgで紹介したかもしれませんが、もう一度ご紹介します)

 

【胃・食道の薬】

 

≪タケキャブ錠20mg・・・・1日1回、朝食後≫

 

胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃酸の逆流による食道炎を改善する、他の薬と併用してヘリコバスター・ピロリの除菌に用いる薬です。

 

〇胃酸の分泌に働く酵素の作用を抑えて、強力に胃酸の分泌を抑制します。

 

〇便秘、下痢、お腹が張る、気持ちが悪い、発疹、むくみ、味覚異常、口内炎、腹部不快感覚等が現れることがあります。

 

〇必ず、指示された用法、用量を守ってください。

 

胃の調子に悩む40代の方は、医師の相談して1度検査をしてもらったほうが賢明ですよ。

 


しかも、自分に合う医師に出会うまで探し続けることが、治す近道と言っても過言ではありません。
「なんかお薬が合わないなー、話もちゃんと聞いてくれないな」と思うのであれば、医師は変えましょう。

 

 

眼科のお薬

f:id:majokkomamasama:20180309005103j:plain

眼科は年に1回は行くようにしています。
裸眼の視力や、眼鏡の度数があっているかどうか調べてもらうためです。

 

 

しかも今回は、目が痛い。
年末にお気に入りのPCの調子が悪くなり、急慮中古PCを購入して使用しているのですが、どうも画面の明るさ調節を一番暗くしても、私には明るく感じられ、眼精疲労のせいか、「目が~イタイ~」ということで軽い検査をしてもらいました。

 

 

結果は、疲れ目とドライアイ。
ということで、医師から処方された目薬をご紹介します。

 

 

【目薬】

 

≪サンコバ点眼液0.02% 、5ml・・・・1日3回点眼両目≫

 

〇目のピント調節機能を改善する点眼薬です。

 

〇目の組織の酸素消費量を高め、代謝を促進し、神経の働きを良くして、目の疲れを取り、調節機能を改善します。

 

〇目や瞼が赤くなる、腫れる、目のかゆみ等が現れることがあります。

 

〇衣類につくと、シミになりやすいことがあるので、ついてしまった場合はなるべく早く水洗いしてください。

 

2種類以上の点眼剤を使用するときは、5分以上空けて使用してください。

 

コンタクトレンズを使用している方は、医師、薬剤師に相談してください。

 

点眼剤の容器の先が目に触れないように注意してください。

 

 

これが、この目薬の説明です。
薬剤師さんは、「目へのビタミン補給です」とおっしゃっていたので、目の栄養補給といったとろこでしょうか。

 

 

≪ジクアス点眼液3%、5ml・・・・1日4回点眼両目≫

 

〇ドライアイを改善する点眼薬です。

 

〇水分やムチン(粘膜を保護する粘液の主成分)の分泌を促進して涙液を正常な状態に近づけます。

 

〇目の刺激感、目やに、瞼の裏が赤くなる、目の痛み、目のかゆみ、異物感、目の不快感、涙が出る、瞼の炎症等が現れることがあります。

 

〇2種類以上の点眼剤を使用するときは、5分以上空けて使用してください。

 

コンタクトレンズを使用している方は、医師、薬剤師に相談してください。

 

点眼剤の容器の先が目に触れないように注意してください。

 

 

ドライアイかどうかの検査は、黄色い液体を目の下側の粘膜に付けて調べます。
すぐに乾けば、ドライアイ、という診断になるようです。

 

皆さんも、PCの使いすぎで目の調子が気になる時は、眼科に行ってみると良いかもしれませんよ。

 

 

私の場合、ビタミンCのおかげか、体調の回復はわりと早いのですが、
目の疲れはここ最近、なかなか簡単にはとれてくれませんね。

 

医師から、「年齢も年齢ですし眼底検査しましょうか」と言われたので、今月は再度眼科へ。
検査後、その時の様子をまたお伝えすることにします。

 

ではまた!

 

makoline.hatenablog.com

 

 

makoline.hatenablog.com

 

 

 

敏感肌の原因って何?原因を知って対策を考えよう!

f:id:majokkomamasama:20180224135848j:plain


冬は特に肌が乾燥しますよね。


私は敏感肌ではありませんが、保湿クリームを塗らずに歯磨きだけして寝ると、口の周りが乾燥してヒリヒリすることがあります。

 

実は、乾燥肌を放置してまうと、皮膚のバリア機能が低下して、雑菌が入りやすく、アレルギーなどの皮膚炎をおこしやすくなってしまうのです。

 

今回は、「敏感肌の原因って何?原因を知って対策を考えよう!」についてお話します。

 

また、敏感肌におすすめの化粧水選びについてもお話しします。

 

 

敏感肌の症状って??


敏感肌とはよく聞きますが、どのようなお肌の症状のことをいうのでしょうか。

 

【敏感肌の症状】

〇ヒリヒリする

〇かゆみがある

〇赤みがでる

〇お肌がくすむ(黒ずむ)

〇肌のキメが荒れる(ガサガサする)

〇透明感がない

 

 

など、バリア機能の低下によって、皮膚上の常在菌や皮脂のバランスが崩れ、外部からの雑菌やアレルゲン物質などが侵入しやすい状態になっている肌のことを敏感肌といいます。

 

 

こうなってしまうと、外部からの刺激物質を皮膚がはじくことができずに、直接浸透してしまうので、ヒリヒリとした痛みがでてしまうんですね。
ケガと同じような原理ですね。

 

 

どうりで痛いはずです。

 

次は、なぜバリア機能が低下してしまうのか、その原因を見ていきましょう。

 

 

敏感肌になってしまう原因

f:id:majokkomamasama:20180224134141j:plain

皮膚のバリア機能が低下する原因は「乾燥」です。

 

 

健康なお肌でも、乾燥の厳しい冬は保湿クリームを塗らないとガザガザと乾燥してしまいますよね。

 

 

でも、冬の乾燥以外でも、様々な理由からお肌は乾燥しバリア機能が低下します。
では、どのような理由があるのかご説明します。

 

 

【お肌のバリア機能が低下する理由】

 

〇ストレス

〇睡眠不足(6時間未満)

〇運動不足

〇不規則な生活サイクル

〇季節性の気温の変化

〇室内のエアコン

ここまでで考えられるのは、以上のような自律神経の乱れが原因

 

 

さらに続きます。

〇生理

〇妊娠

などの、ホルモンバランスの影響

 

洗顔のし過ぎによるダメージ

〇こすり過ぎ

〇皮脂の洗い流し過ぎ

〇熱い湯で洗う

〇紫外線

などの外部の刺激によるダメージ

 

 

〇季節性の乾燥

〇外食

〇暴飲暴食

〇煙草

〇遺伝

〇加齢

この要因も大きく関係します。

 

 

お肌のターンオーバーは、28日程度で起こります。
以上のようなことが原因で肌が荒れてしまうと、つるつるで潤った肌に戻すには、またしばらく時間がかかってしまいます。

 

 

また、加齢による敏感肌や乾燥は、特に40歳を過ぎると、どんどん加速します。
それは、女性ホルモンの減少が原因です。

 

 

髪や肌のなどに潤いを与えているホルモンが減ってしまい、乾燥と同時に皮膚のバリア機能が低下します。

 

 

ホルモンの影響という面では、男性の場合でも同じことがいえます。
自分のお肌や健康のためには、毎日規則正しい生活を送ることが、健康な肌、美肌への近道、ということになりますね。

 

 

人は、微妙なバランスで健康が保たれています。
ちょっとしたストレスでも体には大きな影響がでることもありますから、
自分の心と体には、毎日ちょっとした気遣いをしてあげましょう。

 

 

敏感肌さんが選ぶと良い化粧水

f:id:majokkomamasama:20180224134132j:plain

バリア機能が低下しているお肌に使う化粧水は、なんでも良いというわけにはいきませんよね。

 

 

【選ぶ際に重要な3つのポイント】

 

 高保湿成分であること

✔ 低刺激であること

 添加物配合のものは避ける

 

 

敏感肌はバリア機能の低下により、かなりデリケートになっています。
刺激の強い化粧水は、痛みのもとになりますので避けましょう。

 

 

まずは、しっかりと保湿することを考えましょう。

 

 

高保湿成分には、セラミドがおすすめです。
セラミドには、「ヒト型セラミド」「動物型セラミド」「植物型セラミド」の3種類がありますが、

 

 

敏感肌さんの場合は、一番保湿力が高い「ヒト型セラミドを選ぶと良いでしょう。
中でもグルコシルセラミド成分が配合されている化粧水は特におすすめです。

 

 

また、他にも高保湿な成分がありますので、ご紹介します。

 

【その他の高保湿成分】

 

◆ ナールスゲン

◆ プロテオグルカン

◆ ヒアルロン酸

◆ プラセンタエキス

◆ コラーゲン

 

 

保湿をすることで、お肌のキメを整え、外部からの刺激から守ってあげましょう。
プラセンタエキスは、美白にも効果があるのでおすすめですよ。

 

 

敏感肌さんにはNGな化粧水

f:id:majokkomamasama:20180224134130j:plain

化粧水って、たくさんあるからとても迷いますよね。
「せっかく使うのだから、良い香りのするものの方がリラックスできて良い!」
という人も多いのではないかと思います。

 

 

ですが、香料や着色料が入っている添加物は敏感肌には向きませんので、なるべくシンプルな成分のものを選ぶようにしましょう。

 

 

また、DPG、PGと表示されたエタノールやアルコールも敏感肌には刺激になってよくありませんので、避けた方が良いでしょう。

 

 

パラペン、フェノキシエタールなどの防腐剤が入っているものもよくありません。
購入の際は、よく確認してみましょう。

 

 

また最近では、ビタミンC配合の化粧水もありますが、敏感肌には刺激が強いので、よくありません。
ビタミンCは、食べ物から摂取するのが一番効率が良いです。

 


ビタミンCは、内臓も丈夫にしてくれる働きがありますので、不規則な生活習慣になっている人は、果物やサプリメントなどからしっかり摂取するようにしましょう。

 

 

以上が「敏感肌の原因って何?原因を知って対策を考えよう!」についてです。
お肌の不調も、生活習慣を見直すことで改善されてくることもあります。
まずは、毎日7時間以上の睡眠時間を確保できるように生活してみましょう。

 

 

冬は保湿しましょう!

 

 

ではまた!

 

makoline.hatenablog.com
makoline.hatenablog.com
makoline.hatenablog.com
makoline.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ゲームで子どもの成長が見えた?eスポーツにも感動!!

f:id:majokkomamasama:20180219185148j:plain



今オリンピックが盛り上がってますね!

 

今更ながらではありますが、先日初めてeスポーツの存在を知り、解説者のお話を耳にして「すごい!」と感動してしまいました。

 

そういえば、子どものゲームをしている時の集中力はすごい・・・。

 

今回は「ゲームで子どもの成長が見えた?eスポーツにも感動!!」をお話します。

 

 

eスポーツはオリンピック種目になるかもしれない

f:id:majokkomamasama:20180219185145j:plain

先日見ていたテレビで、eスポーツの特集をしていました。
解説者は大人のおじさんが3人で、どれだけeスポーツやゲームが魅力的なのかを解説していて、オリンピック種目になる日も近いという事も話していました。

 

 

eスポーツは、戦略や格闘を含めた様々なゲームで勝ちを競うゲーム。
ご存知の方は既にたくさんいらっしゃる事とは思うのですが、実は、このeスポーツ、賞金額がすごいんですよ。

 

 

10億円とか・・・・・・・・・。
想像もつきませんね。

 

 

以前から、海外では格闘系のゲームはとても人気があり賞金額もすごくて、プロゲーマーになるために留学する人もいる、というのは聞いたことがありました。

 

 

とにかく海外ではものすごい人気で、ファン人口も億単位なんだそうです。
実際の人気のスポーツに置き換えると、サッカーを抜く勢いなんだとか。

 

 

しかも、アメリカやヨーロッパや中国では、すでに学校の授業でも大学でも普通に取り入れられていて、プロゲーマーを育成する学校もあるそうです。

 

 

日本のゲームが得意な若者にとっては、夢のような話なのではないでしょうか。

 

 

世界的なプロゲーマーを調べたら

f:id:majokkomamasama:20180219185143j:plain

世界で活躍するようなプロゲーマーを調べたら、集中力、判断色、協調性などの5段階の評価を調べた結果、普通の人の平均をはるかに上回っていたそうです。

 

 

最近は、実際の戦略スポーツでもゲームのようなものでシュミレーションをしているそうです。
しかも、プロのサッカー選手は、戦略ゲームがとても得意なんだとか。

 

 

プロのサッカー選手でもなく、ラグビー部だったわけでもないプロゲーマーの方たちが戦略ゲームの世界大会で優勝してしまうってことは、はやり、いろいろ含めてもプロスポーツ選手並みの判断力や協調性等に優れているってことなのでしょう。

 

 

「プロ」と付くからには、もう立派な職業ですよね。
日本でのゲーマーのイメージと、海外のゲーマーのイメージはまるで違うのでしょう。
ヨーロッパでは、40代のプロゲーマーもたくさんいるそうです。
何日か前に見たニュースでは、日本で初のプロ女性ゲーマーの方が紹介されていました。

 

 

ゲームも海外では普通にプロがいて、オリンピック種目にもなる可能性が高いなんて、「夢があるなー」って40代の一主婦は思うのですが、日本の世間様では老若男女を問わず、eスポーツには難色を示す方たちもいるようです。

 

 

 

eスポーツに難色を示す世代は様々

f:id:majokkomamasama:20180219185140j:plain

私が見たその番組では、「あれはスポーツじゃない」と言う若い20代の女の子たちもいました。
「若い人でも思うんだー」とちょっとびっくりしました。

 

 

私と同じ40代でも、そのまた上の世代、さらにそのまた上の世代でも賛否両論の意見が見られました。
「新しいことを始める意見に世代は関係ないんだなー」って感心させられた日でもありました。

 

 

確かに、隣町のスーパーで、自分でレジを行う機械が設置された時、
「面白いわこれー面白い!!」って言う80代くらいのおじいちゃんがいましたっけ。
あのおじいちゃん、ゲームの才能あるのかも。機械が好きなのかな。

 

子どもがゲームをしているのを見て思ったこと

f:id:majokkomamasama:20180219185151j:plain



実は、子どもがゲームをしているのを見て思っていたことがあります。
「むっちゃ考えてる!」ってことです。
しかも楽しみながら。

 

 

(学校の勉強もゲーム形式にしていただけないものでしょうか・・・)

 

 

うちは野球やサッカーなどの団体競技はしていないので、協調性ってどうなんだろなと疑問に思っていました。

 

 

ところが、ゲームでは、同じチームの仲間が進みやすいように先回りして道を作ったり、壁を登っている仲間が上りやすいように、壁に道を作ったりしているのをみて
「こんなことできるんだ・・・・・・私が気づいてないだけだったか・・・・」と、感動と反省が・・・・。

 

あんなに楽しく集中できるものがあってうらやましいなって思いました。
一概にゲームは否定できないなー、と反省した日でもありました。

 

 

オリンピックも後半戦ですね!
今夜はスピードスケート、女子パシュートを応援する予定です。

ではまた!

 

makoline.hatenablog.com
makoline.hatenablog.com
makoline.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今年の風邪を治した我が家の方法

f:id:majokkomamasama:20180212012942j:plain


巷では風邪やインフルエンザが流行っていますね。
我が家のメンバーも先週から2名、38℃の熱を出してしまいました。

 

インフルエンザか!と思っていましたが、3日で熱が下がったので、どうやら違ったようですが、

 

今回は、「今年の風邪を治した我が家の方法」という、我が家の熱の下げ方の経緯をお伝えします。

 

 

家族が熱を出てしまった

f:id:majokkomamasama:20180212012246j:plain

 

家族が外出先で風邪をもらってしまったようで、ぐったりめで帰宅してきました。
「あ、今年もやってきたか」と思いつつ、

 


ひとまずは、ここ一番の時に使う我が家の救世主的な薬の「ティーツリー」でうがいをすることに。
我が家は、喉が痛い時や風邪っぽい時はいつもティーツリーでうがいをします。

 


コップにぬるま湯を入れ、ティーツリーを2~3滴、塩をひとつまみ入れてうがいをします。
それが済んだら、大さじ1杯のオリーブオイルで喉を潤します。

 

 

実は、オリーブオイルには抗炎症作用があり、実際に試してみてもかなり効果を実感できます。
喉の周辺に炎症がある時などは、かなり沁みます。

 

 

痛いです。
沁みますけど、効きます。
翌日は、少し痛みが引いているのが実感できますよ。

 

 

以前、鼻うがいの記事でティーツリーのお話をしたことがあるのですが、もう一度、その素晴らしい効果をご紹介します。

 

 

【ティーツリーの素晴らしい効果】

 

ティーツリーオイルはオーストラリア原産の植物の葉から抽出した精油で、病気や怪我にも使用する万能薬としてオーストラリアではどの家庭のお薬箱にもあります。

 


一番の特徴は、高い殺菌と抗ウィルス効果にあります。
この威力、半端じゃありません、とにかくスゴイ殺菌力なんです!
黄色ブドウ球菌カンジダ歯周病菌、水虫、イボ、風邪、インフルエンザ、中耳炎などなど、とにかくスゴイ!!

 


私は、体調の悪い時に、生理食塩水に2滴ほどいれて鼻うがいをしています。
疲れている時は、鼻の奥から黄色い瘡蓋のようなものが出てきます。
生理食塩水だけでは絶対に出てこないものです。
殺菌力の威力はずば抜けています!
病院のうがい薬とは比較になりません。

 

 

すごいですよね。
私の場合、鼻うがいをしていて、菌を瞬殺しているのが実感できます。
鼻うがいができる私は、ティーツリー×塩や重層で鼻うがいをしたあと、もう一度オリーブオイルで鼻うがいをします。

 

 

ティーツリーを使用する以前は、酢と塩で鼻うがいをしていましたが、痛みが酷い上に、炎症が治まるまで3日はかかりました。

 

 

ティーツリーでは、痛みがありません。
鼻腔の風邪菌にもよく効き、私の場合は熱が出ません。
その代り、オリーブはかなり沁みますけどね。

 

 

家族は鼻うがいができないので、一般的なうがいをティーツリーと塩でおこないますが、それでもよく効いています。

 

 

殺菌力の強いティーツリーうがいと、抗炎症作用のあるオリーブで喉を潤したら、次は水分補給という流れなのですが、冷蔵庫を見たらポカリがない!

 

 

熱を測ったら37.4℃。
高くはないけど今後に備えて、さっそく経口補水液を作ることにしました。

 

 

 

風邪には水分とビタミンも大事!!

f:id:majokkomamasama:20180212012243j:plain

 

最近は、薬局やスーパーでも経口補水液は普通に買うことができますが、ポカリなどのスポーツ飲料水と比べてお高めなんですよね。
経口補水液を自宅で作っている人は意外と多いと思いますが、ここでは、私が作ってるとっても簡単な経口補水液の作り方をご紹介します。

 

 

経口補水液の作り方】

 

用意するもの

・1L以上入る空のペットボトルか水筒

・水1L

・砂糖40g

・塩  3g

・レモンかレモン果汁、

 

作り方

容器か水筒に、水、砂糖、塩、レモンorレモン果汁を適宜入れて混ぜるだけです。

 

 

簡単です。
レモン果汁が自宅にない場合は、なくても大丈夫です。
レモンなどのクエン酸は抗酸化作用があるので、あった方が良いですが、ない場合は果物などから摂取してもOK。

 

 

今回、私の家ではレモンがなかったので、ビタミン剤のシナール錠をしっかり摂取しました。
最近は、ビタミンCではなくビタミンDが風邪に効く、という情報をテレビで見ます。

 

 

前回の内科受診の際に、先生に聞いてみましたが、
「そんなことはないです、骨粗しょう症に人には効きますが。」
との事でした。

 

 

実際、何か月か前からビタミンCを摂取していますが、「体が丈夫になったな、疲れにくいなー」と実感しています。
ビタミンCには抗酸化作用があるので、疲れやストレスによって発生する活性酸素によく効いているのだと思います。

 

 

ティーツリー同様、ビタミンCも、自覚ができるほど効果の高いものです。
でもこれは40代だからかもしれません・・・。
ですが、ビタミン類は、40代以降には本当におすすめですよ。

 

 

熱さましのお薬を飲む

f:id:majokkomamasama:20180212014245j:plain

 

初日の夜は、38℃になったので、子どもの時から飲んでいるカロナールという熱さましを飲んでもらいました。

 

 

インフルエンザなら、熱さましの効果も2時間ほどしか効かないのですが、
今回は風邪だったようで、翌朝は37.2℃にまで下がっていて、喉も痛くないとのことでした。

 

 

そうして2日目も、朝からティーツリー×塩うがい→オリーブで喉を潤す→ビタミン剤の摂取を1日3回繰り返し(オリーブは朝夕だけ)、経口補水液は1日で2L以上を飲み、

 


熱は、夜になっても37.5℃以上は出なかったので、カロナールは必要ありませんでした。

 

3日の朝は36.3℃。
治ってます。

 

 

あとあと聞いたら、一緒に外出した友人は、インフルエンザではなかったにもかかわらず、39.1℃まで出てしまったそうです。

 


そこまで急に出たならインフルエンザなんじゃないのか?という疑問もありますが、
一緒にいたうちの家族がそうではなかったことを考えると、猛烈な風邪菌だったのかもしれません。

 

 

それでも、いろいろ試して38℃以上は熱が出ず、熱さましも1錠のみで済んだところをみても、はやりティーツリーやオリーブやビタミンC、経口補水液のおかげかなと思ってしまいます。

 

 

看病していた私にも風邪がうつってしまいましたが、鼻うがいのおかげで、ちょっとした喉の痛みだけで済んでしまいました。

 

 

その他で大事な要素があったとしたら、十分な睡眠と、食事でしょうか。
体が弱っている時は、十分な休息をとることも重要ですね。

 

 

春までもう少し!!
なんとか寒さと乾燥を乗りきりましょう!!

 

 

ではまた!

 

makoline.hatenablog.com

 

 

makoline.hatenablog.com

 

 

バス停で会ったおじさんが話していた日本海と降雪量の話

f:id:majokkomamasama:20180131205235j:plain


今日、ものすごい雪の中バスを待っていると、後から来たおじさんが「いやー雪はいつまでも降るもんだねー、日本海があるからなんだよ、大陸はこんなに降らない」と突然教えてくれました。

 

おじさんが物知りで驚いたのと、突然教えてくれたことに驚いたのと、聞けたことが嬉しかったので、

 

今回は「バス停で会ったおじさんが話していた日本海と降雪量の話」についてお話します。

 

 

なぜ日本海があると日本に雪がたくさん降るのか

f:id:majokkomamasama:20180131205232j:plain


たしかおじさんが話していたのは、夏が暑かった・・・海の水が蒸発して・・・というお話だったような気がしたので、少し調べてみました。
(ちゃんと聞いていないことに反省です)

 

冬に大陸から吹いてくる乾いた風は、日本にやってくる前に日本海を通過します。
その時に、日本海の水蒸気を含んだ空気になり、やがて日本海側で雲になります。
水蒸気をたっぷり含んだ雲は、日本海側で雪を降らせるそうなのです。

 

 

大陸から吹くその乾いた風を「季節風」と言うのは小中学生でも知っているとは思うのですが、お天気に興味がなかった私は、季節風がなんなのか、今やっとはっきりしました 笑

 

 

「もしかしてこれは日本海の水ですか?」と足元の雪を指して私が言うと、
「そうそう」と答えてくれました。

 

 

そういうことを考えながら寒い雪道を歩いたり冬を過ごすって、すごい!と思ってしまいます。
女の人でも、そのような自然現象についてリアルタイムで考える人っているのかな~とも思ってしまいます。

 

 

私は寒いのが苦手なので、「冬は寒くてすべてが白い」としか思ったことがありません。。。

 

 

今日は、意外と近くにもすごい人はいるもんだ!とビックリした日でした。
なんにも話さなければ感動もしなかったです。
人ってすごいですよね。

 

 

夏のひどい降雨量の話をしていたタクシーのおじさん

f:id:majokkomamasama:20180131201432j:plain



そういえば去年も、タクシーのおじさんが降雨量の話をしていたのを思い出しました。

 

 

「気温が上がると必ずどこかでひどい雨になるのは分かっているんだから、どうして市はみんなに避難させないんだろう・・・」という内容でした。

 

 

「おじさんは理科が得意だったんですか?」という質問ではなく、もっと詳しく教えてもらえばよかったと反省しております。。。

 

 

おじさんいわく、「風呂場の天井と同じで、蒸発した水は宇宙やどこかに消えるのではなく、風呂場の天井にくっついた水滴のように、雲となって留まっているだけだから、必ずまたどこかで雨がドカッと降る」といったお話でした。

 

 

学生さんが授業で習った話をするのなら分かるのですが、
日常生活の中でそんなことまで考えているなんて、すごいおじさんもいるものです。

 

 

バス停のおじさんといい、タクシーのおじさんといい、男の人は自然やその状況について考えることが出来る理科系の人が多いのでしょうか。
女性は、日常生活の中ではなかなかそのようなことは考えないような気がします。
もしかすると、女性は途中からお母さんになる人が多いので、仕事や趣味に没頭できないだけかもしれません。

 


私も自然科学的なことまでは考えられません。
晩ごはんはなにを作ろうってことで頭がいっぱいだったりします。

 

 

きっと日本のおじさんは未来の日本を救えます。
おばさんも家庭の平和を守ってます♪

 

 

今回は短いですが今日はここまでです。
明日は、日本海の海水の上を歩いているイメージで雪かきしようと思います。
みなさんもご近所の人に会ったらご挨拶してみましょう。
そのうちきっと、この人すごい!って発見があるかもしれませんよ。

 

ではまた!

 

makoline.hatenablog.com
makoline.hatenablog.com

makoline.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

野生動物はブナの木に管理されている??動物が好きなブナの木って??

f:id:majokkomamasama:20180127183919j:plain


毎年冬になると、近くの凍った川の上を鹿の親子が5~6頭歩く姿を見ることができます。

 

静かに現れる鹿の姿を偶然見ることができた時は、結構感動します。

 

鹿を見て、鹿が食べているブナについて気になったので、
今回は「野生動物はブナの木に管理されている??動物が好きなブナの木って??」についてお話します。

 

 

人にも動物たちにも重宝されるブナの木

f:id:majokkomamasama:20180127183926j:plain


ブナは成長が遅く、花を咲かせ実が付くようになるまで30年~50年かかります。
通常は5年~7年の周期で豊凶を繰り返します。
また、3年~4年に1度、3万粒の実を結ばせるともいわれています。

 

長命は200年~500年と長く、各地に長寿のブナがたくさん残っています。
ブナの実は、その50%が油とデンプンなので、野生動物たちにとっては貴重な栄養源でもあります。

 

 

また、樹齢100年のブナの木は、8トンもの水を蓄えているため「緑のダム」、「ブナの森に行くなら水筒はいならい」と表現されるほどです。

 

 

そして、ブナの森自体にも保水力があります。
その秘密は葉です。
ブナの葉は丸みがあり、中心が少しへこんだ形をしています。
面積が広いため、降ってきた雨を受け止めることができます。

 

 

葉で受け取った雨は枝を伝い、根の方へと流れ集まっていく仕組みになっています。
そして、周辺に落ちているブナの落ち葉もまた雨を受け止めるので、積み重なった落ち葉はスポンジ状になり、さらに水が貯えられていきます。

 

 

そのような理由から、ブナの森は他の森と比べても非常に保水力が高い森というわけです。
また、洪水を防いだり、土砂崩れを防ぐ堤防の役割も果たしているのです。

 

野生動物はブナの木に管理されている?

f:id:majokkomamasama:20180127185149j:plain


先ほど紹介したように、ブナの実の50%は油やデンプンなので野生動物たちにとっては非常に貴重な栄養源になります。

 

ブナが実を付けた翌年は、クマ、シカ、ネズミ、リスなどの野生動物の個体数が増えて、反対に実を付けなった翌年は、個体数が増えないのだそうです。

 

 

ブナは、他と違い何年かに1度しか実を付けません。
それは、毎年実を付けると動物の個体数が増えてしまうので、全ての実や苗木が食べつくされるのを防ぐための対策なのだそうです。
すごいです。

 

 

栄養価の高いブナの実を食べられた翌年は子を増やすことができるけれども、実を付けない何年間は増やすことができない。
子を産むためには栄養源が必要です。
栄養源が確保されなければ子を産むことができません。
またブナにとっても、動物の個体数が増えることは子孫を残せないことに繋がりますから、そういった面ではブナに管理されているという見方もできますね。

 

 

鹿による食害

f:id:majokkomamasama:20180127183916j:plain


ブナの木は、皮を1周食べられてしまうと枯死してしまいます。
また、鹿の角研ぎで傷つけられるとそこから雑菌が入ります。
うろだけで済む場合は良いのですが、大きな傷はそうもいきません。

 

 

現在、世界自然遺産白神山地では、ニホンジカの増加によるブナの食害が増えています。
生態系に大きな影響が出てしまうと、遺産認定が取り消される可能性もあるため、国や自治体が駆除に乗り出し、捕獲するための罠を設置しているそうです。

 

 

以前は絶滅したと考えられており、ようやく数を増やしているニホンジカですが、世界自然遺産の前にはどうすることもできないようですね。

 

 

一頭一頭捕まえて角を切ることは難しそうですし、鹿除けのネットを設置するなどではダメなのでしょうか。
爆発的に増えない限りは、あまり駆除をしてほしくないと思う一主婦なのでした。

 

 

まとめ

1 長命500年のブナの木が、数年に1度しか実を付けないのは、他の動物に食べつく
  される被害を減らし、子孫を繁栄するため。

 

2 ブナの森は洪水を防いだり、土砂崩れを防ぐ堤防の役割も果たしている。

 

3  鹿による食害が問題になっている。

 

以上が「野生動物はブナの木に管理されている??動物が好きなブナの木って??」についてです。
動物の個体数にブナの木が関わっていたとは驚きでした。

ではまた!

 

makoline.hatenablog.com

 

 

makoline.hatenablog.com

 

ネット通販トドッ〇第二弾!!手違いで届いた商品の金額訂正の行方!!

f:id:majokkomamasama:20180125210301j:plain

2週間前に驚く出来事があった。
ネットでは注文していない高い商品が届いたからだ。

 

トドッ〇側の手違いであったことは認めてもらえたのだが、
2週間後に金額訂正がされるとのことだったが・・・

 

ネット通販トドッ〇シリーズの第二弾!!
果たして今日届いた納品書の金額は、訂正されているのだろうか!?

 

今回も、本日の出来事を小説風にしてお届けします。

 


第一弾はコレです
makoline.hatenablog.com

 

あなたならどうしていた??

f:id:majokkomamasama:20180125210258j:plain

 

第一章 1月15日 消えない不信感

 

注文していない1品1098円の商品については、トドッ〇の手違いであることが
判明したのだが、M氏は先週トドッ〇店員が話していた言葉がどうも気になっていた。

 

 

トドッ〇店員「25日になっても金額が訂正されていなければ、もう一度連絡ください」

 

 

「訂正されていなければ、という言葉が妙にひっかかる。
では、いったい誰が責任を持って金額の訂正をするのだ・・・」

 


M氏は、訂正されているかどうか電話してみることにした。
M氏「先週、間違って届いた商品について、金額訂正の確認がしたいのですが」

 

 

トドッ〇「少々おまちください・・・・・・・えーっと、訂正されていませんが・・・
                  っていうか、その商品まだありますよね?!!あるなら返してくださいっ!!!!」

 

 

M氏「(当たりが悪かった、この厄介なカンジの悪さ。ついてない。
   しかも先週は品物は差し上げますと言っておいて、今日は返せとキレたものの
   言い方をする。いつもこういう手口を使うのか?)
   あのー、いくらでもお返ししますが、先週はトドッ〇の規定で食品の返品はでき
   ないと何度も断られましたが?・・・」

 

 

トドッ〇「えー!!!!、、、規定ですか??規定については何も聞いていません!!」

 

 

M氏「(規定を知らなかったことをなぜまたキレ気味に言うのだ。
   あー、これはキレ気味作戦なのか?・・・トドッ〇、残念である・・・
   しかも話の主旨がどんどん遠のいてゆくではないか。
   もしかしたらこれも作戦なのか?・・・)
          あのー、知らなかったことはお察ししますが、会社の規定みたいですよ。
   品物はお返しするので、すぐに金額の訂正をしてもらえませんか?

 

 

トドッ〇「なら、商品は要りません!!」

 

 

第二章 進まぬ話

f:id:majokkomamasama:20180125210255j:plain

トドッ〇「なら、商品は要りません!!」

 

 

M氏「(なんと!!次は要りません作戦か!?
   要りません、で終われるとは・・・話を小出しにして時間を稼ぐつもりなのか?
          いつになったら金額訂正の話になるのだ)
   どちらでもいいので、あなたが責任をもって金額の訂正をしてください、
   よろしいですか?」

 

 

トドッ〇「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わかりました」

 

 

「なぜだ・・・なぜ泣きそうな声を出すのだ・・・声からして20代半ばくらいの青年と推測できる・・・・しかし金額の訂正ひとつでこんなに時間がかかるとは、キレて泣きたいのは40代のこちらである」

 

 

あんな調子では、金額がきちんと訂正されているか心配である。
「ついていない日とはこういうことか・・・」と思いながらも、商品が家にあるのが気になったので、取りにきてもらうために、トドッ〇の別の部署に電話することにした。

 

 

M氏「(内容は略)あのー、そういう訳なので、取りに来てもらえますか?」

 

 

トドッ〇「いえいえ、品物は返品できませんので・・・」

 

 

M氏「(さっきの店員はバイトなのか?ついでに金額訂正できているか確認してもら
   おう)・・・(略)ということなので、お手数ですが確認していたがけると助かり
   ます」

 

 

トドッ〇「わかりました、後ほど折り返しお電話いたしますね」

 

 

M氏「よろしくお願いします」

 

 

「なんてスムーズな会話だ・・・普通の会話だが極めてスムーズに感じられる!」
M氏は感動していた。

 

 

 

第三章 話が早い人

f:id:majokkomamasama:20180125210250j:plain


20分ほどしてから電話が鳴った。

 

 

トドッ〇「お待たせして申し訳ありません、確認致しました。
     訂正されておりますので、25日の納品書でもご確認くださいませ」

 

 

M氏「(なんとスムーズで心地良い言葉の響きなのだ・・・
   丁寧で落ち着いた会話ができるのはとても気分が良い)
   わかりました、来週再度確認してみます」

 

 

トドッ〇「では、失礼いたします」

 

 

M氏「失礼します」

 

 

「賢い人と話すと1回で話が終わる。言葉数が少なくて済むことも多い」
疲れ切っていたM氏はビタミン剤を飲みながらこう思うのであった。

 

 

 

最終章 本日25日の納品書の金額

f:id:majokkomamasama:20180125210247j:plain

 

2時過ぎ、トドッ〇の配達がきた。

 

 

早速、カタログなどが入った袋から納品書を取り出した。
「1月18日 -1098」そう印刷されていた。

 

 

金額はしっかり訂正されていた。

 

 

たった1つのマイナス記号と、たった4つの1098という半角数字のために、どれだけの時間と気力、労力が使われたのだろう。

 

 

今のご時世、電話口の対応はせめてキレたり泣きそうになったりする情緒不安定な人に担当させるのは、本当にやめてもらいたいと心底思うM氏であった。

 

 

本造りいずしの金額が訂正されるまでにかかった日数・・・14日
本造りいずしの金額の訂正のためにかけた電話時間・・・・概算1時間50分/6回
M氏のストレス指数(%)・・・・・・・・・・・・・・・・100%
金額訂正までのストレス軽減のためにおこなったこと・・・・☆ビタミン剤の摂取
                             3個/day×14日

                            ☆カルシウムの摂取
                             牛乳500ml/day×14日
                             イライラ防止のため

                            ☆首に湿布5枚/14日

                          

長い戦いが終わった・・・
いったいあれはなんだったのか。
ひとまず本造りいずし事件は終了した。

 

 

先週から、注文後の履歴画面の記録を残している。
これからもそうするつもりだ。
とにかく終わった・・・。
M氏はそっと目を閉じて微笑んだ。

 

終わり

 

makoline.hatenablog.com

 

 

makoline.hatenablog.com

 

 

makoline.hatenablog.com